とはずがたり

とはずがたり

PR

プロフィール

アラネア

アラネア

カレンダー

コメント新着

アラネア@ Re[1]:京都2日目(11/13) myu*myu*さんへ 読んで頂いてありがとう…
myu*myu* @ Re:京都2日目(11/13) お疲れ様でした〜 色々大変な旅でしたね^^…
アラネア @ Re[1]:ふたりだけのレッスン開始(11/11) myu*myu*さんへ はい、セビやタンゴと同…
myu*myu* @ Re:ふたりだけのレッスン開始(11/11) タンギージョになったんですね〜 セビの変…
アラネア@ Re[1]:正念場(11/06) myu*myu*さんへ 楽天ブログに不具合があ…
2025.07.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、今年1月に亡くなった夫の弟の納骨が終わり、
ほっとしました。

随分納骨が遅れてしまって、申し訳なかったです。

本当は直葬で、埋葬も同じ日に・・・と思っていたら
火葬場 が混んでいてダメだったので・・・
あまり突然の事だからか、夫もわたしもなかなか
埋葬に関して頭が回らず

先月、やっと予約したのですがその日は
夫が微熱と咳でキャンセルに・・・

もうこうなったら、涼しくなって秋でいいか、
とも思ったのですが、
そんな事を言ってはなんですが
夫も83歳 、持病もあるし・・・ いつどうなるか・・・
​で、急遽先週、埋葬の予約を入れました​ 。​​

息子に骨壺を持ってもらい(かなり重い)
公園墓地に夫の車で向かいましたが途中道路が混んでいて
事務所に行く時間が少し遅くなってしまいました。
手続きを済ませ、墓に行ってみると
石屋さんがすでに来ていました。

陽が照ってかなり暑かったですが
骨壺を墓石の下に収納してもらい
納骨が終了しました。
収納場はけっこう狭く、あと二つ骨壺を収納したら
いっぱいな感じ・・・
息子までは入らなそうです・・・

わたしの骨壺は実家の墓(同じ墓地の少し離れたところ)に
入れてもらおうか・・・と。
そこには、父と母の骨壺のみ・・・
娘は以前、そうしたいと言っていたので驚きました。
よっぽどわたしが、結婚生活で窮屈な思いをしていたと
思っていたのでしょうか?


「当然、実家の方に入るんでしょ?」と

言ってました。
子供たちにそのように感じさせたこと・・・
なんか複雑な思いがありますが・・・
面白くもあります。
わたしは死んでしまってからは何でもいいです。

確かに、現在、
わたしはとても幸せだなぁと感じることが

多いです。
40代、このブログを始める前の頃は
なるべく感情を押し殺し生活していたような・・・

今となっては、よく覚えていませんが・・・

フラメンコに出会い、明るくなったのは事実です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.07 11:24:36
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: