ハイブリットティー 0
全23件 (23件中 1-23件目)
1
おはようございます。いつもご訪問&コメントありがとうございます。昨日は、いつもの午前中の仕事お昼ごろになると気温が上がり帰宅するころは半袖に着替えました。バラは咲いてるだろうかとそわそわしながら帰宅さっそく庭のバラの見回り緩んでいた「香純」が咲きだしてました。午後3時過ぎ花形が整ってきました。オリジナルのバラです。種子親:ルイ・アマード花粉親:パパ・メイアン蕾が開いて咲きそうなバラ「アルシデュック・ジョゼフ」小型のツルバラができます。「鎌倉」花色は黄色です。「春芳」もう咲いてもよい状態「ダブル・デライト」「芳純」「マダム・アントワーヌ・マリー」「マリア・カラス」「ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール」今日は、夏日の予報バラの開花に期待です。ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。二つクリックお願いします。薔薇(バラ)ランキング にほんブログ村大興貿易 ローズディフェンス 80ml バラ専用高濃度ニームオイルプロフェッショナルハイポネックス 2kg 15-30-15 【あす楽対応_関東】肥料 ハイポネックス ネクストコートバラ用500g
2018.04.20
コメント(7)
楽天ブログもユーチューブが貼れるようになって便利になりましたバラ園に行った時に写真をアルバムに並べて紹介してました今回は、音声ガイドを入れて試しに自分の庭を撮ってみました真ん中のピンク色の砂利道はプリンセスロードと呼んでいますプリンセスロードを左側から歩いて直結ユーチューブカメラで動画を撮りましたお安いカメラなのでマクロがなく少しボケています練習しながらだんだんうまく撮れるようにしたいです声がガラガラ声なので音量は小さくしてね薔薇のある庭の風景:萌芽月ごみ収拾車が来てるので8時頃でしょう11分ありますのでちょっとだけ見てください2週間ぶりにウエッジウッド・ローズが秋色で咲きました去年の新品種なので晩秋を初めて迎えますイヴ・ピアジェ(イヴ・ピアッチェ)昨日は咲き始めでしたが今日は完全開花してます、朝の花はつむじが二つあるみたいですそばに寄らなくても香りを強く感じます、芳香賞をとったバラだけあります午後1時過ぎにはもう二つつむじもなくなって芍薬咲きになってます花の重さで下向きになったので下の方から撮りました秋、2個目の感謝の開花です、朝の光が白い花びらを突き抜けています香りのバラセットを買って、おまけでもらいましたうどんこ病に苦しみましたが今は全部消えてます昨日のあおいはラベンダー色でしたが朝陽を浴びてオレンジ色に見えます毎年、2月に咲いている南山スミレ、狂い咲きですナデシコですがバラと同じように菌の黒汁、有機液肥、ハイポネックスを灌水したらすごい成長しましたびっくりしています今日も最後まで見ていただいてありがとうございましたポチッとよろしくお願いします。にほんブログ村
2010.11.03
コメント(19)
いよいよ秋の長雨の季節になったようですとうとう夏の剪定時期が過ぎてしまいました昨夜からの雨で庭のつるバラは雨粒の重さで折れそうですブログの更新をやめようかと思いましたけど2月以降休みなく続いているのでなんとか更新しましたトンネルを切って壁際にブッシュ系で育てているモーティマー・サックラー、雨に濡れずに咲いていますつぼみはあがってきていますが二つ花が咲いています和室の前の縁側から写真を撮っていますオールドローズの甘い香りがします浅いカップ咲きですがいっきに開いていますローズ・ポンパドール、昨日はつぼみでしたが今日の朝は、カップ咲きに開花してました少し雨粒が花びらにかかって美しい姿を見せていますフェンスやトレリスのつるバラは新しい枝が垂れて折れそうです去年の11月に買った、ピエール ドゥ ロンサール1mくらいでしたハナミズキの頂上まで伸びてしまいました、3mを越しています明日も雨のようです、ブログのネタ探しがたいへんです今日も最後まで見ていただいてありがとうございましたポチッとよろしくお願いします。にほんブログ村
2010.09.27
コメント(36)
庭の外から見えるフェンス仕立てのつるバラは、日の光りをいっぱい浴びて咲き出しています、しかし、ここのところつぼみが開かずこう着状態です。庭の中を見てみると早いバラは咲きだしています、ベッド仕立てのつるバラと家の壁づたいのつるばらは、つぼみを大きくして、今にもはちきれんばかりです。外のフェンスに絡まっているバラたち南西のモッコウバラ、花びらの重さで下へ垂れています。南側には、ゼフィリーヌ・ドルーアンの花とつぼみです。つぼみです、こんな状態でフェンスいっぱいに待機状態です。ものすごく早く咲いてしまったラベンダードリームその東側には、アンジェラの大量のつぼみまたまたその東側は、ラヴィーニア(LFC)が大きく咲いてます。その根元にはシュートが大量に増えてきました。西側に戻って、玄関の横のツツジのところからモッコウバラとアンジェラのトンネルを通って庭に入ってみましょう。つつじが真っ赤に染まっています。まず、正面に宇部小町が2本つぼみが膨らみ始めてます。そして北側には窓沿いにアンクル・ウォルターのつぼみです。南側を見ると紫ツユクサとジャスミナが咲いています。そして南側、ちょうどアンジェラの北側にブルーベリーが咲いてます。まだ、石楠花、ジュリアン、モーティマー・サックラーやローズゼラニューウムが開花してません、これから紹介していきたいと思います。
2009.04.23
コメント(16)
家の北側の境のところに、つる性の小さなピンクいろの花が咲いています。去年、綺麗につるを取ったのですが、今年また、つるがいっぱい伸びて花が咲いています。名前がいろいろ調べたんですがわかりません。教えてくださいこの二つの花の名前を。つるがいっぱい伸びてピンク色の花です。おまけで貰った種を蒔いたら出てきました。真ん中の少し右の稲の穂みたいなものがあります。ピンクや白の花が咲いてきます。ところでこれは南山スミレの種の袋です。これがはじけて庭中に飛んでいきます。アンクル・ウォルターのつぼみがはじけそうです。ビロードのような赤い大きい花が咲きます。ルージュ ピエール ドゥ ロンサールもちろんカップ咲きのルージュ色です。これはラヴィーニアのシュートですまっすぐ伸ばしたので高いところに花が咲いてます。このシュートで水平から30度のフェンス仕立にします。冬、庭に植えたガーデンシクラメン枯れそうだったのですが生き生きと花を咲かせ続けています。
2009.04.20
コメント(22)
朝、趣味の園芸を見てから、鉢植えのミニバラなどを、夕方の水遣りまで外に出しておいて、ニームオイル、アグリチンキ、木酢液を散布した。黄色い葉が少し付いていたので、取りながらの散布でした。その後、落ちているバラの葉を、ゴミバサミを使って集めて捨てた。フェンス仕立てのつるバラを避けながらの落ち葉拾いをした、腰を曲げての作業なので、たっぷり3時間はかかった。お昼は、てんぷらとうどんの軽い食事をとった。そのまま植えられるポットと楽しい園芸の元肥入り培養土14リットルポットに土を入れ水をたっぷり含ませてマリーゴールドの苗を植えていった20ポット×2で40ポットになったプリンセスロードが一つ咲き出した黄色いミニバラが満開かなり大きいジャスミナらしい花になってきたシラー・カンパニュラータ、検索したらいろいろな名前が出てきた、ピンクと青日本では「釣鐘水仙」と言うそうだ。このブルーのシラーはイングリッシュ・ブルーベルということもあるらしい。雰囲気がピッタリだ。
2009.04.19
コメント(20)
100年前、桜をアメリカに送った返礼としてハナミズキが今も日比谷公園に咲き続けています。ハナミズキの花言葉は「返礼」、花言葉が先にあって、その花言葉にあわせてハナミズキを返礼として贈られたのか、それとも、返礼としてハナミズキが贈られたので「返礼」という花言葉になったのか、わたしは知らない。庭に咲いている薄紅色のハナミズキ、戦争やテロや報復がなくなっていく、そんな世界になるように、君と君の好きな人が百年続きますように。2001年の同時多発テロこんなことがなくなりますように、願いをこめて歌います。「ハナミズキ」一青窈 さん朝早く草花の手入れをしているとあっという間に出勤時間になってしまう、4月1日から私は、経理部と企画部の兼務辞令をいただき、今何をしていいのかわからなくなっています、そんな時、朝の庭に咲いているバラや草花を見て元気になります。今日は、ハナミズキを中心に庭の花たちを見つめてみました、写真が朝の少しの時間しか撮れれないのであまり多くはありません。まだ、朝露があたっています。庭の南西、黄モッコウバラの上に枝があります。朝早く撮ったのでまだ日があたってません。2枚目までは私が撮りました。下の方に黄モッコウバラが咲いています。「薄紅色の可愛い君」次の2枚はおば様に頼みました。昼間に来て撮ってくれました。「空を押し上げて」紫ツユクサの紫色の花です。(実際はもっと濃いです)すずらん(薄いピンク色です。)HCを探しましたが売ってません。フリージアの開花前のつぼみです。今日は、ジャスミナとゼフィリーヌ・ドルーアン、ラヴィーニアが開花しました、明日のブログに載せたいと思います。
2009.04.15
コメント(14)
スミレが庭に増殖しています、庭のあちこちに咲いています、同じスミレが咲いているお宅を発見しました、5、6百メートル先でした。日本名「八重咲きニオイスミレ」(スウィートバイオレットオブパルマ)は、根を張り出して広がっています、白くなった花を摘むことでまた紫色の花が咲いてきます。南山スミレが少しずつ咲いてます、このスミレも種が飛んで庭のあちこちに咲いています。フェンス仕立てのつるバラが2週間で大きく成長しました、このフェンスに花びらがたくさんつきます、ピンク色のじゅうたんが浮かび上がります。スミレは木の根元や日陰に咲いています。「八重咲きニオイスミレ」(スウィートバイオレットオブパルマ)白くなった花を摘むと新しい蕾が咲きだします。根が広がって増えていきます。(このスミレは種ができないそうです?)南山スミレ、ポツン、ポツンと広がっています。フェンス仕立てのつるバラ緑の葉が増えてきました。
2009.04.04
コメント(18)
フェンス仕立てやベッド仕立て、壁面仕立てのつるバラの紅い新芽が伸びて、花がつく場所ができているようです。小さな庭は、紅い新芽と明るい光りが混ざり合って紅色に変わりました。この10日間くらいで紅い芽は、緑色の葉に変わるでしょう。フェンスに絡ませているゼフィリーヌ・ドルーアンの紅い芽庭の方から見たところです。ゼフィリーヌ・ドルーアンの紅い芽道路の方から見たところです。ゼフィリーヌ・ドルーアンの紅い芽と黄モッコウバラの黄緑色の新芽です。アンクルウォルターの壁面仕立てです。下から見たところです、縦に紅い芽がアンクルウォルターのベッド仕立て、昨年の挿し木です。花をつけようと紅い芽が上を向いて元気に育ちます。アンクルウォルターの鉢植え(昨年挿し木)今咲いているミニバラは、ファッションパレード、バレエコルダナ、マルセイユですその中でマルセイユは大きな花びらを開きました、ミニバラではないような大きさです。
2009.03.18
コメント(20)
つるバラのベッド仕立ての下には、ビオラが植えてあります。まるで手鞠のように咲いています、手鞠は、ソフトボールより大きくてハンドボールより少し小さいそうです。コバルトブルーのビオラの付近はブルーの部屋ができました。左側に見えるゼフィリーヌ・ドルーーアン、あれ、シュートがこんなところに。上に棚があります、これがベッド仕立てです。ミニバラの挿し木が成長しています。ベッド仕立ての上には、ルージュ ピエール ドゥ ロンサール(ルージュ色)、ゼフィリーヌ・ドルーアン(ピンク色)、アンクルウォルター(赤色)が咲き、ベッドの下にはもっと大きくなったビオラが咲き乱れます。どんな景色になるのでしょう。今日は、ちょっと手抜きをしてしまいました、反省!。
2009.03.17
コメント(18)
今日は、午後から晴れる予報でしたが、朝の強風と小雨が降り続き、4時半ごろ少し晴れ間が出てきました、その少しの間、庭の草花を見てみました。先週に比べると緑も濃くなり順調に育っています、バラやスミレの開花も少し早くなりそうです。■庭の植物が騒がしくなってきました。バラの紅い芽があちらこちらで伸びてきて、ミントや三つ葉がいつの間にか大きく育ち緑色を濃くしています、庭に出てみるとなんだかみんな騒がしくなったような気がしました。何で鉢より地植えの方が花の色が濃いんでしょう!昨年は、ほんの少しでしたが根が伸びて増えてきました。道路から見えるので欲しい方には根を取ってあげます。八重咲きニオイスミレ(スウィートバイオレットオブパルマ)昨年、小さい三つ葉がいっぱい増えました。そのままにしておいたら大きくなりました。ハーブを少し作ってます。(ミントとマロー)これはプランターのミントです、緑の葉が出てます。ゼフィリーヌ・ドルーアンのベッド仕立て。小さな芽が、上に伸びてきました。宇部小町です、すでに芽が黄緑色に変わっています。オベリスクに絡ませて枝垂桜のようにする予定です。明日からしばらくは天気が続くそうです、昨年の写真を見ましたら、この1週間で紅い芽が黄緑色に変わりました、昨年植えたつるバラがシュートを出してくれればと期待しています。
2009.03.14
コメント(16)
4月ごろが開花時期ですが、「カラーマジシャン(なでしこ)」が咲き出しました、二つ目の花です、急に草丈が大きくなって開花しました、この場所は日当たり最高、バラの間に生えているので肥料もじゅうぶんです。パルマスミレ(八重咲きニオイスミレ)が満開です、庭植えのものも咲き出してきました。一昨日と今日の暖かさでミニバラマルセイユ(かなり大きめ)とバレエコルダナが開花しました、マルセイユの花びらの大きさはミニバラとは思えません。茶織、今日は花粉症が満開です、鼻水で4時におきました。秋葉原の歯医者さんに行くので、ポケットティッシュを5つ持っていったんですが全部使いました。目はかゆい、鼻水はだらだらと流れ、頭は痛い、1年でいちばん苦しい時期です。そんな折、1ヶ月前に注文したオーストラリアの花粉症の溶液が届きました。さっそく教えてもらった方法で飲みました、飲んだらちょっと良くなったような気がしました。効いたらいいな。(今はお医者さんに花粉症の薬を出してもらっていますがまったく効きません)気を取り直して早々咲いたカラーマジシャン(ナデシコ)です。パルマバイオレットの満開(八重咲きニオイスミレ)木の鉢にあふれんばかりです。プランターにあふれてます。2月の下旬に買ったマルセイユの開花同じ2月購入のバレエコルダナ明日は、曇りのち雨、また、雨です。今日は、自然きひ剤の散布と液肥の散布、つるバラの追肥をしました、これだけ雨が多いと作業日が取れないのが悩みです。軒下のミニバラに小さなハエのような虫がいました、そろそろ虫がでてくる時期かな~。要注意!
2009.03.07
コメント(13)
今日、3回目の更新です。1回目「ミニバラ、マルセーユ、バレエコルダーナが到着」2回目「刺繍 フルーツのバスケット刺し終わり完成」----------------------------------------------------------------ナポレオンとジョセフィーヌが愛したバイオレット結婚式にはバイオレットの花束をナポレオンが贈ったそうです。ジョセフィーヌは香り豊かな「スイート・バイオレット・オブ・バルマ」を集めるためにイタリアの都市「パルマ」へ人を派遣したといいます。そのパルマはその昔「パルマ公国」という国だったそうです。古代ギリシャ人はカーネーションと並び結婚式などの髪飾りとしてまた薬草としていました。N監督が日陰に咲くスミレといったか言わなかったか、ひっそり隠れたような面影に魅了された詩人もいたようです。イタリアの都市、パルマでは、スミレの香りの「オードトワレ」やスミレのチョコレートが作られお土産になっています、そのチョコレートは、日本では「八重咲きニオイスミレ」で売っています。このチョコレートがこのニオイスミレの花びらにそっくりです。イタリア・パルマでは、国際ビオラ大会が開催されています。このニオイスミレは、「スイート・バイオレット・オブ・バルマ」と言うそうです。八重咲きのため花びらが上手く撮れませんでしたが、ちょうど良い花びらがありました。この、「スイート・バイオレット・オブ・バルマ」をさらに調べてみると名前が「ラベンダーガール」と「マリー・ルイーズ」によく似ています。画像は、著作権のため出せませんが、この「パルマ」が千年以上の栽培の歴史があることから後に作られたものと思われます。私の「ROSE GARDEN」はこちらです。
2009.02.21
コメント(10)
私のニックネーム「はこチャン」から「茶織7777」に換えました。これからもよろしくお願いします。今日は、最悪です、低温火傷の皮が剥げて小さい穴が開いて ヒリヒリ してます。おまけに口内炎、またまた発生、それからお風呂に入っていたら、自分の髪の毛で親指がを切りました。頭を洗っているとき、なんか痛いなと目を開けて見るとある一部が赤く染まっていました。爪で引っ掻いたようなキズです、こんなのはじめて!口内炎には、缶チュウハイレモンがなぜか私には、よく効きます。小さい缶のチュウハイ一杯で、グデングデンに酔ってます、刺繍も今日はお休み。ところで、宇部小町のスタンダード仕立てを作っています、上の方にボールのように花びらを咲かせようとしています。宇部小町の芽、紅く小さいのがいっぱい出ています、これを剪定するんです。スタンダード仕立てのためといいながら、私には切れそうもないです。(また失敗)一昨年、咲いた宇部小町です、去年は写真が上手く撮れませんでした。実際は、ピンク色が濃くて、小さい花がしだれ桜のように咲きます。早春の息吹きです、シラーの芽が大きく、スノーフレークの芽も伸びて来ました。 アンクル・ウォルター君も負けじと芽を出しています。
2009.02.10
コメント(20)
今日の風はすごかったです、自転車が何回も倒れました。スギ花粉も多くなりました、花粉症が!、少し目がショボショボしてきました。鼻水がポトリ「べにふうき」「バラのエキス」は花粉症に効かないのか、それとも症状を抑えているのか、もう少し続けてみましょう。花粉症がひどいとき休暇を取るため、1年前の休暇が10日と今年の休暇が20日、それに2年以上前の休暇を残してあります。でも、いつも残っちゃうので休暇がたまってしまいます。うちの部は休暇取得が悪いと毎週部内会議で部長から言われます。花粉症を発症すると庭の手入れがたいへんです、花粉症のめがね、マスク、帽子と完全防備です。家に入るときは、花粉を完全に落とします。花が咲き出す喜びと花粉症の悲しみがしどろもどろに紛れ込んで何がなんだかわからなくなります。というわけで今日は「ビオラ」をいっぱい撮って見ました。ちょっと手抜きです。 庭の片隅に「クロッカス」が咲いてました。花粉症に「負けないで」(ZARD)
2009.02.08
コメント(24)
ひそかな春、いつの間にか「においスミレ」が開花してました、いちばん最初に咲く花。いっぱい蕾が出ている、木作りの入れ物があふれて、いっぱい咲きます。実際はもっと紫色です。 ルージュ ピエール ドゥ ロンサールの芽が一週間でほんの少し育ちました。左側が1月25日、右側が2月1日です。ルージュ ピエール ドゥ ロンサールNO1(京成バラ園) ルージュ ピエール ドゥ ロンサールNO2(京成バラ園) ルージュ ピエール ドゥ ロンサールNO3(ザ・ローズショップ) ルージュ ピエール ドゥ ロンサールNO4(バラの家) 水仙やシラーの芽が出てきました(青系)。去年、西側から東側の庭に植え替えました。 去年咲いた水仙です、八重咲き見たいな花びらがこんがらがっています。花びらが重たすぎて折れるようになります。ところで今日の朝、浅間山の小規模噴火で火山灰が降り、道路も白くなってます。風の向きで東京の西に多く降りましたね、軒下のミニバラも白く染まりました。初めてこんな経験しましたので写真撮りました。
2009.02.02
コメント(16)
私が、ブログやホームページを作ったりしている1階の部屋から見える小さな庭の風景です。ここには、ノートパソコンとプリンターがあります。2階にもディスクトップパソコンとプリンターが置いてある部屋があります。なぜ、ここがいいかと言えば、すぐ前に庭が見えることとトイレがシャワートイレになっているからです。韓国映画「永遠の片想い」で最初に出てくるシーン、2階の出窓のカーテンが風に揺れていてそこに、「ソン・イエジン」が座っている風景がとても印象的でした。光と風とカーテン。小さな庭の風景ですが、そんなことを思い出させる部屋になりました。(ソン・イエジンは、夏の香り、ラブストーリー、頭の中の消しゴムの主役です。)左の窓を開けた時に見える小さな風景です。手前の左側の太い枝はアンクル・ウォルター、右側の枝はモーティマーサックラーです。右側の窓を開けたときに見える小さな風景です。ねぎは12日におじ様が持ってきてくれた泥つきのものです、もしかして育ってしまうのでは!右奥には、ガーデンシクラメンが2株見えます。真ん中から見える小さな風景です。ねぎのところは、ミニバラを植える予定です。なんか、このねぎ、主役かな!今日の出来事です。朝、4時ごろ私の御足が、ヒリヒリします、起きて見てみると少し腫れています。今日は、10時に水道橋へ出張なので、氷を巻いて少しお休みです、ウツラウツラ。6時に起きました、おにぎり2個で飲み物はコーヒーです。あれ、火傷だ、足の皮が少し膨らんでる。9時少し過ぎ水道橋へ到着。あまりにヒリヒリするので午前中で帰宅することに。すごい腫れです、パンクしそうに腫れあがりました。病院は3時から午後の診療、1時間近く待ちました、膨れ上がったところを注射針で刺して中の水を抜き、塗り薬をつけて包帯でグルグル巻きです。湯たんぽが原因です、湯たんぽの火傷は普通の火傷より深くなると先生に言われました。そのうえ、毎日通院することになってしまいました。よく考えて見たんですが、いつもは、お湯の量を6割くらいにしてたんですが、昨日の湯たんぽのお湯の量はいっぱいでした、栓がゆるく湯気が外へ出てしまったのでしょう。皆さん、今年はすごく寒いです、湯たんぽ、コタツ、ストーブ等には、いつもより気を配り火事など出さないよう心がけましょう。
2009.01.14
コメント(24)
毎日、うす曇で、気持ちも何か沈んでしまいそうです。12月の寒さだそうですね。美しい秋の青空が早くみたいです。近所のおばさんに、折れた「トラディスカンティア(ホワイトベルベット)」に花が繰り返し咲いてしまうので相談していたら、また、「美男かづら」という植物を頂きました。秋になると赤い実をつけて、その実が落ちて芽が出てくるそうです。「美男かづら」学名「葛・ジャポニカ」、昔、整髪剤をこの植物から取ったので、この名前がついたそうです。久谷焼の花瓶「一輪生、美男かづら」がWebに載っていました。ところで、年賀状の準備は、できましたでしょうか。来年は、ディズニーのミッキー&フレンズ年賀状CD-ROMで作ります。誕生日には、バースディカード贈りますね。私は、ドナルドダック「みんなをからかうことがだいすき」で年賀状を書きます。わたしのローズガーデンへもお越しください。
2008.11.11
コメント(8)
折れてしまったトラデスカンチア シラモンタナ(別名ホワイトベルベット)をチロリアンランプの下にさし芽をしたら花が咲きました。いただいた近所のおばさんに来てもらいました。花が咲いても、下から新しい芽が出てこないと枯れてしまうそうです。冬までに、芽が出ればね! どうかな! さし芽をして花が咲いた トラデスカンチア シラモンタナ(別名ホワイトベルベット)今日、例の「バラの花をもっていかれたおば様」から、ジュースの詰め合わせが届きました。少し飲んでみてお礼を言ったら、これ有料でした。5割引だとか「伊○園」に勤めていられるのは、聞いていたのですが。果実酢とか野菜シュースが4箱48本です。しっかりしたおば様です。でもいいか、私の健康思ってくれてるんでしょうから。来年の春も、バラの見学会、ご招待しなくては。
2008.11.07
コメント(10)
紫ルーシャの花が、咲きました。この花も近所のおばさんから種を頂いたものです。その翌年、おばさんのうちで芽が出なくて逆に種をあげました。今年は、いっぱい南の庭にも北の狭い通路にもいっぱい出ました。葉を触るとりんごの匂いが強烈にします。本物のりんごのようです。この紫ルーシャは、けっこう由緒があるんです。昔は「リンゴアザミ」という名前だったそうです。キク科セントラセルム属の宿根草で、秋から冬に掛けて咲きます。熱帯アメリカ原産地です。セントルシアは、西インド諸島のウィンドワード諸島中央部に位置する英連邦王国の一国、立憲君主制国家。旧イギリス植民地で、現在はイギリス連邦の一員です。正式名称は Saint Lucia (英語: セイント・ルーシャ)このルーシャの意味ではないかと思います。(私が調べた結果です。)さて、明日は結婚式です。とは言っても、結婚式の参列とあいさつだけです。今、「ゼクシー首都圏版」にあいさつ文例が載っていましたので、あいさつ文を作っているところです。「青空・太陽・緑のウェディング」「白亜の教会で感動挙式&ガーデン付邸宅で叶える憧れウェディング」(パルティーレ立川ウェディングビレッジ)だそうです。結婚生活うまくやれよーーだ!!!!!時間がありましたら私のローズガーデンへもお越しください。
2008.11.02
コメント(2)
姉妹のように、二人で咲いていたホワイトベルベットが折られてしまいました。先日、コメントでdekotan1さんに、花の名前を教えてもらったばかりです。薄い青緑の葉の上に綿のような雪が降ったようになります。花も葉もお気に入りです。ショックで昨日の夜あまり寝付けませんでした。折られる前はきれいに咲いていました。その後、姉妹のように二つ咲いていました。でも、折れたところを挿しておいたので、きっと根付いてくれるでしょう。「花を折らないでください」という看板を立てました。会社から帰るとき寂しくなったので、廊下の窓から千葉方面を撮ってきました。奥のほうに高層マンションが何棟も建てられました。(すこしピンボケかな)よろしかったら、私のローズガーデンも見てください。
2008.10.31
コメント(3)
朝起きたら、舌のまわりだけでなく、口の内側と喉の奥にもできていました。夜も寝たような、寝ないような、??近くの病院に9時前に行ったのですが、終わったのは、11時少し前どうも疲労と寝不足が原因だそうです。一日5回も薬を飲むはめになりました。今日は、せっかくの休みなので、ホームセンターに行って、「ジュリア」というバラとビオラを15株ほど買ってきました。さっそく、ビオラを植え込みました。「ジュリア」は、少し液肥をやって、育てた後庭に植えます。(堆肥や牛糞、骨粉、油かすも一緒に買いました。)ビオラの上にあるのが「ベッド仕立ての棚です」季節はずれに南山スミレが咲きました。早春に咲く花です。挿し木したラヴィーニア様が咲いてくださいました。(貴婦人なので言葉使いに注意!!)春に比べると花が小さく、花弁の数が、少ないですね。春に咲いたとき、親戚のおば様が花だけもっていかれました。(会社から帰ってビックリ)
2008.10.21
コメント(5)
近所のおばさんから、枝をもらって挿し木をしたチロリアンランプが大きくなりました。20センチくらいの枝を、2時間くらい水につけて、発根剤につけて挿し木をしました。私には珍しい花です。ウキツリボク(別名チロリアンランプ)、花言葉「恋の病」、原産地「ブラジル」マリーゴールド’ルナ・レモンエロー、意味:聖母マリアの黄金、花言葉「温厚な愛情」レモンの匂いがする花と聞きましたが?、なんか発酵した匂いみたい!!
2008.10.19
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1