あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

どん兵衛もブラック? New! 幹雄319さん

北関東の旅 東海村(… New! MoMo太郎009さん

【旅先スケッチ】北… Tabitotetsukitiさん

zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん
ごきげんいかが? サクランボ2008さん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:疑惑の目・・・(11/28) New! あの知事って、この手の話が多いですね。 …
MoMo太郎009 @ Re:元町通商店街の焼き鳥屋さんへ・・・(11/25) こういう焼き鳥屋さんで一杯、いいですね…
あけやん2515 @ Re[1]:今日の昼食は神戸・元町の一貫楼で・・・(11/23) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2015年05月12日
XML
 先日、東京へ行った際に、勝どき橋へ行きました。勝鬨橋は、かなり以前にバスで通ったことがあるのですが、間近で見るのは初めてでした。

I_2891(V.2015_05_12__08_42_16).jpg

 ちなみに、交差点名などは「勝どき」のようですが、ここでは「勝鬨橋」とさせていただきます。

I_2883.jpg

 でも、橋に書かれている表記は、「かちどきばし」って平仮名なんだよな(笑)。

I_2884.jpg

 勝鬨橋といえば、大きな船がやってくると橋の真ん中がパカッと開く跳ね橋でしたね。奇しくも写真に船が写っていますが、このように船がやってきたら開いていたんだろうなって、想像してみてください。まぁ、屋形船くらいでは想像もつきませんが・・・。

I_2888.jpg

 橋がパカッと跳ね上がる部分を拡大してみました。

I_2895.jpg

 さらには、そのパカッと開いていた場所にも行ってみました。門型の架線柱のようなところから二手に分かれていたんですね。

I_2896(V.2015_05_12__08_43_52).jpg

 近寄ってみるとこんな感じ。この道路(晴海通り)には、かつて都電も走っていたとか・・・。

I_2898(V.2015_05_12__08_44_19).jpg

 ちょうどここから二手に分かれるみたいですね。

I_2897.jpg

 橋の欄干側はこんな感じ。パカッと分かれるわけですから、その部分は欄干は当たり前ですがありません。

I_2899(V.2015_05_12__08_44_44).jpg



I_2894(V.2015_05_12__08_42_56).jpg

 そして、もう一つ。作りも立派なものですね。

I_2900.jpg

 窓ガラス越しに、装置らしきものがみえました。整備するには、かなりかかりそうな年代物のように見えました。

I_2887.jpg

 この勝鬨橋が完成したのが1940年だそうですが、その後道路の交通量が増えたり、船もそこまで大きなものが入ってくることがなくなったのか、1970年を最後に開かなくなったそうです。そして、1980年には電力供給も止められてしまって、実際には開くことができないそうです。

I_2903.jpg

 開けようとすると、巨額の費用がかかるということで、現実的には「開かない跳ね橋」になってしまっています。でも、こんな立派な橋が今でも見られるというのはいいことだと思います。

 私は、間近で見るのは初めて、いつか行ってみたいと思いながらなかなか行くことができなかったので、今回行くことができてよかったです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月12日 21時25分29秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: