全24件 (24件中 1-24件目)
1
ふらっと立ち寄った駅を紹介するこのシリーズ、第49回目は神戸電鉄粟生線の木津駅です。先週の金曜日、この駅の近くへ出張してきました。 木津駅はこんな感じの橋上駅、というか山を切り開いて作られた工業団地の一角にあります。 液は立派ですが、無人駅です。 工業団地の一角にあるので、自動車で通勤する人が多いかな・・・。 駅周辺の工業団地は、「神戸テクノ・ロジスティックパーク(神戸複合産業団地)」と呼ばれているそうで、LPガス事業の伊丹産業やQBBチーズでおなじみの六甲バターなどが立地しています。 神戸電鉄も一部の区間が複線になっていまして、この木津駅周辺も複線になっています。 駅名標です。 新開地・鈴蘭台方面からの列車がやってきました。 この車両は1370形ですが、神戸電鉄の車両は1965年に登場した1000形から続く系列で25年間もマイナーチェンジなどを続けながら作られていた車両です、今回の出張では乗車することはできませんでしたが・・・。 そういえば、去年もこの神戸電鉄を利用して三木まで行きました。普段利用することがないのですが、路線的にはなかなか面白いので今度はプライベートで訪れてみたいと思いました。
2024年09月30日
コメント(2)
このところ気温の高い日が続いていたので、秋に植え付ける野菜の苗をいつにしようかと思っていたのですが、もう10月が近いし、そろそろ気温が下がってくるだろうということで今日、植え付けを行いました。 まず、新6号畝にはブロッコリー二種類を植えました。奥側が普通のブロッコリー、手前側が「おべんとブロッコリー」というものです。ブロッコリーは妻からのリクエスト、以前は作ったことがあるのですが、久しぶりの挑戦です。 新5号畝には、白菜を二種類。奥側に1-2月取りの白菜、手前側に早生の白菜を植えました。 新1号畝にも白菜二種類を植えました。こちらはどちらも12-1月収穫予定のものです。 白菜はこれまでもうまくできているので楽しみです。 虫よけのためにネットをかけました。 来年3月でこの畑を返さなければならないので、この白菜とブロッコリーが最後の植え付けになります。とはいえ、まだまだ空いているところがあるので、整備してネギなどを植えようと思っています。
2024年09月29日
コメント(0)
今日と明日の二日間、私の住む王寺町では「王寺 鉄バスフェスティバル」が開催されます。前にも書きましたが、王寺は古くからの鉄道の街。JRが二線と近鉄も二線が合流するところですが、バス路線も充実しているところなのです。 そんな王寺町は、2026年に町制100周年を迎えることからそれに向けて今回のイベントが行われたようです。 朝からトークショーがあったのですが、いろいろ用事があっていくことができずでした。でも、そんな楽しいイベントをスルーするわけにはいかないということで、このイベントに合わせて臨時運用されるボンネットバスの写真を撮りに行きました。 やってきましたよ、ボンネットバス。かつてのラッシュ時にはこんな感じで乗客が乗っていたのかもしれませんね。 奈良交通にはこの一台だけが残っていまして、かつては奈良公園周辺の定期観光バスの一つでも運用されていたようですが、最近はこのようなイベントにのみ使用されているようです。 このボンネットバスは、1966年式のいすゞBXD30型。ボンネットバスといえば、真っ先にこの顔が思い出されるのではないでしょうか。ボディーは帝国自動車工業製で、フロントガラスの視界が広いのが特徴となっています。他のボディーメーカーの場合は運転席側・助手席側がそれぞれ独立した形状になっていました。 全体に丸みを帯びたボディーは、今のバスのデザインとは全然違いますよね。 このバスの塗色、青みがかった緑色というのかな、ミントのような色は奈良交通の古い時代のカラーです。復刻カラーとしてラッピングバスとして、王寺町を走る西大和営業所に1台ありますが、全国的に見てもこのカラーのバスはないですね。 バスの運行ルートは、王寺駅北口から左回りで運行、途中のニチアスの駐車場で写真撮影の時間が設けられ、その後は国道25号線に出て、王寺大橋を渡って王寺駅南口を一回りして王寺駅北口へ戻るものでした。残念ながら乗ることはできませんでしたが、車で後ろから追いかけて動画を撮ることができました。他の車に邪魔されてすぐ後ろにつくことができたのは短時間でしたが・・・。
2024年09月28日
コメント(0)
今日は金曜日、カレーの日ということで、例によって今日ではありませんが先日食べたカレーです。先日の練習の時に、北九州に住む息子が高校の時の部活の同級生が入籍したということで、その集まりのために戻ってきましたが、それにあわせて家族で食事に行きました。カレーが食べたいということで、これまた先日行った香芝市の「シャクティー」で食べました。 今回はバターチキンカレーにしました。辛さは5倍にしましたが、激辛ではなくて私でも食べられるくらいのものでした。 先日も利用していますが、お店の雰囲気がいいし、カレーはおいしいし、いいお店を見つけたと思っています。
2024年09月27日
コメント(2)
兵庫県議会(定数86)に不信任決議を全会一致で可決された斎藤元彦知事(46)は26日午後、県庁で記者会見を開き、県議会を解散せずに失職を選び、出直し知事選に出馬することを正式表明した。決断の決め手は、高校生から届いた手紙だったことを明らかにした。 斎藤氏は会見で今回の決断について「県政にとって大きな判断。大変思い悩んできた」と説明した。 そのうえで最終的には25日朝に覚悟が固まったとし、「高校生から『負けないで。屈しないで。未来のために頑張ってほしい』との手紙をもらい、まだこんな自分でも期待してくれる人がいると受け取った。選挙は大変だが、頑張ってみようと覚悟を決めた」と語った。 県議会の全86議員は9月定例会の開会日だった19日、パワーハラスメントなどの疑惑を内部告発された問題で県政を混乱させた責任は重いとして、斎藤氏に対する不信任決議案を共同提案し、全会一致で可決された。 斎藤氏は地方自治法の規定に基づき、29日までに議会の解散か辞職・失職するかの選択を迫られていた。 総務省によると、都道府県知事に対する不信任決議は5例目で、過去4例はいずれも知事が失職・辞職している。【毎日新聞ネット版から引用】 ようやく辞めよったか、このパワハラ野郎。テレビに出演して、散々自分の正当性を語っていたようだけど、昨年の阪神タイガースとオリックスバファローズの優勝パレードにおける寄付金についても疑惑があるようだし、その辺についても辞めたからチャラになるというわけじゃないから、それも洗いざらいしゃべってもらわないとな。 ただ、その辺を明らかにすることなく、出直し選挙に出るとか・・・。こんな状況にもかかわらず、もう一回選挙に出るってどんな神経しとるんだろうね。その選挙に出るに至った理由を「高校生からもらった手紙」だとか・・・。こんな自分でも期待してくれている人がいると解釈したらしいけど、どこまで自分のことを過信しているんだろうね。その手紙が何通来ているのかわからないけど、その何万倍もの「はよやめぇや!」っていう苦情電話が入っているということはスルーなのか? そんな厳しい声には耳を傾けず、自分に都合のいいことを言ってくれる人だけが支え、ってどれだけおめでたいんだろうね。そういいえば、私の職場にいた管理職(部長)も自分大好きな人、いたなぁ・・・。広報担当の人、大変だったらしいけどwww そういえば、このパワハラ野郎、選挙で県民から選ばれたんだから知事の職を続けたい、ようなことをコメントしていたけど、同じく選挙で選ばれた県議会議員の全員から不信任決議を出されているという事実があるんだから、出直し選挙に出たところで再びノーを突き付けられるってわからないのかな。まぁ、東大卒の偉い人の考えることはよくわからんわ。
2024年09月26日
コメント(2)
住居表示をみていると、「〇〇町一丁目一番一号」というところが一般的ですよね。私の職場のある大阪市中央区にはアルファベットが使われている住居表示があります。 例えばこの写真の「大槻能楽堂」の下に取り付けられている表記をみていただくと、「(大阪市中央区)上町A-7」となっています。この場所は、かつて米軍の基地があったわけでもなんでもないですよ。私も長年の疑問でした。 これについて調べてみると、その答えは2014年8月の日経新聞ネット版にありました。その経緯はおおむねこのような感じです。(1)当時の大阪市南区と大阪市東区において、それぞれ町名街区を整理する際に隣り合う場所が「上町一丁目」という表記とすることとなった。ただ、区の名称が違うためにその当時は大きな問題にならなかった。(2)その後、旧南区と旧東区が合区して現在の中央区になることとなったが、その場合において上町一丁目がダブることとなった。つまり、「南区上町一丁目一番一号」と「東区上町一丁目一番一号」が「中央区上町一丁目一番一号」としたくてもできないことになった。 そこでどうしたか。隣り合う場所なのであれば、「中央区上町一丁目一番一号」としても何ら問題はなさそうな気はするんだけど、最終的には「上町」という町名を残して街区を「A」「B」「C」と整理したというものです。ただ、なぜアルファベットにしたのかは実は不明とのこと。アルファベットでなくても石川県の例にあるような「イ」「ロ」「ハ」でもよかったように思うんですけどね・・・。 全国的に見ても珍しいアルファベットの住居表示、「上町A」「上町B」「上町C」が該当しています。
2024年09月25日
コメント(2)
京都有数の観光地・嵐山エリアにある人気カフェが、大手食品メーカー「シャトレーゼ」で仕入れたケーキをそのまま提供していることが発覚した。シャトレーゼは公式サイト内で、「転売・再販売・その他営利を目的としてのご購入は堅くお断りさせていただきます」と注意書きをしている。(中略) 問題のカフェAは、JR嵯峨嵐山駅から徒歩15分ほど、人気観光地の「渡月橋」や「嵐山竹林の小径」なども近く、多くの観光客で賑わう一帯に位置する。“京都で最も美しいカフェ”を自称し、ヨーロッパ風の凝った内装で人気を集めている。 シャトレーゼのケーキは実店舗で購入すると、300円~400円ほどのものが多いが、このカフェでは、飲み物とケーキのセットが1580円だ。NEWSポストセブンがシャトレーゼからの転売について報じたところ、ネット上では〈ぼったくり〉といった批判が相次いだ。 報道後、カフェAはどのような状況なのか。店舗関係者に話を聞いた。「ここの社長は香港のやり手経営者で、この店には4億円かかっています。その椅子もこのテーブルもフランスから輸入したもので、100万円くらいします。時給も高いほうではありますが、私ひとりで注文、食事の提供、皿洗い、会計、在庫管理とやることが多くて大変です」 NEWSポストセブン取材班は9月中旬、再び同店を訪れた。中国人の男性アルバイトに、ケーキはあるか尋ねたところ、一転して表情を曇らせた。「私、あまりわからない。オーナーから連絡が来て、“ケーキはもう品薄で入ってこない”ということしか聞かされてない」 そう言うと、男性はにわかに忙しそうに店内作業を始めて、会計時も顔を強張らせたままだった。メニューからケーキが消えたのは、本当に“品薄”が理由なのか──。【NEWSポストセブンから引用】 やることがせこいよね、これがチャイナクオリティといえばそうなんだけど、そういうことは本国でやってくれるか? ここは日本なんだよな。 本文には、店の立ち上げに4億円かかっていて、食事の提供や皿洗い、在庫管理でやることが多くて大変だから、シャトレーゼで買ったものを値を釣り上げて提供しているってか? 自分で作って提供しようという気持ちは一切なく、200~300円で買ってきたものに倍以上の値を付けて売りつけるとは商売人としては優秀なのかもしれないけど、こういうことがあからさまになったからもう同じことは通用しないだろうな。っていうことは、店の評判はがた落ち、4億円は回収できそうにはないから廃業するしかないだろうな。 それにしても、4億円も投資して自分のところで作ったものを提供するのではなく、「シャトレーゼで買ったものを利益上乗せして販売すれば、観光客くらいは騙せるんじゃね? どうせリピーターは来ないだろう。京都だから大丈夫、すぐに4億円回収できる」って安易に考えたんだろうけど、残念だったねぇ。ケーキは品薄じゃねぇんだよ、そんなボロい商売しているからシャトレーゼが激おこで売ってくれなくなったということだな。ちゃんとアルバイト店員にも説明しとけって。 この店、どうなるんだろうね。近隣のシャトレーゼへアルバイト店員を大量投入して、怪しまれない程度に買うのかな。シャトレーゼもそんな怪しい連中には販売したらダメだよ。「転売目的・自店での提供のための購入するのは厳禁! 見つけ次第法的手段を取ります」って中国語で書いておかないと。 ところで、転売目的といえばメルカリ。メルカリってそんな怪しいものしか出品されていないイメージしかないんだけど、試しに「メルカリ シャトレーゼ」で検索すると、例えばスイートポテトパイが出品されていました。一個120円ですがシャトレーゼのHPでは品薄状態とのこと。メルカリの出品の例では8個入り1390円となっており一個あたり160円。品薄というころから転売目的で購入してメルカリで販売しているというところだな。買うやつもいるから売れると踏んで販売するやつもいる。こういうのは感心できないね。 話を戻して、シャトレーゼは良質なケーキなどが企業努力で安価で販売されているし私も好きなのですが、こんなぼったくり店やメルカリに出品している連中に対して毅然とした態度でのぞんでくれたらいいなぁと思っています。
2024年09月24日
コメント(2)
最近、車で走っていて気になること。特に夜間なのですが、「ヘッドライトを点灯していない車」。わざとなのかやましいことがあるからなのか、それとも「俺は見えているし」とでも言いたいのか。これについては、このブログでも以前書きましたよね。 「てめぇが見えていてもしょうがねぇんだよ!」「こっちが見えねぇんだよ!」 はい、ということでしたよね。 今日見かけたのは別々の車なのですが、ヘッドライトは点灯しているんです。テールランプも。ただ、ナンバープレートの照明が切れているんです。一台はダイハツタント。もう一台はスズキスペーシア。ほんと、わざとやっているんじゃないかって思うくらいです。こういうのって、110番通報していいのかな。それとも「#9110」なのかな・・・。 ところで、私は過去にかなり怪しい車が私のすぐ前を走っていたので、ケータイで110番通報したことがあります。しかし、まさかの「ケータイからの通報は信用ならん」ということで一方的に切られたことがあります。ちなみに、そのかなり怪しい車とはナンバープレートが一目で偽造されていることがわかるものだったのです。すなわち、「大阪300」のところを「大阪33」になるように下手な細工がされていて、しかも封印がないというもの。その車自体がかなり古めのトヨタクラウンだったんですけど、そこまであからさまな偽造はクオリティーが低すぎるし、犯罪のにおいしかしないということで連絡したんですけどね・・・。 さて、もう一つ今日車に乗っていて通報した方がよかったのかも、って思ったのがノーヘルの自動二輪車(スクーター)です。片側3車線の交差点で信号待ちしていたところ、後ろからスクーターがやってきました。警察の警邏バイクで見かけるのと同じ前輪が2つついているスクーター(すみません、バイクは詳しくないので)で、乗っていたのは50~60歳くらいのおっさん。頭にかぶっていたのはヘルメットと思いきや、白い野球帽でニューヨークヤンキースの帽子を後ろ前にしてかぶっていました。そして、青信号になると悪びれることなく、そのまま加速して走り去りました。同じ方向へ私も走っていきましたが、捕まっていなかったようなのでそのまま逃げたんでしょうね。 まぁこのスクーターを見かけたのは大阪府内、その前の車二台は奈良県内でしたが、こんなしょうもないやつが走っていますから、運転するときは気を付けるしかないですね。でも、こんなしょうもないやつを見つけた場合って、放置するしかないんですかねぇ・・・。それとも「#9110」に連絡するのかな。対応してもらえるんだろうか。
2024年09月23日
コメント(0)
今年夏に車で北九州へ向かう際に見つけたパーキングエリアです。 「モテナス王司」 アルファベット表記は「OJI」。そう、私が住んでいる王寺町と同じつづりになるんですね。 この場所は、山口県下関市。元々は王司村という村があったそうですが、1939年に下関市に編入されて廃止されたとのこと。今から85年も前になるのですが、字名としては今でも残っていて、高速道路のパーキングエリアの名称としても残っているんですね。 この日は、広島から北九州へ向かう移動中にトイレ休憩で立ち寄ったのですが、「もしかしたら”おうじ”と読むのでは?」ということで入ってみたところ、やはり”おうじ”と読むことからなんだか親近感がわきました。 ちなみに、駅名には「王司」はないそうです。その辺は東京の「王子」とは違うようで・・・。
2024年09月22日
コメント(4)
私の家のセカンドカーのワゴンRですが、この度入れ替えることになりました。サンバークラシックがオーバーヒートして廃車になって、その代わりにやってきたのが2017年12月。36200kmの中古車でしたが、いつもお世話になっているモータースさんのレンタカーで使われていたもので、程度が良くて今日まで7年にわたって69900km走行してきました。 代わりにやってきたのが、この車です。 2018年式の三菱ekスペースです。 まだ走行距離が8000kmとあまり走っていなくて、室内もとてもきれいです。変なにおいもないし、むしろまだ新車のにおいすらする感じです。 この車は、私の息子が車がほしいということで探している過程で見つけたものです。モータースさんにある端末で探していたところ、群馬県から出展されているこの車を発見。出展表のスコアも室内の評価が「A」という6年落ちも車にしてはかなり評価が高かったこと、モータースさんから出展者に確認してもらったところ、小傷はあるものの走行に問題なしということで購入に至ったものです。この車が群馬県から回送されてきたタイミングで見に行きました。その時点ではまだ群馬ナンバーが付いていました。 確かに小傷はあるもののその辺は仕方ないし、下回りにさびなどは見られなかったのがよかったです。車は下から腐ってきますからね。 色は、阪急電車のようなカラーリング。すなわち、マルーンに天井は白というまさしく阪急電車ですよね。「Hankyu」って文字入れたくなります(笑)。 スライドドアなので天井が高く、後席も広くて妻も喜んでいました。また、ブルートゥースもついていてドラレコも性能のいいものがついていて満足です。 なお、これまでのワゴンRは、息子が乗ることになりましたので、車検を通して整備する予定です。
2024年09月21日
コメント(0)
ニッスイといえば、我が国を代表する水産会社の一つですよね。様々な水産加工品や冷凍食品で有名です。同社のHPにそんなニッスイが歩んできた歴史がわかる読み物があってなかなか楽しめます。 さて、夏に北九州へ行ったときに戸畑で見つけた表示がニッスイの昔の表示でした。 ニッスイは、2022年に現行の社名になっていますが、それ以前は日本水産でした。そして、マークもこの二重丸のようなものでしたね。 そういえば、ライバルの大洋漁業もマルハニチロになってしまって、下関駅近くに「大洋漁業」と表示されていた古めかしい建物がなくなっていましたからね・・・。 現行の社名になっているので、この表示もいつまで見られるかわかりませんけどね・・・。
2024年09月20日
コメント(2)
兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラなどを内部通報された問題で、兵庫県議会は19日、知事への不信任決議案を提出、全会一致で可決した。今後、斎藤知事は10日以内に議会を解散、もしくは失職する。 午後5時30分ごろから、投票が行われた。信任が青札、不信任が白札を投票。演説台に置かれたクリアケースの投票箱には、青札が1枚も投じられず、白札が86枚積み上がった。その間、斎藤知事は顔色を変えることなく、無表情で1点を見つめた。 閉会後には報道陣に対応。「県民には結果的に心配や不信を抱かせてしまっている。心から申し訳ない。不信任案が可決した事実は重く受け止めなければならない。今の状況を招いているのは、私に責任がある」と語った。 その上で「86人の議員のみなさんには感謝の気持ち」とも語った。【デイリースポーツネット版から引用】 兵庫県という関西でも大きな自治体で、知事に対する不信任決議案が全会一致で可決されるという前代未聞な出来事になりましたね。議会の各会派から「知事の職を辞するよう」申し入れがされているにもかかわらず、「なんでやめなあかんねん」「俺は知事だぞ」としか思っていないんでしょうね。無表情で一点を見つめている、っていうことだから。 しらじらしく、「県民には結果的に心配や不信を抱かせてしまっている」ってどこまでわかっているのかねぇ。心配や不信を抱かせているってわかっているなら、アンタがやめたらいいんだけど。「今の状況を招いているのは、私に責任がある」って状況を把握してんじゃん、だったら辞めるしか選択肢がないんだけど。東大卒の偉い人にはそういうことは理解できないんかな。 さて、全会一致で可決された不信任決議。10日以内に議会解散か知事辞職の選択肢しかないんだけど、まぁ議会解散になるんだろうな。口では「責任がある」と言っているけど「責任を取る」とは行ってないし。それに、「86人の議員のみなさんには感謝の気持ち」と言っているのは、暗に「選挙やって当選したら、新しい議会で一緒に仕事することになるんやで、わかっとうか?」ということかもしれない。今まで順調に進んできた自分の道なのに、こんなところでつまずいてたまるか! って思っているんだろうな。だとしたら、実にしょうもないやつ、おもんないやつだわ。 あと10日間、どんなことが起きるのか楽しみに見ていますよ。
2024年09月19日
コメント(2)
先日、久しぶりの献血に行ってきました。場所は、西梅田献血ルームで私のお気に入りの献血ルームの一つです。今回は血小板の成分献血、予約の時点では血漿だったのですが血小板の確保が少なかったのかもしれませんね。 献血の結果は、基準を外れているものはありませんでした。このところ気になるのは、血圧が高いかな・・・。 さて、ここへ来ると大阪駅周辺の写真を撮るのが楽しみなのですが、目の前にあった大阪中央郵便局の古めかしい建物に代わって写真に納まりきれないくらいのビルが建ったり、うめきたの周りも建物が建ってすっかり様子が変わりました。 このブログでも過去に取り上げていますので、変遷が見られると思います。
2024年09月18日
コメント(0)
今日は敬老の日でしたね。夕方、娘と一緒に堺市に住む私の母親のところに行きました。そして、ささやかながら晩御飯を持っていきました。妻と娘が作ってくれました。 最近は、元々食が細いところをあまり食べていないんじゃないかということで結構種類をたくさんつくってくれました。母親も喜んでいましたが、一通りは食べたものの結局は全部平らげることはなく、ちょっと心配です。もう85歳ですからね、そんなにガツガツ食べるわけじゃないんだけど・・・。 でも、昨日買った秋の味覚の豊水梨はおいしそうに食べていました。この豊水梨は亡き父も好きだったので仏壇に供えましたが、母親もお気に入りだったんですね。 それにしても、今日行っても話がかみあわなかったり、確実にボケは進んでいるようで心配です。かかってきた知らない電話に出ようとするし・・・。そんなこともあって、施設への入所を考えているところです。
2024年09月16日
コメント(2)
阪神高速松原線の三宅~喜連瓜破間の高架道路のやり替えるために工事をしています。先日利用した時に状況を見ることができました。 本来はつながっているはずの高架道路がありません。元々あった高架道路を撤去して新たに設置するという大掛かりな工事、こういう工事もどんな進捗なのか時々見ていきたいなぁと思っています。なかなかタイミングよく通ることは少ないのですが・・・。
2024年09月15日
コメント(2)
昨日は、滋賀県の能登川へ出張でした。昼食は出張先に近いところでとりました。 みなさんは「近江ちゃんぽん」ってご存じですか? 私は初めて知りました。 近江ちゃんぽんとは、和風醤油だしを使ったあっさりスープが特徴で、野菜と一緒にたくさん食べられます。滋賀県では有名とのことでした。 いろいろ種類はあるのですが、私はド定番の野菜のたくさん載ったちゃんぽんにしました。この日は日中とても暑くて、熱いちゃんぽんではなくて冷やし中華があればそれにしたかったくらいなのですが、せっかく滋賀県に行っているのだからということでこれにしました。 和風醤油だしとのことで、とてもあっさりとしていてやさしい味でした。 ここに書いてあるとおりスープ飲んで、最後の方に酢をいれてみたのですが、個人的には酢がない方がいいかな・・・。ちょっときつくなるようでね・・・。ところで、なんでも酢をかけたがる人が時折みかけますが、本人は良くても私のように何も酢をかけられるとくどくて食べるのがしんどいときがあるんだよな。もっと気を遣えって。 話を戻して近江ちゃんぽん、初めて食べましたけどなかなかおいしかったですよ。いろんな味がありますが、私はこのシンプルなものがいいなぁって思いました。
2024年09月13日
コメント(2)
兵庫県の斎藤元彦知事が11日、定例記者会見を行い、告発文書を巡る一連の問題で兵庫県議会の全議員が辞職要求し、不信任決議案を提出する方針であることを受けて「こういう状況になったということは申し訳ないなという思いで、自分自身に対して悔しい思いではある」と涙を浮かべる場面があった。これを受けて、ネットでは「会見で涙流せばいいってものじゃない」「誰も心を打たれません」といった厳しい声があがった。【スポニチアネックスから引用】 議会の全会派が辞職要求という前代未聞の状況となっているにもかかわらず、相変わらず自己保身に終始しているパワハラ知事。もはや自分がなぜこんな立場に追い込まれているのかすらわからない状況なのかもしれませんね。っていうか普通のメンタルならもうやめているよな。そして、今回の記者会見では涙を浮かべるって、泣きたいのはこんなパワハラ野郎とは知らずに投票した有権者の方だよ・・・。ちなみに、その涙の意味は「自分自身に対して悔しい思いではある」って、自分に対して何が悔しいの? さんざん県職員にパワハラしてきて、手に余るくらいのお土産をもらって、非売品のものまで手に入れて、いい思いしてきているのに、それがこの先できなくなるのが悔しいっていうことで泣いているのか? それに、二人の職員が亡くなっていることについては何とも思っていないようだし、まぁ人の心が通っていないんでしょうな。 ところで、議会の全会派が辞職要求っていうことだけど、あれれ? 確か維新の中にこのパワハラ知事を擁護していたヤツが複数いたはずなんだけど、そいつらはなぜ擁護しないんだ? 擁護しておかないとおいしいことにありつけないんじゃないか? あるいは本体の方から除名処分をちらつかせられたとか・・・。まぁこんなパワハラ野郎が県政にかかわることを排除できればとりあえずはいいっていうことで。 話を戻して、今度の議会において冒頭に不信任決議案を提出するでしょうし、それを受けてパワハラ知事は間違いなく議会解散にもっていくでしょうね。選挙となると約16億円もかかるとか。でも、こんなパワハラ知事を追い出すためには仕方ないのか・・・。維新の息のかかったヤツは危ないっていうことがわかっただけでもよかったのかもしれないね。
2024年09月11日
コメント(4)
9月に入っても、依然として暑い日が続いている奈良地方です。台風の影響もほとんどなく、一向に涼しくならないですね・・・。それでも、朝は少しだけ涼しくなったかなって思えるのですが、日中はダメですね・・・。 さて、そんな状況だから畑へ行く機会も激減。二週間ほど前に草刈りに行ったのですが、先日ののち曜日に行ってみるとこんな感じに・・・。 元に戻ってんじゃん、また雑草が繁殖してんじゃん!! もうほんとに勘弁してくれよ・・・。 ということで、再び草刈りです・・・。3畝分を作業しましたが、暑すぎて休憩を何度もはさみながらの作業でした。その作業をしつつ、たい肥をまいて秋冬の野菜を植えようとしていますが、暑すぎてまだまだ植え付けは先ですね・・・。 草を刈って、土を耕して、マルチを張りました。 まだまだ暑い日が続くので、しばらくはこのまま放置です。月末くらいに植え付けができたらいいなぁって思っています。
2024年09月10日
コメント(2)
今年2024年は、昭和でいうと昭和99年に当たる。つまり、2024年9月9日は、昭和99年9月9日と9が4つも並ぶ珍しい日になっている。さらに、9が7つ並ぶ昭和99年9月9日9時9分9秒前後には、「昭和99年9月9日9時9分9秒!取れた?」「昭和99年9月9日午前9時9分をお知らせします ポーン」「珍しいゾロ目」などと、Xに記念ポストが相次いだ。【FNNプライムオンラインから引用】 昭和の時代は、もう今から36年前の昭和64年1月7日に終了しているんですけど、昭和元年の1926年から数えると今年2024年は昭和99年になるとのこと。そんなこと、よく気が付いたなぁって思いました。しかも、今日9月9日は「9」がずらりと並ぶ日だったというのもあるんでしょうね。 最近は元号を使うことが以前よりも減ったように思えるし、さっと平成〇年って西暦何年だっけ? なんていうこともあるくらいだから、「昭和に置き換えたら・・・」って思いもよらなかったです。 ちなみに、9月9日は亡き父の誕生日でした・・・。
2024年09月09日
コメント(0)
「もっと早く辞職を求めるべきだったとか、判断が遅いという批判は真正面から受けたい」 日本維新の会の藤田文武幹事長は9日の記者会見で、兵庫県の斎藤元彦知事への辞職要求に転じた理由をこう切り出した。事実解明の半ばで出直し選を求めることになったが、斎藤知事を再び支援するかどうかは「選挙で県民にどう訴えるかを聞かないと、判断できない」と言葉を濁した。ちぐはぐな対応に、党の迷走ぶりがあらわになった。【毎日新聞ネット版から引用】 「もっと早く辞職を求めるべきだった」→県議会ではがっつりとパワハラ知事を擁護していたようだけど。それは今も変わらないみたいだし、党内不一致だよな。 しかも、辞職要求した理由がよくわからんね。擁護していたんだし、知事側の弁護士も「公益通報に当たらない」なんて頓珍漢な弁護しているんだから、維新として貫いたらいいのに、よほど箕面市長選での敗北や維新に対する風当たりが強くなっていると、さすがのこいつらでもわかってきたのかな。まぁいまさら遅いけどな。 それにしても、パワハラ知事にしてみたら別に辞職要求を突き付けられても「なんでやめなあかんねん、何を悪いことしたっちゅうねん?!」くらいにしか思ってないだろうね。人の心を持っていないヤツには何を言っても無駄。だったら、目にもの見せてやるしかないんじゃないか? ところで、こんなパワハラ知事の本来の姿を見切れなかった維新の連中、特に大阪府の役人時代に一緒に仕事をしたという吉村知事、ほんと見る目ないよな。3年前の選挙時には、ほかの記事によると「斎藤さんと僕とで若いメンバーになりますけど、一回若いメンバーに託してください。どうしてもうまくいかない、お前らダメだということであればクビにしてください」【カンテレから引用】って言ってたらしい。クビにしてくださいっていうけど、本当にそうしようとしたらリコールになるけどそのリコールのハードルが高い。だから当選させてしまうと今回のようにパワハラして職員が大変な目にあっている、やりすぎだってなったところでそうそう簡単にリコールできないことをこいつらはわかって選挙の時に言ってたということなのかってね。 それはさておき、「自分の道は自分で決める」と相変わらずの往生際の悪さのパワハラ知事。行くとこまで行かないとダメかもしれんね。兵庫県の県政は停滞したままになるよな、そんなんじゃ・・・。
2024年09月09日
コメント(0)
斎藤元彦兵庫県知事(46)の疑惑告発文書問題で、県議会の調査特別委員会(百条委員会)は6日、贈答品を受け取っていたとする“おねだり疑惑”などについて斎藤氏本人に2回目の証人尋問を行った。 職員のアンケートでは「遠足」といわれる視察で、お土産(贈答品)を“おねだり”する様子を見たとの回答が複数あった。 委員の1人は、これまでの贈答品について読み上げ、斎藤氏に確認した。 「ロードバイク」を“おねだり”した際には「サングラス」「ヘルメット」「ウエア」も贈答されたのではないかの質問に、斎藤氏は「ヘルメットはロードバイクに乗るときに必要だとセットでいただいた。サングラスは記憶にない。ウエア? ちょっと記憶にない」と回答した。 秘書課のリストにない贈答品について読み上げた際には「カキ? 西播磨のカキ加工場を視察して、帰りに提供していただいた」と認めた。ワイン、枝豆…。アンケートでは県北部の但馬地方へ出張した際「手土産として用意されたカニを随行職員が断ったにもかかわらず、斎藤知事が他の職員の分も含めて持ち帰ったと聞いた」。お土産の“独り占め疑惑”もあるカニについて「カニのPRをやったときに組合長から持って帰ってくださいと言われたので、それをみなさんで…」と回答した。 ワイン、淡路のタマネギ、洋菓子協会から送られたバースデーケーキ、湯飲みセット、革ジャン…、アンケートでは社会通念上理解される範囲内として擁護する意見もあったが、次々に読み上げられる贈答品の数々に傍聴席からは失笑が漏れた。【日刊スポーツネット版から引用】 「俺は知事だぞ」が今年の流行語大賞になりそうなくらいの破壊力を持っていますよね、このパワハラ知事は。それ以上になんとも「セコイ知事」ということでも有名になりましたね。 本文に書かれていたものだけでも、「ロードバイク」「サングラス」「ヘルメット」「ウエア」「牡蠣」「ワイン」「枝豆」「玉ねぎ」「バースデーケーキ」「湯呑セット」「革ジャン」って、社会通念上とてもじゃないけど粗品とかではないですよね。国家公務員の場合は倫理法ってあるそうですけど、地方公務員にはそのようなものはないのかな? 多分国家公務員に準じているとは思うけど、もしそうだったとしたらこのパワハラ知事が知らないわけないよね。だって、元々は総務省の官僚だったんだから。知事になったからと言って、それが緩和されるわけではないし、仮に選挙で選ばれているから倫理法の対象外であるとしても、かなり「セコイやつ」ということは言えるかと思います。県職員が倫理法上で持ち帰れないとわかると、その分も持って帰ったらしいしね。失笑したのは傍聴席の人たちだけじゃないよ、この本文を見た人全員じゃないかな(笑)。 っていうか、先に列挙したものを自分の金で買って、それを知事ブログなどで披露すれば好感度も上がったんだろうけど、まぁセコイやつにそんなことは1mmも考えつかないよね。自分の金で買ってくれたら、その業界も知事が買ってくれて紹介してくれたということになれば、販売や新しい製品開発にも力が入るだろうし、お互いよい関係が築かれると思うんだけどな。 とりあえず、このパワハラ知事がこのまま居座ること自体あり得ないと本籍地が兵庫県である私もそのように思っているし、良識ある兵庫県民のみなさんもそのように思っているんじゃないかな。維新の県議会議員のボンクラども以外は。
2024年09月08日
コメント(2)
先日、久しぶりにJR阪和線の支線である通称「羽衣線」に乗車しました。羽衣線は鳳~東羽衣を結んでいる路線です。この線は、長らく103系の3両編成が運転されていたのですが、阪和線の車両統一かに伴い、223/225系化されただけでなく4両編成になりました。223/225系の編成単位が4両なので仕方ないのですが、わずか1.7kmの路線に4両編成は明らかに過剰なのですが、仕方ないですよね。 このように阪和線や紀勢本線で使用されている4両編成の223/225系が運転されています。一時期は荷物電車のクモニ143を改造したクモハ123が閑散する時間帯に1両編成で運転されていた時期もあったのですが、それと比べるとやはり過剰に思えてしまいます・・・。 なお、もともと3両編成分の長さしかなかったホーム長も4両編成分に延長されています。 このような短い支線にもロングシートではなくて転換クロスシートの車両なので、贅沢といえば贅沢ですよね。ちょっとお得な気分でした。 ちなみに、103系で運転されていた当時の紹介は、こちらをご覧ください。
2024年09月05日
コメント(2)
身体障害者らに交付される「駐車禁止除外指定車標章」を不正利用したとして、大阪府警は3日、買い物代行会社の男性社長(36)を偽造有印公文書行使容疑で書類送検した。大阪・ミナミでは、標章の不正利用が疑われる駐車が散見され、府警が警戒を強めている。 書類送検容疑は5月29日、大阪市中央区の府道で、偽造された標章を社有の軽乗用車に掲示し、府警が指定する有料の駐車スペースに不正に駐車したとしている。府警は8月、同社従業員の中国籍の男性(28)も同容疑で逮捕している。 府警交通指導課によると、男性社長は数年前からSNS(ネット交流サービス)で偽造標章を販売する中国人らと連絡を取り合い、今回を含めて計5枚ほど購入していたという。今回の偽造標章は5万円で購入したといい、「駐車料金を浮かしたかった」と話しているという。男性従業員は黙秘している。【毎日新聞ネット版から引用】 この「駐車禁止除外指定車標章」。時折明らかに駐車禁止のところに置いている車を見てみると、この標章がダッシュボードに置かれていることがあるのですが、全てがすべて身障者が使っているとは思えないのです。もちろんそんな目で見てはいけないのですが、こういうことがあるとそういう目で見てしまいますよね。 いつだったか、警察官の人と話す機会があった時にこの話を聞いたことがあるのですが、こういう事案を踏まえて取り締まりを強化すると身障者の団体から抗議が寄せられるとか・・・。いやいや、正しく使っているなら抗議する必要ないじゃん。使ってないクソタワケがいるから警察の皆さんが不正使用は許さない!って取り締まりしているんだから。 私は実際に不正使用して取り締まられる様子をみたことがありますから、「やはりこの標章は怪しい」って思うようになりました。正しく使っている人はもちろんおられるとは思うんだけど。 本文にあったように、警察はもっと厳格に取り締まればいいんですよ。団体から抗議が寄せられても、「正しい使い方されているなら何ら問題ないはず。そうでないクソタワケがいるから取り締まっている」ということで突っぱねてやればいいと思いますけどね。
2024年09月03日
コメント(2)
私の北九州市に住む息子が車の検討をしているので、時折メールや夜遅くに電話がかかってきます。昨日も夜遅くにメールと電話がありました。 息子は私のように、あるいは娘のように車に興味があるわけではないのですが、生活しているといろいろと車がないと不便とのこと。まぁ確かにあれば便利だけどね。ただ、今はカーシェアとかもあるんだけどな・・・。 そんなこともあって考えているようですが、特に「これじゃなきゃダメ」というものではないといいながら、「やっぱりハスラー(スズキ)がいいなぁ」とのこと。確かに、ハスラーはよく見かけるし、現行モデルのマイナーチェンジした後のパッケージってマイナー前と比べて広くなったように見えるからいいと思います。ただ、マイナー後のモデルはまだまだ高いよね。新車で買おうとするとオプションを何もつけなければ160万円までで買えそうだけど、オーディオが何にもついていないんですね。しかもつけようとすると、特徴的なインパネに収まるようなものはナビと一体になっているものでそれがまぁまぁの値段がするので、180万近くにはねあがるというもの。いくら何でも高すぎるんじゃないか? 中古の場合も、割と高いんですよね。少し安いものは走行距離が結構走っているものだったり。どこかで妥協は必要なんですけどね・・・。 まぁそんなこんなで、私も久しぶりに中古・新車のサイトを見ながら一緒に考えていますが、安月給の息子が手に届きそうな車って限られてくるんだよな・・・。っていうか、私の時もそうでしたけどね。最初は中古のトヨタカリーナ(1500cc)から始まって、その間に必死に次に買う車の金をためて、1989年に念願の新車の三菱ギャランを買ったのでしたから。でも、買ったことで満足していてはだめでローンはもちろんのこと、税金や任意保険、燃料代、駐車場代と金のかかることばかりで、給料前の昼食は社食で60円の小ライスと30円の生卵の合計90円で過ごすことなんて普通にありましたな・・・。 息子はそのあたりをどのように考えているのかなぁ。あまり考えていないかも・・・。
2024年09月02日
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1