娘達の夏休みも終わり、今日で2日目 朝8時から息子と2人の生活で 家の中はとっても静か~~~ なぜか「おそと いかなぁい」って言うので 夕方まで家の中で過ごしています。 暑いから助かるけどね *** この3週間ばかり、子供達の夏休みということもあり 製作の方はお休みさせてもらってました。 でも、頭の中はハンドメイドのことばかり(笑) ベッドに入って新商品のことをイメージする時間が 至福のひと時だったりします そしてジワジワと温めてきた新商品 それは・・・ おしりふき入れ です。 ベビーちゃんや小さいお子様のいる方は ティッシュと同じくらい必需品ですよね。 私は おしり拭き を おしり以外にも 手や口を拭くのに使っているので(外出時) 大きいサイズのものを持ち歩いています。 でも大きいサイズって80枚入りなので、 最後の方になると蓋部分のシールは埃がついて ピッタリくっつかなくなってるし、 シートが乾いて乾燥シートになってるよ って何度思ったことか・・・ さらに、パッケージ自体もクタクタになって 人前で出すのが恥ずかしい代物になっていることも 多々あります・・・ (生活感ありありで恥ずかしい) そんな色んな不便を感じつつも 8年もの間 使い続けてきたのですが このたび、私がこーだったらいいなというものを 作ってみようと思い立ち、 コチラ のレシピを参考にさせてもらい 自分なりにアレンジしました。 ポイントとしては・・・ なるべくかさ張らないように 蓋シールを取って使えるように 全体をビニールコーティング地で 以上3点が必須条件 試作品1号はこんな感じです ![]() これはちょっと口の部分のアキが大きすぎるので 次は小さくする予定 この1週間使ってますが、 使い心地はです バッグの中で探しやすい 人前でもカワイイから堂々と出せる(笑) 濡れた手でも、汚い手でも気にせず扱える 予想以上にメリットが多くて もっと早く作ってれば良かったぁ~~~って思ったくらい 重宝しています。 これからお友達に他メーカーのおしり拭きを借りて 実験する予定 (入らないと困りますから・・・) すでに「欲しい」というお友達もいて 1日も早く商品化しなくては がんばりまーす。 |
お誕生日とその後・・・ 2011.01.20 コメント(4)
イベントのお知らせ♪ 2011.01.08 コメント(1)
今年を振り返って・・・来年は! 2010.12.30 コメント(1)
PR
apronmamaさんComments