ツチノコベリィは星の如く

ツチノコベリィは星の如く

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ツチノコベリィ

ツチノコベリィ

カレンダー

お気に入りブログ

ZekeZeroのムフフ的… ZekeZeroさん
にこにゃん♪Cafe cata55さん
U・ェ・Uちびず広場☆… りらっくまこちゃんさん
★L’isle jo… ★☆★いちご姫★☆★さん

コメント新着

キタキタ@ イヤッホォォォォォウ! やべーこの女やべー! 終始そんなこと考…
Candy-cat @ Re:☆ホントにタワゴト☆(04/21) 記入率100%がんばってくださ~い^▽^)/…
りらっくまこちゃん @ Re:ちょっとだけど、ね。(04/09) その心がけが大切なんですよね~!! 私…
ZekeZero @ Re:それは突然やってきた(04/15) 今回の地震はそちらは大丈夫かと本当に心…
りらっくまこちゃん @ Re:それは突然やってきた(04/15) 義父の実家が伊賀上野なのでとてもびっく…

フリーページ

2007年03月24日
XML
テーマ: ニュース(95869)
正直、このニュース見てホッとしました。
最高裁は裁判官も多いですし、司法は真っ当な判断をしたと思いました。

うろ覚えで申し訳ないのですが、民法に
「親子関係は分娩にのみ認められる」のようなくだりがあったと思います。
民法に関していえば、女性にだけ離婚後半年間は再婚に制限があるとか、
離婚後生まれた子どもが前の夫の子として認定されるなどの納得いかない、というより
「古い価値観」が露骨なところもあるのですが、今回の事に関しては納得していました。
高等裁判所で「出生届を受理」の判決が出たとき、司法に幻滅しましたが
これで胸のつかえが取れました。


受理を賛成している人たちは賛成しますか?それは率直に聞きたいです。
「東京都品川区に住む女性が代理母を使い出産し、出生届けを受理されないのは不服として
訴えを起こした」このニュースで。
タレント・向井亜紀、格闘家・高田延彦でなくても「受理せよ」と言えますか?
今回は、共に知名度のあるふたりの夫婦だからこそ注目された。彼女や彼のファンだから
賛成したなんて人も、もしかしたらいるのではないですか?
もし彼女が子宮を摘出していなかったとしたら?そこへの同情だけで賛成していませんか?

以前、自分の母親に代理出産をしてもらったなんてニュースも聞きましたが、彼女の場合は
「ノー」で、向井さんの場合は「イエス」なんて、偽善?なんて思ってしまいます。
命の誕生に格差があってはいけません。代理母って1000万円ほどかかるらしいですねぇ。
お金があれば子どもが授かるなんて、格差のもっともたるものです。

自分で産んだからこそ無条件で愛せるような気がしますので、そう思いました。
(自分で産んでも虐待があるという事実はありますが…)

なぜ養子じゃいけないのでしょうね?血のつながりが他人を利用してでも大事なのでしょうか?
子どもが授からないからと養子と幸せに暮らしているご夫婦もいます。
子どもがいないことを受け入れる夫婦もいます。選択する夫婦もいます。

思いこんでいないでしょうか?
女性が、同じ女性を「産む機械」にはしてほしくない、そう思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月24日 11時31分29秒
コメント(2) | コメントを書く
[テキトーに言ってみる] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


この判決は当たり前  
お節介おじ さん
非常に重い問題ですから、私のような子供を産んだことのない人間には、意見を言う資格がないかもしれません。でも敢えて言わせてもらえば、代理出産って、ものすご~くお金が掛かるそうですね。少なくても一千万円近く掛かるとか。更に加えて、医療費の他に、外国での滞在費・代理母への謝礼・通訳費など、掛かる費用は巨額に成ることでしょう。これでは、芸能人のように経済力にかなり余裕のある夫婦しか自分の子供を持てないと言うことになる。こんなところにも、格差があるのですね。この世の中、生まれる前から、死ぬ時まで、すべて、お金!お金!お金!本当に嫌になります。貧乏人のひがみでしょうかね。それにしても、この芸能人夫婦、自分たちの醜さに気がつかないのでしょうかね。 (2007年03月24日 21時42分40秒)

Re:この判決は当たり前(03/24)  
コメントありがとうございます。
代理出産に踏み切る人も賛成する人も、結局「自分のこと」だけなんですよね。生まれてくる子がいずれ成長して大人になるという未来まで考えてないと思われます。ここから悲劇や問題が起こるような気がしてなりません。 (2007年03月24日 23時05分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: