全28件 (28件中 1-28件目)
1
私のライクワークの一つである献血、欠かさずに行ってますよ。話題に上げようとしたら、別の話題を先行しなければならなくなったりして延び延びになっていました。 さて、123回目は地下鉄日本橋駅構内にある日本橋献血ルームでした。ちょうど行ったタイミングがよかったのか、割と早く献血することができました。 また、124回目は広島へ遊びに行った日に時間調整のために行きました。一度行ったことのある本通電停すぐの献血ルームもみじ。子どもも一緒に行きましたので、冷房の効いた部屋の中で待ってもらいました。 ところで、私は成分献血ばかりしているのですが、成分献血にも「血小板」をとるものと「血漿」をとるものがあります。そして、血小板の場合は1時間近くかかるのですが、血漿の場合は30分くらいで終わります。個人的には別に時間がかかっても構わないのですが、広島へ行ったときだけは「血漿を希望」ということでそうしていただきました。その日の必要数量があるそうなので、必ず希望が通るとは限らないのですがこの日は希望が通りました。 さて、気になる結果は、コレステ君は相変わらずの高止まり。結構数値の上下があるんですよね・・・。そのほかは安定しています。 明日は健康診断があります。メタボはいいとして、他の数値が悪くないことを祈りたいです。
2011年08月31日
コメント(2)
滝口 順平氏(たきぐち・じゅんぺい、本名幸平=こうへい=声優、ナレーター)29日午前7時33分、胃がんのため死去、80歳。千葉県出身。葬儀は近親者で行う。 テレビ人形劇「ひょっこりひょうたん島」のライオンやテレビアニメ「ヤッターマン」のドクロベエなどを演じた。日本テレビ系「ぶらり途中下車の旅」では、ナレーションを1992年の放送当初から今年7月まで計958回にわたり務めた。【時事通信ネット版から引用】 滝口順平さんという名前は知らなくても、「『お仕置きだべぇ~』で有名なヤッターマンのドクロベェ様の声の人」とか「ぶらり途中下車の旅の『おやおや、阿藤さん・・・』の声の人」いえば即座に分かるかも知れません。独特の声でアニメやナレーションで活躍された滝口順平さんがお亡くなりになったとのこと。 アニメにおけるボスキャラとかコミカルな役にはかかせない声の持ち主だった滝口順平さん、演じられたその役は数え切れないくらいでしょうけど、その独特の声からどんな役をされていても個人的には「あっ、ドクロベェ様だ」って言ってました・・・。そのくらい特徴のある声でしたね。 だから、他のタレントさんがそのものマネをする時は『おやおや、阿藤さん・・・』とのんびりしたイントネーションでマネするくらい、インパクトがありました。 ところで、アニメ番組などで長らく放送されていると「この役柄にはこの声」という固定観念というか、この人の声でなければというものがあろうかと思うのです。例えば、前出のドクロベェ様なんてその一つです。それを全然違う声の人が演じると違和感を感じるし、仮によく似た声の人がいたとしても「なんか違う」って思うのではないでしょうか。 これまでと全く違う声にすると、あの「ドラえもん」のように『ドラえもんはそんな声じゃない』っていうことになるかもしれないし・・・。ドラえもんも大山のぶ代さんから代わったときはそんなことを聞きましたね。個人的には「ドラえもん=大山のぶ代さん」しかありえないのですが・・・。 それはさておき、顔は見えなくても「声」というのは非常に重要なんですね。 そういえば、もう45年も放送している「サザエさん」においてもサザエさんや波平さん、フネさん、タラちゃんの声はずっと変わっていませんから、演じられている方もかなりの年齢になっているんですね。「この役にはこの声」というイメージがあるので、いつまでもその声をきかせてほしいところです。 滝口順平さんのご冥福をお祈りします。
2011年08月30日
コメント(4)
半年後に生産を終える富士重工業(スバル)の軽商用車「サンバー」の人気がにわかに高まっている。2011年に2回発売した青いWRC(世界ラリー選手権)カラーの限定車はいずれも完売。また、専用車として指定されている運送業の「赤帽サンバー」は、全国のオーナードライバーから注文が増えている。 スバルは軽自動車の自社生産から順次撤退しており、サンバーは最後に残った車種。2012年2月の生産終了が近づくにつれ、惜しむ声が高まりそうだ。(中略) 富士重が軽の自社開発・生産から撤退すると発表したのは2008年4月。水平対向エンジンや4WDシステムを積む小型車、中型車に経営資源を集中するために決断した苦渋の選択だった。世界シェア1%の小メーカーが生き残るためには、二兎は追えないと判断。国内ローカル商品の軽はダイハツから供給を受けることにした。 こうして消えることになった自社生産のサンバーだが、その成り立ちはユニークでファンが多い。まず、駆動方式はポルシェ911と同じRR(リアエンジン・リアドライブ)。エンジンは軽では数少なくなった4気筒(ほかにはダイハツ・コペンのみ)。足回りはこれも軽では珍しい四輪独立懸架だ。また、車体はモノコックではなくフレーム構造。前輪のホイールアーチの張り出しは乗員のシート横にあり、足元が広いフルキャブタイプとなっている。 サンバーは富士重がスバル360で自動車事業に参入した1958年から3年後の1961年に発売された。モデルチェンジを重ねながらも、RRの駆動方式やフレーム構造、四輪独立懸架は受け継がれている。基本構造が変わらないだけに古さやオーバースペックも目立つが、トラック、バンとも耐久性や使い勝手は評価が高い。エンジンに専用部品が組み込まれる赤帽サンバーは、オーバーホールなしに30万キロ走った例もあるという。 スバル製サンバーが2012年2月に生産終了になると聞いて、赤帽のオーナードライバーの間では、いま使っているサンバーの耐用期間がまだ先にも関わらず新車を発注する動きが広がっている。また、一般のスバルファンも「最後のスバル製軽自動車」として注目し始めた。2012年3月からはトヨタ自動車と共同開発中のスポーツカーを生産開始するため、サンバーの生産終了時期は動かせない。スバルの軽生産は繁忙のうちに54年の幕を閉じることになりそうだ。【J-CASTニュースから引用】 スバル・サンバーといえば本文にもあり、過去にもこのブログで取り上げましたが、2012年2月に生産終了となります。初代が1961年に登場して以来、かたくなにRRの駆動形式、フレーム構造、四輪独立懸架を守り続けたサンバーの歴史、同時にかたくなにその形態を変えようとしなかったスバルのこだわりともいえる車作りもまもなく終了となります。 本文にもあった赤帽仕様なんて、スバルでなければできなかったでしょうね。だって、ユーザーは赤帽さんだけだから、生産台数がさほど見込めるわけではない。一般販売する方法もあったかもしれませんがなぜかそれはしない。そういうよくわからない商売の仕方がスバルらしいといえばそれまでですが・・・。 現行サンバーの生産終了に伴ってダイハツのハイゼットが今度は「サンバー」というエンブレムつけて販売されると思うのですが、ダイハツといえばコストカッター、トヨタ傘下の会社ですから、できればスバルの軽四生産終了をもって「サンバー」は終了、その名前以外で販売してほしいものです。 それにしても、スバルとしては逆に現行サンバーを「ハイゼットとして販売してほしい」って強行に押してほしかったところですが、トヨタにしてみたら古い形式のサンバーの技術なんかどうでもよくて、インプレッサやレガシィといったスバルの持つスポーツマインドがほしかっただけなんでしょうね・・・。トヨタとスバルの車作りに対する考えは全く交わらないのに、どうするんだろうってね。 ところで、私は三菱党ですが、軽四に関してはスバル(富士重)好きなのです。親戚のおじさんが古いサンバートラックに乗っていたこともあるのですけど、あの頼りない音を響かせながら走るさまを見てきましたし、デザイン的にやぼったいものであってもなんとなく愛着を感じていました。そして、セカンドカーとして今も大事に乗っている94年式サンバークラシックを手に入れたのが今から6年前なのです。MT車だったこともあって即決で購入しましたが、マイナートラブルがあったものの元気に稼働しています。軽四なのに燃費が悪いし、一部錆びているし、エアコンかけたら坂道あがらないなどなど不満もありますが、見ていて飽きの来ないデザイン(外観、内装とも)、積載性のよい荷室、MT&PSなし&PWなしと快適装備を真っ向から否定する車内設備ですが、私にとっては「軽四貨物はかくあるべき」と思っていますから全然気になりません。 生産終了前の駆け込み需要はスバルにとっては思わぬ特需かもしれませんし、「今買っておかないと純粋のサンバーに乗れない」というファンならではの心理が働いたのかも知れません。WRCカラーの限定車は完全にファン向けでしょうけど、赤帽仕様がオーナーからの注文が続いているということは、仕事で酷使するわけだから少しでも新しいサンバーを手に入れておこうということかもしれませんね。 私にはとてもそんな余裕はありませんし、今乗っているサンバークラシックがすこぶる調子がいいのでまだまだ乗り続けますよ~
2011年08月29日
コメント(2)
上の子どもは剣道を続けていまして、今年から部長になったとのことですが、技術面はいいとして学業の面がねぇ・・・。剣道をしている人は文武両道の人が多いのですが、私のところはどうしたの、っていうところです。 話が最初から脱線してしまいましたが、今日は上の子どもの初段の昇段試験がありまして一緒に行きました。本人は「パパが見に来たら緊張する~」って言ってましたけど、『喝』を入れないといけないかもしれんからね。 試験は同じ中学校から初段の試験を受ける女の子は一人だけでしたが、同じく初段を受ける男の子もいるし、二段の試験を受ける上級生もいるから気分的には大丈夫かと思っていましたけど、そこは大丈夫ではなかったみたいです。しかも、3日前に階段でこけて左足を痛めるというバカなこともしていましたし・・・。 さて、試験は大きく3つのパートになっていまして、まず「実技」。当日の受験番号ごとに割り当てられた相手と20秒間ひたすら打ち合うというものです。それに合格して次は「日本剣道型」。それにも合格して、最後は筆記試験となっています。実技や型といった技術面は大丈夫と思っていたのですが、型で思わぬ落とし穴が。 すなわち、木刀持って蹲踞(そんきょ)するときにぐらついたのと(ぐらついてはいけないのです)、受け手側と攻め手側を審判が間違えて上の子どもに伝えたらしく、実技の前に本人が気がついて事なきを得たのですが、型の試験を終わって帰ってきた時は「絶対あかんわ~」という感じでした。 だから私も、「そこまでいうなら、間違いなくあかんやろ。それじゃ、帰り支度や!」ということになったのですが、結果は合格でした。思わぬ展開に喜びますが、最後の筆記試験が最大の難関・・・。 冒頭にも書きましたように、文武両道でないわが娘。同じ中学校の他の男の子は試験項目をノートに整理するなどそれなりに工夫して勉強していたのに、わが娘はそんなこともしておらず、おいおい大丈夫かよって感じでした。 試験をしているところも体育館の地べたにみんな座って行うというもので、試験をしているさまが遠くから見ることができるのですが、規定の時間いっぱいまでかかって解いている様子から「帰り支度しとくか~」って話していました。ほとんどの人は規定の時間以内に終了しているし、帰ってきた人たちの話から意外と簡単だったというのを聞くとますます帰りたくなっていました・・・。 そして合格発表の時間、上の子どもが顔をタオルで半分隠しながら帰ってくるのでやはりあかんかったかぁ、と慰めてあげようと思ったら爆笑していました。そうです、まさかの『合格』だったのです。筆記試験も初段は選択式なのでほとんどわかったそうでした。一緒に行った同じ学校の男の子や上級生もとても喜んでくれたし、妻も大喜びでした。 まぁこれをきっかけとして、ますます上の段に進めるようにもっと学業に力をいれてほしいところです。
2011年08月28日
コメント(2)
私のデリカSWは今月始めに16万キロを越えました。大きなトラブルなく走り続けておりますが、これもお金はかかりますがきちんと目安となる距離でのオイル交換など手を入れているからだと思っています。今回も前回の交換から5000kmくらいを走行しましたし、先月から今月にかけて走行距離が延びていましたので交換に行ってきました。 オイル交換を自分でされるかたもおられるでしょうけど、私の場合はいつも点検をお願いしている西宮市の三菱のディーラーで行っています。 さて、オイル交換のついでに最近気になっている天井の塗装のヤレ具合について相談してみました。今年で16年となりましたし、青空駐車ですからね。乗用車と違って天井は見えませんけど、白く変色した範囲が広くなってくると大丈夫かなって思います。まぁ、さびて穴が開くことはないのですけどね・・・。 ちなみに、天井の全塗装をするとどの程度かかるかをきいたところ、フロントガラスを外すかどうかで金額が若干変わるようですが、それでも10万円は超えるとか・・・。タイヤもそろそろ替えないといけないし、ショックアブソーバーもそろそろ限界かもしれない。そんな時に10万円超えですか、かなり痛いです。 でもまぁ、ほしい車なんてないし、このデリカSWに何の不具合もないですからね・・・。 どうするか、また考えてみます。
2011年08月27日
コメント(4)
菅直人首相は26日、退陣条件としていた再生可能エネルギー固定価格買い取り法と特例公債法が同日、成立したことを受け、民主党両院議員総会で「本日で代表を辞任し、新代表選任後、内閣総辞職の段取りを取りたい」と正式に退陣表明した。首相はその後官邸で記者会見し「復旧・復興など内閣の仕事は着実に前進している。厳しい条件の中でやるべきことはやった。一定の達成感を感じている」と、約1年3カ月の在任期間を振り返った。【毎日新聞ネット版から引用】 『一定の達成感を感じている』だと? わりゃ、なめとんか!! 失礼いたしました、でも、良識ある日本国民のみなさんは同じ気持ちじゃないですかねぇ。 こいつが日本国民のために何やりましたか? リーダーシップを発揮することなく、問題が発生すれば言い訳し、他人に責任を擦り付ける。底が浅くて薄っぺらいパフォーマンスをして、思いつきで周りを混乱に陥れる。経済には疎くて、外交も防衛もまるでダメ。そのくせ、中国や韓国には尻尾振ってついていく。 極め付けが在日外国人から不当な献金を受け、また北朝鮮と関係の深い団体に寄付までしていた・・・。これ、自民党の政治屋だったら、マスゴミともども格好の追求ネタだったはずなのに、スッカラ菅に至ってはうやむやのまま幕引こうとしているんか? ホンマ、こんなヤツが日本の総理大臣だったなんて汚点の何者でもないですな。 前任のルーピーも最低だったけど、二代続けて低レベルなくそたわけでしたな。 ほんでもって、次の代表戦のメンバーもこれまたスッカラ菅に匹敵するくらいの「帯に短し、襷にも短い」(ビートたけちゃんのコメント)連中でしょ。ホント、情けない! そういえば、自民党が政権与党だったときにも数々の不祥事等がありましたけど、それを受けて総理総裁が代わろうとするときに、当時の野党は「民意を問え!」って散々言ってましたよね。今の詐欺政党の連中もそうだったと思うし、ルーピーもスッカラ菅も言ってましたよね。それじゃ、やってもらおうじゃないの! これ以上日本国民を苦しめるような詐欺政党に「NO!」を突きつけるためにも、また紳助の事件にまぎれて外参権や人権擁護法などさらに日本国民を苦しめるようなしょうもないことをさせないようにするためにも、一秒でも早く民意を問ってほしいですね。 あっそうそう、スッカラ菅よ。領収書の提出がまだやで。はよだしや!
2011年08月26日
コメント(4)
今年の夏休みは子どもたちのお友だち家族とBBQ&川遊びをする機会が多かったのですが、先日も今度は別のメンバー(一部は重複していますが)と東吉野村へ行きました。東吉野村は奈良県の南東部、山深いところですが、自然豊かで水のきれいなところです。行程的にも途中の大宇陀までは何度も行ったことがあって勝手知ったる道ですし、その先も比較的走りやすい道でした。 着いたのは今回のメンバーの中の方の保養所のようなところでした。保養所といっても別荘みたいな感じで、庭には今回行ったメンバーの車4台を駐車することが出来て、さらにタープテントも張ることができるものでした。建物もよく整備されているようで、畳の部屋とリビングから川のせせらぎが聞こえるという何とものんびりしたところでした。 タープテントを張って準備してBBQをしました。肉は私が堺市まで行って買ってきたもので毎回喜んでいただいておりますが、今回も大好評であっという間になくなりました。また、市販のカマンベールチーズと焼いたバゲットでつくるチーズホンデュもどきも大好評でした。 食べてからは川遊びに行きました。子どもたちが釣りをしたい、ということもあって釣りをしました。なかなか簡単には釣れないものですが、それでも小さい魚を釣っていました。私の下の子どもは吉野川へ行ったときには結局釣れなかったのですが、今回はホントに小さな魚とそれよりも少し大きな魚が釣れて喜んでいました。釣れるポイントとか何も考えずに釣っていたのですけど、楽しめたようです。 また子どもたちは、ライフジャケットを着て川の流れを利用して川下りをして遊んでいました。上流の川ですから水が冷たいのですが、それでも元気に遊んでいまして私もそれを見ながら足だけ川に付けていました。川のせせらぎと虫の声が聞こえるだけの状況でとても気持ちが良かったですよ。 ただ、朝が早かったのと先日来車で動き回るのが多かったせいか、帰り道はかなり疲れましてみんなで立ち寄ったファミレスでは何も食べずに車内で寝ていました・・・。
2011年08月25日
コメント(2)
先日、夏休みの登校日の流れで上の子どものお友だちが遊びに来たそうです。そのお友だちは小学校は別の校区だったし、中1の時もクラスは別だったそうですが、中2に初めて同じクラスになったとのこと。 私の上の子どもは剣道をしていることはこのブログでも取り上げていますが、見た目が男の子みたいだし、お友だちも大概は体育会系のお友だちが多いのです。私の時もそうでしたが、この時期の女の子ってグループを作ったりしていた思うのですが、上の子どもはそういうのが嫌みたいですわ・・・。 さて、その新しいお友だちは、実は中1の時は不登校だった時期があったそうです。いろいろ理由はあるのでしょうけど、それが中2になって上の子どもと一緒のクラスになって話をしたりしているうちに、学校へ休まずに出てくるようになったとか・・・。だから、そのお友だちが中1の頃に同じクラスだった人にしてみたら「どうしたん?」って感じだそうですが・・・。 上の子どもがその新しいお友だちに対してどんなとっかかりがあったのかわかりませんけど、その結果不登校を克服して学校へ休まずに来ていることは、よかったことだと思います。そのお友だちのお母さんも喜んでおられるとのことでした。 上の子どもは学校の成績はさっぱりのダメダメですが、お友だちと仲良くしていることはいいことだと思うので、その点では何の心配もありません。頼むからもっと勉強してくれ~
2011年08月24日
コメント(2)
時代劇「大岡越前」やドラマ「おやじのヒゲ」などで知られる二枚目俳優・竹脇無我さんが21日午後2時5分、小脳出血のため東京・大田区の病院で亡くなった。67歳。葬儀は22日午後、都内の教会で密葬として営まれ、長年の友人である俳優・西郷輝彦(64)、関口宏(68)、長山藍子(70)らが見送った。竹脇さんは1993年ごろにうつ病を患い、約8年の闘病を経て復帰を果たしていた。来年1月には東京・明治座で久々の舞台に臨むとあり、「人生をやり直したい」などと周囲に意欲を語っていたという。 (中略) 91年に親友の松山英太郎さん(享年48)を食道がんでなくしたショックなどから93年ごろ、うつ病を発症。セリフが覚えられないストレスや寂しさをまぎらわそうと、酒におぼれた。96年にはうつ病の治療のため、5カ月入院。後に「セリフを覚えようにも一行のセリフも入ってこない。あんまりだるいから毎日酒を飲んでました。ここから飛び降りたら楽になれるかな、と自殺を考えたこともある」と明かしていた。【デイリースポーツネット版から引用】 「大岡越前」での小石川療養所の榊原伊織役がはまり役だった竹脇無我さんがお亡くなりになったとのこと。一時期うつ病を煩い、かなり苦しんでおられたとのことでしたが・・・。 そのきっかけというのが本文にもありますが、親友だった松山英太郎さんの突然の死にあったようです。松山英太郎さんもいい役者さんでしたよね、いつも飄々とした役柄が多いのですが、それでいてピリリと辛いというのかな。竹脇無我さんとともにドラマには欠かせない役者さんで、おそらくプライベートでも仲が良かったんでしょうね。 それなのに松山さんの突然の死は、ようやく円熟期を迎えようとしているときだったでしょうから、受け入れがたいことだったのかもしれません。やはり本文にもありましたが、酒浸りになり自殺を考えたこともあるとのこと、相当悩まれたんでしょうね。 そんな状況をようやく脱して復活を果たしてきたのに、小脳出血によってお亡くなりになったとのこと。この小脳出血って脳卒中の一つだそうですが、ある日突然起こると聞いたことがあります。 今年は昭和に活躍された名優や名脇役と言われた方がたくさんお亡くなりになっていますね。それだけ昭和が遠くなってきているのかも知れませんが・・・。 竹脇無我さんのご冥福をお祈りします・・・。
2011年08月23日
コメント(4)
この話題は書こうか書くまいか迷ったのですが、やはり書きます。 私は別に韓国に対しては別に特別な感情も何もありません。ただ、私のB型の性格である天邪鬼的性格が「現在の韓流ブームって、ちょっとおかしいんじゃないの」って思っているのです。 だから、韓流ブーム万歳の方、以下の内容はそれを真っ向から異を唱えるものとなっておりますのでご注意ください。苦情や反論はご遠慮ください。 ・ ・ ・ さて、最近のテレビや雑誌では、韓国のタレントが数多く紹介されていて、はっきり言って誰が誰なんだか全くわかりません。っていうか、ここって日本だよねって思うくらいのこともあります。なぜ韓国のタレントがpower pushされているのか全く分かりません。日本にもちゃんとタレントいるだろう、って思ったらジャニタレとか秋元康プロデュースのタレントばかりか・・・。ドラマも大根役者や何だか底の浅いようなものばかり・・・。昔のようなドラマや実力派のタレントっていなくなったんかな。 いやいや、日本のタレントに実力がなくなったからといって、韓国のタレントをpower pushしている状況は正常な状況かと言われると、なんだかそれは違うでしょって思ってしまいます。本当に韓国でも大人気で、その勢いそのままに日本にやってきて、さらにはアメリカへなんていうくらいの実力派ならわかるんですけど、本当にそうなのか? どうも私にはそんな感じには見えないんですよね。あまり日本に対していい感情を持っているとは思えないし、でも近いところで金儲けはしたいし。そんなところじゃないのかなってね。考えすぎかな・・・。 フジテレビが韓国の番組を多く放送するなど番組編成が偏向しているとして21日、東京・台場に約4000人(主催者発表)が集まり、抗議活動が行われた。放送局へのデモとしては異例の大規模なものとなった。抗議活動は7日にもあった。 一団はフジ本社周辺で「韓国の番組を放送するな」などと抗議の声を上げた。一時、街宣車も参加し、騒然となった。代表となった30代の男性会社員によると、今後はテレビ局を管轄する総務省への抗議活動も検討しているという。【スポーツ報知から引用】 そんな状況だから、こんなデモが起きたりするんですよ。もちろん、テレビ局も全く人気のないものをpower pushするわけにはいきませんし、スポンサーもいますから馬鹿なことはできない。でもね、テレビ局も雑誌もそうですが、何だかさも人気があるように連日画面や紙面上にさらしてpower pushして「韓流イチオシ!」的なキャンペーンでも張れば、たちまちブームとなる、そんな状況になっているのではないかと思っています。 私は別に韓流に何の興味もないので別にどうでもいいのです。ただ、あまりに韓流韓流ってpower pushされるのを見たり聞いたりすると、「もうええっちゅうねん!」ってなるわけです。 ただでさえ、日本の詐欺政党が異常なまでに韓国や中国に気を遣っているということに違和感を感じている(くそたわけな政治屋は不足する電力を「韓国や中国から輸入したらいい」と間抜けな発言も今日、ありましたね)のに、マスコミもこんな状況かよって思う次第であります。まぁ、一種の洗脳みたいやね。 それにしても、私のように今の状況に違和感を感じていた人たちがたくさんいたんですね。冒頭にかきましたように、単に私は天邪鬼的な性格ですから「今、イチオシ」とか言われるとどうしても疑ってかかるものですからね。 最後に、「嫌やったら見なかったらええやん」って言った関西出身のバカタレントがいましたが、お前に言われんでもワシは見るかよってね。
2011年08月22日
コメント(2)
昨日から雨が断続的に降っていて今日の試合が危ぶまれたのですが、時折雨は降るものの試合そのものは何とかできました。今日は服部緑地での試合で、相手は大阪サイクロンズさん、かなり若い人が多いチームでした。ちなみに「サイクロン」というと、私の世代なら子どもの頃に見た「仮面ライダー」のバイクの名前を思い出すかもしれませんが、個人的には三菱党なのでかつての三菱自動車のエンジンの名前を思い出します・・・。 すみません、全然話がそれました。 今日はサードでの出場、T16さんが先発でした。序盤に3点取られる苦しい展開だったものの、徐々に点を返して終盤には3-3の同点に追いついていました。しかし、最終回にエラーなどで4点をとられていまい、7-3で負けました。私もエラーに絡んでいまして申し訳なかったです・・・。守備は久しぶりのサードでしたが、そのエラー以外は安定していたんですけどね。 二試合目は最初DHで、その後はキャッチャーで出場してH12さんとバッテリーを組みました。バッテリーを組んだ時点で5点リードされているという苦しい展開でしたが、何とかH12さんをリードしました。それでも、守備の乱れもあってさらに1点を失い、結局は6-2で負けました・・・。 打つ方はヒットが出ずでした。打率もとうとう2割を切ってしまいました。ここまで何とか2割を保っていたのですが、残念です・・・。【今日の成績】 〔1試合目〕 1打席目 サードゴロ 2打席目 セカンドゴロ 〔2試合目〕 1打席目 三振 2打席目 四球 31打数6安打7打点5三振14四死球 打率 .194(←ついに2割切る・・・)
2011年08月21日
コメント(4)
いつも広島へ行って気になる存在が路面電車とバスです。路面電車はこのブログでも取り上げていますが、大阪や京都、神戸の路面電車がその現役当時のままの塗色で活躍している広島電鉄(広電)です。見るだけではなく、乗車することもできました。 写真は右側が広電オリジナルの車両の800型の806号、左側が元西鉄福岡市内線の3000型の3007です。これは朝の風景ですが多くの路面電車が走っていまして、子どもたちも大喜びでした。上の子どもはケータイのカメラで必死に撮影しようとしていました。 ちなみに、左側の3000型は元々広島市内から宮島まで直通運転する車両だったのですが、直通運転用に新しい車両が導入されたことと、実はこの3000型は3連車で乗客の収容数が多いことから、最近は市内線に用いられているようです。塗色からはわかりませんが、かなり年季の入った車両で鈍重な音を響かせながら走っています。 それから広島といえば「バスの町」でもあって、広電のみならず広島バス、広島交通、中国JRバス、芸陽バスなど多くのバスが走っています。広島は奈良と同じくディーゼル車の規制地域ではないので、これまた年季の入ったバスが多く活躍していました。特に広電バスに多かったのですが、それも首都圏からの中古バスが数多くやってきたことにより置き換えられています。 写真は広島バスで、急速に数を減らしている富士重工製の車体の5Eボディーのバスです。以前はよく見かけたのですが、広島バスも西武バスなどからの中古車両の導入により今回は見かける機会が少なかったです。 広島へ行くと、こういう楽しみもあるので個人的には好きなんですよね。
2011年08月20日
コメント(6)
高城 淳一さん(たかぎ・じゅんいち=俳優、本名依田郁夫〈よだ・いくお〉)が18日、肺がんで死去、86歳。通夜は20日午後6時、葬儀は21日午後1時から東京都新宿区上落合3の4の12の最勝寺檀信徒会館で。喪主は長女柳谷(やなぎや)あき子さん。 戦後すぐに新劇活動を始め、1950年に劇団七曜会を創立。テレビドラマ「事件記者」「西部警察シリーズ」などに出演した。 【朝日新聞ネット版から引用】 伝説の刑事ドラマ「西部警察」で佐川係長役などとして活躍されていた高城淳一さんが亡くなったとのこと。高城さんはいろんなドラマで脇役として活躍されていて、名前は知らなくても顔は知っているぞ、っていう方も多いのではないでしょうか。本文にあった「事件記者」はテレビ黎明期の名物ドラマだったということだそうで、そんな頃から活躍されていたんですね。 高城さんの役柄といえば「中間管理職」とか「嫌みな上司」役が多くて、前出の「西部警察」での佐川係長も『困るんだよ、大門君!』っていう台詞を何度聞いたか・・・。こんな上司のいる部署は嫌だなって思っていたら、意外と現実でもあるんだなぁって勤めてから思いましたが・・・。 それでも、時折ピリリと辛い役を演じることもあって、文字通り名脇役だったと思います。 それにしても、高城さんが86歳だったということに驚きました。そんな高齢だったんですね。ご冥福をお祈りします。
2011年08月19日
コメント(2)
民主党の安住淳国対委員長は18日午前、自民党の逢沢一郎国対委員長と国会内で会談し、民主党が子ども手当の「存続」をアピールする支持者向けのビラを作成したことに関し、「大変ご迷惑をお掛けした」と陳謝し、「国会日程に支障がないようにしてほしい」と求めた。 逢沢氏は、民主党の岡田克也幹事長の午後の記者会見での説明を踏まえ、対応を決める考えを表明。19日に予定される再生エネルギー特別措置法案の衆院経済産業委員会、同本会議での採決については「(説明次第で)凍結せざるを得ない」と警告した。 これに関し、民主党は18日、党所属国会議員と各都道府県連などに対し、支持者へのビラの配布を中止するよう藤本祐司広報委員長名の文書で要請した。執行部が国会審議への影響を考慮したとみられる。【時事通信ネット版から引用】 子ども手当については、先日のこのブログでも「祝! 子ども手当廃止」と紹介しましたが、耳と目を疑うような出来事があったんですね。「子ども手当 存続します」 をいをい、暑さで頭ん中溶けてしまったんか? 詐欺政党のことだから、この辺もウソかましても「どうせ日本人にはばれないよ」って思ったか? とりあえず謝っているみたいだけど、どうせ「バレたらしょうがない」程度でしょ。 来年から子ども手当(別名:大人手当、パチ屋手当など)は導入前の児童手当にもどるそうですが、それを「子ども手当だ」と言い繕うつもりかもしれないけど、そうはいくかよ。 ところで、このビラつくったのは民主党のカネであって、まさか政党助成金などの日本国民の税金は使われていないよね? えっ、がっつり使っているの? そりゃ、不要なもので、なおかつ誤ったものを作ったんだから当然民主党として自腹で弁済やな。 それにしても、こんなくだらんことを考えついて実行に移したバカタレは誰なんや? っていっても、責任をとらない政党だからなぁ。こんなくだらん詐欺政党、とっととぶっつぶすために、他の野党は徹底抗戦してほしいところです。この詐欺政党が野党時代にやっていたことをそのままやり返してやればいいんですよ。
2011年08月18日
コメント(8)
毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? さて、先日妻が近くのスーパーで左の写真のものを買ってきました。私くらいの世代の方なら懐かしく思うでしょうね。そう、コカ・コーラ社の「スプライト」です。昔はこんな緑色のビンに入っていましたよね。 サイダーの系統といえば三ツ矢サイダー、キリンレモンとありましたね。三ツ矢サイダーは万人受けするマイルドな味、キリンレモンは少し炭酸が薄い、って感じていました。それらに対してスプライトはガツンと炭酸の効いた味で、私はこちらの方が好きでした。だから、店で買い求める時は友だちがコーラをチョイスしても私は絶対スプライトでした。マクドナルドでもそうでした。 でも、いつの間にか自販機でもお店でも見かけなくなりました。コカ・コーラ社も「選択と集中」をしているのかと思ったのですが、復活してくれたみたいですね。これがずっと続いてくれるのかどうかわかりませんが、続いてくれたらうれしいです。 ちなみに、私の上の子どもは炭酸系が飲めないのですけど、下の子どもは大好き。でもさすがにこれはきついだろうって思って飲ませたら、「おぉ~!」って喜んでいました。 ところで、今日8月17日は私の44回目の誕生日です。ここまで大きな病気もせずに来れた事に、両親や妻に感謝したいです。
2011年08月17日
コメント(6)
今回の旅行でもいろんなものを食べました。っていうか、こっちがメインの旅だったりするんですけどね・・・。 前回のブログで紹介した山陽道吉備SAの「桃太郎ソフト」は別にして、広島での定番といえばこれですよね。 そうです、お好み焼き。私は牡蠣が苦手なので、広島といえばやはりこれですわ~ これまた定番の「へんくつや」で食べてきました。大阪のお好み焼きと比べたら、野菜が多いのがうれしいですね。 それから揚げもみじ。これを食べるためにわざわざ宮島まで行ったのですが、去年食べて子どもたちにとってはお好み焼きに匹敵するくらいのお気に入りだとか。 次に四国へ渡って、うどんです。これはこのブログでもかなり以前に紹介しました「まえば」のうどんです。ここは個人的には出汁が気に入っているのです。私と下の子どもはあたたかいものを、上の子どもは冷ぶっかけを食べていました。冷たい出汁でも十分おいしかったようですが、上の子どもにあたたかい出汁をすすめると「うまっ♪」と驚いていました。やはり、DNAは一緒のようで・・・。 その後は定番の高松市の「松下製麺所」へ行って、『うどんの出汁で食べるラーメン』をとりました。出汁はうどんなのですが、胡椒をいれるとあら不思議というわけです。 最後は徳島へ行ってこれまたブログで紹介しましたが、竹ちくわを買いました。子どもたちのお友だちへのお土産ということにしましたが、自宅用にも10本と車の中で食べるように2本ずつ買い求めました。そして、渋滞してイライラする私を放っておいて車内で食べていました。練り物好きのDNAもありますから、大喜びで食べていました。なお、この竹ちくわはお取り寄せができるようで、「パパ、お取り寄せ♪」と言っていました・・・。 まぁ、これだけ食べたらさすがに食べすぎでしょうな~ 大丈夫なのかよ・・・。
2011年08月16日
コメント(0)
昨日夜と今日、JARL(日本アマチュア無線連盟)奈良県支部主催のアマチュア無線のコンテスト(交信局数を競う)があり、昨年に引き続き参加しました。144MHz帯と430MHz帯で参加しましたが、二日通じて合計で50局程度しか交信することができませんでした。特に、430MHz帯は実弟が15年以上前に買った無線機が新品のまま倉庫で眠っていたものを使用したのですが、ちょっと調子がよくないみたいでした・・・。 それでも、50局程度と交信することができて面白かったですよ。
2011年08月14日
コメント(8)
今日はとても暑い奈良地方でした。今日は上の子どもを連れて青春18きっぷを使って敦賀へ行きました。 青春18きっぷといえば、全国のJR線が普通列車(新快速や快速を含む。普通列車が運転されていない線区にあっては一部区間のみ特急を利用することも可能)が一日乗り降り自由の乗り放題というすぐれもの。私も学生の頃から大型の夏休みごとに買っては、いろんなところに行っていました。国鉄当時は5枚つづりだったものが、現在は一枚のきっぷに5回分(または最大5人分が同時に利用可)となっておりまして、利用の利便性は下がってしまいましたが・・・。 ちなみに、私が学生の頃は朝一の列車で日本海を見るために金沢まで行ってそのまま大阪へもどり、当時運転されていた天王寺~新宮間の夜行列車で翌朝に太平洋を見に行くという、なんともばかげたことをしたこともあります。今のように列車の本数が多かったわけではないので、効率の悪いダイヤだったと思いますが、それでもその不便さが国鉄らしかったというのか、今ではいい思い出ですけどね・・・。 話がそれましたが、今回はすっかり便利になったダイヤにより大阪から乗り換えなしで敦賀へ行くことができる新快速を利用しました。土日祝日は12両編成となっているようですが、敦賀へは4両のみなので近江今津で8両が切り離しとなっています。このため、大阪からあらかじめ前よりの4両に乗っていきましたが、お盆時期ということもあってか近江今津まで超満員でした。 敦賀で降りて何をしたかというと、名物の「ソースカツどん」を食べに行ったのでした。たったそれだけかよ、って思われるかもしれませんが、はいまさしくそうでした。 上の子どもに以前話したところ、「食べてみた~い!」ということだったので、来るべき剣道の昇段試験をがんばってもらうためにも力をつけてもらおうということで行ってみたのでした。 初めて敦賀ヨーロッパ軒の特製かつどんを目の前にした上の子どもは大喜び。そして、食べてみても大喜びでした。少し量が多いかなって思ったのですが、これを食べることを見込んでか、朝ごはんを少なめにしたとか・・・。でも、さすがに少し量は多かったようですわ~ その後は私の家族のみならず、なぜか子どもたちのお友だちやその家族が大のお気に入りの羽二重もちを買って奈良へもどりました。
2011年08月13日
コメント(12)
下の子どもの宿題に「星の観察」というものがありました。1枚の用紙に星の動きを記入するのですが、今の星の状況と数時間後もしくは翌日以降の同じ時間での星の位置を用紙に落とし込むというものです。ただ、この時期は昼間はいい天気であっても、夜には雲が広がることが多くて、なかなかきれいな星空というわけにはいきません。 そこで、風のあるところなら雲も切れやすいだろうということで、アマチュア無線の移動先でもある青山高原(三重県津市)まで行ってみました。結果的には、やはり雲が多かったのと月がでていて星がきれいに見えず。それでも、下の子どもは目印を見つけて用紙に書き込んでいました。1時間後に確認しようとしていたところ、見事な雲で覆われてしまって全く確認できずでした・・・。 待っている間はアマチュア無線で交信していましたが、つながった方に聞いたところ、青山高原は意外と雲やもやがかかりやすいようでした。また、三重県内だったら南部の熊野市や紀宝町がお勧めとのことでした。 さて、宿題の続きをどうするか。また数日後に時間をとって行ってみようかと思っていますが、また曇天だったらと思うと躊躇しますね・・・。
2011年08月12日
コメント(14)
昨日と一昨日、子どもたちを連れて広島と高松、徳島へ行ってきました。2年連続してほぼ同じ行程でしたが、目的は野球を見ることと広島や高松、徳島でおいしいものを食べること。これも昨年同様でした。 奈良を朝8時頃に出たものの、中国道が宝塚ICあたりから中国吹田付近まで渋滞していたが、それ以西は混雑はなく順調に広島へ向かうことができました。 山陽道吉備SAには11:30頃に到着、妻の作ってくれた昼食をとって子どもたちが楽しみにしていたこのSA名物の「桃太郎ソフト」をとりました。 岡山のソフトクリームということもあってか、キビ団子がソフトクリームに刺さっていまして子どもたちは喜んで食べていました。昨年は写真を撮るのを忘れていたので、今回は忘れずに撮りました。 その後は大した渋滞はなく、適当に休憩を取りながら今回宿泊するホテルに15時前に到着。準備してマツダスタジアムへ行く前に腹ごしらえをして行きました。 この日は対ヤクルト戦、ともに3連敗中という状況だったのですが、広島は好調のバリントン投手ということで安心してみていられました。打つ方はバーデン選手のホームランで得点をあげ、その虎の子の得点を今村投手、サファテ投手の継投で逃げ切って1-0で勝ちました。↑ お立ち台のバリントン投手(左)とバーデン選手(右) 試合終了後のお立ち台は、投打の活躍者のバリントン投手とバーデン選手の両外国人選手でした。広島は伝統的に外国人選手がいいのですが、この日もそのような状況でした。↑ 代打の切り札、前田選手登場 なお、代打で前田選手も出てきまして大きな声援を受けていましたが、残念ながら凡退してしまいました。それでも、前田選手が元気にがんばっているのはうれしいものです。個人的には横浜を戦力外になって広島で活躍している石井選手も見たかったんですけどね・・・。 ↑ バリントン投手(42)とハイタッチするスラィリー ところで、上の子どもが大好きなスラィリー(広島のカープ坊やとともにカープのキャラクターになっています)を見ることができて喜んでいました。
2011年08月11日
コメント(8)
東日本大震災の津波で倒れた岩手県陸前高田市の「高田松原」の松で作った薪(まき)を「京都五山送り火」(16日)で燃やす計画が中止になったことに対し、8日朝から、京都市の大文字保存会の事務局を務める市文化財保護課に非難が殺到した。【読売新聞ネット版から引用】 いい話だと思ったんだけど、ダメですか? 放射性セシウムなどは検出されなかったということですが、それでもダメですか? 「京都人は排他的」って言われるのを聞いたことがありますが、そこまでしなくてもいいじゃんって思うんですけどね。 祭りの主催者側にしてみたら、後で何かあったときに責任持てないからっていうことかもしれませんが、過剰反応かなとも思うんですけどね。 もっとも、政府・民主党がきちんと正確な情報を出していないからじゃないんですかねぇ。「ただちに、健康に影響はない」なんてブヒエダノがコメントしているのを聞くと元々が詐欺師・ペテン師の集まりみたいな政党ですからね、そんなもん信用できるかよって思いたくもなります。 先日はテレビの放送で岩手の米について、あってはならない間違いがそのまま放送されたっていうことがあり、それ自体は弁解の余地のないことなのですが、稲わらを食べた牛に影響があるのに田畑の土そのものはどうなのっていうのは未だに正確な情報が出ていなかったように記憶しています。もし、これだって後から「実は・・・」なんていうことにならなかったらいいなぁと思っています。 風評被害というのは悲しいことですが、もっと政府が情報操作することなく発表したらこんな事態にはならないとは思うんですけどね・・・。 衆院予算委員会は8日午前、菅直人首相と関係閣僚が出席して外交・安全保障に関する集中審議を行った。首相は衆院解散・総選挙について「大震災(への対応)、原発事故の収束がこれからも必要な中で、ほとんどの国民は今ではないだろうと思っている」と述べ、早期解散を重ねて否定した。自民党の高村正彦元外相への答弁。【時事通信ネット版から引用】 その風評被害の大元、「歩く風評被害」とも揶揄されているスッカラ菅。確かこいつ、やめるって言ってなかったっけ? そんなこともあって日米首脳会談も日程調整ができないらしいですね、おそらくそんなこともわかっていないKYなのがスッカラ菅ですけどね。 それにしても、新聞各社の内閣支持率が軒並み20%を切っており一日も早い退陣を要望している有権者が多い中で、解散総選挙は「国民は今ではないだろうと思っている」とこれまたKYなコメントをしているわけですが、ここでいう「国民」ってどこの国民をさしているんだろうね。日本国民は20%も支持していないんだけど、その辺わかってる? ホント、良識ある政治屋もがんばってスッカラ菅を引きづりおろせるように、一日も早く本当の意味での「震災からの復興」ができるようにしてほしいと思っています。詐欺フェストに載っていた公約はそのほとんどがNGになったわけですから。
2011年08月08日
コメント(8)
今日は貝塚市の二色浜野球場でダブルヘッダーで試合がありました。今日もとても暑い日でした。〔第一試合〕 一試合目の相手は若手のチームでした。このところ、このような感じのチームとの対戦が多いです。今日もキャッチャーで出場、H12さんと87歳バッテリーでした。立ち上がりは不安定でしたが、よく抑えてくれました。 味方打線も最近よくつながっていて、初回に幸先よく2点をあげるとその次の回にはK14さんのタイムリーでさらに2点をあげ、終盤にはM23さんの二塁打が相手チームのエラーも重なってダメ押しの点をあげました。結局5-1で勝ってこれで7連勝となりました。 私は途中でY30さんと交代してベンチにさがりました。〔第二試合〕 二試合目も若手主体のチームでしたが、1試合目のチームよりも打てそうな感じの投手でした。やはり初回に幸先よく2点をあげましたが、その後がうまくかわされて得点できず。逆にエラーもあって同点に追いつかれてしまいました・・・。そして最終回、ここまで何とか抑えていた先発のT16さんが三塁打を打たれ、その後にワイルドピッチで試合終了。3-2で負けて、連勝も7でストップしてしまいました。 私はこの試合は最終回に負傷したY6さんの代わりに守備につきましたが、その直後にT16さんのワイルドピッチで守備機会なしで終わりました。 この試合は私は守備機会はなかったのですが、DHとして出場はしていました。1試合目にキャッチャーをしていましたし、暑さもあって無理しないようにとの配慮をしてくれたんですね。肩の調子もよくなかったので助かりましたが、他のメンバーは暑い中がんばっているのに申し訳ないなぁと思いながら見ていました。 なお、打つ方は2試合通じてヒットは出ず。こちらでも蚊帳の外状態でした。【今日の成績】 〔1試合目〕 1打席目 ピッチャーゴロ 2打席目 ショートゴロ 3打席目 一邪飛 〔2試合目〕 1打席目 ショートゴロ 2打席目 ピッチャーフライ 28打数6安打7打点4三振13四死球 打率 .214
2011年08月07日
コメント(2)
今日は子どもたちのお友だち家族と一緒に、奈良県川上村へ行きました。川上村の中井渓谷でアマゴのつかみ取りのイベントがあるとのことでしたので、子どもたちも大喜びでした。ちなみに、川上村は私の子どもたちが剣道の試合で行ったことがあり、そんな関係もあって道はよく知っていました。もっともアマゴのつかみ取りのある中井渓谷は剣道の試合会場とは別の道で、かなり狭い道を通らなければなりませんでしたが、そんなところだからこそ川の水はとてもきれいでした。 アマゴのつかみ取りは一回あたりの人数が制限されているため、到着後しばらくは待たされましたけど、そのうち順番が来ました。 きちんと整備されたいけすでのつかみ取りでしたが、子どもたちは大はしゃぎでつかみ取りをしていました。少々弱っているものもありましたが、次々にとっていました。私も大人気ないのですが参加させていただき、いきなり難なく1匹をゲットすることができました。 最終的には1人2匹の塩焼きアマゴと交換してもらって、みんなで食べました。アマゴは久しぶりに食べましたが、おいしかったですよ~
2011年08月06日
コメント(6)
TOKIOのリーダー・城島茂(40)が20代の美人OLとのツーショットを"激写"された。5日発売の写真週刊誌「フライデー」が「寄り添いお泊まりする美人OL」の存在を報じたもの。 同誌によると7月下旬、東京・西麻布で城島が美女とガールズバーで合流、中華料理を食べた後の深夜、城島のマンションに2人で入っていったという。城島は泥酔状態で、記事には美女が城島の部屋の鍵を手に、エレベーターに乗り込む様子なども書かれている。 城島はこれまでタレントやモデルとの熱愛が何度か報じられたが、いずれも結婚には結びついておらず、現在も独身生活を謳歌(おうか)中。所属のジャニーズ事務所は「お友達です」とコメントしているが、40歳になって初の"熱愛報道"に、城島がついに年貢を納めるのかが注目される。【デイリースポーツネット版から引用】 いいじゃん、別に。誰と熱愛しようとさ。ほっといてやれよ、マスコミも。 ジャニタレ嫌いの私にとって、TOKIOだけは好きですね。何か泥臭いんだけど、それでいてそれぞれが格好いいというのかな。その中でもリーダーこと城島さんは私と同じ関西人ということもあってか、「鉄腕DASH」で時折見せるオバハンの格好の「茂子」に代表される「おもしろキャラ」が何の違和感なくマッチするキャラクターだと思います。泳げないし、自転車もあまりうまく乗りこなせていないけど、重機の運転もできるなどギャップもおもしろいところです。 そんなリーダーも浮いた話はこれまでもあったのかもしれませんが、もう40歳ですからね。いい加減そろそろ、って思っているのかもしれません。特にTOKIOのメンバーの松岡さんなんかはリーダーに対する辛辣なコメントがある中で、一番リーダーのことを気にかけているようなコメントもしていたので、周りも喜んでいるのかもしれませんね。 そういえば、城島さんはメンバーで一番年上だから「リーダー」と呼ばれていると思いがちですが、一説には「リーダーという名称であって、メンバーのリーダーではない」らしいですよ。ホントかな・・・。 M砲に異変!? 阪神のマット・マートン外野手(29)が試合途中、体調不良を理由にトレーナーと東京都内の病院に直行した。Gに1勝2敗と負け越し、3位に転落した虎は、5日からは首位ヤクルトと激突(京セラD)。大一番を前に虎の安打製造機の体調が気がかりだ。【サンケイスポーツネット版から引用】 おめでたい(?)話の後はちょっと心配な話を。 昨年のシーズン、200本以上のヒットを重ねた阪神タイガースのマートン選手。今年も引き続きヒットの数を重ねていますが、相手チームも研究していることもあって昨年と比べてその勢いはないような気がします。特に最近はあまり調子があがっていないようで、阪神ファンにとっては気がかりでしょうね。他球団ファンにとってはヒットメーカーが調子が悪いとありがたいですが・・・。 今の時期は気温も湿度も高いし、疲れもなかなかとれない状況なのでそのような疲れが蓄積されてきたのかもしれませんが、試合途中で帰るような事態ですからね。大事に至らなければいいのですが・・・。他の記事では頭のこめかみ部分を抑えていたということが載っていたようですが心配ですよね。 昨日はサッカーの元日本代表だった松田選手が急逝したでしょ。冬場は気温変化で体調を崩すことはありますけど、夏場も気をつけないといけませんね。
2011年08月05日
コメント(6)
民主党内で4日、執行部が子ども手当を2011年度限りで廃止することで自民、公明両党と合意したことに対し、批判や不満の声が相次いだ。 鳩山由紀夫前首相は同日昼、衆院議員会館で開いた自らを支持する議員グループの会合で、「(野党から年少扶養)控除を復活せよ、という強い圧力を受けており、屈してしまえば理念そのものがうせてしまう危機だ」と述べ、野党に譲歩を重ねてきた岡田克也幹事長らを強くけん制した。 鳩山氏は、民主党政権が「控除から手当」を掲げ、国民への直接支給を重視してきたことに触れ、「マニフェスト(政権公約)の理念、政権交代の原点が失われてしまうとすれば、看過できない」と強調。出席者からも「マニフェストの大事な部分だ。旗を降ろすのはいかがなものか」などと異論が続出した。 【時事通信ネット版から引用】 詐欺政党が詐欺フェストで国民を欺いて導入した子ども手当て(別名:大人手当て、パチ屋手当てなど)。導入時には行財政の無駄を削ったり、埋蔵金があるようなことを言ってさも財源があるようなことを言っていたように記憶していますが、実際にそんなものはあるはずはなく、単に面子だけでやっていた感のある天下の愚策、子ども手当てがとうとう、というかやっと廃止されることになりました。 ところが、ルーピーをはじめとして『マニフェストの大事な部分、旗を降ろすのはいかがなものか』と異論が出ているとのことですが、ホントこいつらわかってないよな~ じゃあその財源はどうするつもりよ、話がそこにもどってしまうんだけどね。その他にもいろいろ問題があるんだけど、その辺は一切見直しせずかよ? ホント、バカばっかし。 ちなみに、本文にもあったけど『政権交代の原点が失われてしまう』っていうことだけど、これってもう政党としての存在価値もないということにならないかな。っていうことは、一日も早い解散総選挙をしてほしいところです。 スッカラ菅は官僚や周りの閣僚に責任を押し付け、例の在日外国人からの不正献金や北朝鮮拉致犯への寄付問題などダーティーさが際立っており、四面楚歌状態なのに依然としてやめない。詐欺政党の中からもそういう動きが出てこない。 ここまで来たら、詐欺政党全体がそういうことを黙認しているというサイテーな政党ということですな~
2011年08月04日
コメント(8)
石川県輪島市のパチンコ店で駐車場に止めた車に女児が放置され、熱中症とみられる症状で死亡した事件を受け、警察庁は3日までに業界5団体に対し、子どもを乗せた車の来店拒否を検討するよう求めた。 同庁は要請文で、パチンコ店の客が車内に子どもを長時間放置し、熱中症などで死亡させた事件が2004年以降、12件に上ると指摘。子連れ客の車は駐車場に入れないよう検討することを要請したほか、巡回時の車内確認徹底や、子どもの車内放置防止に向けた広報啓発に力を入れるよう求めた。 【時事通信ネット版から引用】 パチンコに来た親が車内に子どもを放置したままにして、子どもが亡くなるという事件が先日もあったようですし、このブログでも取り上げたことがありますが一向になくなりませんね。このような事件が多いということをバカ親が多いのか、そもそも単にパチ中毒のヤツが多いのかわかりませんけど、子どもは親を選べませんからな~ パチンコ屋では駐車場を巡回したりしているようですけど、最近の車は後席のガラスがスモークになっていたり、カーテンなどで車内が伺えないようになっているため分かりにくいでしょうね。ひどい親になると、子連れ客とバレないようなカムフラージュをするって聞いたことがあるけど、そこまでしてパチンコしたいか? そこまでになったら、パチンコそのものをどうにかしたほうがいいんじゃないの? 詐欺政党がこだわる子ども手当てだって、どうせ実質的にはこんなバカ親のパチ代に消えているんでしょ。 それにしてもパチンコに熱中するバカ親、子どもを車内に放置してなんとも思わないのかな? パチンコ屋って私は行かないから知らないけど、同じ店内に託児所っていうのかな、子どもが遊べるようなスペースってないんですかねぇ。っていうか、そんなところに子ども預けてまでパチンコするなんて、どうなんだろうね。 警察庁も業界に対して子連れ客の入店拒否するように要請するよりも、こんな事故が後を絶たないわけだし、パチンコそのもののあり方を見直した方がいいんじゃないのかなってね。 パチンコのいろんな機種がでたり、タレントを使って派手な宣伝をしているけど、ちなみに私は基本的に「パチンコ=賭博」だと思っていますわ~
2011年08月03日
コメント(10)
1日午前6時55分ごろ、JR京浜東北線の鶴見-川崎間を走行中の磯子発大宮行き普通電車(10両編成)の車掌から「ネコの鳴き声が床下から聞こえた」と同社東京総合指令室に連絡があった。蒲田駅で確認したところ、最後部の1号車車両床下にネコがいるのが見つかり、無事保護した。 JR東日本によると、保護されたのは黒い子ネコ。体長約20センチで、生まれて間もないとみられるという。首輪などはなく、車両床下にある機器箱の上に乗っていた。 車掌は鳴き声に気付き、いったん川崎駅で点検したが見つからなかった。しかしその後も走行中に鳴き声がしたため、蒲田駅で再度確認し発見したという。 当該電車が蒲田駅に22分間停車するなど、15本に5~22分の遅れが生じ、計約2万3000人に影響が出た。 京浜東北線は通常時は最高速度90キロで走行している。同社の広報担当者は「どうやって潜り込んだかは分からない。子ネコにけががなくて良かったが、お客さまには遅れで迷惑を掛け申し訳ない」と話した。【時事通信ネット版から引用】 ギスギスしたこの世の中、ちょっとホッとする話もあるんですね。 昨日のことですが、京浜東北線の車両の床下にある機器箱の上に体長20センチくらいの子猫が乗っかっていたとか。列車は時速90km/hくらいのスピードで走っているわけでよく車掌が気づいたと思いますが、この子猫も助けてほしい一心で思いっきり鳴いていたんでしょうね。 猫は冬場なんかはよく車の下に小さくうずくまっていることがありますが、この暑い時期に何故そんな狭い場所に入り込んだのかよくわかりませんね。高速で疾走する列車の床下なんて風は通るけどそんなに涼しいとは思えませんし、第一、風圧がすごいでしょうから下手したら小さな猫は飛ばされてしまう恐れもあったでしょうね。 そんな状況下で必死に爪立てて飛ばされまいとしていたのかもしれませんが、無事で何よりでした。そんなときの駅などの放送も「車両点検をしています」ではなくて「子猫を救出しています」としてくれたら、まぁしゃーないかってなるかな~ でも、急いでいたら無理かな。 私の職場で猫好きのK先輩だったら、とても喜びそうな話題でした。
2011年08月02日
コメント(8)
いつも「あけやんの徒然日記」をご覧いただきまして、ありがとうございます。 おかげさまで、今日8月1日でブログを開設してまる6年が経過しました。こんなに長く続くとは思いませんでしたけど、いつもたくさんの方にご覧いただき、コメントもいただいてここまで続けることができています。 今では会員制のミクシーがあったり、ツイッターもありますが、私は不満もあるものの楽天ブログで十分かなって思っています。 毎日200件近い方にご覧いただいていまして、日に何万件とアクセスのある人気ブログと比べたら大したことがないのですけど、人気ランキングとかそういうのとは無縁のこのブログですから、私にとってはこれで十分です。 これからもこのような感じで続けていこうと思いますので、これからもよろしくお願いします。
2011年08月01日
コメント(8)
全28件 (28件中 1-28件目)
1