全36件 (36件中 1-36件目)
1
先日、神戸へ行く機会がありまして献血してきました。三ノ宮駅前のミント神戸にある献血ルームで、ここへ行くのは久しぶりでした。 今回も成分献血でしたが、血漿の献血にもかかわらず意外と時間がかかりました。途中で爆睡したのが行けなかったかな・・・。 さて、その結果は、コレステ君は197。このところ200オーバーになることはなくなりました。また、前回上限近くまで急上昇したγ-GTPは38といつもと同じ数字まで落ちました。何が原因だったのかわからないけど、落ち着いてよかったです。 ところで、献血の帰りにミント神戸献血ルームのある階のエレベータホールから南方向をみると、私が阪神大震災をはさんで勤務していた貿易センタービルをみることができました。(黒っぽい建物)その後は、ほとんど行く機会はないのですけどね・・・。 献血の帰りには、串カツの「まこと」へ行きました。久しぶりに行くことができまして、この日入っていたイカ(ラス1)をいただきました。ちなみに、ビールは種類が増えてサッポロとアサヒが加わったそうですけど、キリン党の私にはやはりキリンかなということで。
2018年05月31日
コメント(0)
街中にイノシシ出没で、大騒ぎになったなんていうニュースを見かけることがありまして、私自身そんなのは関係ないと思っていました。しかし、ついに私の家の近所でも、イノシシ出没という事実があったそうです。 昨日の朝のことですが、緊急の回覧板が回ってきたと妻から話があって、内容を聞くと私のすぐ近くの場所にイノシシが出没したとのこと。距離的にもそんなに離れていないし、まだ捕まっていないらしい。 私の住む王寺町では、大阪府と奈良県の県境付近の集落ではイノシシがよく出るという話は聞いたことがあって、実際にJR大和路線の線路近くで見たことがあります。その場所は、私の家からかなり遠いのですが、餌を求めてさまよってきているのでしょうか、かなり厄介ですね。 聞いた話では、イノシシは突撃してくるだけでなく、噛み付きもしてくるとのこと。牙でやられると大怪我するそうですし、突撃されたらひとたまりもないですよね。しかも、あんなに鈍重な格好なのに、意外と走れば速いし、水の中でも泳げるし。 多分、自治体でも方策は考えているんでしょうけど、うまくいっていないのかな。素人が対処なんてできないんだから、なんとかしてほしいけどね。職場の同僚に猟銃免許持っているのがいるから、ヤツに駆除してもらうか。乱れ打ちで逝ってよし!
2018年05月30日
コメント(0)
28日午後4時半ごろ、熊本市東区新南部(しんなべ)5丁目で、男が刃物で男性(65)の顔を切りつけて走り去った後、通報で駆け付けた熊本東署地域課の男性巡査長(40)に襲い掛かった。巡査長は男を取り押さえる際に拳銃5発を発砲。男は銃刀法違反容疑で現行犯逮捕されたが、右腕と胴体に4発が当たり、搬送先の病院で死亡が確認された。 容疑者は近くに住む職業不詳の男(36)。刃渡り約15センチの包丁1本を所持していた。署によると、最初に切りつけられた男性と同じアパートに住んでおり、トラブルがあったとみて調べている。 切りつけられた男性は顔に軽傷。巡査長も顔を3カ所切られる重傷を負ったが、いずれも命に別条はないという。江藤真吾副署長は「被害者と警察官の生命に危険が及んだ状況で、拳銃使用はやむを得なかったと考えるが、事実関係を確認中だ」としている。 署などによると、同日午後4時半ごろ、最初に切りつけられた男性から「口論になった男から包丁で切られた」と110番があった。容疑者は、切りつけを目撃した別の男性を追い掛け、約400メートル北東にある同区下南部1丁目の熊本市消防局東消防署託麻出張所前に移動した。 同僚と2人で駆け付けた巡査長が、出張所前で包丁を持っていた容疑者を確認し拳銃を出して制止したが、容疑者は巡査長に馬乗りになり切りつけるなどしたため、威嚇射撃なしに至近距離で発砲した。その後、他の警察官らが容疑者を取り押さえたという。【西日本新聞から引用】 このニュース、衝撃的でしたが、警察官は市民を守るために適切な行動をとったと思います。ただ、馬乗りになられたのはいけないでしょうね。何があってそうなったのかわかりませんけど。 さて、白昼に街中で刃物を振り回しているバカタレなんて、正当な理由なんかあるわけありません。そんな狂ったヤツから市民を守るために、警察官は活躍されていると思っています。だから、今回の拳銃使用も当然だと思うし、ほぼ全弾ぶち込んだのは何ら問題はないと思っています。 でも、朝のニュースなどでは「やりすぎでは」的なコメントもありましたけど、いわゆり人権派の人たちはどうするつもり? まさか「酒酌み交わして語り合えば分かり合える」なんてバカなことを言わないよね? 先にも書きましたが、白昼堂々街中で刃物振り回しているヤツなんて「酒酌み交わして語り合えば分かり合える」レベルじゃないから。市民を守るために最適な方法って、警察官のとった行動が最適でしょ。 撃った警察官も、顔などを切られて重症とのこと。それだけでなく、拳銃の使用について適切だったか調べられるそうですけど、変な処分にならないようにしてほしいです。でないと、凶悪犯から市民は守れませんから。
2018年05月29日
コメント(0)
自民党の岸田文雄政調会長は28日、静岡市で講演し、森友学園をめぐる財務省決裁文書改ざんなどを挙げ、「政治状況が深刻だと私たちは思わないといけない。政治の説明能力が大事な時代にあって、政治の信頼そのものが今問われている」と述べた。 来年の参院選や統一地方選を念頭に、森友・加計問題などへの政府の対応に危機感を示したものとみられる。 岸田氏は「財政再建や社会保障の課題は国民に理解し協力してもらい、負担をお願いしないといけない」と指摘。「信頼できない人間の言うことを聞くだろうか。政治の信頼そのものが問われている深刻さをいま一度、しっかりと感じないといけない」と強調した。【時事通信ネット版から引用】 「信頼できない人間の言うことを聞くだろうか。政治の信頼そのものを問わえている深刻さを今一度、しっかりと感じないといけない」 いいこと言ってんじゃん、それをお宅のところの総理総裁っていう恥知らずにかましてくれんか? 集中審議をしても、何ら目新しいことはでてこなかったわけで、時間の無駄でしたね。そうこうしていると、「もうええわ」ってなるのを見越しているのかなって思うくらい。 ただ、国有地売却に関して「私や妻が関係していたら、首相も国会議員も辞める」と大見得切ったことに対しては、「贈収賄は全くないという意味」ということを今回説明しているらしいけど、これだってたまたま話が表立って大きくなったからもらえていないだけで、ここまで大げさにならなかったらシレっともらうつもりだったかもしれないしな。成功報酬払いじゃないけど、表立って動くといろいろ目立つからなにか別のドサクサ紛れで、っていうことを狙っていたのかも。 ところで、首相夫人付きの職員が財務省に問い合わせたことについて、「制度に関する問い合わせ」って首相は答弁しているみたいだけど、制度に関する問い合わせってそんなもの、わざわざ首相夫人付きの職員を経由しなくても方法はあるだろうし、なにより「首相夫人付き」というところがポイントでわざわざ首相夫人付きの人に役所の状況を探らせるということをすると、役人はそういう案件には慎重に対応することをわかっていたんじゃないかな。無碍に扱うとあとでいろんな仕打ちがあるとかさ。 それにしても、加計の問題もそうだけど、矛盾だらけで何が本当なのか全然わからないし、都合の悪い記憶はないのに都合のいい記憶はあるって、意味わからんしな。 政治にはなんの信頼もしていないけど、「私や妻が関係していたら、首相も国会議員も辞める」と大見得切ったことに責任をもって真相究明して欲しいし、「膿を出し切る」とも言っているんだから膿も出し切って欲しいね。その膿が誰なんだか、良識ある有権者はわかっていると思うけどさ。
2018年05月28日
コメント(0)
今日は、久しぶりの草野球の試合がありました。なかなかグラウンドが取れていないのと雨で流れたりしたためです。よって、今日はダブルヘッダーで、しかもそのいずれもが公式戦でした。 1試合目はリーグ野球道の公式戦。参加人数は13人と多かったです。相手は、エンゲルスさん。いつも対戦が楽しみのチームです。ガゼルスはT16さんが先発、私はリーグ戦ということでキャッチャーではなくベンチスタートでした。 試合は、エンゲルスさんの打線が好調で、T16さんをもってしても抑えきれず。またガゼルスの打線がこのところ不調で、その結果負けが混んでいるという状況。結局17-0と大差がついてしまいました。 2試合目は大阪ベースボールクラシック(OBC)の公式戦。先発はO3さん。大エースのH12さんが参加されていなかったので、なかなか投手のやりくりも大変でした。初回に2点を取られ、3回にも3点を取られる展開でしたが、それ以上の大崩れはしていませんでしたが、6イニング目になると疲れも出たのか4点を失ってしました。 対するガゼルスは、2回裏にN11さんのタイムリーで1点返すのがやっと。7回は私が投げましたが、流れを止められず、12-1で負けました。 私の成績は、今日もヒットは出ず。規定打席に乗っているメンバーの中では、打率は当然ながら最下位。たったヒット2本だからどうしようもないですけどね。 投げる方もさっぱりで、全くなんの役にもたっていませんわ~ 帰りに大正区の「こうわの湯」で汗を流して帰りました。 これからの季節は、試合のあとに汗を流さないと暑くてかなわないし、特に投手をした場合には肩を冷やしたいので。【今日の成績】 1試合目 1打席目 四球2打席目 1打席目 一飛 2打席目 四球 3打席目 中飛 23打数2安打3打点6三振9四死球 .087 (←香川県高松市の市外局番と同じ)
2018年05月27日
コメント(0)
今日は、朝からどんよりとした天気だった奈良地方です。朝から畑へ行きまして、雑草狩りをしていました。この時期は作物も成長しますが、雑草もそれを上回るくらいの勢いで伸びますね。 作物の方はこんな感じです。 新2号畝のじゃがいも。心配された草丈もそこそこ伸びてきました。 こちらは新7号畝。こちらもまずまずですが、やや伸びていないものもあります。 新4号畝のきゅうりとトマトもまずますの成長です。きゅうりは小さな実ができていました。 新3号畝のさつまいもも、ようやく新しい芽がでてきまして、葉っぱも少し伸びてきました。ここまでは順調かな。ここからどれくらい伸びるかだけど・・・。 心配なのが新1号畝のとうきび。あまり伸びていないようなんですよ。枯れてもいないから大丈夫なんだけど、去年はこんな感じだったかなって心配になっています。種類が違うからというのもあるんですけど大丈夫か・・・? あと写真には撮っていませんが、新7号畝のうすいえんどうも今日で収穫完了。こちらも成長遅れがきになりましたけど、暖かくなってから順調に成長し、去年くらいの収穫でした。ちなみに、上の子供から「うすいえんどうはうまくできるのに、玉ねぎは・・・」って言われました。
2018年05月26日
コメント(0)
今日は、金曜日、カレーの日ということで、久しぶりに「金曜日にカレー」となりました。 いつものとおり、家のカレーです。私が収穫したうすいえんどうも入っていましたよ。
2018年05月25日
コメント(0)
財務省は23日、学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る問題で、学園側との交渉記録と改ざん前の決裁文書を国会に提出した。交渉記録を巡っては、国有地売却が国会で問題となった昨年2月以降、当時理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官が、記録は「廃棄した」と繰り返し答弁。財務省はその後も交渉記録の存在を認めていなかった。財務省は同日、この答弁とつじつまを合わせるために改ざんだけでなく、理財局の一部職員の指示で保管していた記録の廃棄を進めていたことも明らかにし、富山一成理財局次長が「深くおわびします」と陳謝した。【毎日新聞ネット版から引用】 国会の証人喚問で堂々と「記録は破棄した」と答えていた佐川。文書を保存するために定められた期間を無視してまで文書を廃棄することはないはず、と思っていましたが、やはりそのような期間を無視してでも廃棄しなければならない背景があったわけですね。 その背景というのが、佐川の国会での証人喚問の答弁とつじつまをあわせるため、であることは明白ですよね。そうでなければ、そんなことするわけない。しかも、理財局の一部職員の指示っていうことは、佐川に近い人間が指示しているということでしょ。組織ぐるみで佐川を守ろうと必死なわけです。 しかし、そういったことを良しとしない骨のある職員が財務省にもいるみたいで、ちゃんと定められたルールを逸脱するわけにはいかないと当然の判断をしたのか、それとも「これは後々世間を揺るがすような問題になるぞ」と判断したのか、上からのわけのわからない指示を無視してきちんと保存していたんですね。それは、組織として「上の指示を無視した」ことは許されることではないのかもしれませんが、そこは人として許されないこと、と判断したんでしょうね。だから、そういう人が不利益を被らないようにして欲しいです。逆に証人喚問で嘘の答弁をした佐川は議員証言法に問われてもいいはずだし、廃棄を指示した理財局の職員も罰せられていいはずだと思います。 それにしても、そこまでして佐川を守らなければならないのはなぜか。もっとほかに守らなければならないヤツがいるためではないか。そう考えるのが自然だと思うんだけどね。それは誰なのか、まぁ大体察しは付くってもんだけどさ。
2018年05月23日
コメント(0)
安倍首相は22日午前、学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設を巡り、同学園の加計孝太郎理事長が2015年2月25日に首相と面会して学部新設の計画を説明したと愛媛県の内部文書に記載されていたことについて、「指摘の日に加計氏と会ったことはない」と述べ、面会を否定した。 首相官邸で記者団に語った。 首相は「加計氏から(学部新設の)話をされたこともないし、私から話をしたこともない」とも語った。首相は「学部新設の計画を17年1月に初めて知った」としており、過去の国会答弁などと矛盾はないとの考えを強調したものだ。 ただ、15年2月当時の首相官邸の入邸記録はすでに廃棄されているという。 一連の文書では、学園側が15年2月、官房副長官だった加藤厚生労働相と面会したことも記載されている。加藤氏は閣議後の記者会見で、2月14日に面会したことを認めた上で、「首相には、そのことについて何ら話はしていない」と述べた。【読売新聞ネット版から引用】 この問題、どちらかが嘘を言っていると思うけど、少なくとも愛媛県側が嘘かまして話をややこしくする筋合いはないわな。っていうことは、どっちが嘘ついているか自ずとわかるんじゃないだろうか。 それから官邸への入邸記録が既に廃棄されているってどういうこと? 何年保存なのかわからないけど、そう易易と入ることができないわけだし、今回のケースのように官邸の関係者が誰と会っていたのか、その人間が怪しい人間ではなかったのかしっかりと検証するためにも最低でも5年保存くらいが最適だと思うんだけどね。そういえば、詐欺政党が政権政党だったとき、官邸にはとんでもないヤツラが入っていたらしいけど、とにかくそういったことがないようにするためにもしっかり記録を残して説明責任を果たさなければならないはず。 この廃棄した時期がこの問題が明るみになってから、だったとしたら政権与党の作為を感じるけどね。っていうか、その廃棄時期が満了した時期と重なったとしても、説明責任を果たすためにも廃棄は一時凍結がスジっているものだけど、廃棄したとすればだれの指示なんだろうね。 それから、お友達中のお友達との付き合いが長い中で、2017年になって初めて重医学部新設の話を聞いたって、どう考えても無理があるわな。話の内容がうまくいっていたらいっていたで話したいだろうし、逆ならグチのひとつも言うはず。だって、それが「お友達だから」なんだろ? それにしても、愛媛県も情報を小出しにするねぇ。まるで早くゲロしないと次々に状況が悪くなるものを出すよっていう感じ。さらに次のネタを用意しているかもしれないなぁ・・・。
2018年05月22日
コメント(0)
私のデリカSWが先日22万キロを超えた話は、先日のブログでも触れました。ここ数年は故障がちですが、それでも欲しいクルマがないのでこのまま乗り続けたいのです。しかし、天井やフロント部分の塗装がかなり傷んできました。 天井は、このように元の紺色の艶はすっかりなくなり、クリアがとんでしまった状況です。このまま放置すると錆びてくるかも・・・。 フロント部分もこんな感じ。黒い塗装の部分と紺色の塗装の境目付近の塗装がヤレてきています。 向かって左側のヘッドライトの上部分には、サビコブになっています。 拡大するとこんな感じ。二箇所にサビコブがでています。 このため、天井部分とこのフロント部分を塗装するにはどの程度かかるかを見積もりを取ろうとしています。ディーラーでは絶対高いだろうし、セカンドカーのワゴンRを購入したモータースさんの話では20万円以上かかるとのこと。丁寧にしてもらえるのはありがたいけど、この先どの程度乗ることができるかわからないし、とりあえず「錆びなきゃいいや」っていうことで、なるべく安い価格でお願いできるところがないか探しています。 色も、紺色にこだわらず、違う色になっても個性が出ていいかなって思っているくらいなので、どこかいい感じの価格で引き受けてくれるところ、ないかなぁってね。 ちなみに、天井って面積があるからどうしても高くなるんだろうけどね・・・。いっそのこと自分で塗ればいいんだろうけど、そんなに器用じゃないからな~
2018年05月21日
コメント(0)
街を走るタクシーの車両が徐々に、レトロなデザインのトヨタ自動車製「ジャパンタクシー」に置き換わっている。東京都内の法人タクシーでみると、ほぼ10台に1台の割合となっていることが19日、分かった。タクシー車両のシェア約8割を握るトヨタは、既に他の専用車の生産を終了しており、今後もジャパンタクシーが増えていくのは確実。2020年東京五輪・パラリンピックの開催時には、3台に1台以上となる可能性がある。 トヨタによると、昨年10月に発売したジャパンタクシーの全国での販売台数は今年3月末で約4千台。業界関係者は、このうち2千台弱が都内のタクシー会社に販売されたと指摘する。これは都内の法人タクシー3万台の約7%に相当。その後もジャパンタクシーへの置き換わりが進み、現在は1割前後とみられる。 トヨタはジャパンタクシーを22年ぶりのタクシー向け新型車として投入。車高を175センチと高くした一方、床は低く抑え、大柄な外国人や高齢者、子供が乗り降りしやすいようにした。人が座った状態の車いすを載せることも可能だ。 タクシーでおなじみの車種は、トヨタの「コンフォート」「クラウンコンフォート」「クラウンセダン」だったが、いずれも今年1月に生産を終了。同社はジャパンタクシーに一本化している。 これまでのペースで増えると仮定すると、20(平成32)年までには都内で1万台を超え、3台に1台以上がジャパンタクシーとなる可能性が高い。【産経新聞ネット版から引用】 タクシーの車種って、興味のない方にはどうでもいいんでしょうけど、今よく使われているのはトヨタのクラウンとクラウンコンフォート、コンフォート、日産のセドリックですね。あとはトヨタのプリウスなどもありますが、少し前ならトヨタだったらマーク2やコロナ、日産だったらローレルやグロリア、ブルーバード、マツダはルーチェやカスタムキャブ、三菱はギャラン∑などといった車種がありましたね。 そんなタクシーも、セドリックは2014年限りで生産終了、トヨタのクラウンコンフォートやコンフォートも今年生産終了になり、ほかのメーカーも製造は行っていません。ただ、タクシー専用ではなくて市販車をLPG車に改造したものはありますが、タクシー専用車両としては本文のトヨタのジャパンタクシーと日産のNV200の2車種となっています。 このジャパンタクシー、東京に行った時にもみかけましたし、私は福井県内で乗ったことはあります。ロンドンタクシーのような車高があってスライドドアになっており、乗客としては乗りやすそうに思いました。私の感想としては、室内高もあるのでゆったりした感じがするんですけど、窓の大きさと相まってなんだか落ち着かない感じがしました。乗り心地も快適というのではなく可もなく不可もなくって感じでした。 乗った時に運転手さんに聞いたところ、「運転席後ろのドアの窓が開かない」「エンジンのパワーがやや低い」などということでしたが、ネットのコメントで現役運転手の話もハザードランプの位置やスライドドアの状況など改良すべきところはいろいろとあるようです。 ただ、個人的に思うのは、バリアフリーということでタクシーもそのようになってくるんでしょうけど、タクシーに関してはちょっと厳しいかなって思います。例えば車椅子を載せる車両であれば、ワンボックス車のような方が載せやすいと思うし。前出のNV200はそのようになっていますけど、車高があるからなぁ。なんでも一つで済ませようとすると、いろんなところに弊害がでてくるものですけど、トヨタのようなソツのない会社が詰めきれていないように思いました。 まぁそうはいっても、今後はこのような車両が増えてくるんでしょうけどね・・・。
2018年05月20日
コメント(0)
私のデリカSWは、1996年5月に新車で購入以来、23年目で22万キロを達成しました。 信号待ちで慌てて撮影しましたが、メーターの表示は「220000」を指しております。 去年は車検以降トラブルや故障が多かったわけですが、まだまだ乗りたいので大切にしていきたいと思います。 ただ、錆こぶや塗装がかなりヤレてきているので、なんとかしたいんですけどね・・・。
2018年05月19日
コメント(0)
西城さんは、同社の「バーモントカレー」のCMに出演。「ヒデキ、感激!」のキャッチコピーが人気になり、一気にお茶の間に広がった。 ハウス食品は以下の追悼コメントを発表した。** 突然の悲報に接し、ただ驚くばかりです。西城秀樹さんには、弊社のTVCMに多数ご出演いただき、大変お世話になりました。 中でも1973 年から1985 年までご出演をいただいた「バーモントカレー」のTVCMは大変好評をいただき、そのお陰もあって今日カレーライスが国民食とまで言われ、皆様に愛されるようになりましたものと大変深く感謝しております。在りし日のお姿を偲び、心からご冥福をお祈りいたします。**【BuzzFeed Japanから引用】 今日は金曜日、カレーの日なのですが、今週は今日も含めてカレーが食べられなかったので、カレーに関する話題を取り上げます。 昨日、西城秀樹さんがお亡くなりになった話題を取り上げましたが、西城秀樹さんといえば「バーモンドカレー」。これは誰しも異論はないでしょう。個人的には、カレーを身近にした貢献者だと思っています。本文にもありましたが、1973年から1985年の13年間にわたってバーモンドカレーのキャラクターを務めていたんですね。くしくも、私が幼稚園児から高校三年生までにあたるのですが、私の子供時代とピタリと当てはまるわけですから、私にとっても「秀樹=バーモンドカレー」なのです。 だから、未だにスーパーなどでバーモンドカレーのパッケージをみると、あの西城秀樹さんのCM、すなわち『♪ ハウスバーモンドカレーだよ~ ♪』の歌声が聞こえてくるようで。そのくらい強烈な印象を持っていますし、あの名言である『秀樹、感激~!』も同時に出てきます。 ところで、私が子どもの頃のカレーのCMといえば、笑福亭仁鶴師匠の「3分間待つのだぞ」の大塚食品のボンカレー、南利明さんの「でらうみゃーてかんわ~」のオリエンタルのマースカレーといったキャラクターも印象に残っていますし、その他にもグリコワンタッチカレーとか、メタル印度カレーなどが思い出されます。その中でも、やはりハウスのバーモンドカレーは実家で買っていたこともあって、カレーの味に慣れ親しんだのはこっちかなってね。 脱線ついでに、カレーって一度作ると二、三日はカレーになることが多かった私の実家ですが、私はカレーが好きだったので、夕食のみならず次の日の朝もカレーを食べて学校に行っていました。いわゆる、「朝カレー」ですね。当時の同級生には、「朝からカレーって、どうかしてる・・・」なんて言われましたけど、朝からカレーを食べるって意外といいことだってその後聞いたことがありますけどね・・・。 さて、話を戻して、カレーをメジャーにした西城秀樹さんの訃報に際して、ハウス食品が追悼のコメントを出しているのはいいことだと思います。ハウス食品としても、西城秀樹さんの明るいキャラクターとあのキャッチフレーズの相乗効果で売上も右肩上がりだったでしょうし、バーモンドカレーをメジャーにした功労者ですからね。 そう考えると、ひとつの商品でここまでの存在感のあるキャラクターは、もうこの先現れないでしょうね・・・。
2018年05月18日
コメント(0)
「傷だらけのローラ」「YOUNG MAN」などのヒットで知られる歌手の西城秀樹(さいじょう・ひでき、本名・木本龍雄=きもと・たつお)さんが16日午後11時53分、急性心不全のため横浜市内の病院で亡くなったことが17日に分かった。63歳だった。広島市出身。2003年と11年に脳梗塞を発症、右半身麻痺の後遺症が残っていた。4月25日に入院し、そのまま帰らぬ人となった。 小学5年生で兄とバンドを組み、高校時代にジャズ喫茶で演奏していた際にスカウトされ、家族の反対を押し切って上京。1972年(昭和47)3月に「恋する季節」でデビューした。郷ひろみ、野口五郎とともに「新御三家」と呼ばれトップアイドルとなった。73、74年と連続して日本レコード大賞歌唱賞を受賞。テレビドラマ「寺内貫太郎一家」(74年、TBS)、映画「愛と誠」(74年)に出演し、芸域を広げた。ハウス食品「バーモントカレー」のCMには73年から12年間出演、「ヒデキ、感激!」などのキャッチフレーズは商品とともに世に広まった。【スポニチアネックスから引用】 このニュースを見たとき、びっくりしました。西城秀樹さんというと、私が子どもの頃のアイドルですからね、ダイナミックな動きと発声、格好良かったなぁ。歌手はもちろんのこと、「寺内貫太郎一家」もよく覚えていますし、なにより「ハウス バーモンドカレー」のCMは、未だに西城秀樹さんの時が印象が強いんですよね。キャッチフレーズの「ひでき、感激!」はあまりにも有名ですよね。 そんな西城秀樹さんが、二度の脳梗塞になって懸命にリバビリされているのは何かのテレビで見たことがありますけど、かつてのトップアイドルの姿を知っている者にとってはなんとも辛い姿でした。それでも復活されたわけですが、63歳とい若さでお亡くなりになったとのこと。あまりにも早いですよね。 子どもの頃にテレビでよくみていた人がなくなるのは辛いですね・・・。 西城秀樹さん、お疲れ様でした・・・。
2018年05月17日
コメント(0)
俳優の坂上忍(50)が17日、自身のブログを更新し、平日に限定されている免許証の更新手続きに「お役所仕事を、いつまで当たり前のように押し付けているのか」と私見をつづった。 坂上は「若干、腹が立ったりするのです」のタイトルで記事をアップ。「ちょっと、困っているのである。この数ヵ月で、プライベートでいろいろやらなければならないことがありまして…。要するに、免許の更新だなんだといったことなんですが」と切り出し、「平日の限られた時間までしか受け取りができないモノがあり…。本人でなければ、ダメと…。そんなこと、言われてもね。物理的に、間に合わなかったりするわけですよ」とつづった。 平日はフジテレビ系の昼番組「バイキング」(月~金曜・前11時55分)のメーンMCを担当するなど売れっ子の坂上だけに「ある日突然葉書が来て、『いついつまでに…』って言われても…。すでに、数ヵ月先まではほぼほぼビッチリ埋まってしまっているわけで…ええ。じゃあ、決まっているお仕事を無理矢理ズラせばいいのかと」と困惑。 「まぁ、どこかでなんとかしなければいけないのでしょうが…。こういったお役所仕事を、いつまで当たり前のように押し付けているのかと…ね。若干、腹が立ったりするわけです」と心境を明かし、「従いますけど、ね。もちろん、嫌々ですけど…。所詮、我々などは一市民でしかないわけですから」とつづった。 【スポーツ報知から引用】 自動車の運転免許を持っている方なら、5年に一回とか3年に一回は更新をしなければならないことはよくご存知だと思います。免許センターに行けば即日交付、最寄りの警察署なら二回行かなければならなかったかな、とまぁ確かにいろいろと面倒なわけですけど、今に始まった話ではないわけで不便と思いながらもそれにあわせていますよね。このうち、警察署における更新も即日交付は無理としても、せめて休日も対応してくれたらいいのにとは思いますけどね。 さて、本文にあった坂上の戯言に付き合う必要もないんですけど、この人って自分の言うことがなんでも正しいって思っているのかな。何様なんだろうって思うんだけど、とりあえず突っ込ませてもらうと、『すでに数ヶ月先までほぼびっちり埋まっている』という用事をずらすしかないでしょうな。車を運転したいんだったら。免許センターだったら、日曜日にも対応しているわけだし、一週間毎日仕事っていうわけじゃないでしょ? おそらく『自分の趣味などプライベート>免許の更新』っていう図式だから泣き言言っているんだろうけど、そこを調整したら何ら問題なし! それが嫌だったら、免許返上したら? 売れっ子なんだし、運転しなくても運転してもらったらいいじゃん。そうしたら、免許の更新でうだうだ言わなくても済むわけなんだし。 あのね、平日仕事しているのは、あなただけじゃない。みんなそうなの。そういう人を救済するために免許センターで休日対応しているんだから、お役所も十分対応しているわけ。それを利用しないあなたは、自分の予定を最優先しているわけだから文句を言う筋合いなし! 単に怠慢なだけだろが! ホント、こんなのが帯番組やっているって、どうなんだか・・・。
2018年05月17日
コメント(0)
悪質過ぎるタックルが、アメリカンフットボール名門校の歴史を破壊した。今月6日に行われた関学大と日大の定期戦で、日大の選手が、パスを投げ終え、無防備な状態の関学大のクオーターバック(QB)に後ろから激しくタックルし、けがを負わせた問題が波紋を広げている。傷害事件として刑事事件化する可能性も浮上、識者は「永久追放や廃部も当然」と指弾した。(中略) 危険なタックルをめぐっては、日大の内田正人監督が試合前のミーティングで「最初のプレーで相手のQBにけがをさせる。何か言われたら『監督の指示』と言っていい」と話していたと報じられた。内田監督は試合後、「選手も必死。あれくらいやらないと勝てない」とコメントしており、アメフト関係者からは、タックルを選手個人の暴走と捉えることに疑問の声も出ている。(中略) 高橋裕樹弁護士によると、「スポーツのルールにのっとってプレーしていれば、『正当業務行為』であり違法性はない。ただ、もしルールを明らかに超えていると判断できるのであれば、暴行・傷害罪になる」と指摘。「もしも監督が選手に明らかな加害行為の指示を出しているなら、共謀共同正犯で暴行・傷害罪の共犯者、むしろ首謀者になる。一般にスポーツの中での立件は可能性は高くないが、刑法犯として処罰される可能性はある」と話した。【夕刊フジから引用】 この映像は、テレビでもみましたが、かなり悪質ですよね。無防備なところを後ろから突進して倒しているわけですからね。しかも、倒された選手は全治三週間の怪我だそうで・・・。後遺症とか残らないといけないんだけど。 それにしても、なにゆえあんな危険な行為に及んだのか、全く理解できません。アメフトのルールについてはよくわからないのですが、確かラグビーと違ってボールを持っていない選手に対してもタックルはできたと思うんですけど、今回のケースはいくらなんでも違うだろって。 危険な行為をした選手は、監督の指示だったとコメントしていて、当の監督は事件後のコメントを発表どころか雲隠れしているようですけど、本文にもあったように「あれくらいやらないと勝てない」というコメントが本当だとしたら、試合前から怪我させる気で選手にハッパかけていたと取られても仕方ないと思うんだけどね。 ところで、この試合以外の試合ではどうだったんだろう? 同じようなことをしていたとすれば、チームぐるみでかなり悪質ともいえるかと。もしそうだったとしたら、休部くらいですまないだろうね。 雲隠れしている監督は、何を考えて雲隠れしているのかわからないけど、指示していたあるいはしていない関係なく、道義的責任があるだろうしどのみち辞任は必至でしょうね。辞任しないなら、ほかのチームは日大との対戦は拒否を続ければいいと思いますよ。それくらいしないとわからない人みたいだから。
2018年05月16日
コメント(0)
先日来、国会では加計学園にかかる安倍総理の元秘書官の柳瀬氏が、加計の関係者に会いながら安倍総理に報告していなかったという信じがたい点、とてもじゃないけど信じられるわけないかと。 だって、常識的に考えてもすべての権限が与えられているならまだしも、秘書官ってそんな役ではないはず。仮にすべての権限が与えられていたとしても、事の顛末は報告するのが当たり前。ましてや、会っていた相手方が安倍総理のお友達(!)だったりすると、余計そうじゃないの? 何を言われたかどんな要望があったのかなど事細かに報告しないといけないんじゃないかな。 ところが、「報告したことも指示を受けたことも一切ない」といい、安倍総理もそれを追認しているようですけど、これって組織として大丈夫なのかって思いますけどね。柳瀬氏自身が安倍総理の意向を無視して突っ走るかもしれないわけだから、機密事項の流出なんていうことになりかねないんじゃないかと。 それとも、柳瀬氏の所属している経産省では、こんなことが当たり前なのか。すなわち、大臣など幹部の知らないところで秘書官のみならず役人が重要なことを上司に報告することなく勝手なことをやったとしても、それが許されるところなのか。にわかに信じ難い・・・。 世論調査においても、これらの一連の説明について納得できないという意見がかなりの数にのぼっているようで、当然といえば当然なんですけどそう思わないのは安倍とその取り巻きだけのようで・・・。 いつまでこの問題をやってんだ、っていうコメントをネットなどでもみかけますが、本来は総理と一体となって動かなければならない秘書官が、総理の意向を確認することなく、また一切の報告もせず動いていることに危機感を感じますけどね。機密事項なんか持ち出されていてもわからないわけだし、経産省ではそういったことが通用しても総理秘書官としては問題ありだよな。ホント、大丈夫かよ・・・。
2018年05月15日
コメント(0)
本木雅弘と宮沢りえによる時代劇風の物語が毎回話題をさらっている、サントリーの緑茶『伊右衛門』のコマーシャル。 「心にざわつきを抱えた現代人が、江戸時代の伊右衛門夫妻の茶屋を訪れ、お茶を飲んでホッとして心を軽くする」をテーマに作られた新CMは、第1弾に草彅剛を迎えたことでも注目されたが、それ以上に世間を賑わせているのが第2弾。 というのも、高齢になったザ・ドリフターズのメンバー、仲本工事、加藤茶、高木ブーの3人が過去を彷彿(ほうふつ)とさせるような“タライ落とし”のシーンに挑戦しているからだ。 ザ・ドリフターズと言えば伝説のバラエティー番組『8時だョ! 全員集合』(TBS系)で活躍した5人グループ。今回のCMでは同番組のネタを交え、これまでを振り返るようなセリフも登場しているが、撮影現場も終始、笑いに包まれていた。 「宮沢さんが“3人そろうと迫力がありますよね”と加藤さんに言うと、照れくさそうに笑っていました。“まさか伊右衛門にタライが落ちる日がくるなんて……”と宮沢さんは今までのシリーズを振り返り、懐かしむと同時に斬新さに驚いている様子でしたね」(広告代理店関係者) 和やかな現場であったことがうかがえるものの、そもそも高齢の3人にタライ落としをさせるというのは少々心配になってしまう。 「加藤さんは75歳、仲本さんは76歳、高木さんにいたっては85歳ですからね。しかも、加藤さんは'06年に大動脈解離で10時間にも及ぶ大手術を受けている。そんな彼らにタライを落とすのはあまりにも危険ですよね。“実はCGなのでは?”という声もあるほどです」(スポーツ紙記者) 確かに映像をよく見てみると、タライがCGのように見えなくもない。『伊右衛門』を発売する、サントリー食品インターナショナルへ問い合わせてみると、 「CGという声もいただくのですが、あれは本当にタライを上から落としているんです。3人はお笑いに対して、本当に真摯に向き合ってくれていますね」(広報部)――ということは、リハーサルも含めて何度かやられているということですか?「はい。そのように聞いております」(広報部) 彼らはCGではなく、本当にタライを頭で受けていたようだ。高齢となった今でも変わらない、身体を張ったど根性ぶり。まだまだ、お茶をすすりながらホッとするには早そうだ。【週間女性PRIMEから引用】 このCMは時折見かけますが、最初に見たときは確か朝だったと思うのですが、朝から爆笑しました。 いや、まさかそんなオチになるとは予想していなかったからさ。しかも、本木雅弘さん(もっくん)が木の扉を開けてその音が鳴った瞬間に、なんの脈絡もなくタライが降ってくるわけで、しかも三人の頭に命中! このオチを何度となくドリフの番組で見たわけですが、何度見ても笑えます。まさかそんなことはないだろうって油断しているとタライが降ってくる、いやぁ朝から笑えましたよ。 それにしても、「CGかと思った」っていうコメントを見て、ドリフのすごさがわかってないなぁって思いました。なんの脈絡もなく落ちてくるタライ、これは計算しつくされたものだったりするんですよね。計算しつくされてはいるけども、本番では緊張感のあるものだったと思うので、だからこそ余計に笑いを誘うものだと思っています。CGではとてもそんなことはできないでしょう。 ところで、大きなホームセンターに行くと必ず探してしまうのがこのタライだったりします(笑)。大きさは意外と大きいし、価格的にもいい値段しているんですよね。そして、いつも手にとってはタライの底をのぞきながら「これが降ってきたら痛いわな」って思いながら見ています。だから、ドリフのみなさんのカツラ(ヅラ)は、衝撃を吸収するような仕組みになっているということを聞いたことがあります。そりゃそうでしょうね、まぁまぁの高さからタライが降ってくると首を痛めるからね。 ネットのコメントをみていると、このバージョンで例えば加藤茶さんがくしゃみをするともっくんや宮沢りえさんにもタライが降ってくるものがあれば、神CMになるというものがありました。いやぁ、それはぜひ見てみたい(爆)。 話を戻して、ドリフの3人の年齢をみてびっくりしましたが、その年齢を感じさせない体を張ったこのCM、世代を越えて笑えるものだと思っています。
2018年05月14日
コメント(0)
先日来、デリカSWのエンジンのかかりがよくないなぁと思っていました。バッテリーが弱ってきているのかと。そこで調べてみると、今のバッテリーは2012年11月に交換してそれ以来そのままということがわかりました。(このブログで確認) バッテリーは、だいたい3年くらいで交換するのがいいようですけど、倍近く持たせていたんですね・・・。いつ死んでしまうかわからないし、この先エアコンを使う夏となるので、思い切って交換することにしました。 今のバッテリーもオートバックスで交換しましたが、今回も同じ店へ行って交換。115D31Rの巨大なバッテリー、ありました。とても大きいし重いんですよ・・・。値段も前回と同じ29000円。結構つらいよなぁってね。でも、突然車が動かなくなるよりはマシかということで。 ところで、今日は雨が激しく降るあいにくの天気。交換作業も空いているかと思いきや、混んでいました・・・。みんな考えることは同じのようで。
2018年05月13日
コメント(0)
今日はあいにくの雨、予定されていた草野球の試合も早々と中止になってしまいました。そこで、妻と一緒に実家の母親と一緒に買い物に行きました。今日は母の日でしたからね。 コストコへ買い物に行って、実家へ。母の日のプレゼントとして、フードプロセッサーをプレゼントしました。 これは、妻も買ったものと同じものです。使いやすかったし、母親も欲しいとのことだったのでちょうどいいタイミングでした。 ちなみに、私から妻へはおかきです(笑)。
2018年05月13日
コメント(0)
今日はとてもいい天気の奈良地方でした。でも、明日からまた雨みたいですね・・・。 さて、今日は新3号畝と新4号畝にきゅうり、トマト、さつまいもをうえました。 まず、新4号畝にきゅうりとトマトを植えました。 手前がトマト、奥のネットの方がきゅうりです。ネットは新調しました。新調といっても、ホームセンターで見つけたものを安く手に入れました。 新3号畝にはサツマイモを植えました。去年はさっぱりできなかったので、今年はうまくできればいいのですが・・・。 新1号畝のとうきびは、順調です。このまま大きくなってくれたらいいのですが。 また明日から雨みたいなので、植物には恵みの雨ですけど、明日は野球の試合があるから雨は簡便なんだけどなぁ。
2018年05月12日
コメント(0)
私が愛用している腕時計は、妻からのプレゼントです。もう長く使っておりまして、ほぼ毎年ベルトの部分を取り替えています。今回もかなり傷んできたので取り替えてもらいました。 きれいなベルトって気持ちいいですね。時計屋さんの話では、ベルトをきつく締めない方が長持ちするとか・・・。私はいつもきつめに巻くのですので毎年買い換えないといけないのかな・・・。 ところで、ベルトでなければこんなことはないのでしょうけど、私は小学生の頃に買ってもらった腕時計からほぼ一貫してベルトなんです。一時期、亡き父にもらった腕時計はそうではなかったのですが、やはりベルトの方がしっくりくるから好きですね。 それと、腕時計好きの方ならいくつも腕時計を持っていたり、装飾がすごい腕時計もありますけど、私はひとつの腕時計を使い続けています。複数持ったほうが長持ちするんでしょうけど、時計って時間が分かればいいんですよね? 長持ちするに越したことはないけど、個人的にはこだわりはないからな。 しいていえば、文字盤がシンプルな方が好きですね。この腕時計の前に使っていた腕時計は、このブログでも紹介したことがあると思いますが、私が就職した時に両親に買ってもらったものですけど、文字盤が極めてシンプルで日付の表示すらないものでした。私はそういうものが一番好きなんですよ。 話を戻して、新しいベルトに交換したので、これからの暑い日もベタベタせずに乗り切れそうです。
2018年05月11日
コメント(0)
今日は金曜日、カレーの日ということですが、例によって金曜日ではありませんが、我が家のカレーです。 いつものカレーとは違って、ちょっと趣向変えたものになっておりました。ちょっと辛かったけど、美味しかったですよ。
2018年05月11日
コメント(0)
スポーツカーといえば、MT(マニュアルトランスミッション)車を想像する人が多いのではないでしょうか。しかし最新のスポーツカーではほとんどがAT(オートマチックトランスミッション)モデルとなっています。 今でも根強い人気のある、漫画「頭文字D」や映画「ワイルド・スピード」シリーズでは、劇中に必ずといってよいほどマニュアルシフトのギアチェンジをするシーンが登場します。いかに、スムーズにギアチェンジをしながら加速していくか、急カーブを攻めるのかが見所でもあるからです。 そのイメージとは裏腹に、昨今のスポーツカーはAT車のみのモデルが増え、最近ではシフトレバーはおろか、レバーの代わりにボタン式やダイアル式に切り替わってきているモデルも多くなっています。 実際に、ホンダ新型「NSX」をはじめ、フェラーリなど多くのスポーツカーに「ボタン式」のシフトスイッチが普及しています。【くるまのニュースから引用】 私のデリカSWはMT車で、私自身もMT好きというのはこのブログをご覧の皆さんはよくご存知かと思います。運転して楽しいのは、MT車。クラッチを踏んでギアを入れてスピードに合わせてシフトアップしていく、あるいはシフトダウンしていくという「車を運転している」という意識にさせてくれるのは、MTしかないでしょ。自動変速だったらそんな思いはないと思うんですけどね。 スポーツカー好きはMT乗りって思っていたのですが、実際には違うんですね。それじゃあ、スポーツカー好きな人は、運転が好きではなくてあの形が好きなだけ? なんだかがっかりだよ! そういえば、私が子どもの頃に見かけたスカイラインジャパンのマシンX仕様の車両、中を覗いてみるとAT車だったのを見てひどくがっかりしたのを思い出しました・・・。 確かに、国内で販売している車の90%くらいがAT車という状況、最近は路線バスでも普通にAtだし、トラックでもAT車が増えてきているようですしね。先日行ったいすゞでもそのような感じでしたし。MT好きのMT乗りには、なんだかさみしいものです。 話を戻して、メーカーにしてみたら自動変速でエンジンの特性を生かして走ってほしいという思いもあるんでしょうけど、そんなの、MT乗りには関係なし!「運転して楽しいかどうか」、それに集約されていると思います。 こんなニュースをみるたびに、この先MT車ってメーカーも作らなくなるのではないか、そんなことを心配してしまいます。「クラッチ踏まないと死んじゃう」人もいますから、細々とでいいからMT車は作り続けて欲しいと思います。
2018年05月10日
コメント(0)
デジカメやケータイのカメラで記録写真のように撮っていた写真が、今となっては貴重な写真となることがありますが、今回もその一つです。 ちょっと影になっていますが、これはJR福塩線の105系でこの塗装は昨年6月に単色化、つまり黄色一色になってしまいました。だから、タイミング的にはよく撮影できたと思います。 さて、この105系が登場したのは、国鉄当時の1981年。当時は赤字に悩む国鉄だったのですが、地方のローカル線の古い車両を更新するために新しい車両を投入するという思い切ったことをしたものです。ちなみに、それ以降は既存の車両を配転したり大改造したりと、新造することを極力控えていたので、ギリギリ国鉄としても頑張っていた時期とも言えるかもしれません。 この塗装を施した105系は、ここでしか走っていなかった(運用の関係で福塩線以外の山陽本線などでも走っていましたが)のですけど、JR西日本の塗装単色化により消滅してしまいました。
2018年05月09日
コメント(0)
最近は、鉄道やバスの表示器において、LED式のものが増えました。個人的には幕式という表示部分がくるくる回転するものが好きなんですけどね。思いがけない行き先を見ることができたりしてなかなか楽しかったのですが、LED式の場合は一瞬にして表示が変わるし、なんだか味気なくてね。 これは、3月に神奈川県藤沢市のいすゞプラザへ行った際に撮影したものです。いすゞの路線バスのエルがですが、表示部分のLEDに「いすゞプラザ」と表示されています。LED式は、簡単にいろんな表示ができるのが特徴です。そういう点では面白いですよね。 だから、こんなこともできたりします。 これは、バスの側面にある行き先表示機ですが、「春ですね~」「そだね~」なんて遊ぶことも出来るわけです。 ちなみに、私の地元の奈良交通では、回送車の側面表記には「すみません、回送中です」という表記が出るようになっています。これもLED式ならではだと思います。 LED式の方が視認性も高いし、見やすいとは思いますけど、個人的にはちょっと味気ないなぁと思っています。面白い表示ができるのはいいけどね。
2018年05月08日
コメント(0)
先日もこのブログで注意を呼びかけたところですが、今日もまたやってきましたよ。ホント、楽天もちゃんと対応して欲しいんだけど、いまだに放置かよ・・・。 今日やってきたのは、「デンキヤ2ンオンラインショップ」からで、実在するらしい「デンキヤ2オンラインショップ」に似せたものとなっておりました。そして、今回もまた、40型ハイビジョンLED液晶テレビを購入したことになっておりました。そんなにテレビはいらんって(笑)。 ただ、今回のは突っ込みもあって、購入したのが私であれば送り先は私の家のある奈良県になるはずなのに、送付先はなぜか熊本市中央区になっているんですよね。どこへ持っていっとんねん・・・。 いずれにしても、このショップで購入した人はまだしも、買ったことがない人は無視してくださいね。 もし、「デンキヤ2オンラインショップ」購入した方も、内容に間違いないかを確認した方がいいと思います。
2018年05月08日
コメント(0)
私のライフワークの一つ、献血。GW前に久しぶりに南海難波駅近くのまんどなんば献血ルームへ行ってきました。 この日は血小板献血でしたが、先日の山梨県甲府市の献血ルームの時のように針が入りにくいとか、そんなことはありませんでした。しかし、途中で血液がうまく装置の中に入らなくなったりして、いつもの倍近く時間がかかりました。また、途中からとても体が冷えてくるし、トイレに行きたくなるし、なかなか大変でした(苦笑)。 そんな苦労した結果は、コレステくんは200以下でいいのですけど、γ-GTPが62と上限限界値に近いところまで上昇していました。いつもの数値の1.5倍くらいの数値なので気がかりです・・・。 ちなみに、過去のデータによると、2015年6月に福井県の献血ルームで献血した時にも同じように69という今回よりも高い数値になっていて、その後は落ち着いていたので一時的なものだと思うのですけどね。年齢が年齢だからね、大丈夫かよってね。
2018年05月07日
コメント(0)
今年のGWは、今日で終了。みなさんはどこかへ行かれましたか? 私のところは、前半後半ともどこへも行かず、畑作業や買い物、今日は昼からスーパー銭湯へ行ったくらいでした。あっ、久しぶりにBBQはしたかな。 子どもたちが大きくなってくると、そんなもんかなってね。まぁ、でかけるのではなく、家やその近くでゆっくりするのもいいものだなってね。 あすから普通に仕事、GW開けだから忙しそうだなってね。休みグセがついているし・・・(苦笑)。 まぁがんばっていこうと思います。
2018年05月06日
コメント(0)
端午の節句のお祝いで食べると言えば、関東では柏餅が多いですが、関西ではちまきという人が多いと思います。その「ちまき」、関東と関西で違いがあるようなんです。ウェザーニュースでは、2018年4月26日に、ちまきに関する調査を実施し、6,472人から回答をいただきました。 その結果、北海道~関東甲信は中身がおこわ、東海~九州では中身が甘いお団子と回答している人が多いと判明。東海地方辺りで日本列島が二分してるではありませんか!北海道、東北、関東甲信、四国や九州の一部では、「おこわ」と回答した方が最も多い結果になりました。【ウェザーニュースから引用】 今日は、こどもの日。端午の節句ということですけど、みなさんの方では如何お過ごしでしょうか。私のところは、子どもはすっかり大きくなったので特になにもしていませんが・・・。 さて、本文にあった端午の節句の食べ物といえば、関東と関西では違うみたいですね。本文では、柏餅は関東、ちまきは関西とのことですけど、関西でも柏餅が食べますけどね。でも、私はちまきの方が好きなんです。 これが関西での「ちまき」。関西の方はおなじみでしょうし、関西以外でも西日本の方にはおなじみではないでしょうか。笹の葉っぱに白くモチモチとしたういろうのようなお餅(団子?)が入っています。 中は、こんな感じですよね。笹の葉っぱの香りがついていて美味しいですよね。モチモチすぎて葉っぱにくっついたり、中の白いお餅が固いとがっかりしたりしますけど、この時期の楽しみだからうれしいものです。 ただ、東日本や北日本、四国においてちまきといえば、中身はモチモチとしたお餅ではなく、おこわだそうで・・・。中華料理にでてくる中華ちまきのようなもののようですね。 また、九州の鹿児島では「灰汁まき」というものがあるそうで。先のウェザーニュースの続きには、『灰汁(あく)に漬け込んだもち米を竹の皮で包みこみ、さらに灰汁で炊き上げたもの。砂糖醤油や黒砂糖、きなこをつけて食すようです。』というものだそうです。写真を見ると、中華ちまきでみかける竹の皮に包まれていて、中の餅は茶色っぽい色になっています。私の前の職場のボスは鹿児島出身だったので、この話題をもう少し早く知っていたら買ってきてもらうことができたのに・・・。 ところで、我が国においてこのように同じちまきでも中身やそのフォルムが異なるのは、その歴史的背景が異なるようです。先のウェザーニュースの続きには、『端午の節句にちまきを食べるのは、元々中国で供物を捧げていた行事が由来。二千年以上も昔、中国にあった楚の国の屈原という詩人が、国を憂いながら汨羅の河に身を投げて死んだ。その日が5月5日だったので、楚の国の人々は屈原をしのび、毎年この日に竹筒に米を入れて河に投げ入れ供養、これがちまき粽のはじまり。これが、奈良時代に端午の節句の風習の1つとして日本に伝来。当時、都のあった近畿地方を中心に、(白く甘い団子を笹の葉で包んだ)ちまきが広まったよう。』とのこと。 逆に東日本や北日本では、そのような風習が定着しなかったことから、端午の節句に柏餅を食べるのが主流となったようですが。そこはなぜ柏餅だったんでしょうね・・・。ついでに、灰汁まきの発祥って何なんでしょうね。今度、鹿児島の職場にもどった前のボスのNさんやその前のボスのTさんに会う機会があれば聞いてみるかなってね。 ちなみに、今日はこどもの日ということで、夕食は手作り餃子でした。 我が家では、基本的に餃子は家で作ります。これとビールの黄金バッテリーでした(爆)。
2018年05月05日
コメント(0)
今回収穫した新玉ねぎ、大きさもさっぱりだし、若干とう立ちしていたようです。まぁ、自家消費だし気にはしていないのですが、次回はもう少ししっかりと作りたいと思います。 さて、そんな出来損ないの新玉ねぎですが、食べてみると味は悪くありませんでした。 定番かもしれませんが、オニオンスライスです。新玉ねぎなので、辛さはなくシャキシャキ感もあって美味しかったです。 また今日、新玉ねぎとともに収穫したうすいえんどうと一緒に炒めてもらいました。これもご飯のおかずにはぴったりでした。 そして、夕食にはポトフにしてもらいました。大きさが大きくないのでうまい具合に収まりました。 今日は、夕方以降気温が低かったので、このポトフと焼酎のお湯割りで温まりました。
2018年05月05日
コメント(0)
今日は、昨日に引き続いて風の強かった奈良地方です。 朝からまずまずの天気だったので、畑の様子を見に行きました。 玉ねぎは、ここからさっぱり成長しないので、思い切って今日収穫することにしました。いつもだったら、吊るして保管なのですが、新玉ねぎにしていただくことにしました。 収穫した数はそこそこあるのですが、いずれも小さなものばかり。結局のところ肥料をやらなければならない時期に、出張があったりしてしっかりと措置できなかったのが原因かと思います。 じゃがいもについては、順調です。これは新7号畝ですが、草丈も大きくなっています。 こちらは、新3号畝。こちらの方が少し勢いがあるように思えます。 それから、新1号畝にとうきびを植えてみました。去年は2本しかできなかった(収穫の時期に出張が重なったため)のですが、今年は上手く出来たらいいなぁと思っています。
2018年05月05日
コメント(0)
我が国はGW真っ最中、楽しい気分で過ごしたいのに、あの国だけはそんな気分を害することに関しては優れていますよね(苦笑)。 女子準々決勝で日本がウクライナを3―0で撃破し、3大会連続のメダルを確定させた。4日の準決勝では韓国と北朝鮮の南北合同チームと戦う。 大会期間中に合同チームが結成される異例の事態に、選手も驚きを隠せなかった。石川佳純(全農)は「すごくビックリした。大会が始まる前からじゃなくて、いきなりなんで…」とし、「さすが世界選手権、こういう予想しないこともあるんだなと勉強になった」と話した。 平野美宇(日本生命)も「すごくビックリ。そんなのあるんだ」と驚きの表情。伊藤美誠(スターツ)は「楽しみ。おもしろそう」と余裕を漂わせた。男子の水谷隼(木下グループ)は、「スポーツが政治的に利用されるのはどうかと思う」としながら、「それで世界が平和に導かれるのならいい」と話した。 異例の事態となったが、選手は受け入れて戦うしかない。石川は「自分たちのプレーをすることに変わりはない。どうせどちらかとは当たっていたし、練習の成果を見せる時かな」と闘志を高めていた。【スポニチアネックスから引用】 もうね、意味がわかりませんよね。 要するに、北朝鮮は勝ち進んできて韓国と対戦することになっていたにもかかわらず、韓国は一戦も戦わずしてメダル獲得になっただけでなく、北朝鮮と合同チームを組むって・・・。 こいつらって、なんなの? なんでも南北融和とか言えばなんでも通ると思ったら大間違い、って言ってもどうせわからないでしょうな。 そりゃ、日本の選手のみなさんも「びっくりした」というのは、そりゃそうでしょうね。あの国を除く全世界の人たちも同じことを言っているはず。こんなこと許されるはずないのに、なぜ受け入れるかな。 こうなったら、日本の選手にはコテンパンというか、二度と卓球がしたくなくなるくらい完膚なまでに叩きのめして欲しいです。 このニュースともうひとつ、やはりあの国絡みです・・・。 こんな国と国交があること自体腹立たしいんですけど。 韓国・釜山(プサン)の日本総領事館前への設置が韓国当局によって1日に阻止された「徴用工像」が、総領事館から約20メートル離れた歩道上に置かれたままとなっている。 韓国メディアによると、像設置を試みた市民団体は3日、「総領事館からさらに離れた所に動かす意思はない」と主張し、歩道を管轄する自治体との話し合いにも応じない考えを示した。逆に市民団体は、警察の警備で約30人が負傷したと抗議。この日も像に近づこうとしたが、警察との間でもみ合いとなった。 像が置かれた歩道は幅数メートルで通行の妨げとなっている。設置が阻止された1日には、市民団体が車道を塞いで渋滞が起きた。通行を妨げられた一般市民が乗用車から降り、抗議する騒ぎもあった。一般市民からは、像設置をめぐる騒動への批判も聞かれる。 韓国外務省報道官は3日の定例会見で「強制動員被害者(元徴用工)の問題を歴史の教訓とするという像建立の趣旨には共感する」とする一方、「ただし、こうした活動は関連法令と外交公館の保護に関した国際礼譲と慣行の枠内で行われるべきだ」との韓国政府の立場を明言した。【産経新聞ネット版から引用】 ウィーン条約違反であるあのわけのわからん像を我が国の領事館前に放置しているのに飽き足らず、また別のわけのわからん像を領事館近くの歩道に放置しているとか。歩道にそんなものを置くこと自体、あの国でも禁止されているだろうに、勝手に置くというその神経が理解できません。警察当局とももみあいになっているとのことですが、警察当局も片っ端から逮捕してしまえばいいのにね。 我が国政府も、もっとあの国に圧力かけるしかないと思うんだけど、与野党ともそんな骨のある政治家はいないからな。与党には二階のおいやんをはじめとする媚韓派がいてるし、野党にも同様。 憲法改正もいいけど、その前にあの国との関係を大幅に見直したほうがいいと思うんだけどね。
2018年05月04日
コメント(0)
GWも後半、いろんなところへお出かけの方も多いことでしょうね。私のところは、どこへもでかけませんが(苦笑)。 新幹線など鉄道での移動のみならず、車の移動や飛行機の移動でも手元にあるといいのがお茶などの飲み物ですよね。缶入りはもちろんのこと、PETボトルも今や当たり前となっております。ジュース類やコーヒー・紅茶の類は昔からありますが、水やお茶というのは私が子どもの頃はありませんでした。水にお金をかけるなんてあり得なかったし、お茶も缶入りのものってあまり見かけなかったような・・・。 そう思って調べてみると、我が国では1980年に伊藤園が缶入り烏龍茶を、さらに1985年に同じく伊藤園が缶入り煎茶を発売したとのことですので、缶入りのお茶はそのあたりからスタートしているみたいですね。入れ物も、その後PETボトルが登場しているのだと思います。 さて、私が子どもの頃、駅弁などお弁当の時に買うお茶といえば、こんな入れ物に入っていました。 私の年代以上の方なら覚えておられるのではないでしょうか? 少し柔らかめのプラスチックの容器に入れられたお茶です。上のキャップの部分が小さなコップになっていましたよね。細い持ち手もついていて、お弁当とこのお茶をセットで買っていたと思います。 この写真のお茶は、新大阪駅のおにぎり屋さんで売られていたので、昼食のためのおにぎりとこのお茶を買いました。昔は、そのままお茶が入っていたと思うのですが、このお店ではお茶のパックが入っていてそこにお湯を入れてくれました。 久しぶりにこのお茶をいただきましたが、子どもの頃に移動する列車の中で食べたお弁当や家族で旅行したことを思い出しながらいただきました。 そういえば、私の親戚のおばさんの実家は、当時の和歌山機関区(※)の近くにあったそうですが、おばさんが子どもの頃は入れ物が陶器でできていたそうで、廃棄されたその入れ物が格好のおままごとの道具になっていたという話を聞いたことがあります。(※:今のJR紀勢本線紀和駅にあった) 話を戻して、とても懐かしいものを見つけて思わず買ってしまいましたが、古き良き時代を思い出させるものでちょっとうれしかったです。
2018年05月03日
コメント(0)
今日はあいにくの天気だった奈良地方です。 去年から成長が遅くてやきもきしていたうすいえんどうですが、ようやく収穫できるまでになってきました。 こんなに大きくなってくれました。草丈も申し分なく、花もたくさんついています。また、実の方も少しずつ大きくなってきています。 このうち一部を収穫してみました。 実の入りもよく、さっそく妻に豆ご飯を炊いてもらいましたよ。 そして、今日も雨が降る前に収穫し、堺の実家の母親に持っていくことにしました。喜んでくれたらいいけどなってね。
2018年05月02日
コメント(0)
江戸時代の光格天皇以来約200年ぶりとなる天皇陛下の退位まで、30日であと1年となった。 政府は今秋をめどに「式典委員会(仮称)」(委員長・首相)を内閣に設け、現行憲法下で初めての退位の準備に万全を期す方針だ。平成に代わる新元号の名称も焦点で、政府は来年2月以降に公表する方向で調整している。 天皇陛下は2019年4月30日に退位され、翌5月1日に皇太子さまが新天皇に即位される。式典委は、退位と即位に関する式典の在り方を示した大綱を策定。政教分離など現行憲法との整合性を重視するとともに、皇室の伝統との調和を図る考えだ。 式典委に先立ち、政府は今夏に事務レベルの準備組織「式典実施連絡本部(仮称)」(本部長・官房長官)を内閣府に設置。各府省庁間の連携を緊密にする。 式典の準備作業と並行して、新たな元号やその公表時期が焦点となる。改元は、元号を使用している官公庁などのコンピューターシステムの改修などが必要で、政府は国民生活への影響に配慮して、事前公表する方針。天皇陛下の在位30年記念式典が19年2月24日に開かれることから、新元号公表はそれ以降となる方向だ。首相は、平成の改元手続きを踏襲する意向を示している。 皇太子さまが即位する5月1日を祝日か休日にするかどうかも課題だ。同日を祝日とすれば、祝日法の規定で10連休が実現する。「即位の礼」の中心的な儀式である「即位礼正殿(せいでん)の儀」などが行われる10月22日を休日とすることも検討している。 政府は今月3日の閣議で、天皇陛下の退位と皇太子さまの即位をめぐる関連式典の基本方針を決定。陛下の「退位礼正殿の儀」は19年4月30日に、新天皇の「即位礼正殿の儀」は同年10月22日にそれぞれ憲法上の国事行為として実施することなどが明記された。【時事通信ネット版から引用】 いよいよ「平成」もあと一年になったんですね。私が生きているあいだに、二つの元号の変更に立ち会えるって不思議な気がします。 ご存知のように「平成」は1989年1月8日にスタートしたわけですが、当時私は21歳でした。就職して4年目でしたが、子どもの頃から『元号=昭和』で育ってきたわけですから、いきなり勤めてしばらくしたら元号が変わるなんて全く予想していませんでしたからね。 今でも覚えているのは、当時はまだ職場にはパソコンはありませんでした(大きい部署にオフコンがあったのと、あってもせいぜいワープロ程度)から、書類はほぼ手書きもしくはすでに印刷されたものでしたから、「昭和」と書かれたところを2本線を入れてその上に「平成」と修正して使ったものです。 あれから30年、私も50歳のすっかりおじさんになってしまって髪の毛もほぼ真っ白になってしまいましたが(苦笑)、平成の時代の30年っていろんなことが多かったなぁと思います。阪神淡路大震災とか東日本大震災のように震災絡みが強烈過ぎるのですけど、経済的にはバブルに浮かれてそれがはじけて景気が一気に低迷、なんとか立ち直ってきてるとしても、生活している実感としてそれを感じることができないことが続いているしね。アップ・ダウンとダウンした後がそのままという感じかな。 さて、元号についてですが、平成になるときも「元号やめて西暦に統一」という話題があったのを覚えていますが、行政機関を中心に元号を使用することが多いことから今に至るまでそのままですよね。今回もまた、左系の人たちから同じような話がでてくるのかもしれませんが・・・。 確かに、「2007年って平成何年だっけ?」って言われてもパッと出てこないですよね。(正解は平成19年)昭和の時代だったら、私は即座に答えることができたんですけどね・・・。 ちなみに、2000年が平成12年。それ以降の年は、西暦の下二桁に12を足すと平成の年号になるそうですけどね。逆に、平成の年号から12を引くと西暦になるわけですが、まぁパッと思いつかないですよね。ついでに、2000年以前は力技でやるしかないかな(爆)。 話を戻して、私は元号については引き続き使用して欲しいです。我が国の場合は、その元号=その時代を表しているわけです。明治には明治の、大正には大正の、もちろん昭和には昭和の時代やその時の出来事、文化を映し出していると思うし、今の平成もそうじゃないでしょうか。だから、次の元号が何になるのか、来年の2月24日以降だそうですけど、ちょっと楽しみにしています。 ただなぁ、その元号を決めて公表したり、国会手続きを今のモリカケなどでボロボロの安倍政権がするんでしょ? こんなろくでもない政権がそれを担うってそれってどうよって思ってしまうんですよね・・・。
2018年05月01日
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1