マスタリーの道

マスタリーの道

・投資ルール




1.右肩あがりの銘柄がサポートに達したところで買い

2.サポートから3%下落するまではホールド

3.レジスタンスに達したら、半分利食い


1~3の繰り返し

シンプルなルールのほうが良い結果に結びつくようです






ここから下は、2004年~2005年はじめに使っていたルールです
複雑すぎてよくないルールです(^.^;






【エントリールール】

・期待値(リスクに対する利益)を意識してエントリーする

・トレンドに逆らわない。

・複数のテクニカル指標(一目均衡表、ボリンジャーバンド、RSI、RCI) を加味する

・節目近辺でエントリー

・ナンピンは絶対に絶対に絶対にしない

・次の重要節目超えて、その節目がサポートになったところで、買い増し。

・仕手株に手をださない。(リベンジは機が熟してから(笑))

・節目上抜けで買い増し。
  →(狙い通りの場合)  次の節目到達で、買い増し分を手仕舞い。
  →(狙いはずれの場合) すべての玉を同時に手仕舞い。



【手仕舞いルール】 

・損切りの逆指値を必ずつける(1回の最大損失額は、投資額の2%以内or1万円以内におさえる)。

・損切りの逆指値を移動させない。

・逆指値を引き上げることで、含み益を確保する
 (勝ちトレードを負けトレードで終わらせない。)








※以下は以前従っていたシステムです。悪くはないのですが、欠点もありです

【買いの場合】

0.自分が思う最適な価格でエントリー
  (ぼくの場合は、下値支持ラインのちょっと上)

1.下値支持ラインを2%下回る価格でストップロス設定
  (下値支持ラインは過去の底値付近に設定します)

2.買値から4%上昇したら、60%利益がでるポイントまでストップを上昇

3.さらに3%上昇したら70%利益がでるポイントまでストップを上昇

4.さらに4%上昇したら78%利益がでるポイントまでストップを上昇

5.4%上昇ごとにストップを上昇、83%利益がでるポイントを維持。


※追加 2004/11/2

6.売り目標値の株価で、指値注文を出しておく




【売りの場合】

買いの逆です



※ストップは逆指値注文により、「株価が○○円以下になったら成行きで売り」の注文を入れます。

逆指値注文での売買は、株ドットコム証券、楽天証券、センチュリー証券などでできます



簡単に説明しますと・・。

はみんな大好き、損失の限定です(^.^)
以降は株価の上昇にあわせて、取れる利益を徐々に確保していこうという作戦です。

各%(パーセンテージ)はそれぞれのスタイルで違ってくると思いますし、やっていくうちに
自分にとっての最適の値がみつかるのではと思います。

長期投資なら、4%のところを10%にしたりするといいかもしれません。



・ぼくが思う、この方法のいいところ

1.利益が追求できる & 損失が限定できる
2.トレンドに逆らわない取引ができる
3.株価の上げ下げに惑わされなくなる
4.繰り返すことで、自分にとって最適な設定値をみつけることができる


・悪いところ

節目でのもみ合い、反発を無視している。
→想定節目での指値注文をしておくことで、回避 【2004 1102に追加】


※この本を参考にしています。

投資の行動心理学 ( 著者: ジェイク・バーンスタイン / 青木俊郎 | 出版社: 東洋経済新報社 )



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: