全101件 (101件中 1-50件目)
この時期になるときまってブログが疎かになります・・・。お久しぶりです、生きてました。もうすぐ夏休みに入るのでなんとかこっちのほうにも戻れそうです。でもまだ課題が3つも・・・!忙しいと言いつつも、大神や幻水5、噂の転生八犬士とかプレイしてました(・・・)大神は本当に良作だったのでそのうち感想でも。八犬士、かなり魅力的でしたね!転生八犬士は・・・えーそうですねぇ、思っていたよりは、と言った感じでしょうか。こちらもおいおい。それと少年八犬伝も読んでます。あまりの分厚さにビビりませんかアレ(笑)小学生向きな文章だったので、そんなレベルな話かなぁと思っていましたが、すみません、自分間違ってました。常に先が気になる展開なので読み出すと止まらないです。もう話も終盤に差し掛かってるところまで読んだんですが、未だに八犬士そろってないですからね。集まる理由もまだ明かされてないので、最後楽しみです。うきうき!ただひらがな多すぎて読みづらいのがネックですかね。改稿、加筆されてないオリジナル少年八犬伝も読んでみたいものですが、どこかにあるんでしょうかね?
2006.07.13
コメント(3)
上杉謙信が、Gacktという事実にどうして笑わずにおれようか。大丈夫ですかNHK・・・(笑)
2006.03.31
コメント(4)
おおお~野球やりましたね!!普段スポーツ全般興味ない私でもすごく見入ってましたよ。手汗が凄かった・・・(笑)あああとやはりイチローはすごいと思いました。野球の才能はあるわ、演技がやたら上手いわで(笑)、天は二物を与えるものだなぁとしみじみ感じました。ずるいな・・・(笑)【追記】WBC、最高視聴率が56%ですか!すげぇ・・・(笑)
2006.03.21
コメント(0)
ちょろっと久々に覗いたら更新されてました。⇒転生八犬士風魔録。ヒィ!(感想)ちょ、え、すいません何ですか、すごくキラキラしているんですが気のせいですか。うわー、ちょ、これ正直キツイですすいません(謝っとく)黒背景に燦然と輝く八犬士たち・・・、をまともに見れません。なんかすげぇ。なんかすげぇと言えば、今回主役を射止めたのは孝の珠を持つ信乃でもなく、仁の珠を持つ親兵衛でもなく、信の珠を持つ現八だという事です。(実際には皆八犬士の生まれ変わりなんだそうですが) 新しい!新しいですがこの現八、かなり信乃っぽい雰囲気満々ですけども(笑)というかむしろ信乃だと思うんですけども。(肝心の信乃がなんだかワイルディー)他のキャラクターはまだ更新されてませんが、TOPでほぼ紹介されてますね。恐らく金髪の方が毛野の生まれ変わりだと思うのですが、なんだか開口一番「僕の可愛い子猫ちゃん」とか言いそうで怖いです。常に薔薇を口にくわえてポーズとか決めていそうです。ひぃー(笑)外見で人を判断してはいけないとは思いますが、ピンクのシャツが彼の全てを物語っていると思います・・・笑。あと、青(紫?)色のウニ頭の少年はきっと親兵衛の生まれ変わりだろうと思っていたら、なにやら近くに『悌』の文字があるので小文吾の生まれ変わりということに・・・!爆笑うひえー!何だか怖いゲームですね!ただでさえ八犬伝ものは流行らないというのに、八犬伝の転生ものだなんてもっと流行らないと思うのですが大丈夫なんですかね?こういう業界ならへっちゃらなんですかね。いや、しかし、もう、苦痛だ・・・(笑)せめてもの救いがこのゲームが転生ものということですかね。原作ときっちり割り切れますし。ええ。そうだ、そう思っておこう(割り切った)まあゲームの内容はともかくとして、こういった二次創作ものが広まって新たに八犬伝ファンを獲得できれば幸いですね!ドラマはいささか盛り上がりに欠けた・・・(笑)
2006.03.18
コメント(10)
飲みました。友達が「まずいまずいまずい」とかなり連呼していたので、どれだけまずいんだ・・・と不安でしたが、実際飲んでみるとまあ、超微妙でした。え、栄養剤?なんて言うんですかねー、清涼飲料材として飲むとありえない味ですが、栄養剤として飲むとまあまあです。要は不味いということなんですが(笑)申し訳程度に感じるハーブ風味がまた切ないです。今は売り切れでどこにも無いという事ですが、一本200円とかしますし、この味なんで今後増販してもあまり売れなさそうですねー。一度飲んだらもういいって味ですし(苦笑)仮に疲れたときに飲もうかなと思っても、200円払うならちゃんとした栄養剤買いますしね(笑)うーん、でも限定版ボトルは欲しかったなぁ!
2006.03.11
コメント(0)
烏龍茶のCMが可愛いですね!(特にサルのほう)動きがリアルでまた素敵。ただ三蔵法師がチャイナドレスなのが気になります(笑)映画、今のところプロミスとナルニア(ゲームもやってみたい)と、あと何か格闘だけど泣けるらしい(題名忘れた・・・)のが見てみたいです。博士の愛した数式もおもしろそうですねー。ところで、容疑者Xの献身は映画化されないんですかね。あれはかなり泣けたんで(と言ってもぼろぼろ涙が出てくる感じではなく、目頭と鼻がジーンと熱くなる感じ)是非とも映像で見たいところ。
2006.03.09
コメント(0)
引きこもってました引きこもっている間に絵文字とか使えるようになっていて吃驚です。戦国2、武将も無事全員出ましたし、ほぼクリア済みなのでここいらで一段落です。て言いますか、無理にでも一段落しないと人としてだめな気がする(笑)無双シリーズは毎回中毒性が強いですが、いやもー今回の戦国2は輪をかけておもしろいもんですからやめられない止まらない。手が何時の間にかコントローラを握っている日々が続きました。ここまでくると病気ですね。やる前までは石田三成(激美形)のキラキラしたビジュアルっぷりに引き気味でしたが、やってみたらなかなかいい感じにかっこいい御仁でした。私はどちらかというと東軍贔屓なのですが、いやもう今回の無双で普通に好きになりましたよ西軍(というか三成)。生き様がかっちょよすぎです。美形の智将に弱いのかもしれません(※趣味がおっぴろげ)でも背中に『大一大万大吉』とドドーンと書いてあるのを見るとなんでか噴出しちゃうのは私だけですか。ものすごいアピりように笑わずにはいられない。あと直江兼続がタッキーに似ているというのを聞きまして思わず納得です。なんですかね、骨格が似てるんですかね?まあ戦国2は無駄に美形が多いので(長政さまとか)目の保養にもなりますね(笑)大河(ちゃんと見てます)効果もあり、最近戦国時代関連の書籍が増えていて非常に嬉しい限りです。よく聞かれますしね。あーそういえば思わず笑っちゃったやりとりがありまして。お客さんとバイトの先輩の会話なんですが、 客「すいません、『真田幸村』という本を探してるんですが」先輩「真田幸村さんという方が書いた本ですか?」思わず噴いてしまった・・・(笑)まあでも普通は知りませんよねー真田幸村だなんて。歴史に興味なければ尚更。教科書にも出ないでしょうし。多分知っている私が傾き者なんだと思います(笑)やーしかしおもしろかった・・・(笑)あー戦国2と一緒に届いた幻水5、いまだに封さえ切っていません。戦国2がいささかおもしろすぎた・・・
2006.03.08
コメント(4)
大神(⇒公式サイトへ)というゲームがあるのですが、どうやら八犬伝の伏姫(トップページから『ゲーム紹介』→『キャラクター』で見られます)が登場するようですよー。このゲーム自体かなり前評判も良いですし、私も実際、友人が持っていた体験版をプレイさせてもらって新鮮でおもしろいなと感じました。いいですよこれ。私無駄に桜の木とか切ってましたけど・・・(酷ぇ)システムが、今までにない"筆を使う"という斬新な発想もかなり売りだと思うんですが、特出すべきはやはりビジュアル面ですかね!墨絵ふうな、日本古来の独特の世界観がよりいっそう雰囲気を盛り上げています。惹きつけられます。昔話の世界がそのまま飛び出してきたような、どこか懐かしさを覚えるゲームですねー。で、気になるフセ姫ですが、着物の袖にしっかり里見家の家紋がありなかなか本格的だとお見受けしました。後ろにはしっかりと仁義礼智忠信孝悌の珠の文字が!八犬士も出るとは書かれていませんが、フセ姫の紹介を読む限りでは登場する可能性はかなり高いかもですねー。うきうき!八房の存在はまだよくわかりませんが、そこはもしかしたら大神が補うのかもしれません。犬繋がりで(根拠のない理由)他のキャラクターも日本の神話や昔話の人物が元ネタなので魅力的です。ほんわかしていて一般受けも良さそうですねーわー楽しみ!トリノ、アイスダンス女性陣の衣装が凄すぎて圧倒されます。あ、あんなに肌露出していいんでしたっけ?フィギュアじゃないからいいんですかね。
2006.02.20
コメント(2)
引きこもりになるに違いないと確信しております。おおおあと三日・・・!あと三日で幻想水滸伝5と戦国無双2が・・・!嬉しいんですけど、私バイト以外絶対外に出なさそうな気がします(人としてダメな発言)功名が辻、相変わらず面白いです。可愛い夫婦だなぁ!微笑ましい。ただ私気になることがあるんですけど、OP冒頭での毛みたいのがモッサーとなるのは一体何なんでしょうかね。アレ、正直気持ち悪いッスよね・・・(笑)とりあえず広告関係を勉強しているので、最近は映像やデザインも気にして見ているんですが(どういう手法なのか、どういうコンセプトなのかーとかそういう感じで)あの毛がモッサーというのだけは不可解です(苦笑) 何すかアレ!何を表現したいのか全くわからない!(存在を全否定)音楽が良いだけにもったいないなと思ってしまいます。西遊記、問題のキスシーンを見逃してしまいました・・・。 て言いますかこのドラマ、もうコントの延長にしか見えないです(笑)
2006.02.20
コメント(0)
あーやべー!男子クロスおもしれー!一番見てて面白いですよこのスノーボード。実力というより運と言った感じの勝負が良いです(いえまあ実力も必要でしょうが)(そういう方は余裕で一位なんでしょうが)最後までどうなるかわからないので、ドキドキ感がすごいです。二番手三番手争いがいつもすごい。それがすげぇ面白い!(興奮)いやーいい競技だーあーあーしかし今日本人の方がこけちゃってメダルならずですかー。もったいないなー次回はもっと日本人の出場があるといいですねー。ちうか一人て(笑)後の見物はフィギュアですかね。正直そこまで期待してないのですが(苦笑)頑張っていただきたいですねー。
2006.02.16
コメント(2)
おおー、SAMURAI7(⇒公式ページへ)がついに地上波でやるらしいですねー。ひゃっほう!去年の夏くらいですか、あまりアニメは見ないほうなんですけどこれだけはやたらハマッて見ていました。原作が黒澤監督の『七人の侍』なので話の面白さは確かですよー。ちうか黒澤監督の方見たことないのですが(・・・)私的に後半が微妙ですが、いやーかなり楽しみです。今度こそビデオに!(・・・)製作がGONZOなのでアニメーションも安心して見れます。いいですねー。カンベエが渋くて最高です。マジで。GONZOといえば『バジリスク』も見てみたいんですが、地上波はさすがにまだ無理ですかね。でもアニメで一番ハマッているといえばやはり『The World of GOLDEN EGGS』ですかね(笑)ハンパなくおもしろかったんで思わずDVD買っちまいましたよ(・・・)
2006.02.14
コメント(4)
ハッピーバレンタイン!かなりご無沙汰していましたがこんばんは。今日は吃驚するぐらい暑かったですねー。春もそろそろですかね~。なにやら今日でこのブログが一周年を迎えたみたいです。ありがとうございます。わーしかし年月が過ぎるのは早い・・・。去年とか射チョウ英雄伝を悠々語っていて懐かしさすら覚えました。あーあのときは良い番組がたくさんあって幸せだった・・・。チャングムとか。今も『西遊記』と『功名が辻』はしっかりと見ているので後々レビューを書けたらなぁ、と。今週いっぱいで1月からありえないくらいの量の課題ラッシュも片付きそうですので、またこちらで頑張らせていただきまーす。とりあえず補習がなくてよかったです(笑)
2006.02.14
コメント(2)
昨日のハプニング大賞で、ちらっと八犬伝のNGシーンがやっていたんで見てみましたー。やっぱり佐藤君はすごく愛嬌がある方だなぁ~!輪舞曲とか佐藤君目当てで見てしまいそうだ(・・・)。いい役者さんです。でも荘助みたいな思慮深い役よりも、思い切りはっちゃけているほうが似合ってますよね彼。DVD特典にNG集とかあったら嬉しいんですがどうでしょう。とりあえず一応予約しときましたが、葉書でも応募しときました(笑)仮に当たったとしても当日売ればいい金になるか!(ひでぇ)できたらおまけに八犬伝グッズつけてください。(・・・)【8日追記】先ほど読み返していて気づいたのですが、『親兵衛』と書くところをあろうことか『新兵衛』と書いてました・・・。ギャー!
2006.01.07
コメント(2)
八犬伝を題材にしたゲームが出るようですよー。その名も転生八犬士風魔録。内容は現代に転生した八犬士が新たなる活躍を見せるという、まあちょっとアレな雰囲気満載ですがおもしろそうだなーRPGかなーとウキウキしていたところに驚きのジャンル名。『学園伝奇&恋愛アドベンチャー』 うげぇ。なんだよ恋愛て。八犬士と恋ですかー、あーそうですかー。うわあまたそんな誰も期待して無さそうな・・・(苦笑)まあ八犬伝を題材にして新たなジャンルを確立というのは非常に素晴らしいと思います。思いますが何だって恋愛ゲーム。何だって学園もの。既にちょっとサムイと思っているのは私だけですか・・・。もっとこう、原作重視な血湧き肉踊るものがいいですねー。それこそ無双みたいな。恋愛ゲームでもまだKOEIさんのが良さそうな気もしますが。なんて言いますか、もっと男性も食いつくゲームのが絶対ヒットすると思うんですがねどうですかね。ドラマも微妙で、このゲームも微妙だったらどうしましょう(タイトルからしてかなりアレ)。馬琴さんに申し訳ないですね(苦笑)
2006.01.06
コメント(2)
押尾氏、今度は格闘家らしいですよ。俳優から歌手(しかもインディーズ)、ついには格闘家ですかーそうですかー。私が言うのもなんですが、一体何がしたいんだろう彼。しかもタトゥーも入れちゃったんですか。凄いなぁ(苦笑)別にタトゥー入れたからといって軽蔑とかはしませんが(個人の自由なので)、一生ものですからねぇ。デザイン変えたくなったらどうするんだろう(そこなの?)まあご活躍を期待しております。八犬伝撮影したときから入っていたんだろうかタトゥー・・・。
2006.01.06
コメント(0)
見ましたー。いやーやっぱりおもしろいですね古畑!見ていてぞくぞくしちゃいますねー。古畑さんの凄腕にすげぇ!と喜びつつも、私は世界のイチローを応援していたため、追い込まれていく彼を見て胸を痛めていました(・・・)。やっぱりマッチが・・・マッチさえ持っていけば・・・(晩からずっと言ってる)おもしろくて凄かったですけど、ボールを簡単に見つけたときは有り得ないなと思いました(笑)この回の視聴率は27.0%ということで、人気の証拠ですかね。すごいなぁちなみに里見八犬伝は、前後編とも17.0%位ということですが、あー・・・うーん・・・おー・・・。まあそんなもんですかねー。ははっ(笑っとく)
2006.01.05
コメント(2)
馬加のむふむふもへへ笑いと男好き設定、品七(若ぇ・・・笑)が森蘭丸気味に非常にうへぇと思った後半戦でした。わー普通にキモイな馬加・・・!(笑)あんなのが親兄弟の仇だなんて毛野も報われないでしょうよ・・・。しかし登場シーンは一番かっこいいですよね毛野。贔屓目です(認めた)まー話がちゃっちゃか進んじゃって、その上省かれすぎでかなりアレな作りですが対牛楼は好きでした。あーでも小文吾と荘助が助太刀しちゃったのは頂けません。ありゃあダメだろう!対牛楼で助太刀はいけないと思うの私。まあなんだかんだで毛野がかっこ良かったので良しとします(毛野至上)。あーあと三浦理恵子さんの存在が薄すぎですね(笑)なんだもっと活躍するのかと思ってました。舞を披露する前のセリフも棒読みでなんだか、あの・・・。実は毛野と座長がちょっといい感じになるのかとか思ってました(何その設定)ところで山田優ちゃん(低音ボイスがナイス)のかわりに胸さらけ出した方は一体誰ですか(笑)誰の胸で す か ! 男だと分かった後の小文吾の沈みっぷりが良かったです(笑)妖猫譚。わー!化け猫ちょっと可愛い顔してた・・・(笑)もっと口がでかいのを想像してました。山本タカト絵師のみたいな。あれなら私飼える(・・・)しかしやはり雛衣は必要かと・・・(汗)。でないとあの話の切なさが伝わらないと思うんですがね・・・。何かこう、息子の肝で治るんだ、ふーんそっか!みたいな(それはそれでどうなの)あとはまあ大角と雛衣のカップルが好きだというかなり個人的な意見ですが。んーそれと現八の活躍が見れなかったのが残念です・・・。人のためならえんやこらな人情家っぷりが全く無かったような・・・。あんな短いん尺じゃぁ伝わるものも伝わりませんかね。信乃がいたのが悪いのかやはり。そういえばこのドラマだと大角、なかなか物分りのいい男でしたね(笑)あとは道節が船虫に刺されたとき実は珠が盾になって助かったという刑事ドラマのベタをやっていたり、信乃が籠山討ち取っちゃってえーだったり、なんか特撮だったり、親兵衛(子犬と戯れている姿に世のお嬢さんは熱狂だろうな・・・笑)の風と道節の火遁の術があれば無敵じゃねぇかと思ったり、ショッカー弱いなと思ったり、村雨丸(エクスガリバー的な役目をしてましたね笑)の水しぶきが綺麗だったり、こん棒二刀流な小文吾が無双の太史慈に似ていたり(ゲームネタ)、「ねずみ一匹通さん」と言った瞬間、蜘蛛に入られちゃってて「小文吾、後ろ後ろ!」となったり、毛野が軍師じゃなくてがっくりしたり、荘助とぬいがちょっといい感じになっていてそれはどうなのと思ったりいろいろでした。合戦は小文吾と毛野の連携技がナイス☆でした(そこだけ?)個人的に玉梓の最期は好印象でした!あの完璧に善になりきれていないところが。本当、いい演技しますね菅野さん!まあ言いたいことはまだ山ほどありますが、総じて言っちゃえば楽しめました(おもしろい、ではなく)あーでもなー、さすがに駆け足すぎましたねー。ああいうアレンジの仕方でも、時間さえもっとあれば絶対良いものになったと思うのですがねぇどうですかねぇ。時代劇にしては見やすかったと思いますが。あーでも馬加のキャラが濃すぎて本編薄れ気味です(・・・)。また見ておいおい感想付け足していきます。むふむふもへへ(馬加笑いで締める)しかしおもしろさで言ってしまえば昼間に一挙放送していた『電車男』のが断然上だよなぁ。次元が違いますか。
2006.01.03
コメント(4)
すいませーん、八房は?もしかしてこれって禁句ですか(苦笑)わーでも八房いないと話にならな・・・い・・・。なんだって世の中の男たちの煩悩で犬の子はらむんですか。原作読んでない方はそれで納得できるんだろうか、いやできない(反語)与四郎も名前だけでしたし・・・。普通の犬でしたし(笑)んーまあしょうがないんでしょうかね・・・。えーだらだら文句を書くのも興醒めですんで、本編の感想をば。(文句なら原作本で散々言ったしなあ・・・苦笑)個人的にはなかなか良かったと思いますねー。オリジナル設定もかなり強めですが(親兵衛やら船虫やら)原作の見所はしっかり押さえていますし、2時間半という時間の長さも感じませんでした。むしろ短いくらい(笑)いいなぁとおもったのはやはり芳流閣ですか。スピードがあって立ち回りもかっこいい!CGは何と言いますか、結構あからさまでしたが(苦笑)でも良かったと思います。親兵衛が木をつたってくるところなんかは思わず「おおっ!」と言った感じでした。私もあれくらいのCGやってみたいもんです。か、課題が・・・(脱線)CGスタッフさんお疲れ様です。しかし親兵衛、短期間でゝ大法師に懐きすぎだろう(笑)気になりまくりの毛野ですが、わーやっぱり山田優ちゃんでよかった!かっこいい!且つ壮美。口調も立ち回りもなかなか男らしくて様になっていたと思います。贔屓目ではなく。タッキーもかなりかっちょいい信乃ですし。浜路でなくてもお嫁さんにして欲しいと思っちゃいますね。あーでももっと抜けててもいいと思ってしまった・・・(何で)荘助。佐藤くんがいくらか陽気な方なんでどうなるかちょっと不安だったんですが(失礼)かなりいい感じですねー!なんて言いますか、身体から荘助らしさが出ていましたね(伝わらない)でもやっぱりかげ薄い。道節、ぶっきらぼうさ加減が好きです。ちょっとおっさんくささは拭えないものがありますが(だから失礼)。あーしかしやはり船虫との恋の発展が謎であります。原作にはないので、どうなるのか結構気になっていたりします・・・。わー大森さんの策略・・・(笑)押尾氏の現八は文句なしにかっこいいですねー。あまりにもかっこいいので言うことがあまり無いのですが(笑)フレンドパークに出演して欲しかったです(・・・)着眼点違いますかね(笑)そして大角。前編での位置がアレでしたんでかなり影が薄いと言いますか(笑)結局妙椿に指差された後、どうなったかが気になります。赤岩親子の位置付けもよく分かっていません・・・。あ、フレンドパーク見ていて思ったんですが、勝地くん、結構どんくさ・・・(禁句。)小文吾は小文吾していて微笑ましかったです(笑)毛野に惚れちゃっていてビビリましたが。男だと知ったときの反応、本当に気になります(笑)あーしかしやっぱり衣装一番好きだ・・・。フレンドパークでの照英さんのミラクルも凄かったですねー(笑)親兵衛については、も、黙秘・・・。いやあのキャラクターも演技もとても可愛い感じで良かったんですが、設定がなぁ・・・。やっぱりなぁ・・・あああと浜路はブーツでなくてもよかったと思います・・・。さて、後半は対牛楼、妖猫譚、合戦やらとかなり見せ場が多いですねー!楽しみー!妙椿がどう動くか、あの蜘蛛忍者は一体なんなのか(笑)も気になりますね。どうでもいいんですが、玉梓が処刑されるシーン、彼女のセリフは『THE八犬伝』のが好きでした(どういう比べ方だ)ちょっと軽いセリフだった気がする・・・(失礼)ていうか全体的にセリフ回しが、あの・・・。勢いで書いたものですから支離滅裂ですが、明日も(あ、もう今日か)お付き合いくださればと思います。興奮して寝れそうに無いです(笑)
2006.01.02
コメント(4)
あけましておめでとうございます!今年もよろしくおねがいします。八犬伝のスタッフの方は元旦も働いているのですか・・・。た、大変だ・・・。CGは学校で習っているのですげぇ難しいことは重々承知ですが、かっこよく良いものに仕上がっていると嬉しいですねー。大変ですが頑張ってください。
2006.01.01
コメント(6)
無事新年を迎えられるようでホッとしています。大掃除がまだですが(・・・)八犬伝にかなり思いを馳せつつ、年を越そうと思います。とりあえず今日の八犬伝ナビ、楽しみです。皆様お疲れ様でした。良いお年をお迎えください。
2005.12.30
コメント(2)
ふと思い立って、自分が持っている八犬伝関連書籍を集めてみました。【一般書籍】○『南総里見八犬伝』岩波文庫 / 曲亭馬琴(著),小池 藤五郎○『現代語訳 南総里見八犬伝』上・下 河出文庫 / 曲亭馬琴(著),白井 喬二(翻訳)○『南総里見八犬伝』偕成社 / 浜 たかや(著), 山本 タカト○『八犬傳』廣済堂文庫 / 山田 風太郎(著)○『新編八犬伝』春陽堂文庫 / 山手 樹一郎(著)○『里見八犬伝』 小学館文庫 / 植松 三十里 (著) ※帯のみ最高【漫画】○『八犬伝』ホーム社漫画文庫 / 碧也 ぴんく(著)○『八犬士』ニチブンコミックス / 岡村 賢二 (著)○『里見★八犬伝』 / よしむらなつき(著)【研究本】○『完本 八犬伝の世界』 ちくま学芸文庫 / 高田 衛 (著)○『本朝美少年録』 / 実吉 達郎 (著)見難いな(笑)。今思いつくのでこれくらいですかねー。持っているほうかと思ったんですけどそうでもなかったですな。あと書籍にこだわらなかったら『THE八犬伝』とかですかねー。他にあった気もしますが思い出せない・・・。最後の『本朝美少年録』ですが、その名の通り日本古今東西の美少年を集めた少し妖しい本なのですが(笑)、項目に「犬坂毛野」とあったもんですから思わず買ってしまいました(・・・)まあこれが八犬伝書籍ではないことは明らかですが一応入れときました・・・。どうでもいいんですが牛若丸、森蘭丸、犬坂毛野以外の項目読んでない・・・内容濃すぎで(苦笑)ちなみにお気に入りは『新編八犬伝』です。セリフ回しがかなり粋でシビれる。何十年も昔に書かれた作品とは思えないなぁ。アレンジがありつつも美味しいところはバッチリ押さえてますし。あー、やはり『忍法八犬伝』とか『新編八犬伝綺想』は抑えておいたほうがいいですかねー。オススメありましたら教えてくださーい!
2005.12.28
コメント(4)
ずっと言いたかったのですが、うっちゃんの沙悟浄がコントの延長にしか見えません。すいません。なんだろう、あの青い髪がいけないのだろうか・・・。いやしかしうっちゃんかなり好きなんで見ますけど。正月の内村Pもかなり楽しみです。深津さんの三蔵法師もいい感じですが、でもなんでいつも女性が演じるんでしょうか。よく妖怪にさらわれるからなのか。小さい頃、夏目雅子さん(マジで綺麗ですよねー)が演じられているのを再放送で見ましたが、そのせいか三蔵法師は女の人だと結構大きくなるまで信じてました。男だと知ったときは結構ショックでした・・・。サンタ以上でした(・・・)教育上よろしくないですねー。ああ、しかしそうなると今のお子さんは山田優ちゃん演じる毛野を見て女性だと勘違いしてしまうんだろうか。それは困る。まあ毛野の設定がアレですから仕方が無いとしても、三蔵法師は男性がやるべきじゃないかしら。彼ってそんなにナヨいイメージでしたっけ?あーあと個人的に『出雲の阿国』も気になります。堺雅人氏が出られるんですねー!わー見ます。新春の『新撰組!』で山波さんは期待できないか・・・
2005.12.26
コメント(2)
私は楽しみにしているゲームは新鮮な気持ちで遊びたい性質なので、あまりHPやゲーム雑誌は見ないようにしています。が、それが仇となったようで見事に限定版を予約し忘れておりました(・・・)うへぇ2月末頃発売なのにもう完売ですか・・・。もっと生産してくれれば良いものを。無双はトレジャーボックスが余りまくっているというのに(笑)4の時も買いそびれたので、今度こそはと思った矢先これです。うわ結構ショックだ・・・。10年もファンやっていれば余計に。うーんまあおまけのDVD見れれば十分ですかね。どうですかね。八犬伝、一週間切りましたね!夏からずっと追いかけてましたけど早いものですねー。大分先だなとか思ってましたけど、明けない夜は無いんですね(・・・)わーかなりわくわくしすぎでテンションぶっちぎりハイです(こうだくみ)。昨日の深夜、見れないと言っていた八犬伝ナビ見れましたし。小文吾の大きな背中がいい感じでした(ピンポイント)31日放送の続弾もかなり濃厚な内容そうなので楽しみです。八犬伝用のビデオを買っておかないといけませんな。DVDレコーダーのが欲しいですけど。
2005.12.26
コメント(0)
今思えば、毛野役は桜塚やっくんがやればよかったかもしれませんねー。男なのに女装が似合っていてそのうえかなり可愛いですしね。ビビッた。デビュー当時のあゆに似てる・・・あんまりにも綺麗だったんでまさかあばれヌンチャクのやっくんだとは気づきませんでした。昔は子供っぽい格好だったしな。というかいつ解散したんだ・・・。まあ言っちゃ何ですが、正直ピンのが数倍おもしろいです(言っちゃう)しかしオンバトあたりで良い成果を残してから解散して欲しかった・・・。あーでも歌丸師匠ネタじゃそんなに持たないか・・・(笑)色々書きましたが、要は今一番好きな芸人がやっくんという事を言いたかっただけです(笑)
2005.12.23
コメント(0)
見てきました。世間の評価がどんなものか知りませんが、個人的には面白かったと思いますし、好きでした。波乱万丈で。まあ『SHINOBI』よりは断然面白いです。と言いますか、比べること自体失礼ですか(酷ぇ)しかしなんだって『SHINOBI』はアレだけのキャストを集めておいて、あのような出来にしかならなかったのか・・・。むしろ不思議なくらいです。山風さんの原作が輝きすぎだからだろうか(『八犬傳』しか読んだことないのですけど。マジで面白いですよねこの作品!)脱線しました。普段映画見てもパンフレットとか買わないんですが、思わず買ってしまいました。美麗。これ見てると舞妓さんの格好がしたくなります(笑)ただ着付けを習っていた母が言うには着物の着方がなってないということですが。まあ振袖とかの着方と、芸者(舞妓)さんの着方は違いますしね。時代的にそういうものかもしれませんし。うんでも私から見ても違和感は感じましたが。まあ綺麗だからいいか(・・・)ビジュアルブックもかなり欲しいですが、2000円は無いとおもいました(笑)。た、高いな・・・。まあでもそんなもんですかねー。八犬伝のが出たら迷わず買っちゃいそうですけど(笑)。ワダエミさんの衣装、一度じっくり見てみたいもんです。ああ、そういえば前々から気になっていた『八犬士』もついでに購入してきました。げ、劇画調だー(笑)まあでもそこまで濃くもグロくも無いですし、話も多少アレンジがありつつも原作に忠実なのでいい感じです。道節が信乃よりも美形でド肝抜かれました(笑)普通にかっこいい・・・。早く続きが読みたいですねー。無謀ですが、八犬伝を井上雄彦氏か皇なつきさんに描いてもらいたいなとか思ってました(・・・)というかチャングムって漫画化されてたんですね(笑)やたら可愛い絵柄だなー。
2005.12.23
コメント(2)
八犬伝、最近のTVガイド誌だと必ず取り上げられていてテンションぶっちぎりハイ(こうだくみ)です。TVガイド誌とか今まで興味なかったんですけど、昨日勢いで買ってしまった・・・。うんまあテレビ欄は便利といえば便利ですが、多分使わない・・・(笑)今日の『ズバリ言うわよ』、楽しみで-す!ご当地のことが一瞬でわかるご当地踏み絵さんのサイト。早速見てきましたが、おもしろいですねこれ!特に地元関係はマジで。漢方薬の荷居屋ネタには笑ってしまった・・・。わー静岡出身の方ならわかるはず(笑)以下引用。『薩垂峠を見れば、第二東名を作る意義を他県民にもわかってもらえると思っている。』←思ってる(笑)
2005.12.20
コメント(2)
道節、まさかの「ドーン☆」お、小澤さんてあんなキャラだったんですか・・・(笑)い、イメージが・・・。もっと渋い感じの方だと勝手に思ってましたよ。見た目で判断しちゃいけないなー(笑い)火遁の術は本編までお楽しみ☆とか紹介してましたが、もう笑い無しでは見られないシーンになっています。どうしてくれるんだ・・・。あの構えが出たらもう「ドーン☆」しか出てこないじゃないですか・・・。わーコレ楽しみの一つです(笑)毎回触れてますが、毛野。きれいですねぇ!立ち回りも結構派手なのでかなり期待です。かっこいい。惚れる。テスティモのCMは必ず見てしまう(どうでもいい)あ、そういえば小文吾の「あの人(毛野)を嫁にしたい」発言にはビビリました(笑)アプローチするのは小文吾からなんですかね。新しい形だ・・・。毛野がそれをからかって煽ったりしたらおもしろいかもしれません。そして荘助、何故いる。来週はタッキーがスタジオに来るようで。うきうき!テーマ曲もかなり私好みです。八犬伝とは関係ありませんが、お友達のブログで紹介されていたのでやってみました。⇒【ソウルカラー占い】ソウルカラーとは自分自身を表す色、らしいです。その人にあった色があり、色がその人の性質を表すといった感じでしょうか。ちなみに私は、シンキングカラー(表層意識)→ロイヤルブルースリーピングカラー(深層意識)→オレンジムービングカラー(行動の特徴)→ロイヤルブルーでした。あまり占いというのは信じないほうですが、まあ他の色(というか説明)よりは上記のが一番自分に当てはまっていたのでどうしてなかなか侮れません。トラブルがあっても中立を保ち続けるというのには笑ってしまいました。当たってるー(笑)当たっているというよりは、私の場合、巻き込まれたくないので遠くから眺めているだけなんですが(・・・)正直他人同士のトラブルってだるいですよねー(言い切った)しかし私、青系の色より赤系のが好きなんですがね。青はあまり身につけないですかねー。ちなみにSMAP占いだと香取くん、サザエさん占いだとワカメちゃん、笑点占いだと小遊三でした。いずれも当たってんのかどうだか微妙です(笑)
2005.12.17
コメント(2)
先週、うっかり見逃していたので今日昼間にバッチリ見ました。あー本当おもしろいですよねコレ!同じシーンを何回見ても飽きないです。特にハンサングン様関連は涙無しでは見られません。マジで。私的に一番泣けるシーンはハンサングン様との死別なんですが、惜しくも二位でちょっと残念ですた。アレはもう、牢獄シーンからダダ漏れですよね涙。いやまあ母との別れもかなり泣けるんですけれども!でもなんだろう、私的にあそこでなけるのは二週目以降かな。はじめはいきなりでしたからねー。お母さん、もう!?みたいな。やはり長い間触れ合っていたハンサングン様の方が愛着というか、親近感があって泣けます。そういえばチェ一族ってやっぱり人気なんですねー。憎めないですもんねー。チェサングンなんて彼女が主人公でもいけるんじゃないかというくらい、奥深く重厚な人物でしたからね。好きです。彼女の最期が泣けるシーンでランクインしていないことが惜しまれますねー。アレもマジで垂れ流しでした・・・ちなみにチャングムで一番こいつどうよと思ったのは、小麦粉を盗んだお針子さんです。もうどうしようもないこの人。何度見ても腹立たしい方です(笑)残った小麦粉くらい返してやれよ・・・しかしヤン・ミギョンさんと握手されてた方、かなり羨ましいです。私も行きたかった・・・!チャングムクイズはコアすぎてなんかアレでしたが(笑)
2005.12.17
コメント(2)
八犬伝公式サイトが毎日更新されているという怒涛っぷりもすごいですが、番宣も凄いですねー。やたら多いので鈴木P(編集頑張ってください)の日記をそのまま引用。来週放送の「ズバリ言うわよ」では犬士たちがゲスト出演しますし、新年2日放送のフレンドパークでは犬士のスペシャルが放送されます。さらにさらに「はなまるマーケット」のはなまるカフェでは年末は三日連続「八犬伝」出演者が登場し、「王様のブランチ」では今後三週連続で特集されます!24日クリスマス・イヴの「チューボーですよ」では滝沢くんがちゃんこ鍋に挑戦、2日午前中の番組では照英さんが八犬伝ゆかりの地めぐりをしています。(いずれも一部地域を除く放送です)ぁぎゃー す げ ぇ ! いつ何をやるのかが覚え切れません。どれを予約録画しとけばいいんですか・・・。DVDレコーダー、買っとくべきだった・・・。そして気になる『いずれも一部地域を除く放送です』というお言葉(笑)なんですかまた関東だけですかー。照英の旅番組は期待しないほうがいいかしらん。とりあえず全国放送の『ズバリ~』と『フレンドパーク』に思いを馳せときます。あとで表か何かにまとめておこう・・・。ギャラリーも更新されてましたねー。主役級の信乃と新兵衛の写真が無いのにいささか興ざめしてしまいそうですが、まあしょうがないですかね。ジャニーズの徹底ぷりも凄いな・・・(笑)毛野のは、アレは対牛楼ですかね?皆さんやたらひらひらした衣装なんですねー。ますますチャン・ツィイーみたいだ・・・(笑)しかし毛野の艶やか且つ凛とした美しさがもろに伝わってきて感動です。わーアレ壁紙にしてくださーい!どうでもいいんですが、八犬士の中だと小文吾の衣装が一番好きだったりします。群青っぽい紺に鮮やかな金刺繍。良いですねー渋いですねー。かっちょいいです。やはりワダエミさんの衣装展、行くべきなんだろうか・・・。遠いな(項垂れて)【夜 追記】すごいですねスポットがんがん流れてますね(笑)5分間で3回ほど見ましたよ・・・。あースポット見れずにやきもきしていた時期が懐かしいです。アレですかね、もう一日中TBSを見てた方が良いですかね(笑)まあでも何が凄いかって、1月2日に放送されるフレンドパークが凄すぎですよね!『伝説開幕!関口宏の東京フレンドパーク里見八犬士見参!八つの金貨で完全制覇SP』←長ぇ(笑)かなり豪華・・・!いつかの水戸黄門さまご一行がチャレンジした時みたいだ・・・(笑)しかし八犬士が、壁に張り付いたりそば運んだりでかいバスケットボール投げあったりピザ飛ばしたりクイズ答えたりホッケーやったりしているのを想像するだけでおなかいっぱいです。なにこれおもしろすぎる!も、ものすごく楽しみ・・・!待てない(正直)そういや私の姉がものすごく押尾先生が好きで、先ほど「正月は八犬伝だよ。押尾学見納めだから!」と意気揚揚と言われました。時代劇嫌いな姉が珍しい・・・。しかしこれでチャンネル権はばっちり獲得しました(ウィンク)来年の正月は八犬伝に捧げます。
2005.12.16
コメント(2)
今見てます最終回。んーなんちうかアレですね。韓国ドラマに慣れてしまった身としてはこのまったりゆっくりした展開がだるかったりします・・・(苦笑)まーそこが大河ドラマの良さなんでしょうけど。しかし義経、中井貴一が大好きな私としては最高でした。た、堪らん・・・。ぶっちゃけますと判官贔屓ではなかったです(日本人にあるまじき発言)わーでも最後はさすがにつらかったです。皆が死んでいく様なんてもう!せつな過ぎて見ていられんですよね。わーしかもあっさり!キサンター!(好きだったらしい)どうでもいいんですけど、キサンタって聞くといつも忍たま乱太郎を思い出します(本当にどうでもいい)ところで、結局チンギスハーンにはならなかったんですね彼(笑)まぁその説自体、よくわからないんですが。何故チンギスハーンに・・・。八犬伝ナビ、あの薄々感づいてはいましたが、やっぱりやりませんでした(笑)た、楽しみに待っていたのに・・・。もうなにかな、あたしが嫌いなのかな。返して!(何を)本来なら八犬伝ナビをやっている時間帯に地元じゃボウリング大会とか放送してました。正直どうでもいいとか思ってしまった・・・。すいません選手方は真剣なのに。まー王様のブランチは見られたんで良かったんですが。毛野がたくさんお色直しするようでますます楽しみです。わくわく!あああでも八犬伝ナビ見たかった・・・。一時間八犬伝特集という夢のような時間・・・未練がましくもなりまさぁ・・・ちぇー。
2005.12.11
コメント(2)
明智光秀、濃姫、武田信玄、服部半蔵、稲姫は確定みたいですねー。詳しいことはゲーム屋店員の戯言さんのブログでどうぞ。画像もありますよ~。【8日 追記】前作キャラから稲姫が引き継がれていてよかったなぁと思いました。彼女、無双キャラで数少ない真面目な方なんで貴重です。かなり好感持てます。なかなか使い勝手も良いですしねー。あれですか、やっぱり前作から登場しないキャラってくのいちですか(笑)くのいちは個人的に使い勝手は良いと思うのですが(チャージ4あたり)、中身がかなりアレな感じなので最後までなれないキャラでした(苦笑)ボーナスコスチュームは好きですけど。八犬伝、公式サイトが毎日更新されていてビビります(笑)うへあーすごい気の入れようだ・・・。製作発表もかなり壮大な模様で。今週の王様のブランチあたり、映像流れますかねー。
2005.12.07
コメント(0)

前々から八犬伝関連の本が、今日あたり出るという情報を掴んでいましたので早速買いに行って参りました。里見八犬伝ドラマの原作本のようです。わー嬉しいですがしかし八犬伝書籍には有り得ないこの本の薄さ!(笑)本編の薄さを物語っていないことを祈ります。薄くても濃厚なんだよねそうだよね。そんなことを祈りつつ本屋で少しパラ読みしてきました(我慢できなかったらしい)以下、ネタバレ反転↓とりあえず登場人物紹介で『犬坂毛野』と紹介するところを、『犬坂旦開野』と紹介している時点で一抹の不安がよぎります。そ、それは芸名だろー!?い、犬坂旦開野て。初耳ですというか語呂悪すぎじゃないですか(笑)ああ、もしかして私が知らないだけで他の書籍でもそう記されているものがあるんでしょうか。知っている方いらっしゃいましたら教えてください・・・。で、肝心の本編ですが、思いのほかツッコミ箇所が多かったので箇条書きにしときます。・この小説本では八房は存在する様子。・ゝ大法師と荘助はしょっぱな面識があるらしい。・大塚浜路は生き残る様子。浜路姫は出ない?・しかも大塚浜路は何故か女田楽一座に拾われている(笑)・妖猫譚と対牛楼の話の順番が逆っぽい(というか既にめちゃくちゃである)・毛野が小文吾を口説くシーンはしっかりありますた(笑)・↑というかむしろ夜這い気味(・・・)・毛野の痣の位置が腹だった・・・。・道節と船虫は婚約までしちゃう仲らしい。・この本では親兵衛はちゃんと小文吾の甥らしい。・どうでもいいですが最後の戦があっさりしすぎあげればあげるほどキリが無いので(笑)ここらへんで止めときます。文体もかなり読みやすいですし、結構薄い本なので(褒めてます)がんばれば2時間くらいで読めちゃいそうですね。今夜あたり頑張ります。しかしあれです。原作に忠実ではないです(ウィンク)まあこの本自体、ドラマの脚本と原作をミックスさせて書き下ろした作品らしいので実際のドラマとはどこかしら違う・・・と思いたいです(苦笑)【追記】ちなみに上の画像ですとなにもありませんが、今書店などで買えばドラマのポスターのような帯が付いてきます。期間限定っぽい感じなので欲しい方は早めに買った方がいいかもしれません。出演者勢ぞろいでなかなかいい感じですねー帯だけ。
2005.12.06
コメント(4)
え っ 、マ ジ で ?わーまたやるんですかこれ!(笑)すっかり終わったもんだと思ってました。やべぇ見に行きます。木更津キャッツアイといったら私の高校時代を捧げたといっても過言でもないほど思い入れのある作品だったりするので楽しみですねー。宮藤官九郎氏がまた何かやらかしてくださるんでしょう。期待してます。あー、まー前作のゴミゴンはどうかと思ったけどなー(笑)しかし今回、もうすぐぶっさんが死んでしまうと分かりきっているので切なくなりそうですね。ファイナルらしいですし。時間軸も気になりますねー。どうなるんでしょうか。荘助役の佐藤隆太くんはどうも『木更津~』のマスターのイメージが強すぎて、八犬伝ではどうなるのかが気がかりです。マスターはどう考えても『物静かで思慮深く、慎重派』ではないからなぁ(笑)暇さえあればビール飲んでそうだしなぁ。それはアニか。八犬伝では、明るく元気で優しい青年といったふうになるんですかね?荘助も気になるところです。
2005.12.05
コメント(2)
なかなか面白かったです。やっぱり面白いなぁ浪漫だなぁ!あの時代らへんは映画でしか見ていなかったので勉強になりました。調べたいなと思うものの時間がないんですよねー。で、ふしぎ八犬!(・・・)面白かったです・・・けど、もっと深く掘り下げて欲しかった気もしないでもないですが、いやでも楽しめました。注目すべきはやはりドラマの映像ですか。芳流閣かっこいいですねー!何ですかあれ!・・・早くみたい!他にもちらほら流れましたが、信乃と浜路のお花畑シーンが可愛かったですね。仲睦まじい感じで。道節のアクションもド派手でいいですねー。毛野は『LOVERS』のチャン・ツィイーみたいな動きしてましたが(笑)あんな派手な踊りなんですか・・・。いいですけど。あー今、山田太一ドラマスペシャル見てますけど、これも面白い・・・。結末が気になるー。
2005.12.03
コメント(2)
うおー流れたー!たった今流れたー!やっと八犬伝のスポット見れました。わーすっげ!楽しみ!毛野は八人そろったら浮くかと思ってたんですが、意外に馴染んでましたね。涼しげな美少年で素敵。ワダエミさんの衣装はやはり素敵だと思いました。きれいだなぁ!なかでも『LOVERS』の衣装は好きですね。衣装見たさにDVD買いましたし。衣装展行きたいなぁ。
2005.12.02
コメント(0)
サントリー、ファイナルファンタジーのポーションを商品化うは、マジですか(笑)
2005.12.02
コメント(2)

最近、口を開けば八犬伝八犬伝とうるさい私ですが、やはり古代中国ものとは斬っても斬れない関係のようです。 還珠姫凄く読みたい・・・おもしろそうだー。どうやら『王子と乞食』の女の子バージョンでもっといい話なんだそうです(・・・)ドラマが6年程前に中国で放映されたということで、是非見てみたいですねー。日本に上陸してるんですかね?ヴィッキー・チャオが主演のようで。彼女可愛いですよねー!欲しいところですが、早速服で給料が消えていったので(・・・)まあ来年にでも読みたいと思います。おおードラマ見たいなぁ。チャンネルネコさんお願いします(・・・)
2005.11.28
コメント(0)
実はしょっぱな見逃していたので、見てないんですがやっぱりおもしろいんですってね・・・!見ればよかったと思いつつもやはり途中からはあまり見る気が起きないので再放送を待ちます。チャンネルネコさんならやってくれるはずです。私は信じています(・・・)あー、そういやこんなブログがあったんですね。知らんかった・・・。情報満載でかなりいいですね!リー・ヤーポンのインタビューとか何度も読んでしまった・・・。笑傲江湖のほうでも吹き替えは川島さんということで、すんなり入れそうです。それにしても何故『天龍八部』の修さんの声は別のかただったのか・・・。なんだか爽やかだった気が・・・。もっとねっとりしてエロくないと!(・・・)
2005.11.28
コメント(2)
12月11日(日)14:00~15:00 『里見八犬伝』ナビおおお・・・!予約録画!12月に入ってやっと番宣を強化しつつありますね。嬉しいことですたい。1時間も八犬伝とは・・・。最高な時間だ・・・!それと『里見八犬伝』公式サイトがリニューアルされてましたが、何か派手ですね!牡丹なのに、常夏の印象を覚えるのは私だけですか(笑)き、季節外れだ・・・。昔のデザインのが好きでした・・・まあいいですけど。【26日 追記】ふしぎ八犬(・・・)見ました。ちょっとだけ来週の予告見れた!全員で「里見八犬!」とか親父ギャグ言ってた!うはー来週が楽しみです。ありがたいことに来週の土曜日はバイトが入ってませんでした。グッジョブ自分。
2005.11.25
コメント(2)
うおお本当に出るんですか戦国無双2!ま、正宗が大人になってる・・・!ゲーム雑誌のスキャン画像を先刻この目でしかと見届けたので、間違いありません。多分(・・・)。今週のファミ通かなにかですかね?わーやべー楽しみですなー。幻水5と戦国どちらをとるべきか・・・。かすかーな期待ですが、戦国無双2、隠しで八犬士とか出てほしいのですが、さすがに無理ですか。そうですか。いやでも頑張れば何とか・・・。あーでも今回安土桃山時代に近いそうなんで絶望的ですかね。あーあーでもやってみたいですよねー。自身で体験する対牛楼の敵討ちとか。お、面白そうだ・・・!まあ続報を待ちます。お市はなんとか脱ロリしてくれて良かったです。かわいいなー。
2005.11.24
コメント(4)
12月3日(土)21:00~21:55 放送 『世界・ふしぎ発見!』で八犬伝が取り上げられるそうです。ヲッヒャー!あまりの嬉しさにタイトルが親父ギャグですが気にしなーい。し、知らんかった・・・やるのか!やべー標準録画!!新春ドラマの映像もちらほら流れるそうです。やっと動く八犬士が見られます。自分よく我慢した頑張った。12月が楽しみですうひょー!
2005.11.21
コメント(2)

完本八犬伝の世界おぉっと高田衛氏の『八犬伝の世界』が再販されている!読みたくても手に入らなかったので、この機会に買ってしまおうかと思います。しかし文庫本で1500円ですかー。高いな(笑)
2005.11.16
コメント(6)
菅野美穂さんの妙椿姿を拝見しました。すいませんあのカオナシにしか見えないんですがどうすればいいですか。名称がわからんのですが、尼さんの頭巾が黒いとらしく見えないですよねー。白くていいと思うんですが如何でしょ。あのー、なんか逆にシスターぽく見えるかな黒いと。やはりちゃんとした番宣もやってくださるようで助かりました。う、動いているのがやっと見れる!感激!標準録画!いずれにせよ、年末ですかね放送は。あー楽しみが増えたなぁ。
2005.11.16
コメント(0)
当たり前ですけど、今週もやりませんでした(ウィンク)やってくれよS●S!(泣き笑い)そういうわけで、公式ガイドの感想を求めて右往左往でした。先週から(愛が空回り)どうやら皆さんの感想を見る限りでは、タッキーの信乃はかなりいいらしいですねー。彼なら女装も似合いそうですし。うっほ楽しみーで、私が気になる毛野ですが、やっぱり賛否両論ですねー。個人的にはかなり期待しているんですがどうなんですかね。でもまあ山田優ちゃん、かなりかっこいい美人さんですからね!外見のイメージはすごい合っていると思います。気になるのは演技ですかねー。きゃぴきゃぴしてる演技しか見たことないですからね。やべーどうしようきゃぴきゃぴしてたら(笑)いやまあそれはそれで山手版毛野みたいでいいかもしれませんが。映像を見ないことにはやはりわかりませんねー。まあきゃぴきゃぴはしてないでしょうが。さすがに(笑)八犬伝が放送されることによって関連書籍も増えてくるんでしょうかね。本屋でバイトしてますがそんな情報、とんとないですけど・・・。あーあーあるといいなぁ八犬伝関連の本て絶版が多すぎるんだよなぁとりあえず公式サイトのレポート後編をはやくアップしてほしいなぁ(毛野見たさに)しかし怒涛の更新ぷりですね。素晴らしい!
2005.11.13
コメント(0)
トックおじさんが出てきてげらげら笑いました。やべーそのまんまじゃないですか!(笑)時代が違うのにも関わらず、チャングムの世界とリンクしているのかと思っちゃいましたよ。あーしかしおもしろいですねコレ。チャングムのときは恋の行方はあんまり気にならなかったのですが(それが主でないのもありますが)いやーチェオクは気になりますねー。兄さんの存在も気になりますし。とりあえずもう一回トックおじさんが出てくることを期待しつつ来週を待ちます(笑)
2005.11.12
コメント(0)
案の定やっておりませんでした(笑い)ビ、ビデオまで用意していたというのに(笑うところです)まああと二ヶ月、気長に待つことにします。スポットも見れてないなぁ【9日 追記】しかしスポットって何時ごろ流れるんですかね?試しに『ズバリ言うわよ』とか録って見たんですがやってませんでした(ヒー)普段見ていない番組なのに何やってんですかね(さすがに虚しくなりました・笑)愛が空回りです。ははっ(笑っとく)
2005.11.07
コメント(0)
というのが、11月6日(日)の『サンデーチョイス』で放送されるそうですねー。なんの番組ですか(笑)静岡でもやっているのだろうか・・・。未公開映像やキャストのインタビューもあるらしいんで楽しみですねー。静岡でやっているのかいまいち謎ですけど(調べてください)
2005.11.04
コメント(0)
のニュースを見ましたがなんだあれー!(小声で力強く)や、やばいおもしろい元彌チョップてなんだ(笑い)笑わせていただきました。個人的にはHGとインリンのが気になりますけど・・・日刊スポーツの記事どれだけ卑猥なんだー(笑)
2005.11.04
コメント(0)
見ましたー。これはアレですかね。武侠ものに似たものがありますよね。というか武侠ものなんですか?(調べてください)はじめは話が全くつかめてなくよく分かってなかったんですが、いやはやなかなかどうしておもしろそうですね!チャングムと違って世界も広いですし、金庸ドラマに似たところがありますし。主人公のチェオクにも好感がもてますねー。かっこいいヒロイン、期待しています。(どうでもいいですけど、前半スケバン刑事みたいですよね 笑)これからどうやって冒頭のシーンに繋がるのか、気になりますねー。今後が楽しみです。どうでもいいんですが、個人的に頬に傷がある人が素敵だと思いますフゥー!(HG)ああ、あとああいう時代劇にハードロックな曲が流れると興ざめするのは私だけですか。あ、合わないだろう・・・。ちうかチャングム感想放置しすぎですいません・・・。もう満足すぎて何を書けばいいのか・・・(苦笑)
2005.11.03
コメント(0)
チャングム、マジで最高でした。一年間、様々な感動をありがとう!余韻に浸りたいので詳しいことはまた明日!
2005.10.27
コメント(0)
全101件 (101件中 1-50件目)