全70件 (70件中 1-50件目)
総務省は、携帯電話向けの新たな電話番号として、「060」で始まる番号を開放することについて、情報通信行政・郵政行政審議会に諮問した。審議会からの答えを経て、12月中に開放される見込み。 ユーザーが増えたことにより11桁になった携帯電話番号は、1999年以降、「090」だけだったが、利用される番号が増えるに従い、「080」「070」が開放されてきた。その結果、2億7000万という番号が利用できる状況となったものの、2024年度時点で080と090はすべて指定済み、070の残りは530万番号となっており、今回、060が開放される方針となった。 10月3日以降、意見の募集が進められ、11月中旬に電気通信番号委員会で検討し、その後、11月末に審議会からの答申を得る。その上で、12月中に公布と同時に060番号が開放されるといった案が示されている。【ケータイWatchから引用】 私は1997年12月に初めてケータイを持ちました。その当時、今はなくなりましたが「TUKA」(今のau)で機種はソニーでしたね。とても使いやすかったのを覚えています。そして、当時のケータイ番号は「090」から始まる番号で10桁でした。だから、「080-123-4567」(←実際の私のケータイ番号ではないのであしからず)のような感じだったのですが、11桁化に伴い、「090-8123-4567」(←実際の私のケータイ番号ではないのであしからず)のような感じになりました。なるほど、一桁数字を増やせばその分だけ電話番号が増えるんだからしばらくは使えるなぁと思ったのもつかの間、急速に増えるケータイ需要のために「090」から「080」や「070」などと次々に増えていきました。電話番号自体が限りあるものなので、解約などで空いた電話番号はそのままほかの人へ流用されるケースもあるようですが、前の人がとんでもない使い方をしていて、間違い電話がかかってくるといったこともあるようですね・・・。番号を使いまわすなら、一定期間は冷却期間を空けて使うようにすればいいのにね。 この度、「060」という新しい区分も使われるようになるようですが、これもどの程度の期間使えるのでしょうね。それでも不足するようになれば12桁化するのか? さすがにそれはできないんだろうな・・・。 ところで、車のナンバーも希望ナンバーの場合は特にアルファベットを組み合わせたものが見られるようになりました。つまり、「神戸330」のような数字部分が「神戸33A]のようになっているわけですが、先日見かけた車は「神戸3A1]のように数字の十の位がアルファベットになっていてかなり違和感を感じました。車のナンバーの場合は、人気の番号はどうしてもこのようになってしまうので仕方ないのかもしれませんが、事故を起こした車のナンバーをとっさに覚えることは難しいでしょうね。数字だけでなくアルファベットの組み合わせですから。 話を戻して、ケータイの「060」が割り当てられた人からそのうち電話がかかってくる可能性があるんですね。なんだか違和感あるだろうなぁ・・・
2024年10月02日
コメント(0)
先日来、調子の悪かった私の家のパソコン。Microsoft365自体に原因があるのかどうかわかりませんでしたので、Microsoftのサービスデスクに相談したところ、パソコン側に原因があるのではないかとのこと。しかも、初期化して再度入れなおすことを勧められましたが、私のパソコンはwin11に対応できない中古のパソコンだったこともあって、かなりの出費にはなるのですが更新することにしました。こういうところが中古のパソコンのこわいところですね。結局4年くらいしか使えませんでした・・・。 買い替えるにあたって機種をどうしようかと思いましたが、費用面を考えて結局今まで使っていたレノボのパソコンで「IdeaPad Slim 3 Gen 8」という機種にしました。メモリ容量はwin11の動作が重いということだったので16GBにしました。そして、昨日ようやくやってきました。注文してから1~2週間かかるとのことだったのですが、意外と早くやってきまして早速セットアップの作業に。レノボのパソコンはみんなそうなのかもしれませんが、特に取説とかは同封されていないんですね。電源入れてあとはそれに沿って流れていく感じでした。 本体です。意外と軽くてびっくりです。梱包されているものを受け取った妻も「やたら軽い」と話していましたが、本当に軽いです。 モニタの大きさは14インチです。これまでのは15.8インチだったのでやや小さめですが、別にモニタを購入してもいいかなって思っています。 ところで、セットアップしていって今回の更新のきっかけとなったエクセルなどは問題なく動きました。ただ、メールの設定がなかなかうまくいかない! いろいろ試すもさっぱりうまくいかない。プロバイダのHPに書かれている方法を試してもダメ、時間だけがどんどん経っていきました。そこで、思い切ってプロバイダのサポートセンターに連絡。真夜中にかかわらず丁寧に対応してくれました。そして、私が入力ミスをしていたところが判明、何とか立ち上げることができました。 4年ぶりのパソコン更新となり、久しぶりのことが多すぎて忘れていることもあったのですが、何とか新しいパソコンを立ち上げることができました。あとはこのパソコンが故障せず、少なくとも5年以上は持ってほしいと思っています(笑)。 最後に、Microsoftのサポートセンターの方、プロバイダのKCNのサポートセンターの方、いろいろアドバイスありがとうございました。
2024年07月27日
コメント(2)
先日来、自宅のPCにおいてエクセル、ワードといったMicrosoftの関係のソフトが正常に動きません。世界的にトラブルになっているMicrosoft、セキュリティソフトが原因だとか言われていますが、そのセキュリティソフトとは、私のところと関係ないようです。HPにも私が起きているようなエラーの情報はないし、何が何だか・・・。 エクセルに毎日つけているデータがあるのですが、その更新ができずで困っています。そのほかのネット環境とかは別に問題ないのに、Microsoft365だけが異常ってなんなんでしょうね。PCも中古ながらがんばってくれているのですが、そちらにも問題があるのか・・・。 いやはやなんともですわ~
2024年07月20日
コメント(2)
あいかわらず怪しいメールがやってくる私の職場。このブログでも時折紹介していますが、このところ特に面白いのがやってきていますので紹介します。いずれも「詐欺」なのでこんなのにだまされないようにしてくださいね。〔マイナポイントを騙るメール〕 表題には、「【重要なお知らせ】現金2万円プレゼントをゲットしに来て下さい」というかなり砕けたものになっています。しかし、本文を見ていくと「※マイナポイントに係るお電話によるお問い合わせは、2024年7月28日(木)をもって、受付を終了いたしました。」って、今日は2024年7月12日なんだけど・・・。っていうか、マイナポイントって昨年の9月末で終わっていたよね? こんなのにひっかかるヤツがいるんだろうか・・・?〔ヤマト運輸の再配達の依頼を騙るメール〕 ヤマト運輸に限らず、最近ではネットで再配達の依頼ができるようになっています。あれは便利だし、時間があれば私は営業所へ取りに行くようにしています。それはさておき、やってきたメールは連続して時間を空けて同じものがやってきました。 発送 ご不在 送り状番号 6407-4407-xxxx サービス名 宅急便 送り状の番号がわからんし、再配達の依頼できないんだけど・・・。 それに最高に訳の分からないのが、このメールの最後の方にありました。 「今後とも、美容・リラクゼーション・治療の求人サイトリジョブをよろしくお願いいたします。」 えっ? ヤマト運輸からのメールだよね? なんだい、このメールの締めくくりは?! だから、もっと精査しろって!! ちなみに、職場のメアドを個人的な荷物の発送や受け取りには使うわけないでしょっていうこと。ホント、マジでこんなしょうもないものを一日に何通もよこすんじゃねぇって。 っていうか、うちのセキュリティはどうなってるんだ?
2024年07月14日
コメント(4)
私の家の寝室にあるエアコンは、2010年12月に更新しました。このブログでも紹介しましたが、それ以来故障することなく、動いていました。 これが15年近く動いてきたエアコン、東芝製です。故障知らずというのはありがたかったのですが、さすがに15年近く使っていると消費電力もかなり大きくなってきているとのことで更新することにしました。一度も故障しなかったし、去年は特に暑かったこともあってほぼ毎日夜はフル稼働だったのですが、年数の古さを感じさせないくらい寒いくらい冷えていました。そういう点ではさすが東芝!って思いました。 今回の候補にしたのが、1階のリビングがダイキン製なのでダイキンか、三菱電機製もしくはこれまでと同じ東芝製、日立製と考えました。妻と娘は別の日に見に行ったときに富士通ゼネラル製を勧められたそうですが・・・。そして検討の結果、ダイキン製となりました。昨年のモデルなのですが、別にそんなこだわりはないし、十分満足できる性能だったし、しかも昨年のモデルということで値引きも大きかったです。 エアコンは写真の場所の寝室以外にももう一台設置することにしました。私が無線交信に使っている和室があるのですが、その部屋はエアコンがありませんでした。そこにも設置することにしました。ここは、息子が帰ってきたときにそこの部屋で寝てもらってもいいようにしたかったので。2台も買うから大幅値引き、ということもあるでしょうね(笑)。 そして先週の日曜日、工事業者が更新工事のための下見にやってきました。実は、昨年から壁にエアコン用の配管の穴あけには作業が一つ増えたとのこと。2006年より前にできた家には断熱材にアスベストが使われている可能性が大きい、ということで一律穴あけ作業の際にはその対策を行う必要があるとのこと。そのための費用もかかるのですよ、ホントなんなんだろうね・・・。ちなみに、建設当時の完成図書を確認してみましたが、「ノンアス」と明確に書かれていませんでした・・・。 設置工事は今日行われまして、2台分のエアコンが設置されました。設置位置も先日確認してもらっているのでスムーズでしたし、穴あけ作業もしっかりと養生して行われていることを確認しました。 これから暑い季節になるし、暑い季節になればなるほど作業する人の確保が難しいということで暑くなる前にしてもらってよかったです。作業する人も穴あけの位置も筋交いのある位置を避けて身長に行っていたし、時間に余裕があるからできたんでしょうね。 ところで、今回の契約に際して、ダイキンの粗品をたくさんいただきました。ダイキンといえばぴちょん君、JR大阪駅から京都方面へ向かう際に、ビルの電光掲示板にぴちょん君の温度表示があって、これからの季節はぴちょん君がかなり暑そうな表情をしているのを見ると、「でしょうね!」と言いたくなります・・・。
2024年06月02日
コメント(2)
連日やってくる迷惑メール。いつだったかも紹介しましたが、また面白い迷惑メールがやってきましたので紹介します。 このところ毎日やってくるのは「東京電力エナジーパートナー株式会社」を騙るもの。私が住んでいるのは関西電力エリアなのになぜ東電なんだ? もっとマシなものを送ってこいって。しかも、今日来ていた迷惑メールには、『my TOKYOGASよりご利用料金のご請求です』って東電のはずなのに、メール本文には東ガスなのはなぜなんだ? っていうか、東ガスのものと東電のものとごっちゃに迷惑メールを作っているだろ? ちゃんと精査しろって! それから、日本郵便を騙るものもありましたが、こちらの本文が最高に意味が分からない・・・。『今回は日本郵便株式会社が「お世話になりました」を使用しました。ご要望の内容によっては、資料に記載されている情報に誤りがある場合がございます。別のメッセージを送信する前に、私の希望を確認するためにもう一度メッセージをお送りします。』 「お世話になりましたを使用しました」ってなんのこと? 「私の希望を確認するためにもう一度メッセージをお送りします」って何が言いたいんだ? もっと落ち着いて書き込めって。 イオンファイナンシャルサービス株式会社を騙るものは、本文が全て英文。何がかいってあるのかさっぱりわからない。訳せばいいんだろうけど、読むだけ無駄 三井住友カード、アメックス、エポスカード、NTTドコモと連日やってくるけど、私には1mmも関係ありません。だいたいこんなので引っかかるヤツがいるんか? 毎回消すのが面倒なんだけどさ。 職場のメアドあてにも、以上の怪しいメールがやってきます。毎日迷惑メールの削除をしていますが、大概面倒です・・・。
2024年04月30日
コメント(0)
最近、PCでもスマホでもそうなのですが、楽天ブログをみていると時折このような表示が出るようになりました。いつも楽天ブログをご利用いただきありがとうございます!続きは広告視聴後に閲覧できますこの広告は1回見ると一定期間表示されなくなります広告を見てから次のページに進むこちらをクリック まぁただで使わせてもらっているわけだし、文句は言いたくはないですよ。 でも、その広告ってしょうもない内容。マジくだらねぇ! そんなもの、いちいち視聴させてんじゃねぇーわ! それ以外にも、楽天モバイルのiPhone15の広告。これも毎回毎回表示されてうっとうしいし、「この広告に興味がない」という意思表示して消したとしても、しばらくしたら表示される・・・。 そういう商品やサービスは、心から「利用しません!」
2024年03月24日
コメント(6)
私のPCのメアドあてにEX予約のメールがありました。 内容を確認すると、次のように書かれていました。自由席を予約しました。領収額は、合計 81,720円です。■予約内容お預かり番号:2003乗車日 2024年3月20日東京→新大阪おとな6名EX予約自由席発売額 81,720円 一瞬、「あれ? 何か予約していたかな?」って思ったんだけど、乗車日と区間を見て「あっ、迷惑メールか」って気が付きました。だいたい大人6人で自由席って、もう少しもっともらしい内容じゃなかったら騙せんわな。 ただ、メールの内容はぱっと見は「ん?」って思うくらい巧妙にできています。みなさんもご注意ください。
2024年03月04日
コメント(0)
相変わらず私の自宅のパソコンや職場のパソコンに迷惑メールがやってきますが、今日やってきた迷惑メール、突っ込んでほしいんか!っていうようなものでした。 内容的には、例によってカード利用が約8万円近くありましたよ、っていう照会めーるなのですが、そこに書かれている会社名が表題のとおり「株式会社ドコモのクレジットカード:って書かれていたんです。 例えば、TVCMでみかける「ほけんの窓口」、ここの運営会社の正式名称は「ほけんの窓口グループ株式会社」だそうですけど、日本の企業の中で『株式会社〇〇〇の▽▽▽』というような『の』でつなぐ会社名ってあまり見かけないように思います。まぁだからゆえに、こんな「株式会社ドコモのクレジットカード」なんていうのが一目で迷惑メールってわかるからいいんですけどね。 それにしても、このところほぼ毎日やってくるのが「ETC利用照会」と「イオンカード」。セキュリティソフト入っているんだけど、なぜか毎日やってくるので毎日即消ししています。面倒だけどね・・・。
2024年01月23日
コメント(2)
今日、パソコンの電源を抜いたときにタップから「バチッ!」って音と光が発したような気がしました。気のせいかと思ってもう一度抜き差ししてみると、やはり「バチッ!」って音と光が発しました。やはり、これは危ないのかなということで更新することにしました。 これが今回問題のタップです。二口タイプで、私が今から30年近く前に購入したものです。元々は職場で使うために購入したものですが、職場でもう少しいいものを購入してもらったので自宅に持って帰ってきて使用していました。 タップの上部には、「National 1500 WH2012」と書かれていました。 拡大してみるとこんな感じです。 JISマークに加えて、▽の中に〒マークが書かれた「甲種電気用品」のマークがありました。甲種電気用品とは、電気用品取締法において通産省の認可を要する電気用品として位置付けられていました。その後、1999年に現在の電気用品安全法となって国の認証制度が廃止されて、民間主導の自主的な安全確保を図ることを目的として現在のいわゆるPSEマークへとつながっています。 ちなみに、ネットで調べてみると、「WH2012」というこの型番は今でもPanasonicで作られていました。 タップの裏側には「松下電工」とナショナルのマークがありました。 松下電工という名称も懐かしいですし、「ナショナル」のマーク、いわゆるナショ文字がありました。 さて、このタップのような電気用品でもこんなに長期間使っているのは危ないかもしれません。今では見られないロゴの入ったものだから、もう少し使ってみようと思ったのですが、さすがにちょっとやめといた方がいいかなということで今回更新することにしました。みればみるほどもったいない気もするのですが、もし火災になったら危ないですからね。通電火災ってありますけど、このようなことが原因かもと思うとやむをえませんよね。 ちなみに、今度は二口タイプではなくて利便性を考えて三口タイプに更新しました。もちろん、PSEマークの入ったものでした。
2023年05月16日
コメント(0)
私の家のパソコンにウーバーイーツを名乗る迷惑メールが来ました。これと同じものは職場のパソコンにも来ていました。その内容を紹介します。 このたびは、ウーバーイーツをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 以下のご注文内容が利用店舗まで届いております。※本メールは、お客様のご注文情報を受けた時点で送信される自動配信です。 この手のメールは、ネットで注文したらよく来ますよね。 ただ、私はウーバーイーツは使ったことはありません。だいたいあのシステム自体が怪しいと思っているから。 合計金額5,252円(税込み) まぁまぁの注文をしているようですね。その内訳はメールの最後の方にありました。[注文商品]肉まん 3個 612円 お持ち帰りの箱代を別途いただいております。: 1商品につき箱代 +10円油淋鶏 1個 597円 お持ち帰りの箱代を別途いただいております。: 1商品につき箱代 +10円酢豚 1個 550円 お持ち帰りの箱代を別途いただいております。: 1商品につき箱代 +10円回鍋肉 2個 1,056円 お持ち帰りの箱代を別途いただいております。: 1商品につき箱代 +10円極王炒飯 1個 744円 お持ち帰りの箱代を別途いただいております。: 1商品につき箱代 +10円ニラレバ炒め 1個 528円 お持ち帰りの箱代を別途いただいております。: 1商品につき箱代 +10円キムチ炒飯(大盛) 1個 636円 お持ち帰りの箱代を別途いただいております。: 1商品につき箱代 +10円醤油ラーメン 1個 529円 私はパーティーでもするんですかねぇ(笑)。それとも家族で食べるつもりでか? にしては、量が多いって。 他にも注文者の情報などがありました。[注文番号] 115047996[注文日時] 2023/4/15 6:25:21『注文店舗]餃子の王将大岡山店店舗住所] 東京都大田区北千束1-42-2[注文者名] 広瀬 友美[支払方法] クレジット[受取日時] 2023/4/15[受取方法] 店内受取 いろいろとツッコミどころが満載なんだけど・・・。 まず、注文したのが今日の朝6時25分って、こんな時間に王将は営業しているのか? 念のためHPを見てみると午前11時からでした、ただネット注文は可能のようですね・・・。 でも、こんな早朝からネット注文するって不自然じゃないの? それと、注文者「広瀬宏美」って誰やねん。私の知り合いでも何でもないんだけど。 それと同じくらいわからないのが、ウーバーイーツからの連絡だから配達してくれるのかと思いきや、「店舗受取」って・・・。あと、「受取日時」って記載しながら肝心の『受取時間』が書いていない。店側はいつこれらの大量の料理を作るつもり? 迷惑メールの割にはクオリティが低すぎるって。 ホントにもう、こんなしょうもない迷惑メールを送ってくるなって。
2023年04月15日
コメント(0)
毎日私の職場のメールアドレス宛に迷惑メールがやってきています。 もちろん、「迷惑メール」のフォルダに自動転送されていて、頃合いを見て全消去していることから内容なんてほぼ見ていません。 最近は、三井住友銀行を騙る迷惑メールで、「振込金失敗」という表題のものが来ています。新手の振り込め詐欺なんでしょうか。 さて、アマゾンの迷惑メールも相変わらずやってきているのですが、アマゾンと取引したことがない私に対してこんなメールよこしても意味ないだろってね。その中で、かなり日本語に不自由なものがあってツッコミどころ満載だったのでご紹介します。 Amazon日本駅設立23周年で、日本の異なる地域の顧客のニーズを理解し、 様々なニーズを満たす製品とサービスを提供している。 私たちは“品質が安くて安い”理念の堅持と絶え間ない革新サービスは、 私たちに多くの顧客の信頼と厚い愛を獲得してくれた。 私たちは今後ももっとコストパフォーマンスの高い商品を提供して、 お客さんのためにお金を節約して、みんながもっとよく生活することを 願っています。 すべてのお客様に感謝し、そのために5000円のショッピングカードを差 し上げます。 クリックして 以上が本文なのですが、おそらく日本語以外の言語を日本語に無理矢理訳したものだから直訳になっているんでしょうね。 「Amazon日本語駅」ってどこの駅なの? Amazonが駅を作ったって聞いたことないけど。 「品質が安くて安い」、安くて安いのは当たり前だろ? 品質が高品質ではなく「低品質で安い」っていうことなのか? そんなもの、買わないだろ? っていうか、そんなことを大々的に載せちゃダメだろ? 「私たちに多くの顧客の信頼と厚い愛を獲得してくれた」、何が言いたいのかわからないな。 部下がこんな文章をよこしてきたら、「落ち着け! 何が言いたいか整理しろ!」って指導するかな。 「私たちは今後ももっとコストパフォーマンスの高い商品を提供して、お客さんのためにお金を節約して」、前半部分はわかるけど、後半部分はストレートすぎる表現だよな。もっと書き方っていうものがあるだろ。「すべてのお客様に感謝し、そのために5000円のショッピングカードを差し上げます。 クリックして」、そもそもこれって顧客に送るメールの内容なんだよね? 「クリックして」って友達に対してメールしているのか? それにしても、こんなメールが送られてきて、5000円のショッピングカードをもらおうという奇特な人がいるんだろうか? 送り主にしてみたら、このようなメールに1人でもひっかかってくれたら儲けものなのか? まぁ普通は引っかからないって。 もっと日本語勉強してから文章をつくるんだな。
2023年03月14日
コメント(2)
このところ、変な迷惑メールが来ているという話は先日のこのブログで載せましたが、職場のメールにこのようなものがやってきましたので紹介します。 【ソニー銀行を騙るもの】いつもソニー銀行をご利用いただき、ありがとうございます。お客さまのお取引を規制させていただきましたので、お知らせします。規制内容は下記をご確認ください。 取引規制日時:2023/02/15 取引規制内容 ・出金規制 ・入金規制 規制解除するには下記へアクセスし、お手続きしてください。 規制解除 ※取引制限について 2022/11/03 までにご回答いただけない場合、お客様のご回答に 著しい不足 がある場合、 もしくはご回答から当社規約第8条(禁止事項)に抵触 すると判断した場合、やむを得ず、お客様の口座を解約させていただくことがござ いますので、あらかじめご了承ください。 ソニー銀行に口座のない私、なぜこんなメールが送られてくるんでしょうね。 しかも、取引制限については『2022/11/03 までにご回答いただけない場合』って、今日は何日だったっけwww 迷惑メール送るなら、もう少し精査して送ってこいって。 【ヤマト運輸を騙るもの】大阪からの郵便物が配送されますが、宛先と電話番号に誤りがありましたため、配送できないことになっています。下記通り、配送情報をご補充ください、1~2営業日以内に改めて配送を手配いたします。 これもおもしろいですよね。こんなのに回答する人っているんですかねぇ。 このメールには配送情報へ誘導するurlが書かれているんでしょうけど。(職場メールでは消されているが、自宅のPCには残っていた) そもそも、ヤマト運輸から送ってくるのであれば送り主がわかっているはずだから、『大阪からの』はありえないでしょ。送り主が誰なのか(個人または法人名)。 あと荷物の番号もあるだろうしね。そんな情報もなしに、まともに取り扱うわけないじゃん。 それにヤマト運輸なのに『郵便物』? これもどうせ送ってくるならもっともらしい内容にしないと、一発で「迷惑メール」確定だからさ。 ちなみに、ヤマト運輸の会員になっていたら、いつ、だれから荷物が届くかといった内容が予め登録されたメアドに届く仕組みもあります。それを利用している人なら、こんな馬鹿なメールにひっかかることはないんですけどね。 それにしても、この手の迷惑メールって減りませんね。誰がやっているのか、どの国がやっているのか・・・。
2023年02月15日
コメント(2)
私のケータイはiPhone11で4年前に初めてのスマホでした。その時に家族全員がスマホになったわけですが(私が頑なにガラケーやガラホにこだわっていたため)、4年も経つと充電時間が短くなったり、キズなどが入ってきたようです。私は大切に使っていたので何ら不都合はなかったのですが、みんな一斉に機種編することになりました。 今回もiPhoneで14にしました。写真の向かって左側ですが、14でも標準的なものです。 右側はこれまで使っていた11。少し小さくなっているんですね。 スマホカバーとしては、これまでと同じくZEROSHOCKにしました。落下させてもダメージは最小に抑えられるという強度のあるものです。また、レンズのカバーガラスも、これまで同様に取り付けました。 これらはいずれもネットで購入、ZEROSHOCKはヨドバシ・ドット・コムで、カバーガラスは楽天市場で取り扱っているところを探して購入しました。 使い勝手は、あまり変わっていないので助かっています。カメラの性能はかなり良くなっているとのことですが、まだそこまで使っていません。 ただ、セキュリティソフトを入れなければならないのでその対応をしたのですが、これがなかなか大変。私は元々ノートンをパソコンに入れていて、それがスマホもカバーしていたのですが、今回のスマホのソフトは同じノートンながらなかなか苦労しました。 ところで、今度購入した前出のZEROSHOCKはワイヤレス充電器対応となっていたので、下の息子がワイヤレス充電器をプレゼントしてくれました。パソコンに接続して使うことができるんですね。今は何かと便利になりましたね。 ちなみに、スマホも2年ごとの更新が一番お得だとか。車も2年ごとに買い替える方がいいなんて言われていますけど、使い勝手が良かったり愛着があれば2年くらいで更新したくないんだけどな・・・。
2023年02月10日
コメント(2)
家のパソコンのメールソフトはMicrosoftのOutlookですが、昨日突然使えなくなりました。ついでにいうと、毎日の日記代わりにつけているファイルもどこに行ったのかわからない状況になりました。Microsoftって時々変な挙動をすることがあって、もしかしたらそれなのかなって思ったのですが、ファイルそのものがないこと自体がおかしいと思って、いろいろ調べてみました。でも、決定的なものがありませんでした。 そこで、職場のパソコンに詳しいO君に聞いても突然ファイルが無くなることはないとのことだったが、もしかしたらゴミ箱にあるかもしれないとのことだったので、家に戻って確認してみると確かにありました。私が捨てた覚えはないんだけどなぜそこにあるんだ?! ということで、苦労しながら所定のところに戻しました。そして、何とか使えるようになったのですが、なぜそんなことになったんだろう? 詳しい方、教えていただければ幸いです。
2023年02月08日
コメント(4)
毎日私の家のパソコンや職場のパソコンに迷惑メールがやってきています。本当にしつこいね、一応即消しにしているんだけど、毎回面倒なんだよ・・・。 毎日やってくるのが「Amazonプライム」などAmazonの系統。私はAmazonが好きじゃないので買ったことがないんだけどね。なのになぜやってくる? 次に多いのが「ETC利用照会サービス」。確かにETCは使っているけど、そのメールの内容が「使っていなかったら解約する」という予告。もう勝手に解約でもなんでもしてくれたらいいよ。ちなみに、その解約するという期限が過去の日付になっているのもあったかな。送るのは勝手だけど、その辺もちゃんとチェックしてから送ってこいって。 それから、「三井住友カード」「SMBCカード」「PAYPAY」「三越伊勢丹」「エポスカード」などいろんなものが手を変え品を変え、毎日飽きずに送ってきています。ほかにすることないんか? その送られてきている相手方のメアドをみると「.cn]ですよ。シューキンペー! なんとかしろ、バカッ!! ところで、これは職場のメールにもやってきていたのですが、ヤマト運輸を騙るもので「シンガポールからの国際郵便物が配送されますが、宛先と電話番号に誤りがありましたため、配送できないことになっています」というもの。私には、シンガポールには知り合いも身内もおりません。っていうか、海外には一人もいないんだけど、それなのにシンガポールから荷物がやってくることないだろ? ネット通販で頼んだこともないし。このメールを見たとき。「なぜシンガポールなんだ?」って思いましたね。別にベタにアメリカやフランスくらいにしとけばよかったのにね。シンガポールの方がもっともらしく見えるとでも思ったのか? ちなみに、私の職場では時折、業務に関係のない偽メールが送られてくることがあります。要するに「間違いメール」を送って添付ファイルなどをクリックすると、「はい、おめでとう。あなたはめでたくセキュリティーの講習を受けていただきます」っていうような感じですね。そんなのもう、件名やメール本文の内容、送り主のメアドを見れば「偽メール」ってわかるはずなのに、開いたりして反応する人がいるんですよね。本当にヤバいメールだったら職場全体に影響するかもしれないのに、何考えているんだろう? 私なんか、件名や内容が怪しいそうと思ったら即消しにするので、たまに本当は必要なメールまで削除してしまうこともあるんだから・・・(苦笑)。 話を戻して、みなさんはこんな変なメールに引っかからないでね、って多分大丈夫だと思いますけど。
2023年02月06日
コメント(1)
我が家の電子レンジは、2008年に購入したものでした。今朝、温めモノをしようといつものとおりスイッチを入れて、もうできているだろうと戻ってみると常温のまま・・・。点灯していたはずの表示灯も消えているし・・・。もしかしたら、ブレーカーが落ちた? でも、他の家電製品は使っていないんだけどと思いながら、ブレーカーを見てみると切れてない・・・。なぜなんだ! 仕方なく取説をみてみると、「電源が抜けていませんか?」などといった基本的なことしか書いてないし、これは基盤がいかれたかなということで、年数も年数だし買い替えることにしました。台風が近づいている中で動きたくないけど、こればかりは仕方ないですね。 家電量販店を回って決めたのがこれです。 これまでと同じ東芝のオーブンレンジ。機能的にはこれまでのものよりも少し落ちるけど、予算的な問題もあってこれで十分ということにしました。ER-V18という機種です。これまでのものと大きさ的にもほぼおなじくらいだし、色がホワイトというのが妻は最初は気に入らなかったようですが、シンプルな機能だし、まぁいいかということになりました。 まだ使っていませんが、ネット情報では評価が分かれているようで心配です・・・。
2022年09月19日
コメント(1)
ボールが捕れない。かつて、そんなありえない難易度の高さと操作性の悪さで話題を呼んだ野球ゲームがあった。 1988年7月30日に発売されたファミコンソフト『スーパーリアルベースボール』である。 球団名や選手名がすべて実名で登場。“史上初めて日本プロ野球機構が承諾した野球ゲーム”という大きなウリを持つ本作のパッケージでは、巨人のクロマティがご機嫌にピースサインをきめている。 箱裏面の「あらゆる機能でアイツのゲームに差をつける」なんて絶対王者『ファミスタ』への宣戦布告ともとれる一文に、誇らしげに説明書に刻まれた「プロ野球12球団面白認定ゲーム」のキャッチコピー。【ベースボールキングから引用】 最近、スマホなどでゲームをしている人が多いのですが、前にも書きましたが本人は楽しいだろうけど、歩きながらやったりとか電車内でも夢中になっているのを傍目で見ると、そんなに楽しいか? って思ってしまいます。ましてや課金までして何になるんですかねぇ・・・。 おっと、今日はそんな話ではありません。私も若いころはゲームにはまりましたよ。私のころはファミコンでしたけどね。そして、ソフトは野球がほとんどでした。その中でも「ファミリースタジアム(ファミスタ)」がはまりましたね。ファミスタはよくできたもので、野球に詳しくない人でも十分楽しめるつくりになっていて、基本的な操作方法がわかれば難しくないんです。いろんなボタンを押したりするのは、高度なゲームが好きな人には面白くないかもしれないけど、単純な方が面白いと思っています。 そんなファミスタは、このブログでも時々コメントをくれるyoshi君とよく対戦しましたし、彼はファミスタ以外の野球ソフトが発売されると片っ端から買っているような感じでした。その中の一つがこの本文にあった「スーパーリアルベースボール」でした。このゲームは、その「リアルさ」を追求しすぎたために消化不良なところが多かったのです。例えば、内野ゴロをさばこうとすると「グラブでボールを取る」→「ボールを一塁へ投げる」→「(一塁手は)その送球を取る」という流れになりますが、このゲームではグラブでボールを取る=ボタンを押す、ボールを一塁へ投げる=ボタンを押す、捕球する=ボタンを押すと都合3回もボタンを押さないとアウトにならないというかなりややこしいものになっていました。 また絵的にもすっきりしないし、打球が外野にとんても今一距離感がわからないとか消化不良そのものでした。しかも、打つのは難しいし、投手が打者を抑えるのも難しいですからね。youtubeでどんなゲームだったのかアップされている方がいて、久しぶりに見ましたが、いわゆる「クソゲー」といっても過言でないくらいでした。 そういえば、このゲームで6者連続ホームランを打たれた同僚がいます(驚)。リアルなプロ野球でも5者連続が記録なんだけど、ゲームの中とはいえ、それを上回るとはね。しかもその時の一言、「このゲームはホームランしか打たれへんのか?」・・・。んなわけねぇだろ!(爆) そんなゲームでしたが、今朝の地下鉄でこの記事を読んで、書き込まれていたコメントを見て笑いをこらえるのが必死でした。いやぁ、みんな同じことを感じていたんだなぁってね。 そう考えれば、今の野球ゲームってとてもよくできているし、絵的にもきれいだしびっくりしますね。まぁだからと言って当時のようにのめりこむことはありませんけどね・・・。
2022年07月15日
コメント(2)
私のケータイのショートメールに怪しいメールがやってきました。要するに、auの通信サービスに未払い分があるため通信サービスが停止されるから40000円を電子マネーで支払えというもの。もう消してしまったので、ここで披露することはできませんが、ネットで調べると出てきます。 もちろん、これは「詐欺です」 騙されて支払うことのないようにしてください。 私も函館に住んでいる息子にメールして注意喚起しました。 もし、本当にauに未払い金があるなら、もっと違う方法で通知があるはずなので騙されないでくださいね。 私はついでに、パスワードも変更しました。
2022年04月23日
コメント(0)
私の家のパソコンの周辺機器の一つとして活躍しているプリンタ。2015年に購入したのですが、昨年末あたりから調子が悪く、印刷用紙を吸い込まなくなった(手で強制的に押し入れていた)程度だったのですが、先日ついに印刷しても白紙しか出てこなくなりました。修理するにも新品を買った方が安いかも、と思って量販店へ見に行きました。その前にネットでいろいろ情報を仕入れて、家電量販店で見当たらなかったら、ネットで買うかなと。 そして、妻と一緒に行った家電量販店で思っている機種を発見! 価格的にも考えていたもの、ネットで買おうとしていた金額だったし、在庫もあったのでそれに決定しました。 プリンタのメーカーはこだわりがないのですが、これまでがCanonのPIXUSだったので、今回もそれにしました。TS7530というもので、大きさ的にはこれまでのものとほぼ同じで今まで置いていたところに収まりました。 そして使えるようにしましたが、このモデルだけセットアップ用のCDがないとのこと。どうしたんだ、Canon! 作るのを忘れていたのか? まぁネットでできるからいいんだけど、ネット環境のない人はどうするんだろう、って余計なことを考えてしまいました。 ところで、今まではパソコン本体とUSBケーブルでつないでいたのですが、今回もそのようにしようとしたのですけど何度やってもエラーになってしまう。そこで、Wi-Fi環境で接続してみるとエラーにならずでした。これもWi-Fi環境がない場合はどうなるんだろう、って思いました。私の家も少し前まではなかったしなぁ。 さて、使ってみましたが、ある程度の印刷用紙をセッティングできるし、何より両面印刷できるというのはうれしいものです。それと、複合機なのでスキャナやコピーもできるというのがいいですね。コピーは別にどちらでもいいのですが、スキャナは意外と使っているのでね。 ただ、消耗品のインクが高いのはどの機種も同じですね・・・。ここが何とかなってほしいところなんだけどなぁ・・・。
2022年03月07日
コメント(2)
パソコンやスマートフォンのデータを記録する場所といえばハードディスクやフラッシュメモリ、最近ではクラウドをイメージする人が多いのではないでしょうか。ですがその昔、コンピューターのデータを保存するものといえば「フロッピーディスク」が主流でした。現在その姿をほとんど見ることがなくなったことから、若い人の中には知らない人も少なくないようです。【viewsから引用】 以前、このブログで紹介した話ですが、今の若い人は「フロッピーディスク(FD)」って知らないそうですね・・・。実は、私の息子も知りませんでした。商業高校では情報処理の授業があって、その際にFDの話もあったそうですけど、実際に使ったことはなかったそうです。そんなものなのかなって思っていたら、今日見かけたネットニュースにもありました。 フロッピーディスクは「磁気ディスク」の一種で、ある意味ハードディスクの仲間でもあります。実はハードディスクには表面に細かな金属を塗った円盤が内蔵されており、それを高速で回転させ、金属の磁気を変化させることでデータを記録しています。フロッピーディスクも同様に円盤を内蔵しており、同じような仕組みでデータを記録するものなのです。ではハードディスクとの違いはどこにあるかというと、取り外しができる点です。フロッピーディスクは現在でいうところのSDカードなどと同様、専用のドライブに挿入して利用する仕組みなので、保存したデータを他のパソコンに簡単に移せたことからインターネットが普及する以前はとても重宝した訳です。 取り外しができるというのは、SDカードやUSBメモリーと同じですよね。 ただ、決定的に違うのがこれなんです。 ちなみにフロッピーディスクにはいくつかのサイズが存在しており、普及していたものとしては8インチ、5インチ、そして最も広く使われていた3.5インチのものが挙げられます。その容量もディスクの中身や記録の仕方などによって違いがありますが、約1.2~1.4MBのものが主流でした。この容量は、現在であればスマートフォンで撮影した写真1枚(機種にもよるが大体2~6MB程度)にも満たないもの。 ここなんですよね。FDだったらスマホで撮影した写真1枚すら保存できない状況なんですよ。以前なら1.4MB程度でも十分だったんですけど、だんだんデータの量が増えてきてとてもじゃないけど追いつかなくなってきたということなんでしょうね。そして、USBメモリーなど大容量の記憶媒体に取って代わられてしまったということなんでしょうね。 もう使われることのないFD、私の職場でも見かけることはありません。っていうかセキュリティーの関係から外付けの記憶媒体自体が取り付けられなくなっているので、FDのみならずUSBメモリーですら許可なく取り付けられません。 さて、そんな見かけなくなったFD、wordやExcelの「保存」を表すアイコンにFDの使われていますね。FDを知らない世代にも「保存する」場合にはこのアイコンを押すということは知っているのでしょうね。そのうち、「なぜこのアイコンが保存を意味しているのか?」っていうクイズになるかも(笑)。
2022年02月21日
コメント(5)
私の職場では、4,5年に一回パソコンの入れ替えがあります。今回もつい先日それまで使っていたレノボからHPに変わりました。HPのパソコンは初めて、まだ使い勝手に慣れないところです。その慣れないパソコンになったタイミングでテレワークをこなしたのですが、レノボだったら電源ケーブルは共通なので家のパソコンと共通で使えることから職場から持って帰ることはありませんでした。ところが、HPに変更となったので電源ケーブルを持って帰らなくていい方法はないか考えなければならなくなりました。 同じ職場のI君にきくと、今回のHPのパソコンは「TYPE-C」という接続があるのでそれに対応したアダプターを買えばよいということを聞いたので、早速ネットで探しました。 そして今日、早々とやってきました。 これです。 コンセント部分が収納されるコンパクトな形だし、購入者のレビューでも「HPのパソコンで使えました」とのことだったので、これに決めました。 ちなみに、ネットで注文したのが19日の深夜。20日の朝にはショップから「注文承りました」のメールがあったので、2、3日後に納品されるかなって思っていたら、今日の昼に私のケータイに電話があり、注文して一日で納品されるという超迅速ぶりでした。なお、家に戻ってメールを確認すると、昨日の夜の23時33分に「発送しました」メールが入っていました。そんなに早くやってくると思っていなかったから、それは見ていなかったなぁ・・・。 それにしても、ブツが思いがけなく早くやってきたので、早速ヤミ残業ができそうです(爆)。
2022年01月21日
コメント(0)
先日のブログでカード会社などからの詐欺メールを紹介しましたが、今日は私が利用している銀行からメールが来ましたよ。まぁ詐欺メールだから相手にしませんけどね。お客様の【△△銀行】口座・通帳一時利用停止になります、再開のお手続きの設定してください。 お客様の△△口座にはリスクが検出されましたので、 口座の資金安全を確保するために、一時的に口座の使用を制限します。 正常な利用に影響しないように、ご自分で制限を解除してください。下記のURLをクリックしてログインを解除してください。(ここにURLがある)■本メールの送信アドレスは送信専用となっております。 返信メールでのお問い合わせは承りかねますので、 あらかじめご了承願います。株式会社△△銀行 no:(謎の数字の羅列) とりあえず銀行名は「△△」と伏せていますが、こんな内容です。ひょっとしたら、みなさんのところにもこのようなメールが届くかもしれませんが、100%詐欺ですから表示されているURLをクリックしないようにしてくださいね。 それにしてもこのようなメール、銀行から顧客へのメールだよね? だったら顧客名入れないと信用しないだろ? だから、書き出しは『お客様の』じゃないだろ? 誰がこんな内容で信用するんだ? これ以外の類似の詐欺メールのほとんどが、顧客宛てになっているにもかかわらず、顧客名が出ていないんですよね。大概はこのように「お客様の・・・」だったり、メアドになっているケースばかりですから、なにも焦ることはありません。すべて詐欺ですから。 またこの手の詐欺メールが来たら紹介したいと思いますが、今日もこれ以外に楽天カードやメルカリからも来ていました。ホント、ご苦労なことで・・・。
2021年11月05日
コメント(2)
三菱電機は11月1日、市場環境やニーズの急激な変化にともない、液晶テレビ事業を縮小すると発表した。製品競争力の維持が困難な状況になったためとしている。家電量販店向けなどの製品出荷は9月に終了しており、地域家電店「三菱電機ストア」向けの出荷は2024年3月まで継続するが、以降の方向性は今後検討するとのことだ。 今後は、液晶テレビ事業に係わる経営資源を三菱電機の重点成長事業である空調冷熱システム事業やそのほかの家庭電器事業などへシフトする計画。液晶テレビ事業を担当している京都製作所については、最適な組織への改編等を検討しているという。 三菱電機では「REAL」ブランドとして液晶テレビを販売。HDDやBDレコーダー機能などを備えた録画テレビとして展開している。【CNET JAPANから引用】 我が家のテレビは、本文にあった「REAL」で、他のメーカーのテレビと比べて枠が薄いのとオートターンがついているのが気に入って購入しました。液晶部分に赤い縦線が入るというトラブルも、パネル交換をしてもらって以降は何の問題もなく使えています。 そんな三菱電機製のテレビが9月に家電量販店向けは終了したとのこと。三菱電機の地域家電店においても2024年までとか・・・。各社ともテレビ需要は減少してきているということなんでしょうか。テレビは一度買えばかなりの年数使いますからね、そう簡単には壊れないし。でも、次の買い替えとなった場合には、三菱電機製のものはないんだなぁ・・・。 前にも書いたと思いますが、私の実家では最初に住んだ大阪市内の家の裏がナショナルのショップだったこともあって長らく松下電器製が多かったのです。私が結婚してからは、家電量販店に行って実際に使い勝手などを見ながら検討しているので、メーカーのこだわりはありませんけどね・・・。 テレビ製造を縮小する三菱電機は、空調冷熱やその他の家電へシフトするとのこと。エアコンや冷蔵庫へ重きを置くことになるのかな。そういえば、うちの冷蔵庫は三菱電機製だったなぁ。 話を戻して、このような流れが他のメーカーにも波及するのかどうかわかりませんけど、ちょっと寂しさを感じました。
2021年11月01日
コメント(2)
私の家のパソコンのメールに毎日のようにやってくる迷惑メール。Amazonはほぼ毎日のようにやってきますが、私はAmazonで買い物したことがないですし、カード会社のものも私が契約しているのと違うところからもやってくる。ETCカードは持っていますけど、どれもこれもすべて迷惑メールです。 楽天も同様です。楽天銀行のカードも持っていません。なのに、これも最近はよくやってきます。ホント迷惑なんです。 これらの迷惑メールのほとんどがあの国のメアドになっています。メアドのラストが「.cn」ってなっているので間違いないかと思います。いろんなところで迷惑かけているんだよな、あの国は・・・。 ところで、顧客宛てにメールを送るのであれば、「〇〇様」と個人名があってしかるべきだと思っていますが、これらのメールには全て個人名あてにはなっていません。「メールアドレス」の後に「様」などと書いているだけ。こんなメールに騙されてはいけません。よって、私は即迷惑メールボックス行にしているんですが、ホント毎日よくやってきます。 みなさんもお気を付けください。たとえご自身が契約しているカード会社だったとしても、差出人のメアドが「.cn」であれば間違いなく迷惑メールですし、個人のメアドあてに送っているのに個人名も書いてないカード会社なんてありえません。このようなメールは「即消し!」で十分です。内容なんて見る時間がもったいないですからね。 くれぐれも、「しょうもないメール、送ってきてんじゃねぇぞ!」なんて反撃メールすることもしないようにしてください。やりたくなる気持ちはわかりますが、完全無視でOKです。
2021年10月28日
コメント(0)
私の家のリビングにあるエアコンは、引っ越してきた2001年から使用しています。特に不都合は感じていなかったのですが、エアコンの吹き出し口が割れてしまったのをビニルテープで補修しつつ使っていました。でも、さすがに20年も経過しており、いつ壊れるかわからない状況になってきたので更新することにしました。 これが20年頑張ってきたエアコンです。Nationalのエオリア、結構頑張って動いてくれていました。20年の間で突然動かなくなった、なんていうことは一度もありません。さすが、Nationalの丈夫さは伊達でないです。 さて、更新にあたってどんな機能が欲しいかということなのですが、妻は「お掃除機能がついたものがいい」ということで最近の機種はお掃除機能がついているものがありますので、あとは価格を考えて先日近くの量販店へ行ってみました。ちなみに、妻は日立の白くまくん、私はダイキンの機種を考えていました。そして、量販店の方(奇しくもダイキンから派遣されていた)と話をして、散々悩みましたが結局ダイキンの機種にしました。ダイキンは、実家のエアコンもダイキン製だったことや亡き父が「ダイキンはコンプレッサーのパワーがある」(だけど少し高い)と言っていたので、今回はダイキンにしてみました。 そして今日、取り付けに来てもらいました。在庫があったし、本格的な高温のシーズンの前ということもあって、しかも平日なので購入から工事日まで短期間でした。ちなみに、今日はテレワークだったので、仕事しながら対応していました。 これまでのエアコンは100Vだったのですが、今度のエアコンは200Vなのでコンセントの交換やブレーカーの200V化は必要でしたが、それもしてもらいました。 そうこうしているうちに工事完了。これまでの機種と比べて幅はやや小さくなりましたが、出っ張りは大きくなりました。 外へ回って室外機をみてみると、これまでのものよりもかなり大きい! これまでのものが小さめだったから余計そう思うのかもしれませんが・・・。 さて、早速使ってみました。暖房はわかりませんが、冷房はよく冷えますし、冷房しながら除湿もできる機能があったり、スマホから遠隔操作もできるようです。すごいですね、20年でこんなに進化しているんだから・・・。お掃除機能もちゃんと動いていますが、意外と長時間風を回しているようで、それが故障かなと思うくらい長い時間なのが気になるかな・・・。 ところで、この家に引っ越した当初に購入した家電製品は、このエアコンを最後に主なものは新しい家電製品に置き換わりました。20年も経てばそうなりますよね。でも、昔の機種の方が長持ちしていたような気がするんだけどな、気のせいかな・・・。ただ、どの家電製品も多機能ですよ。覚えきれないんだけどな・・・。
2021年06月30日
コメント(2)
昨日の仕事はテレワークでした、職場で使っているパソコンを持って帰って仕事をするのですが、外線がかかってこない分、仕事ははかどりるものです。ただ、職場に行かないと資料がない場合もあって、不便なこともあったりします。 ちなみに、職場のパソコンは自宅のパソコンと同じレノボ。私が出航元からもどってきたときに新品をあてがってもらえたのですが、それから4年が経過しています。 さて、今日出勤してパソコンをセットして電源を入れると、「ブーッ!ブーッ!」とパソコンからの警告音とともに「FUN ERROR」の文字が・・・。もう一度電源ボタンを押して再立ち上げしても同じ症状・・・。今日は930までに電話連絡しなければならない仕事があるのに、その資料はパソコンの中。仕方なく、同僚のパソコンからその資料を印刷して電話することはできたのですが、パソコンがそんな調子では仕事にならないのです。 そこで、職場でパソコンの不具合に対応してもらえるヘルプデスクに問い合わせてみると、パソコン本体の裏にあるリセットボタンを押して20分ほど放置、再度立ち上げてほしいとのことでした。 20分経過後に再び電源を入れてみたものの、「ブーッ!ブーッ!」とパソコンからの警告音とともに「FUN ERROR」の文字が・・・。やっぱダメじゃん。 動かなければ、代替機と交換ということはヘルプデスクから聞いていたのですが、問題はこのパソコンのドライブにしか入っていないデータのバックアップを取っていなかったので、それが全てパーになってしまうということ。こまめに取っておけばよかったのですが、今までこのようなことになったことはなかったので気にしていなかったんですね・・・。ダメじゃん・・・。 そんな状況で私はどうしたか。以前、自宅でテレワークしているときに同じ症状になった時に、自宅のパソコンから検索してみると、「電源入れて警告音が鳴るまでの間に、ESCボタンを連打すれば起動する」という緊急的な方法があったのを思い出し、禁断の手段をダメもとでやってみました。 1回やっても、2回やってもダメ。そこで3回目は、昔のファミコンで「Aボタン連打!」をした時のように「カチャカチャカチャカチャ」とESCボタンを連打! すると奇跡的に電源が入ったんですね、いやぁよかった!! でも、良い子はマネしないでね。 パソコンが復活して、まずはデータの移行作業を同僚のI君の支援の下で行いました。データがたくさんあったのでかなり時間はかかったのですが、事前にヘルプデスクで教えてもらった方法ではデータの半分くらいしか移行できていなかったので、I君のアドバイスが役立ちました。 移行作業が終わってから、代替機とこれまでのパソコンを交換。代替機も同じレノボですが、他の誰かが使っていたものを整備したもの。キーボードもやや使い込まれていましてちょっと残念です・・・。そして、代替機に対する様々な初期設定をしてようやく使えるようになったのは、もうすっかり昼前でした。 ちなみに、他の部署でもだんだん不具合が出てきているようで、そろそろ全面的に入れ替えてくれるのかな、って期待はしているんですけどね。でも、できれば次回の機種もレノボだったらいいんだけどなぁってね。家のパソコンと一緒だから電源ケーブルを持って帰らなくていいからね(笑)。
2021年06月11日
コメント(0)
私の個人のメアドあてに毎日のように迷惑メールがやってきます。よくあるのがAmazonの「お支払い方法の情報を更新」というもの。Amazonのアカウントが更新できなかった、というものですが、私はAmazonを利用したことがないんだけどね。利用したことがないのに、アカウントも何もないだろうってね。そういえば、楽天を騙るものもあったなぁ。何か買ったかなって思ったけど、HPから購入履歴を探ってもそんなものは買ってませんでした。っていうか、私が絶対買わないものを買っていたから一瞬で詐欺ってわかったけどね。 これと同じようなものがエポスカード。エポスカードって聞いたことないんだけど、ということでHPを見ると丸井グループのカードなんですね。丸井のカードもこれまで持ったことはないですから、「重要なお知らせ」なんか来ることはないんですよね。これとほぼ同じ内容が三井住友カード。カード会社名を変えらだけで、内容はほぼ同じものです。 あと、ビットコインを送れというヤツ。長文の文章と最後にそのようなことが書いてありました・・・。 こういったものは絶対に返信したり、表示されているボタン等をクリックしてはいけません。とりあえず、こんな迷惑メールは「即消し」と「ブロック」、これに尽きるわけですが、相手もメアドを少しずつ変えて送ってきます。ホントしつこい! だから、こちらのメアドの変更を考えています・・・。ケータイの方にも一時期迷惑メールが来ていたんですけど、メアドを変えたらピタッと来なくなりました。パソコンの方はケータイ以上に変更するとなると影響が大きいのですけど、ここまで来たら変えた方がいいかなって思っています。いろいろ面倒なんだけどね・・・。
2021年01月26日
コメント(4)
先日、結婚式・披露宴へ行きましたが、その引き出物はカタログから選ぶものでした。最近はこのようなパターンが多いですね。遠方から来ている人にとっては、引き出物を持って列車などで帰るのは大変ですからね。 ちなみに、私の時はどうだったかというと、引き出物を準備して当日渡しました。これもこのブログでかなり前に取り上げたと思いますが、京都の張籠とかつお節でした。かつお節は私の母親が急遽追加したのですが、張籠は私のこだわりでした。 さて、今回はいただいたカタログからこれをチョイスしました。 ホットサンドメーカーです。妻が「これがほしいっ!」っていうことで。 内側はこんな感じです。 これを使っての朝食です。なかなかおいしそうでしょ、ちょっとおしゃれな朝食となりました。
2020年10月17日
コメント(0)
我が家の洗濯機は2011年9月に買い替えて以来、子供たちの剣道着やバスケのユニフォーム、私の草野球のユニフォームなどを洗ってきましたが、先日妻から異音がしたり水漏れがするとのことを聞き、更新することにしました。 ちなみに、いつ買い替えたのか覚えていなかったのですが、このブログにしっかりと記録しておりまして、2011年9月18日のブログに書いてありましたので、約9年間使っていたことになります。洗濯機は常時回転運動するものなので、どうしても軸受けなどが故障の原因になる話は聞いたことがありましたが、寿命はだいたい10年くらいとのことだったのでそれに沿えば寿命だったのかなってね。 さて、どの機種にするか家電量販店に行って散々迷いました。子供たちはすでに別のところで生活しているので巨大なものはいりませんが、かといって小さなものでも意外と高いしなぁということで。 そして、結局今まで使っていた8kgタイプとすることし、探してみました。金額的には7~8万円くらいあたりで探すと、SHARPのES-TX8Dが最適ということでそれにしました。 これです。乾燥機能もついていて、シャツとか薄いものなら乾かすことができるそうです。また、洗濯機で洗うことが難しいジャケットとかを脱臭しながら乾かすこともできるそうで・・・。SHARPらしいちょっと変わった機能がついています。また、洗濯槽がカビにくくなっているそうで、これも妻がこだわったところでした。金額的には8万円くらいだったので、予算内に収まりました。 そして今日、モノがやってきました。前のTOSHIBAの洗濯機も9年くらい使うことができたので、それくらいは動いてほしいと思っています。
2020年08月01日
コメント(0)
先日、更新した自宅のパソコン、ウィルス対応ソフトやoffice365の導入、Outlookの設定などを経てようやく使えるようになりました。 このうち、元のパソコンに入っているウィルス対応ソフトのノートンをどうやって新しいパソコンに移すのかよくわからなかったところがあって、ノートンのHPを確認するとヘルプデスクがあるとのこと。そこは、電話ではなくてチャット形式で質問するというものでしたが、それでもわかりやすく教えてもらえました。 また、Outlookの設定はいろいろ試してみたのですが、なかなかちゃんと設定できない。そこで、プロバイダのヘルプデスクに確認してみると、意外と気が付かなかったところに設定のキーがありました。 いずれも、私のようなユーザーが質問してくるんでしょうね。的確な答えが返ってきて、設定することができて助かりました。 そんなことを経て、これまでどおりパソコンを楽しむことができています。
2020年06月30日
コメント(0)
私の自宅のパソコンは、2011年に購入したものですが、win10に変えてから処理速度が格段に落ちてイライラすることばかり。肝心な時に固まってしまったり、使えないことが多々ありました。どうやらwin10に変えたことによって、元々のパソコンの能力以上の負担がかかっているのではないか、と感じるようになりました。 そこで、10年近く使ってきた愛着のある機種なのですが、思い切って更新することにしました。ただ、新型の機種は高いし、これまで使っていたEPSONdirectの製品も価格が高くなってしまったので、今回は中古機でSSD換装したものを初めて購入することにしました。これは同じ職場でパソコンに詳しいyoshi君のアドバイスもあって、中古機といえども多少のキズはあるものの十分使用に耐えうるとのことでした。 そして、yoshi君が中古機を購入したことがあるというドスパラというところのサイトを探してみると、適当なものが見つかりましたので、今回それを購入しました。 今回購入したのは、ThinkPadのL540という機種。SSD換装されて使ってみましたが、これまでと比べてとても早いし、サクサク動くというのは嬉しいです。しかも、ThinkPadは職場のパソコンと同じなので、そういったところも安心感があります。ディスプレイは15.6インチと大きめにしました。持ち運ぶということよりも、家で使うならこれくらいの大きさがほしかったので。 心配された傷も、写真で左上の方に白い擦り傷のようなものがありますが、その程度です。キーボード周辺もきれいだったし、これなら中古機といってもなんら気にすることはないなぁというレベルでした。 まだwordなどのソフトは入っていないし、プリンタの設定をした程度で動きはないのですが、これから徐々に私の仕様にしていきたいと思います。今日のブログの書き込みもそうですが、まだしばらくは前のパソコンと併用で使っていくこととしております。
2020年06月25日
コメント(0)
私の家で使っているパソコン、2011年3月に更新し、去年WIN7のサポート終了に伴ってWIN10に交換したところですが、交換直後からスピードがガクンと落ちてイライラすることが増えました。どうやら、機器のスペックと合っておらずかなり負担がかかっているようで・・・。 更新から9年、結構頑張ってくれているんだけど、pdf1枚表示するのに30分もかかった時は、本当に壊れたのかなって思ったくらいだったし、ヤマト運輸の元払い伝票を打ち出そうとした時もさっぱり動かなくなるし・・・。いずれもWIN7の時は、なんのストレスなく動いていたのにってね。 そこで、ついに買い替えを検討することにしました。ただ、そんなに予算が潤沢にあるわけではないので、今回は中古のパソコンを探しています。多少の汚れや傷はあるかもしれないけど、そのへんは仕方ないということで。 そのうち、このブログで紹介したいと思います。
2020年06月17日
コメント(0)
今日、私のメアド宛に楽天市場に存在しているお店を装った迷惑メールがやってきました。「浅草マッハ!」という実在するお店からケータイ本体だったと思うのですが、55,500円という価格で注文ありがとう、的なものでした。(すみません、即消ししたのでちゃんと覚えていませんが) 当然、私はこのお店は知りませんし、ケータイも注文していません。念のため「浅草マッハ!」というお店の状況を確認すると、そのお店も迷惑しているようで注意喚起の内容が書かれていました。どうやら、実在するお店を騙って個人情報などを抜き取ろうとしていたようですね。 もうみなさんご存知のように、ご自身が注文していないものであれば無視してください。不用意にその詐欺サイトにアクセスすることがないように注意してください。 今回のは本当によくできたものだったので、「注文してないのに・・・」っていうことでアクセスしてしまいがちかもしれないなぁって思いました。でも、注文していなければ放っておいたらいいんです。メアドがバレてしまっているのは、仕方ないかもしれません。ただ、それ以上のことを発信しないようにすればいいし、どうしても気になるならメアドを変えるしかありません。 ところで、今回のメールの他にも、アマゾンを騙ったメールもやってきます。私はアマゾンで買い物したことがないからアマゾンのものはほぼ無視しています。楽天は何度か使ったことはありますけど、ここ最近はないですね。だから今回のも即消しにしましたけど、よく利用されるところからだったら騙されてしまうことがあるかもしれません。 繰り返しになりますが、身に覚えのないものは即消ししましょう。私はいつもそうしています。
2020年04月12日
コメント(0)
私のパソコンは、Windows7仕様になっていました。 パソコンは、エプソンダイレクトのEndeavorです。これも長く使っていますが、Windows7のサポートが切れるために、泣く泣くWindows10に更新することになりました。 量販店に買いに行ったのですが、近所のところにはありませんでした。そこで、ヨドバシ・ドッココムで注文しました。それでも、少し日にちはかかりましたが・・・。 そして今日、ようやく作業を行いました。朝9時から始めて完了したのは正午過ぎ・・・。こんなに時間ってかかるのっていう感じでした。 でも、なんとか入ってくれました。心配されたWordやExcelも使えるようになっていて、ホッとしました。もちろん、メールもね。 Youtubeも使えました。 Windows7のサポートが来月早々で切れるようですから、まだの方はお早めに・・・。
2019年12月29日
コメント(0)
私のケータイは、今月からスマホに変えました。そのために、周辺のグッツも変えざるを得なくなりました。まず、落下した場合に衝撃から守るためにカバーを買いました。 エレコムの「ZEROSHOCK」です。米国軍事規格であるMILスペック取得の耐衝撃性能を有しているもので、見た目にも丈夫そうだししっかりしています。 iphone11のカメラのレンズをカバーするためのレンズカバーを付けました。ちなみに、そのレンズカバーは、楽天市場のショップで購入しましたが、こんな感じの荷姿でやってきました。 一瞬何を買ったのかわからなかったのですが、開けてみると・・・ 何か別のものが入っているように思いましたが、レンズカバーを守るためにしっかりとした梱包でした。 それから、私はガラケーの時からベルトに取り付けられるケースに入れて下げていました。スマホでも探してみましたが、前出の耐衝撃カバーを取り付けたためにそれが入るものを探してみました。でも、意外となかなか見つからない・・・。 なんとか見つけたのがこれでした。これだったら大きさが大きいので充分入りました。 裏面はこんなかんじ。ベルトに通すためのリングがついていますが、ベルト通しくらいしか通らない大きさですので、このリングの代わりにベルトが通るくらいのものに変えました。 まぁこんな感じで少しずつ自分仕様に変えています。この先も少しずついいものが見つかれば、変えていきたいと思います。
2019年12月11日
コメント(0)
私のケータイは、スマホ全盛の世であっても、ずっとガラケーでした。もっとも2年前からはガラホでしたけど、スマホからは一線引いていました。でも、このところガラホ自体の誤作動や突然電源が落ちるといったマイナーなトラブルが相次いだこと、妻のケータイも娘のケータイもだんだん状況が悪くなっていることもあって、ついに3人まとめてケータイを更新することになりました。 そして今日、近くのauショップへ。私は今のガラホの前がガラケーのXperiaだったこともあって、スマホのXperiaにしたかったのですが、娘がiphone使いということもあってそれに合わせてiphoneにすることにし、機種も最新のiphone11になりました。妻も同様にiphone11に、娘はiphone11proになりました。また、今回の更新に合わせて、息子のiphone7も2年を超えたところということで更新することとし、私と妻と同じ機種に変更となりました。よって、親子4人一気に機種変ということでショップの方もかなり対応に苦慮されていました。 とりあえずスマホのカバーを買って取り付けました。これは同じ職場の若手から衝撃吸収型のものがあることを聞いていたので、それにしてみました。 まだ壁紙とか着信音とか変えていないし、アドレスのグループ化とかもしていないのでこれからなのですが、しばらくはあたふたしながら使うことになりそうです・・・。 それにしても、昨日までが籠で移動していたのに今日からは新幹線に進化したような気分で、丸っきし隔世の感じがしています。
2019年12月01日
コメント(0)
時折、私の個人のメールアドレスに変なメールがやってきます。少し前なら、楽天市場やレイバン、yahoo、ナイキを装うものが多かったのですが、最近はアマゾンを装うものが多いのです。私は、アマゾンで買い物をしたことがないのに、本来ならそんなメールがやってこないのが普通なんですけどね。 今日一日で同じ内容のものが3つもありました。ちょっと紹介しますと、Amazonからのご挨拶です。お客様のアカウントの保護を重視しております。ログイン方法は少し尋常ではないので、アカウントがAmazonの利用規約を満たしていることを確認するために、アカウント情報を更新および確認してください。 必要な情報を確認および更新しないと、アカウントおよび販売活動が停止される可能性があることにご注意ください。画面の指示に従って変更または確認を行ってください。 ご理解いただきありがとうございます。 どうせ日本語をきちんと理解していない連中が作成したものだろうけど、『ログイン方法は少し尋常ではない』って「尋常でない」って意味わかって使っているか? それにしても、アマゾンで買い物すらしたことがない者にこんなもの送ったって、何も焦らないし放置して、メールはブロックするだけなんだけどね。 防ぐためには、メアドを変えるとか方法はあるんだろうけど、それはいろいろ面倒なことが多いのでね。不用意にアクセスしたりクリックしないことが重要なんだけど、ホント面倒くさい!
2019年10月03日
コメント(0)
私のケータイ、先日来ネットを見ようとすると、このような警告が表示されます。 「続行」を押すのは嫌だから、「証明書」を押して見ると・・・ なんじゃこりゃ? 信頼できる認証機関のものでない、ってなんだろう? このまま先に動くことはできないので、「戻る」しかありません。 このおかげで、列車の検索ができないし、とても不便なんだけど・・・。見られるサイトもあるんだけどね。 みなさんはいかがですか? ちなみに、auのwebポータルにおいて、『一部の端末において「セキュリティ警告」とメッセージが表示される自称が発生している』とのこと。その一部の端末なのか、私の機種は。 ソフトのアップデートしても変化なかったしな、しばらく待つしかないか・・・
2019年01月21日
コメント(0)
18日と19日、滋賀県内に連続して出張でした。18日は守山、19日は瀬田と似たようなところでしたが、とても暑かったです。 さて、今日帰ってきて個人メアドのメールボックスを確認すると楽天カードからのメールがありました。 前にも同じようなものが来たことがあるのですが、私は楽天カードなんて持っていませんし、持ったこともありません。 利用したのは、edyチャージに195、000円分だそうです。どんだけチャージしているんだろう? しかもそれに対するポイントがたった5ポイントって、いくらなんでも少なすぎるだろ? ついでにいうと、「もう少し日本語うまくなってからアップしなさいよ」っていうくらい日本語のおかしいところがあって、例えばこの写真の一番下の記載は『このメールアドレスは配信専用です。お問い合わせの際はこのメールアドレスは配信専用です。お問い合わせの場合は』といった具合です。 このような状況を踏まえて楽天カードのHPをみると、きちんと注意喚起をしていました。それをみると、利用明細上ではedyチャージとなっていまして1000円分でした。ちなみに、ポイントは5ポイント! をいをい、どうせ騙すんだったら、そういうつじつまも合わせとかんかい! それにしても、楽天ももう少し対策を考えろって。毎回こんなしょうもないメールで迷惑かけるようなことしてんじゃねーよ。
2018年07月20日
コメント(0)
先日、私の愛車のデリカSWにあるガラス管ヒューズが切れていることがわかり、たまたま行ったエディオンで購入しました。その時のレシートがこれです。 もう少し拡大してみます。 えっ?! 11円って!! そうなんです、ガラス管ヒューズってそんなに高くないもので、100円くらいかなって思っていたんです。そうしたら、まさかの11円!! 何かの間違いかなって聞いてみると「処分品なので・・・」とのこと。劣化するものでもないとは思うんだけど、どうなんでしょうね。 まだまだ10円程度で買えるものはあるんだなぁって思いました。
2017年12月05日
コメント(0)
私のケータイは、2009年9月から使い続けていたSONYのS001ですが、ここ最近突然電源が切れたり、突然画面が真っ暗になったりと、マイナーなトラブルが続くようになりました。それに加えて、楽天トラベルが使えなくなったり、近々楽天ブログも見られなくなるとだんだんガラケーの環境が厳しくなってきました。 かといって、散々「スマホにはしない」って啖呵切っていた私、スマホにするのはやはり違うって思っていましたけど、じゃあどうするということで困ってしまいました。 auのHPをみると、スマホとガラケーの合の子のような「ガラホ」があるのは知っていましたけど、背に腹は変えられないということで、ガラホに変えることにしました。8年ぶりの機種変です。長いこと使ったS001、とてもお気に入りだったんだけど、かなり残念です。 今度は、SHARPのSHF33にしました。今までのS001に似て真四角なデザインなので、いいかなってね。色も緑色とネイビーと迷った末に、ネイビーに。S001は黒だったのですが、黒はなかったので。 使い勝手は、まだまだ慣れないところは仕方ないとしても、スマホのようにタップやスライド、ピンチなんかもできるんですよ。不思議ですよね、こういったところも合の子たる所以かと。 ただ、困ったのが今までS001に入れていた着メロが全くダウンロードできないということ。データの保存形式が違うようで、ほかの方のHPなどもいろいろみてみたんですが、さっぱりダメでした。ということで、最終的には諦めて、心機一転別の着メロを探すことにしました。その方が気分も一新できていいかなってね。 ところで、思いがけなくLINEが入っていたので、下の息子に設定を手伝ってもらいました。息子もお友達からいろいろと教えてもらっているみたいで、普段はそんなに話をしないんですけど、こればかりは得意そうに教えてくれました。 ちなみに、その設定が完了した直後に、神戸串カツ会のメンバーで高校の先輩でもあるKさんから「スマホデビュー?」って送られてきたのにはびっくり! あまりのタイミングの良さに、どっかで見ておられるのかなって思ったくらいでした。その後も、ガゼルスのメンバーであるY30さんやフルスイングさんからも連絡がありました。LINEってそんなに好きじゃないので、積極的には使わないかなぁってね。 それはさておき、まだまだ使い方に慣れていないので、少しずつがんばって覚えていきたいと思います。
2017年02月11日
コメント(0)
セキュリティでシンプルさは通用しない。だが、多くのユーザーがシンプルで簡単に覚えられるパスワードを使っているようだ。キーボードの配列順である「1234567」や「qwertyu」も多い。 これらは、ユーザーにしてみれば簡単に覚えられるパスワードだが、攻撃者にしてみれば総当たり攻撃で簡単に見破ることができる。攻撃に成功すればオンラインアカウントに不正にアクセスされてしまう。 オンラインサービスを提供する側は対策を急いでおり、スマートフォンを利用した2要素認証を提供するところも増えている。また、簡単な見破られやすいパスワードを禁止する場合もある。 多くが対策をしている一方、対応していない組織も多い。最初の段階でセキュリティの甘さに対して企業と個人の双方に責任があると言える。 Keeper Securityが公開した2016年の最もよく使われるパスワードのリストによると、われわれの認識はまだ足りないようだ。調査によると、最もよく使われるパスワードに大きな変化はなく、やはり「123456」が多く使われ続けているようだ。 この調査は、2016年に発生したデータ侵害で公になった1000万のパスワードを調べたものだ。ユーザーの約17%が「123456」を使って自分のアカウントを「保護」しているという。上位25件の中には、「123456789」「qwerty」「password」などもランクインしている。 最もよく利用されるパスワードトップ10のうち4つが6文字以下だ。これほどセキュリティの貧弱なアカウントへの総当たり攻撃はものの数秒で成功してしまう。6文字以下のパスワード設定を認めているオンラインサービス事業者にも責任があると言える。【CNET Japanから引用】 パソコンなどにパスワード設定している場合、数ヶ月に1回はそのパスワードを変更しなければならないことがあろうかと思います。似たようなパスワードだと「それはダメ」とばかりにエラー表示されて、再度設定する必要があるし、システムの関係でパスワード設定が複数必要になった場合、同じパスワードにはできないから、それぞれ別々にする必要があるけど、2つも3つもとなると覚えられないわけです。 「あれっ? このパスワードは別のやつだった?」「2回間違えたけど、あともう1回でアウトか・・・」「順番が逆だった?」、そして最後には「うわー、ロックされてしまったぁ~!」などなど、みなさんもこんな経験はあるのではないでしょうか? さて、複雑にすればするほど覚えられないし、簡単なパスワードはNGのはずなのに、本文にあったように「123456」のようなパスワードでOKとしているケースもあるとか・・・。安直なのに、そのシステムはセキュリティがユルユルか? そういえば本文にあった「qwertyu」ってなんのことって思ってキーボードをみると、なるほどそういうことか。これも安直すぎるやろ・・・。加えて、パスワードを「password」って、をいをいマジかよ~ そのままやん! でも、そんな安直なパスワードが実は約25%が該当していたとのこと。そんなに多いんだっていうことに驚きました。もし、心当たりのある方は変更したほうがいいですよ。 私の職場では度々パスワード変更を求められるのですが、一度使ったパスワードは使えない仕組みにしているらしく、しかも「英大小+数字」を組み合わせる」必要があるし、システム3種類全て別々にしているからもう覚えられない! だから先日のような長い休み明けがたちまちピンチ! システムに入れないケースに陥ってしまうわけで、今回は1つのシステムがそうなってしまいました・・・。セキュリティを高めるためには仕方ないことなんだけど、なんだかなぁ~ 自分で設定するパスワードなんだから普通は覚えているはずなんだけど、前出のように英大小+数字のを使用することとか、短い期間での変更、二度と同じパスワードが使えない、複数のシステムがある場合はパスワードを共通にしない、等といったルールをつけられると、ホント困りますよね。しかも、パスワードを書いたメモをパソコンなどに貼っては全然意味がないし・・・。 だから、パスワードの更新時期が近づくと、「パスワードの何にするかのネタ探し」をしている私です(苦笑)。 そういえば、昔のロールプレイングゲーム(初期のドラクエとか)は、ゲームのセーブをするときに『ふっかつのじゅもん』(ドラクエの例)のように勝手に割り当てられた文字を一生懸命メモする必要がありましたよね。あれが一文字でも間違っていると最後、「ふっかつのじゅもんが間違っている~(泣)」というハメに・・・。そんなことを思い出しました。 話を戻して、コンピュータセキュリティを高めるためにもパスワードの複雑化は必要なのはわかるけど、その度に苦労している私です。みなさんはなにか工夫されていることがありますか?
2017年01月16日
コメント(0)
2016年10月25日(火)より、セキュリティ方式「SHA-2」非対応の携帯電話、スマートフォンならびにパソコンでは、「JRおでかけネットの各サービス(e5489、エクスプレス予約、会員サポート、おとなび)」、「JR西日本ホームページ」をご利用いただけなくなります。 「JRおでかけネット」では、お客様の大切な情報を保護するために暗号化して通信を行っております。 この暗号化通信に必要なサーバ証明書について、現在使用している「SHA-1」方式が使用できなくなることから、さらにセキュリティレベルの高い「SHA-2」方式に更新します。 今日、私のケータイあてに上のような内容の連絡がJR西日本からやってきました。要するに、新幹線や特急列車の予約をネットを通じてできるわけですが、そのうちケータイについてはセキュリティ方式の変更により、古いケータイだったら使えないよ、というものです。 ケータイに来ていたURLにアクセスしてみると、問題なく使えることが判明しました。めでたしめでたし。 それにしても、今使っているケータイも2008年に購入したガラケーですが、特に不自由なことはなく、現地の交換をしながら使っています。でも、セキュリティ方式についてこの先も更新されていくことも考えられますから、いずれは更新を考えないといけないのかもしれませんね・・・。 まぁ当面は使えるのはよかったです。この先も出張が多いので、新幹線や特急列車の予約をケータイでとったり変更することが予想されますからね。
2016年08月31日
コメント(0)
仕事から帰ってきてから、いつもの通りパソコンの電源を入れてしばらくすると、「ポン!」とか「パチ!」という音がしました。ついでに、ちょっと嫌な臭いも・・・。 一瞬、コンセント付近がショートしたもの、って思ってあわてて荷物をどかせましたが、そんな形跡はなく、あちこち探しまったものの原因不明。 パソコンの方は、アップデイトをしているのかなかなかいつもの標準の画面にならないし、焦りました。しばらくすると、標準の画面になったのですが、依然として異音の原因が判明せず。仕方なく、一旦電源を落として様子を見ました。ついでに、ガラケーでネット検索すると、電源系のトラブルだ、コンデンサが爆発したなどいろいろ書かれていて、どうしようかと思いました・・・。 もう一度電源を入れてみると、今度は普通に立ち上がるし、異音も異臭もしません。一体なんだったんだろうということになりますよね。アマチュア無線の仲間でパソコンにも詳しい同期入社のyoshi君に相談すると、一回こっきりでそれ以降何も変な挙動などが起きないなら、そのまま放置でよいとのこと。電源系かもしれないが、今のところははっきりしないということなので、しばらくそのまま使ってみることにしました。 私のこのパソコンも、10年近く使っていますからね。そんなに負荷がかかるようなことはしていませんけど、そろそろ終を考えないといけないのかなってね。まだまだ大丈夫だとは思うけどさ。
2016年07月21日
コメント(0)
パソコン基本ソフト(OS)ウィンドウズのアップグレードを利用者に促すポップアップ・ボックスの仕様について、マイクロソフトを批判する声が上がっている。ウィンドウズ10への更新を推奨するポップアップ右上の赤い「x」をクリックすると、ボックスが閉じるのではなく、更新手続きが始まるからだ。 赤い「x」をクリックするとポップアップは閉じるのが、これまで通常だった。それだけに、ウィンドウズ利用者の間に混乱が広まっている。 マイクロソフトによると、アップグレード開始時間を知らせるポップアップが開くので、そこでアップデートをキャンセルできる。 ポップアップ・ボックスの仕様が変わったのは、このアップグレードが「推奨」に分類されており、今では多くの利用者がセキュリティー対策として「推奨」更新を受け入れるようパソコンを設定しているからだだ。つまり、ポップアップを不要扱いしても更新を不要扱いしたことにはならない。 ウエブサイト「PCワールド」の編集者、ブラッド・チャコスさんは「汚いトリック」だと批判する。「こういう汚いトリックは、長年のウィンドウズ・ユーザーを怒らせるだけだ。おなじみで大好きなOSを使い続けるだけの理由がある人たちなのだから」とチャコスさんは書いた。 マイクロソフトは、「ウィンドウズ10への無料アップグレード特典が7月29日に期限切れとなるので、ウィンドウズの最良バージョンへのアップグレードを手助けしたい」と説明している。 「10月に情報共有したように、『推奨』アップグレード受け入れを設定しているウィンドウズ7と8.1の利用者に、ウィンドウズ10を提供する。ウィンドウズ10の更新を受けるか拒否するか、利用者は選ぶことができる」。【BBC NEWSから引用】 こんなニュースがありましたが、みなさんのPCはWindowsでしょうか。うちもそうですけど、Windows7であるせいか、時々「アップグレード」の通知がでてきます。「無料でアップグレード」なんていわれると飛びつきそうなのですが、今に至るまでアップグレードしていません。みなさんはいかがですか? いろんな情報をみていると、「元に戻した」なんていうコメントが載っているのは見かけるのですが、「(Windows10の)使い勝手がいい」なんていうコメントはみたことがないんですよ。っていうことは、あまり急いで飛びつかなくていいかなってね。 私は、前のPCがXPだったのですけど、脆弱性云々が言われていましたが、あれで十分使えていたんですけどね。今のPCが購入当初から7だったし、妻のPCも7だったので、違和感なしに使っていますけど・・・。それに、不便も感じていないから、当分このままで行きますよ。 それにしても、本文にあったように「×」を押すと自動的に更新が始まるって、何それ?って思いますよね。私も、いつも普通にそうしていたんだけど、そんなことをしてはダメなんですね。アップグレードを開始時間を知らせるポップアップからキャンセルするようで。確かに、「×」も不用意に押したらダメなことがあるって聞いたことがあるけど、たいがいは「×」を押すけどなぁ・・・。みなさんもご注意を。 なんだかマイクロソフトも、姑息な手を使って勝手にユーザーのOSを変えようとするなんて、何なんだろうね。
2016年05月25日
コメント(4)
先日購入したデジタルオーディオプレーヤー、ノーマルではカバーもなにもなく、誤って落としたときのことを考えると、何かカバー的なものがほしいと思っていました。 ネットで探してみると、いろんなものがあるのですが、ちょうど持っているWALKMANとほぼデザインも同じで、シリコンケースになっているものを見つけました。値段も手頃だったこともあって購入することにしました。 メーカーはサンワサプライ製で、ショップは茨城県つくば市の「やるCANコナン販売(株)」というところで、ちょっと遠かったのですが、送料無料ということでした。そして、本日到着しました。 ご覧のように、WALKMANの付属のカバーかと思うくらいデザインがピッタリなのがお分かりいただけるかと思います。手触りも申し分ないし、操作性も悪くありません。これで、931円(手数料は別途200円)でした。 もしかしたら、量販店に行けば見つかったかもしれませんが、とりあえず探してみた範囲では見つからなかったので、まぁいいかっていうことで。
2016年05月12日
コメント(0)
個人的にずっと前から欲しかったもの、それはFMを聞くことができる携帯ラジオでした。車で遊びにいくときは問題ないのですが、例えば草野球の試合に行く時で列車で行く時なんかに、FMが聞けたらなぁって思っていました。土日に車で聞いているFMの番組を列車だったら聞くことはできないからね。 そんなこともあって、適当なものがないかなって探していましたが、意外と高いんですよね。そりゃ安いものはいくらでもありますけど、普通にこの程度のものって思って探しても、考えている値段では収まらない。AMのみとかだったらあるんでしょうけどね。 そこで、一旦携帯ラジオを諦めて他のものを考えていた時に、私が高校くらいの時に持っていたラジカセのことを思い出しました。中学生の頃にナショナルの「GO」というラジカセ(RX-1950。ネットで検索すると、同じものを所有されていた方のサイトがありまして、機種番号と懐かしい本体を見ることができました。)を持っていましたんですけど、現在の機種でそのようなものがないかと探していたらあるんですね、ちゃんと。SONYのWALKMANのシリーズのNW-S14というのがそれでした。 大きさも約9.5cm×約4cm×約0.5cmとかなり薄くて小型なんですね。前出のラジカセの「GO」の後に、高校生になってから購入したSONYのWALKMAN(カセットテープ再生のみ)と比べても、かなり小さいのは当たり前なのですが、現在はこんなにコンパクトになるんですね。 ちなみに、色はこのブルーにしましたが、前出のWALKMANもこんな感じのブルーでした。 まだ、使いこなせていないから使い勝手も何もレポートできませんが、FMは聞くことができましたよ。 それから、このタイプにしたことから、車で聴いているCDをこのプレーヤーに入れることもできるわけので、それも徐々にやっていきたいと思います。(80~90年代の洋楽のCDが多い・・・) ところで、以前このブログでも紹介しましたが、その洋楽以外にも最近はまっているのがPerfume。先日もアルバム「COSMIC EXPLORER」を買いましたが、これも入れ込めたらいいなぁってね。8GBもあるから、そこそこは大丈夫でかな・・・。
2016年05月01日
コメント(0)
迷惑メール、みなさんのところにも届いていませんか? これって、ホント迷惑なんですよね・・・。 今回もこんなのがやってきました。久しぶりに晒します。 即消しで十分だと思います。ゴミ箱からも削除でOK。拝啓配達員が注文番号TR254150889515の商品を配達するため電話で連絡を差し上げたのですが、つながりませんでした。従ってご注文の品はターミナルに返送されました。ご注文登録時に入力していただいた電話番号に誤りがあったことが分かりました。このメールに添付されている委託運送状を印刷して、最寄りのEMS取り扱い郵便局までお問い合わせください。敬具EMSジャパンの宛先:〒108-3237東京都港区芝浦4-13-23MS芝浦ビル13F 「商品を配達するため電話で連絡」して、(電話が)つながらなかったからターミナルに返送? 代引で注文した、っていうことか? 私の場合、極力代引は使わないんだけどな。注文するなら銀行振込が多いし、どうしても急ぐ場合はカード決済するけど、基本は銀行振込なんだけど。 まぁ、そもそもの話、「なにも注文していない」って。 いつだったかも、このような文面でした。送り主の名前は違いますが、メアドは「@rambler.ru」となっています。 そして、委託運送状というのがZIPファイルにあるようで、これを開くとウイルス感染という細工がされているんでしょうね。 ネットで検索してみると、「EMSジャパン」のところが「JAPAN POST」だったりするみたいですけど、いずれも嘘パッチとのこと。ホント、こんなもん送ってきて何を考えているんだか・・・。 私の職場のPCにも、これではないですけど迷惑メールがやってきまして、即消ししました。 ところで、職場を狙ったこのような迷惑メールの中にはタチの悪いのがありますし、内部の職員を偽ったり、外部の者でも問い合わせなんかを装って実は迷惑メールとかあるようです。私の職場でも、そんな怪しいメールは開かないように通達があるのですが、中には興味本位で開いてしまう人がいるのも事実です。 幸い、大きな被害にはなっていませんが、なぜ開けるんだ? 偉い人ほど開ける傾向があるようで・・・。だから、時々忘れた頃に情報システム担当部署がわざと迷惑メール(管理されたもの)を送って、開いた者は問答無用でセキュリティ研修を受ける、なんていうことをしていました。 私の場合、出張が続くとメールボックスに未読メールがたくさん溜まっているし、中には怪しそうなものもあるので、一気に消去してスッキリさせています。まぁ、中には本当に必要なメールもあったりして、他の人から転送してもらうこともあったりするんですけどね・・・(苦笑)。 そういえば、yahooメールの方にも、ほぼ毎日エロいメールがやってくるんだけど、yahooもその辺をしっかり対策せんかい! 話を戻して、みなさんもどうぞご注意ください。怪しいメールは即消し、これに尽きると思います。
2016年01月28日
コメント(0)
パソコンを使う人にとって必要不可欠なプリンタ。家庭で使われるプリンタのほとんどがインクジェット式だと思いますが、これがまた数年程度しか持たない代物で、その度に更新しなければならないのが不便です。長く使いたくても、修理に出すと新品のプリンタが買えるような状況ですからね。 私がこれまで使っていたプリンタ(エプソンEP-301)もそんな一台で、けっこう気に入っていたんですけど、数ヶ月くらい前から印刷のとっかかりの色のノリが悪かったり、少々かすれ気味になったり。クリーニングしても状況が変わらなかったのですが、そのうちついに全く動かない状況に・・・。マジかよ~ ということで、仕方なく更新することにしました。価格.comなどのコメントも参考にしながらある程度決めていましたが、最終的には家電量販店へ行って品定め。結局はこれにしました。 キヤノンのMG5730です。私にとっては初めての複合機、コピーやスキャナもついているということで、価格的にも予算とほぼ同等にしてくれたので購入しました。また、私にとっては久しぶりのキャノンのプリンタです。 これで年賀状をつくったり、妻の要望によりスキャナで読み取りをしたりと、早速活躍しています。動作音がやや大きいのと、印刷にかかるまでのレスポンスがやや悪い(家電量販店の店員の話では、インクを加熱してから噴射しているらしい)のが気になるところですが、まぁその辺はいいかな。 何年くらい持ってくれるかわかりませんけど、少しでも長持ちして欲しいところです。
2015年12月24日
コメント(0)
全70件 (70件中 1-50件目)