@run

@run

2011.10.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
装備関係をそろそろ決めなければ・・・・

ライトは2009年に使ったライトに戻す予定。
昨年使った「Quark mini」に使われているねじ込み式のスイッチは
Off→Offを繰り返して行うモード切替が走るときの振動で
勝手に切り替わってしまうのでトレイルランには不向きでした。
スイッチが無い分、軽量で良いのですが・・・


こんな物を買ってみたりしたのですが大袈裟過ぎた。しかも重い(-_-;)

やっぱり今年もチョンマゲライトかなあ。
ヘッドライトは未だにCR123×1個仕様で

4年も探しているのですが・・・

ハセツネとは全然関係ないけどこんな物もポチッてしまった(笑)
コンビニの袋でも十分拡散できますが^^;


リチウム電池も直前になって慌てないようにポチッとな。

これは4個で789円(1個200円以下)でレビューを書けば送料無料♪
20個まとめ買いだと3680円(1個184円以下)
コンビニ等の近所の店で買うと高いですからね。
秋葉原に行けばもっと安く買えるかもしれませんが
送料より高い交通費がかかってしまうのでネットで探した。

もっと安いのもあったけど電池容量が1100mAhだったりした。


ウェアは昨年使った物も特別これといって問題無いのですが
開催時期が後にずれるので念のためインナーにFinetrackの
スキンメッシュかパワーメッシュのノースリーブを使う予定(まだ買ってない)
Tシャツタイプのスキンメッシュをずっと使っているのでこの製品は間違い無い。


下はショートタイツは止めて短パンにするかも。○○ズレれするかな(汗)

シューズはアディゼロXT(2010)
ソックスはやっぱりX-Socksだな。

ザックはinoxで決まり?
ソフトフラスクをどうやって固定するかが未定。

補給食は昨年パワージェルとカーボショッツ半々にしたけど。
パワージェルのみに戻します。14個。
問題があった訳じゃないけど2種類にする意味もなかったので統一する。それだけ。
いつもスタート前だけべスパを使っているけど
今回は途中でも使ってみようかな。

水に何を混ぜるかはまだ決めてない。
後半はエレクトロライトショッツを使うのは変更なし。
スタート時は味が好みじゃないけどリプレニッシュにするか(^^;
前半もエレクトロライトショッツにするか、別の物にするか・・・

塩分チャージタブレッツは試走でいい感じだったので
気温高めだったら本番でも持って行こう。

他に用意する物あったかな。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.11 00:03:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: