全285件 (285件中 1-50件目)
今日6月28日は北九州に住む息子の誕生日でした。昨年はウィスキーを贈ったのですが、事前に何が欲しいか聞いたところ、昨年のものとは違うウイスキーが欲しいとのこと。 「グレンモーレンジィ オリジナル」というウイスキーです。 私はあまり詳しくないのですが、息子は誰かに飲ませてもらったのかな。 こちらから送る他の荷物と一緒に送りました。 ところで、昨日の夜息子から「車を買いたい」とのこと。仕事の関係上やはりないと不便だそうで。駐車場は確保できるらしいのですが、大丈夫なのか?安月給なのに維持できるのか? などなど心配なんですけどね。特に車にはこだわりはないそうで、軽四で十分とのことなので、何か考えてみたいと思います。
2024年06月28日
コメント(0)
昨日の夕方、北九州市に住む私の息子から「高校の時の友だちが急死して日曜日に告別式があるから奈良へ帰る」との連絡がありました。そして、「新大阪まで迎えに来てほしい、仕事が終わるのが遅くなるので・・・」ということだったので、迎えに行きました。4月に就職して仕事に少しだけ慣れてきたようで、新大阪から奈良へ向かう車の中では、仕事の上での話をいろいろしていました。一緒に住んでいるときはそうでもなかったのですが、大学は函館、仕事は北九州と離れて過ごすためか話は尽きずにあっという間に奈良へ着きました。 さて、今日の告別式は大和西大寺近くということと天気がよくなかったこともあったし、息子は西大寺周辺はあまり詳しくない、ついでにいうと私が今日予定されていた草野球の試合が中止になったということもあって、「西大寺まで送ってほしい・・・」。面倒だなぁと思いながらまぁいいかということで送っていきました。そして、告別式が終わってほぼとんぼ返りで北九州へ戻るために、近くで待っていました・・・。 夕方、新大阪まで送る際に少し早めの夕食ということで、息子の希望で回転ずしに行きました。新大阪への道中ということで、東大阪市の「魚べい」に行きました。妻と今日仕事が休みだった娘も一緒に家族で食べに行きましたが、久しぶりに家族で食事ができてよかったです。 再び新大阪まで送っていきましたが、息子にとって友だちの急死はつらかったと思いますが、家族と久しぶりに他愛のない話ができて、その点はよかったのかなと思いました。
2024年06月09日
コメント(2)
今日、2月7日は娘の誕生日ということで、誕生日に先立ってこの間の日曜日に到着するように娘の大好きなものをお取り寄せしました。 広島の「はっさく大福」です。はっさく大福は、はっさくが収穫できるこの時期にいろんなところから販売されていますが、娘はこの広島の「かしはら」製のはっさく大福が好き。かなり以前に広島へ一緒に行った時に、広島駅で買ってとてもおいしかったことから広島へ行くと必ず購入しています。 そして先日の日曜日の夜に届きまして、娘に渡しました。箱を開けると、なじみのあるパッケージに大喜び。夕食後に食べていましたが、「間違いのない味!」とのことでした。
2024年02月07日
コメント(2)
今日は函館に住む息子の誕生日でした。親元を離れて大学生活を送っていますが、現在4年生なので就職活動真っ最中、といったところです。就職のための試験勉強をしていると思うのですが、どこまでできているのかわかりません。ちゃんとやっていたらいいんだけど・・・。 さて、そんな息子への誕生プレゼントを何にするか。去年はユーハイムのバームクーヘンにしたのですが、今回は希望を聞いてみました。すると「酒がいいです」とのこと。酒といっても日本酒ではなく、ハイボールが好きなのでウィスキーなのですね。ウィスキーとなれば好みもあるし、値段はピンキリだし、一番難しいものを言ってきたなぁと困りました。私はIWハーパーが好きなのですが、私のお気に入りを送ってもしょうがないし・・・。 困ってしまって、銘柄は何がいいのか聞いてみると「(タレントの)ローラが以前CMやっていたやつ」、あぁジムビームのことかぁということで、百貨店の洋酒売り場をみてみたのですが、ジムビームもいろんなものがあるんですね。どうせなら少しお高めでもいいかと思ったのですが、それはローラさんがCMしていたものとは違うんだよなぁ・・・。 ということで、結局は百貨店ではなく、酒の量販店で探して購入しました。そして、購入したジムビームは宅急便で送りました。私はヤマト運輸のヘビーユーザーでもあるので(笑)、調べてみると段ボールでしっかりと梱包してウィスキーを送ることができるものがあるんですね。あて名書きもヤマト運輸の営業所備え付けのプリンタで出力可能だし。 荷物は今日の誕生日の前の日、すなわち昨日無事に届いたようです。ちなみに、普段のハイボールはサントリー角瓶だそうですが、ジムビームは多分居酒屋などで飲んだことはあるだろうけど、このように購入することはないそうなので、楽しんでもらえたらと思います。そして、自分のお気に入りのウィスキーを見つけてくれたらいいなぁって思います。飲み過ぎに気を付けてね。
2023年06月28日
コメント(0)
函館に住む私の息子、3月4日から奈良へ帰ってきていましたが、今日函館へと帰っていきました。先月も大学の友だちを連れて戻ってきたのですが、今回は大学の研究の関係で戻ってきました。そして、それを利用して就職先に考えている地域の状況調査をしたり、例によって高校当時のメンバーとの再会とか保育所当時からの友だちと会ったりして楽しんだようです。 また、堺に住む私の母親のところへも上の娘とともに行って顔を見せてくれたようで、母親も久しぶりに会う孫の顔を見て喜んでいたとか。 何はともあれ、楽しめたようでよかったです。あとは、残りの大学生活を楽しんでくれたらと思います。大学に入ったころはコロナ真っ最中だったし、周りの友だちは内定をもらいつつあるようですけど、何とか頑張ってくれたらと思います。
2023年03月17日
コメント(2)
今日は、上の娘の誕生日でした。警察学校にまで行ったのに二度も病気のために警察官になる夢を絶たれてしまったわけですが、その後は再び勉強し直して違う分野への短期大学へ通っています。親としてはいろいろと心配なのですけどね・・・。そんなことは本人は知ってか知らずか勝手なことを言っていますが、なんとか幸せになってほしいと思っています。 今日は、函館に住んでいる息子もやってきて、家族で近くの焼肉屋さんで誕生パーティーをしました。久しぶりに焼き肉食べて、私はガッツリと飲ませてもらっていい気分です。
2023年02月07日
コメント(1)
私の息子は、運転免許をとるために自動車学校へ行っていました。函館の自動車学校ですので、雪がなくなってから入校して構内検定、卒業検定とこなしてきました。 ただ、新型コロナウイルスの感染の影響で自動車学校が一時休校になったりして時間がかかったようです。加えて、本人の学校の関係もあって今日、ようやく運転免許試験場で試験を受けて合格したとのことです。昼頃、メールで連絡がありました。私と違って、AT限定免許ですけどね・・・。まぁ、私のように車好きではないからいいのかな・・・。 今度、奈良へ帰ってきたら車を運転したい、っていうかもしれないのかな。最初のうちは私が横に乗ってダメ出しするんかなってね。私も免許を取って最初のうちは亡き父に横に乗ってもらって、ダメ出し喰らいながら覚えましたからね・・・。当時の車はMT&パワステ無しの日産ブルーバード(910)。今の家の車は、私の車を横に置けばAT&軽々パワステのスズキワゴンR。雲泥の差ですね(爆)。 ところで、息子が住んでいる北海道では、運転免許試験場は調べてみると函館の他には札幌、旭川、帯広、釧路、北見の5か所しかないようですね。だから、これらの市内に住んでいる方は何ら問題はないのですが、それ以外の方はそこまで出向かなければならないということなんですね。息子の通う大学だったら岩見沢にも系列の学校があるのですが、岩見沢から札幌まで行かなければならないということになりますね。岩見沢から札幌くらいだったら大丈夫でしょうけど、もっと離れたところにお住まいの方は不便ですね。北海道は広いから、ということなんですけど、私の職場の野球部のメンバーは兵庫県豊岡市出身なのですが、彼の場合は豊岡から明石まで試験を受けに行って泊りで行ったということを話していたのを覚えています。免許の更新だったら即日交付でなくていいなら警察署でもできるのでしょうけど、最初に免許を取る場合はそうはいきませんからね。なかなか大変なんですね。 話を戻して、車の免許を取って運転するということは、いろんな責任もついて回るから気を抜かずに運転してほしいね。
2022年07月14日
コメント(2)
今日は、函館に住む息子の誕生日。親元を離れて3年、時々LINEでやり取りするくらいですけど、元気に頑張っているようで、先日も父の日にサーティーワンのアイスのLINEチケットを送ってきてくれました。一緒に住んでいないからこそ、そんな優しさが伝わってきます。 そんな息子に誕生日プレゼントとして、ユーハイムのバームクーヘンを送りました。子どものころからバームクーヘンが大好きな息子、曰く「バームクーヘンがお菓子の中で一番うまい」と言っていまして、一緒に住んでいるときも時折買ってきましたが、親元離れてがんばる息子のお気に入りということで送ることにしました。 喜んでくれたらいいんですけどね・・・。
2022年06月28日
コメント(4)
私の息子は、函館で大学生活を送っていますが、今、自動車の運転免許を取りに行っています。大学卒業して就職ということになれば、自動車の免許はあった方がいいだろうということでね。私は高校在学中に取りましたが、高卒して就職することになっていたからなんですけどね。私の娘もそうでした。 さて、息子の方は数日前から実車らしいのですが、自動車の運転ってバイクと違って「どのくらいハンドルを回したらそれだけ曲がるか」っていうところは、意外とわからないみたいです。「何回回したら、どのくらい回る」っていうことを聞くけど、それって逆に難しいと思っています。私が中型限定解除でトラックに乗った時にもそういうことを言われる教官がおられましたが、私の場合はそうじゃなくて「自分の間隔でつかむしかない」と思っています。自動車って大きさによって曲がり方が違うし、もっというとハンドルが「よく切れる」とか逆に「あまり切れない」ってあるからね。 あと、AT免許を取っているのでMTのようなクラッチ操作がないから、半クラッチやエンストの恐怖がないからその点は大丈夫じゃないかなってね。私の時はAT限定ってなかったから当然MTだけど半クラッチで大いに悩みましたからね。私の娘も仕事の関係でMTで取りましたが同じだったようですけど、悩むポイントが少ない方がいいからね。 息子からのLINEによると、「どのくらい(ハンドルを)回したらどのくらい曲がるかわかってきた」とのこと。まぁ、方向転換やS字、クランクを走るときに自分の感覚を磨くしかないかな。それと自動車の幅と長さ、これも感覚で理解するしかないかと。 そう考えると、自動車の運転って「高度な感覚」で行っているんだなぁって思いました。
2022年04月07日
コメント(2)
今日は、上の娘の誕生日でした。1998年の今日、そう長野オリンピックの開会式の日でした。確かその日も寒い日だったのを覚えています。早朝3時に病院から電話がかかってきてもう生まれます、ってね。慌てて当時住んでいた西宮市の団地から妻が入院していた尼崎市の病院(破水して入院していた)まで急いでいきました。しかし、そこから生まれてくるまで13時間を要したんですけどね・・・。そんなことを思い出しましたね。 さて、今日はたまたま在宅勤務だったこともあって、夕方お休みをもらってプレゼントを買いに行きました。何にしようか散々迷ったのですが、甘いものにしようということでこれにしました。 大和八木駅近くにある「だんご庄」のきなこ団子です。やわらかくて娘の大好物です。 このほかに、近鉄橿原店に入っている御座候とやはり大和八木駅近くにある和菓子屋さんの大福、妻からはケーキと甘いもの尽くしのバイキング状態でした。娘も喜んでいましたけど、「血糖値爆上がりやん」と言いながらも食べていました(笑)。
2022年02月07日
コメント(2)
今日は、仕事を休んで函館に帰る息子を贈って大阪空港まで行きました。先月26日から約半月近く実家で過ごしつつ、保育所や小学校当時からの友だちと会ったり、昨日は成人式にも出席。充実した年末年始を送れたようですが、今日は函館に戻っていきなり昼から大学の講義とバイトと現実に引き戻されるようです。しかも雪のない奈良から雪のある函館、しかも今夜から天候が急変するという状況ですからね。 ところで、戻ってきたときもそうでしたが、今回の送りの時も車の中で息子とよく話をしました。一緒に住んでいるときはそうでもなかったんだけどな。私が息子の話題に合わせることができるようになってきたからなのかな。今日もスマホでAmazonプライムを見る方法とかSpotifyの話とかをして、空港で実際にスマホに入れてもらったりしました。 話を戻して、明日から天気が急変するということで、その前に函館に戻ることができて親としてもホッとしています。違う空港に行ったり大阪空港へ引き返しなんていうことになるとなかなか面倒だからね。
2022年01月11日
コメント(2)
進学した函館から帰ってきている我が息子。その目的の一つが成人式でした。今日、地元で成人式がありまして、保育所当時からの友だちとともに参加していました。成人式には、妻と娘が近所の方と一緒に行きました。帰ってきて話を聞くと、「男の子はだいたいなんとなくわかったけど、女の子はわからない子が多かった」とのこと。それでも、同じ保育所だった人はだいたいわかったようで、女の子はきれいになってびっくりしたとのこと。スマホで撮ってきた写真を見せてもらいましたが、保育所当時に下の息子と連れ添ううように遊んでいたAさんは、元々エキゾチックな感じ(両親とも日本人ですよ)だったのですが、やはりきれいになっていたのにはびっくり! 男の子はだいたいなんとなくわかりましたが、どうしても保育所当時のイメージがありますね。 さて、成人式に先立って昨日は家族でステーキ&餃子パーティーでした。 ステーキは、先日コストコで買ってきたものですが、なかなか柔らかくておいしかったです。 また、餃子は先日、西宮へオイル交換へ行った際に少し足を延ばしてJR塚本駅近くにある餃子の満洲まで買いに行きました。市販の餃子だったら私の家族はこの満洲の方がお気に入り、息子はステーキも餃子も喜んで食べていました。 それから、今日の成人式に出かける前には、娘が「子どもの時に撮った写真と同じような構図で写真を撮りたい」というので、それをやってみました。まず、家の階段のところで姉弟が並んで座っている写真と、家の前で鞄を持って歩いている写真、それと私の車の横で三輪車に乗っている写真は三輪車がないのでトレーニング用のバイクを持ち出して写真を撮りました。そして、最後に家族4人で家の前で撮影しました。娘のユニークなアイディアでいい写真が撮れたのですが、娘にしてみたら自分の時は成人式に行っていない(就職したものの、病気で成人式1か月前に辞めたので)ことから、自分も楽しめるようにしたのかもしれませんね。 成人式が終わってからは、いったん戻ってきて再び保育所当時からの友だちと出かけていきましたが、ちょっとは私や妻に感謝してくれているのかな・・・。小さなころからジュニアバンドや水泳、バスケとだいたいやりたいことはさせてきたし、大学もかなり遠方に通っているんだけどな・・・。 妻と娘は、今日成人式を迎えた子どもたちの親が集まって反省会(宴会じゃないよ、ってもうええって?)をしています。よって、私だけ留守番ですけど、まあたまにはいいか。
2022年01月10日
コメント(2)
今日は、子どもたちと一緒に私の実家へ。下の息子も進学先の函館から戻ってきて、「おばあちゃんのところへ行きたい」ということだったので。幼馴染や高校の部活の友だち、彼女と会いたい人もいるだろうし、会っていると思うんだけど、それらに加えて「おばあちゃんに会いたい」と言ってくれるのは、私の母親もうれしかったようです。 そして、食べたいもののリクエストとして、「おばあちゃんのカレーが食べたい」ということだったので、母親もがんばって作ってくれていました。 ちなみに、下の息子のリクエストのカレーは、「具がゴロゴロ入っていること」でした。函館のカレーは具が煮込まれていてゴロゴロしていないそうなので、この写真のカレーはドンピシャで喜んでいました。 それから、墓参りに行っておやつにサーティー・ワンのアイスクリームを買いました。これは、母親のリクエストで、ここのアイスクリームを食べたいんだけど、どうやって買うのかわからんし・・・ということでした。子どもたちはちゃんと母親のほしいフレーバーを買ってきていましたよ。 母親にとっては孫の顔を久しぶりに見ることができたし、コロナ禍で気分的に沈んでいたかもしれないけどちょっと元気になったかな・・・。
2021年03月14日
コメント(2)
今日は、上の娘の誕生日でした。本来なら、去年4月に就職した職場で新たな仕事に就いてバリバリと頑張っているはずだったのに、体を壊して辞めてしまったのは親としてはいまだに残念と思っています。本人もそうだと思うのですが、そんなことを悔やんでも仕方がない。今は、別の職場でアルバイトしながら日々を過ごしているところです。 さて、誕生日ということで妻からは服と上の娘が大好きなキャラクターのカープのマスコット、スライリィの枕を。 私からは、神戸元町のユーハイムのバームクーヘンをプレゼントしました。このバームクーヘンは、昨日神戸まで買いに行ったものです。コロナ禍でウロウロできないから、ちゃっちゃと用事を済ませて戻ってきたのですが、そんなこと気にせずに動ける時期になってほしいですね。
2021年02月08日
コメント(2)
今日の夜、娘の用事で車で出かけて待っているときに、函館にいる息子からメールがありました。 『次の帰省でいつものところへ連れて行ってほしいです、やっていたら』 いつものところ? どこだろう? メールは以上、どこなのか皆目見当つかない・・・ 戻ってきた娘とどこか推測、「コストコかな」「串カツかもしれんの」といろいろ出てくるんだけど、今一つ決め手に欠ける・・・、しかも、車を運転していたのでメールを打つわけにはいかず。 そこで家に戻ってから、息子にメールすると『散髪です』 散髪かいwww まさかの回答にびっくり! 函館でも散髪には行っているでしょうけど、久しぶりに私がいつも行っている大阪市内は東淀川区の散髪屋さんに行きたいようです。まぁこのコロナ禍だからどうなるのかわからないけどね。 ちなみに、妻にこのメールを見せる前にクイズとして出したところ、「散髪!」って答えました。 さすがにわかるんだなぁってね。
2021年01月21日
コメント(2)
今日の話は、書こうか書くまいか迷ったんですけど、とりあえず書くことにしました。今年4月から和歌山の職場に勤めていた私の娘ですが、この度その職場を辞めました。3年前も体調不良で入退院を繰り返していて結局は辞めてしまったのですが、今回も部位こそ違え℃体調不良ということで辞めました。 実は、今年夏くらいから腰痛を発症し、それがなかなか治らず病院にもかかっていたのですけど、会社側からは「治る見込みがなければ引き続き勤めてもらうのは厳しい」という通告を受けていたそうです。そのために精密検査を受けていたのですが、診断の結果は「(腰痛の)原因がわからず、治る見通しも不明」ということになり、ついに決断することになりました。 娘が会社側へ報告する日、私もその日は一緒に行っていたのですが、会社側としてもそういう結果であればやむを得ない、とのことでした。会社側として原因がわからず、しかも治る見込みがなく、生産性のない者を置いとくだけの余裕がないということなんでしょうね。つまり、「早く辞めてほしい」と遠回しに言われているようで、なるほどそういうことなのか、って思いました。 それから、住んでいた寮からの引っ越しは土日で行うのかと思いきや、会社側からは「その日のうちに荷物を出してほしい」ということを言われ、時間はかかりましたが何とか車に積み込みました。私の車がデリカSWと大きな車だからできた芸当なのですけどね・・・。 でも、4月以降コロナ禍で苦楽を共にした同期入社のメンバーには一切会うことができず、まるで夜逃げ同然のように寮を後にするのはいくら何でもかわいそうに思いました。これも前出のとおり一日も早く関係を清算してほしいということなのかなって思いました。 荷物を積んで帰るときに、娘が「この仕事は向かなかったのかな・・・縁がなかったな・・・」とポツリと口にしたのを聞いて、3年前と同じ結果になってしまったのをとても残念に思っているようでした。残念な気持ちは私もそうでして、これがきっかけに引きこもりにならないか心配しています。 ところで、同期入社のメンバーとは会うことができなかったのですが、家に帰った夜遅くに娘のケータイに電話があったそうで、苦楽を共にしたメンバーが泣き崩れているとのことでした。特に、数日前に研修に行ったそうで、仕事の一環とはいえ久しぶりだったこともあって楽しく過ごせたにもかかわらず、その数日後には顔を合わせることなく仕事を辞めているんですからね。しかも、私の娘の方が少し年上だったこともあって頼られていたみたいですから、ショックも大きかったようで・・・。まぁその辺は悲しいのは一時的なものだと思いますけどね。 さて、現在はコロナ禍でどこの会社も業績不振で人員整理などを行っている真っ最中、そんな状況の中で新しい仕事なんてなかなかあるわけがないのですが、娘にはまずは体を元に戻してもらって、次の道に進んでほしい、変な気持ちを起こさないようにしてほしい、と思っています。
2020年10月30日
コメント(2)
今日は、和歌山の職場に勤めている上の娘を迎えに和歌山まで行きました。3週間ぶりに、お盆ということもあっても戻ってきました。仕事は忙しいみたいですし、例の新型コロナウィルスの関係もあったんですけど、16日までの予定で戻ってくることができました。 晩御飯は、上の子供が大好きなサーモン尽くし。今日は手巻き寿司にしてみました。昨日、コストコへ行って買ってきたサーモンが早速役に立ちましたし、上の娘も大喜びでした。まだまだサーモンはありますので、当分はサーモン尽くしです(爆)。
2020年08月10日
コメント(0)
私の子供たちは、来月から就職や進学で我が家を離れて生活することになっています。それはそれで親としては心配なんですけど、新しい道に向かって進むということで、これは仕方ないのかなって思っています。 上の子供に対しては、先日引越しの荷物を和歌山までもっていくのを手伝いました。私の車いっぱいに荷物を積んで持って行きました。上の子供は3年前にも和歌山で就職したのですが、体を壊してその年末にはその職場を断念したんです。今度も再び和歌山の職場ということで前みたいなことにならないかとても心配です。その後は、発症していないから大丈夫だと思うのですけど、環境が変わりますからね・・・。 下の子供に至っては、北海道函館での生活となりますが、とてもそこまでは荷物を持っていくことはできないので宅配便で送ることにしました。160サイズの箱に4箱と140サイズの箱1箱の合計5箱、料金も1万円超えになりましたが、これも仕方ないです。これらの荷物の中身は衣類等でしたが、段ボール箱いっぱいに詰めて送りました。ちなみに、段ボール箱は、重量段ボールとか二重段ボールとか言われるもので、これだったらかなり丈夫だし複数回使うのも可能だから。 ところで、これらの荷物には、家電や家具は含まれていません。家電はレンタルで、家具はニトリのオンラインで購入して直接送ってもらうことにしました。家電のレンタルは、以前出向していた時の上司がレンタルでも十分だったという話を聞いたのでそのようにしました。卒業したら奈良へ戻ってくる場合には、レンタル品を返して、家具の類はきれいに使っていたら中古で出すこともできるしね。 4月からは、夫婦ふたりだけになるし、子供たちは遠方にいるし、なんだか寂しくなりそうです・・・。
2020年03月29日
コメント(0)
今日は、未明からの雨も上がって霧の朝でしたが、そのうちに霧も晴れていい天気となりました。今日は、私の息子の高校の卒業式。アベシンゾーの勘違いリーダーシップ(あと、唐突とか思いつきとかも点きますが)のせいでかなりかなりさみしい式典となりました。 式典には2年生も参加する予定だったそうですけど、参加することができず、式典が終わってからは恒例の2年生が花道を作ってそこを卒業生が歩いていくという光景は見られずじまいでした。そんなさみしい式典でしたが、卒業生退場の時には、各クラスが趣向を凝らして担任の先生への感謝をパフォーマンスで表していたのは面白かったです。 この写真をご覧いただくとわかるように、隣の人と接近しないように椅子を離して配置し、前の方に卒業生が座っています。本来なら2年生も一緒だと思うので、もう少し保護者席は後ろの方で結構詰め詰めではないでしょうか。 そういえば、卒業生の答辞の中で夏休みには学校にやってきて勉強や面接の練習、小論文の添削などをしていたそうで、これは学校は違いますが私が高校3年生だった35年前もそうだったなぁって思い出しました。家で勉強していても気が散るし、わからないところを今だったらネットで調べることができるだろうけど、当時はそんなものはない。だったら、学校へ行って誰かに聞けばいいとうことで、片道7kmの道のりを自転車で通っていました。そして、特に苦手だった理数系の勉強を教えてもらっていて、逆に得意な地理・歴史系をクイズ形式にして出題したりしていました。そうやって、みんなで助け合っていましたが、それは今でも学校が違っても同じなんですね。 卒業生退場の時には涙ぐむ生徒もいましたが、就職する人と進学する人に分かれるわけで、就職する人はいきなり4月から社会人、進学する人も私の息子のように親元を離れて遠くの土地で一人暮らしという人もいるわけで、仲のよかった友達と離れ離れになり、新しい生活が始まることから期待もあるが不安が大きいかも知れない、楽しかった学生時代はもうもどらないと思うと、複雑な気持ちがでているのかなって思いました。私も高校卒業して就職した方なので気持ちは分かります。就職すれば、同級生と会うことなんてほとんどないですからね、同窓会とか行けば別ですけど。 ちなみに、私の卒業式の思い出話は、2006年3月7日のこのブログで紹介していますので、そちらもご覧下さい。 さて、式典が終わってから、妻は息子が在籍していたバスケの親御さんとお食事会他の予定があったので、私は列車で帰りました。学校の最寄り駅は、近鉄大阪線の松塚駅だったのでそこまで歩きました。ちなみに、この駅を利用するのは初めてです。 築堤に作られたような駅で、この駅周辺は狭い道が多いのです。車では何度か通ったことはあるのですが、私のデリカSWではなかなかしんどいです。 ホームに上がると、大阪上本町行急行が通過していきましたが、このあたりは直線が多い区間なので毛通過列車は結構飛ばします。この駅は、普通と準急、区間準急が止まる駅なので、この写真を撮ったあとも結構待ちました・・・。
2020年03月01日
コメント(0)
今日は、一日いい天気だった奈良地方です。 朝から息子が「散髪へ行きたい」ということで、私がいつも行っている東淀川区のカットサロンまで行きました。証明写真を撮らなければならないが、しっかりセットをしてほしいとのこと。まぁ、私も若い頃はそうだったかなぁと思いながら連れて行きました。 そのあとは、堺の実家へ移動。母親が進学する息子へお祝いを渡したいということを前々から話していたので、今日行くことにしました。母親にとっては孫といえば二人だけ、しかも自分の子供たち(私と弟)さえ行くことができなかった大学生になるということで、母親も喜んでいました。ただ、北海道だからちょっと遠いわなぁ~ 母親が少し寂しくなるだろうということを思ってか、息子は一緒に買い物に行った時にカートを押してあげたり荷物を持ってあげたりと、息子が普段は見られないことをしていました(笑)。 進学するまでの間、機会があったらまた行ってあげて欲しい、と思いました。
2020年02月11日
コメント(0)
今日は、下の息子の誕生日でした。18歳、早いものです。今は検定や資格、受験のための勉強をしていまして、このところようやくやらなければという意識になってきているみたいですけど、もっと早く着手していればよかったんだけどね・・・。 今日は早めに帰ってみんなで食事しました。中央のリボンの箱は・・・。 バームクーヘンでした。「クラブハリエ」のもので、下の息子のお気に入りのバームクーヘン、外箱は誕生日仕様のものになっていました。 私は、暑い時期なのでなんばの「北極のアイスキャンデー」にしました。これも、下の息子が好きな抹茶を入れておきました。 ちなみに、学校ではバスケのチームメイトや彼女からもプレゼントをもらったようでよかったです。
2019年06月28日
コメント(0)
今日は、下の子どものバスケットボールの試合を見に行ってきました。先日の試合では強豪の天理高校に負けてしまったので決勝リーグに進めず。そこで、順位決定戦にまわりまして今日は奈良情報商との対戦でした。 橿原公苑の中にある体育館で、ネーミングプライツでジェイテクトアリーナという名称となっています。 試合の方は、先日の試合でことごとく入らなかったシュートが決まるし、攻撃のリズムもよかったと思いました。下の子どもも途中から出場、同じく先日の試合ではシュートが全く入らなかったのですが、今日はスリーポイントが決まっていたし、味方へのアシストもよくできていました。また、相手のパスをカットして、それを拾ってシュートを決めるという先日の試合でそれを見せてくれっていうくらいの出来でした(笑)。 試合は勝ったのですが、本人はまだシュートミスが多かったのを反省しているようです。あすは本当に最後の試合となるので、しっかりとがんばってほしいと思います。 ところで、この試合は下の子どもが小学六年生のときに担任だったH先生も応援に駆けつけてくれていました。しかも、動画を撮影していただいていたようでありがたかったです。スリーポイントシュートがきれいに決まったものは、本人も喜んでいると思います。
2019年06月01日
コメント(0)
今日は、先週に引き続き下の子どものバスケットボールの試合を見に行きました。 負けたらそこで終了という状況で、序盤は波に乗れない状況でしたがそこは強豪校の強さですね、きちんと立て直して加点していきました。 下の子どもは途中から出場、シュートを打つもなかなか決まらず。それでも、パス回しやアシストはうまく、相手へのプレッシャーもかけていました。そして、前半終了間際、タイムアップ寸前でに放った3ポイントシュートが決まってからはきちんと入るようになり、後半も途中からの出場でしたが要所で3ポイントシュートを決めていました。 試合は86-28(だったかな?)で勝って、25日の次の試合に駒をすすめることができました。 25日の対戦相手はさらに強いチームとのことです・・・。
2019年05月19日
コメント(0)
今日2月7日は上の娘の誕生日でした。21歳になりましたが、一時期の病気はマシになっているものの、依然として投薬と月一回の病院での検診はあるので、まだまだ完全ではないようです。それでも、次のステップに向けて頑張っています。 そんな娘のお気に入りのケーキの一つである、ケーニヒスクローネのケーキを買って帰りました。2年まの誕生日もこれでしたが・・・。 シフォンケーキのスポンジがおいしくて、娘も大喜びでした。
2019年02月07日
コメント(0)
私の下の子ども(高校生)は、今週火曜日から今日まで修学旅行に行っていました。行き先は南九州で、博多まで新幹線、博多からバスで宮崎へ移動、帰りは鹿児島空港から飛行機でもどってくるというパターンでした。 宮崎では青島へ行ったり、ラフティングをしたりなど普段できないことを満喫して、結構楽しめたそうです。そして、ちゃんと家のおみやげや堺の私の母親へのおみやげも買ってきていました。よしよし、ちゃんとわかってんじゃんか。 それにしても、修学旅行で宮崎は珍しいかな。かくいう私は九州では唯一足を踏み入れていない県が宮崎県なのでちょっと羨ましく思うんだけどな。上の子どもの時は沖縄だったのですが、同じ県内の学校でも違うんですね。 私が高校の時の修学旅行は、往路は大阪南港から船で志布志へわたり、バスで知覧、指宿、鹿児島、霧島と移動して、最終は博多までバスで移動して新幹線でもどるという強行軍でした。私が高校生の時は、修学旅行は長野へスキーというのが定番でしたけど、今はそういうところはないのかな。 さて、高校の大きな行事の一つである修学旅行が終わったので、下の子どもには勉強の方もがんばってもらわないといけないんだけど、大丈夫なのかなってね。
2018年10月11日
コメント(0)
今日は、成人式でしたね。成人になった人は、全国で約123万人だったそうで。ちょうど私の娘と同じ年代の人がそんなにたくさん大人の仲間入りをしたというわけですね。おめでとうございます! 私は1988年1月15日に成人式に行きましたが、その時の話は20101月11日付けのこのブログで紹介していますので、ご覧いただければ幸いです。当時はまだ、1月15日が成人の日だったんでしたよね。 さて、私の娘も今日、成人の日を迎えたわけですが、成人式には行きませんでした。前にこのブログでも書きましたが、昨年4月に就職したものの、その後入退院を繰り返し、昨年末に退職したことから成人式に出席する気持ちのなれないということでした。そんなこともあって、今日はそんな娘を連れて実家の母親とともに買い物へ行きました。母親にとっても初孫の娘が成人の日を迎えて、その日に一緒に買い物に行くことができるとは思わなかったでしょうけど、娘も母親も成人式に参加できなかったことを残念に思うようなことはなく、普通に買い物を楽しんでおりました。 娘に話を聞くと、仕事を続けていたとしても行くことはできなかっただろうし、小学校や中学校の時の友だちからも連絡はあったようですが、また別の機会に会えば良いということで割り切ったようです。 そんなこともあって、私の家では今日は特別なことは何もすることはありません。親の私としては、成人式に出られなかったのは残念かなって思うのですが、本人はそんなに残念に思っていないし、むしろ今もまだ続いている体調不良が早く治ってくれるならそっちの方がいいと思っています。
2018年01月08日
コメント(0)
明日28日は、私の下の子どもの誕生日なのですが、一足早く先日お祝いをしました。 広陵町にある「ORANGE MINAMI」のロールケーキを買ってきまして、ちょうど和歌山の職場から帰っていた上の子どもも一緒にいただきました。 下の子どもは、4月から高校に進学して、毎日部活に明け暮れています。もっとも、高校にもなるとレベルが違うみたいですね、上手い人が集まってくるわけだから当然なのですが。 学校の勉強の方もなんとかついて行ってほしいところなのですが、今のところまずまずなんだけど、もっとできるだろってね。ただ、英語の成績がいいのはいいところかと。もっと伸ばして欲しいんですけどね。
2017年06月27日
コメント(0)
今日は、和歌山の事業所に勤めている上の子どもがGWを利用して帰ってきました。仕事がきついのかストレスなのか顔に吹き出物ができていましたが、やや体がしまったような感じでした。でも、肉離れをしたらしく、歩くのはちょっとしんどそうでした。 さて、帰ってきてから妻と一緒に買い物へ。結構必要なものが多くて、お店もあちこちと回りました。でも、久しぶりの実家近くで買い物ということで、楽しそうでした。 夕食は、上の子どもが大好きなサーモンの刺身とホイル焼きを中心にしてみました。久しぶりの実家の食だし、部活に行っていた下の子どもも加わって仕事の話を聞きながらアルコールも進みました。
2017年05月03日
コメント(0)
今日は、下の子どもの高校の入学式に行ってきました。あいにくの雨、しかも強風でしたからね。せっかくの入学式なのに・・・て感じでした。 下の子どもは、商業高校へ進学したのですが、ここはスポーツが盛んな学校で、全国レベルの部活動があるなど県内でもその実力は確かです。下の子どもは、中学の頃からバスケをしていますので、高校でもバスケをやりたいとのこと。バスケは、ベンチ入りするメンバーに選ばれなければなんにもなりませんので、するからにはしっかりと頑張って欲しいと思っています。 スポーツ以上に私が気に入ったのは、いろんな資格を取らせるようなカリキュラムになっているということです。話を聞いていると、私の職場でもその資格を持っている人にぜひとも来てもらいたい、と思えるようなものですから、どの事業所でも欲しい人材だと思います。スポーツも大事だけど、そういった資格をしっかり取れるように頑張って欲しいです。なかなか資格って大変ですけどね・・・。 私は普通科の高校だったし、上の子どももそうでしたが、これからの時代は何かしらの資格を持っている方が有利だと思うので、目指す方向は間違っていないと思います。あとは、落ちこぼれないようにしっかりとしてほしいものです。
2017年04月11日
コメント(0)
上の子どもは、来月から和歌山県の職場の寮で暮らすことになりますが、日にちの関係で明日から現地に向かうということで、今日が就職前の最後の夕食ということになりました。明日の夕方には現地に行かなければならないということで、先日のブログにも書きましたが19年間一緒だったことからさみしいなぁってね。 そんなこともあって、今日は昼から休みをもらって神戸へ行って上の子どもが好きなケーキと豚まんを買ってきました。 私は老詳記の豚まんを、妻は551蓬莱の豚まんを買ってきました。見事にかぶりましたが、上の子どもは大喜びでした。 ケーキは、元町ケーキのざくろのショートケーキです。ここのケーキは、前出の老詳記の豚まんとともに上の子どもがまだ小さい頃に神戸へ行くと毎回のように行っていたところでしたので、思い出深いようです。できればサンワの栗もほしかったんですけどね・・・。 それにしても、去年は就職試験がダメで本人も私どもも落ち込んでいました。でも、逆にもう一年なんやかんやとそばに居てるのは、それはそれでうれしかったのです。 そして、今年1年間専門学校でしっかり勉強して、新しいお友達もできて、そのお友達とともに目標目指してがんばって、晴れて就職できたのですからもちろんうれしいものです。ただ、就職して親元を離れていくとなれば、嫁に出す親のような気分になってね・・・。 若いうちは辛いことしかないわけですが、そこをしっかりと耐えて頑張っていけば必ず道は開けていけると思います。私も「明日辞めてやる」って言いながら仕事して30年超も勤めています。自分で選んだ道なんだから、しっかりと頑張って欲しいと思っています。
2017年03月30日
コメント(0)
今日の夕方、職場の野球部の練習が終わってから、堺の実家へ。上の子どもが実家に行っていたので迎えに行きました。上の子どもは来月から社会人、それまでに堺の実家へ行って私の母親と買い物に行くということでした。タイミング的には今日くらいしかなかったようで、母親はいつもなら足が痛い、腰が痛いと私に愚痴るのですが、今日は全くそのようなことがなく、とてもよく動いたそうです。 今日の夜は、母親が作る春巻きでした。上の子どもも手伝っていて、ファミレスでバイトしていた経験を活かしてきちんと揚げていました。 春巻きもおいしくて、ガッツリと食べました。ビールは車だったから飲めなかったけど・・・。 食後も、上の子どもは名残惜しそうに、母親といっぱい話をしていましたよ・・。
2017年03月25日
コメント(0)
今日は、仕事を休んで上の子どもの引越しの手伝いをしました。上の子どもは4月から社会人になりまして、職場の寮に入ることになりました。その荷物を持って和歌山まで行きました。19年間一緒に住んでいましたからさみしさがありますね。だって、西宮で生まれて、その後堺を経由して現在の王寺へ。ずっと一緒でしたし、先日のブログにも書きましたが、一緒に旅行へ行ったりもしましたから。 和歌山の寮へ荷物を搬入、上の子どもは同じように4月から同期生となる人たちと会って話をしているのを見ましたが、すっかり打ち解けていました。あとは、一日も早く仕事に慣れてくれるのを祈るばかりです。 ところで、今日の昼前、FM802にて私が送ったコメントを読んでもらえました。リクエストした曲はかかりませんでしたが(苦笑)、この引越しにかかるコメントを読んでもらえたわけですが、上の子どもも車で移動中に聴いていたのでとてもいいタイミングでした。
2017年03月23日
コメント(2)
今日の夕食は、先日の高等学校の入試で志望校に合格した下の子どもの希望で、近くにある「ワンカルビ」へ行って焼肉を食べました。 写真は、冒頭の時だったのでまだ肉はそんなに載っていませんが、がっつりといただきました。私は、ビールもがっつりといただきまして、いい気分に。ここの焼肉も久しぶりだったので、下の子どもだけでなく、私も満足でした。 下の子どもは、来月から奈良県内の公立高校へ行きますが、入試は心配されたものの、得意の英語がよかったのか合格してくれました。英語が得意? 私は苦手だったんだけど・・・。(逆に数学が苦手なのは、私と一緒だけど・・・。って、それじゃダメじゃん) とりあえず、合格してくれたので、今月はゆっくりできると思いきや、早速高校に入って試験があるとのことでその宿題や、高校でもバスケをしたいらしいので体力作りをしていく必要がありますが、しっかりとがんばってほしいと思います。
2017年03月05日
コメント(0)
今日は、上の子どもが初めて教習車に乗る日ということで、見に行くことにしまいた。まぁついていくこともないんですけど、教習所の送迎バスが土日はちょっと不便な時間に設定されていることもあって、送迎ついでに行きました。 昨日は、カートレ(モニターを見ながらハンドルやペダル、ギア操作をするもの)を行って、イメージはつかめたそうですけど、実車は勝手が違いますからね。 さて、上の子どもは、MT車の教習なのですが、一番最初の実車はAT車になっているとのことでした。様子を見ていると、一番最初は車の幅・長さを理解させることを目的としているようで、コースの外周を右回り/左回りで走っていました。 見ていると、一番最初に乗ったということがよくわかるようなものでした。すなわち、右(左)に曲がるときに、内側のラインを踏んでいるあるいは越えているような状況。早くハンドルを切りすぎなんですよね。加えて、その後のハンドルの戻しが遅いから車が外に膨らんで路側帯をまたぐようなかんじになっているし、車がふらついている・・・。私の車も妻の車もボンネットがない車だから、見える景色が全く違うのと、ボンネットがあるから前が見えづらいと話していましたが、車幅の感覚はつかみやすいから、あとはハンドルを回す(あるいは戻す)タイミングだけなんですけどね。 ただ、この時間の教官は、よく教えてくれる人だったので、その点だけはよかったみたいです。 帰りの車の中で、そのことを話していましたが、結局は自分自身の感覚なんですよね。それをいち早く掴むしかありません。かくいう私もそんな感じで、当時父親が簡単に運転しているのをみて楽にできるものと思っていたのですけど、見事に凹まされたのを思い出しました・・・。 明日は、MT車の運転だそうですけど、今度はクラッチとブレーキ、アクセルのコンビネーションでさらに凹まされると思います。でも、みんなそれを乗り越えてきていますからね、がんばるしかありません。
2016年11月13日
コメント(2)
今日は、夕方から同じ町内にあるキャンプ場で、BBQをしました。上の子どもとそのお友だちで、保育所当時からのお友だちなのです。私の子どもは専門学校生ですが、あとの二人のRさんとSさんは大学生。うち一人は愛媛県の学校へ行っていますので、みんななかなか会うことができないのですが、Rさんが学校の休みを利用して今回帰ってきたこともあって、「BBQがしよう!」ということになりました。 同じ町内にある「菩提キャンプ場」です。以前は無料だったのですが、去年から一人200円の費用がかかるようになりました。まぁ、200円でも安い方であるんですけどね・・・。 火を起こして早速開始、子どもたちは持ってきた野菜を準備してくれたりして、さすが18歳ともなると手際がいいものですね。 肉は、昨日私の実家のある堺市まで買いに行きました。子どもたちお気に入りの肉でして、今回はタンも買ってきましたが、これがまた大好評! 食べ放題のお店にあるようなペラペラのものではなく、肉厚のものですので喜んでもらいました。もちろん、子どもたちがお気に入りの上ミノや上ハラミもあって、ガッツリ食べてもらいました。 それから、カマンベールチーズを溶かして、それに焼いたフランスパンをつけて食べるチーズホンデュもどきも美味しかったんですよ。これも私のBBQでは定番のものです。 最後に妻お手製のデザートもありました。 子どもたちは未成年なのでアルコールは厳禁ですが、私はビールをガッツリ飲ませていただきました。 保育所当時から仲の良い女の子3人組で、校区の関係で中学から学校がバラバラになってしまいましたが、それ以降も変わらず交流があるのは私にとってもうれしいものです。 楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、20時には撤収、お開きとなりました。
2016年09月25日
コメント(2)
私の下の子どもは現在中学三年生、受験勉強真っ最中なわけですが、今後の高等学校の進路について考えているところであります。本人は、中学三年間部活ではバスケットボール部でして、キャプテンもやっていたこともあって、高校へ行ってもバスケは続けたいようです。そんなに強い選手ではなかったけど、バスケは好きなんですね。 さて、勉強があまりできないのは横に置いて(苦笑)、どの学校へ行くか。もちろん、能力にあった学校しかいけないのですけど、その中でバスケの強い学校へ行くか、バスケが楽しめる学校へ行くかで大きく変わってくると思うのです。 例えば、「バスケの強い学校」に行こうとします。下の子どもだけでなく、ほかの子もその学校に入ってレギュラーを目指します。バスケは5人しかゲームに出られませんし、10人はベンチ入り。その10人に入れればいいけど、ベンチ入りもできないかもしれません。力のある選手が多ければ多いほど、その傾向が強いわけです。 そんな中で、下の子どもはそのような状況を受け入れることができるのか。すなわち、「レギュラーになれなくても、ベンチ入りできなくても純粋にバスケを楽しむ、あるいは強い選手とともに切磋琢磨して自分の能力を高めて、大学や社会人のチームを目指す」ということならわかるんです。先日終了した高校野球でも、ベンチ入りできない三年生がスタンドで応援しているケースもあったかと思うのですが、仮にそんな状況でも受け入れることができるのか。 逆に言うと、、試合に出てナンボ、って思えば、そんな学校ではとてもじゃないけど厳しいんじゃないかと。 逆に、チームは強くないけど、「バスケが楽しめる学校」であれば、強い学校と比べればレギュラーになれる可能性があるわけだし、試合にもたくさん出られて楽しむことができるんじゃないかってね。 ちなみに、私は中学と高校の途中まで陸上部(種目は短距離)でした。高校では、怪我したり顧問と合わなかったりして途中でやめてしまいましたが、中学は三年間続けました。その中学三年間もレギュラーではなく、控え(補欠)でした。三年生になっても、下級生に有力な子がいたので、試合に出られたとしても野球で言うところのオープン戦のようなものばかりでした。 そんな状況でも三年間続けられたのは、ほかの有力な子に勝てるわけないけど、幼馴染の同級生がいたり、部としての雰囲気がよかったことから、続けられたと思っています。 話を戻して、下の子どもがどちらを選ぶかわかりませんし、本人がどう考えているかということなんですけどね。強い学校でレギュラーになれなくてもがんばるのか、やはり試合に出たいのか。究極の選択ですね。 でもまずは、勉強で少しでも点数を上げるのが先決なんだけどな・・・。
2016年08月23日
コメント(0)
今日は、第24回参議院選挙がありましたね。今回から選挙できる年齢が18歳に下がったため、私の上の子どももその対象となりました。そして、やはり「有権者となったからには、ちゃんと選挙に行きましょう」ということで、上の子どもにとって第一回目の選挙へ行ってきました。 せっかく行くからには、第一番目に行こうということで、朝7時前に投票場所である公民館へ行きました。私も過去に何度か第一番目をとったことがありますが、第一番目は「投票箱の中を改める」ということができるんです。せっかくだからそれができたらいいなぁって思ったのですが、残念ながらすでに第一番目の人がいました・・・。 でも、ちゃんと投票してきましたよ。有権者として政治に文句を言うためにも、権利は行使しないといけませんからね。上の子どもにも、今度行われる選挙には必ず行くように話をしておきました。私の亡き父も政治オタクだったので、選挙には必ず行っていました。そのDNAはちゃんと受け継いでいかないといけないなぁってね。 ところで、今夜の地上波は選挙速報ばかりですよね。全テレビ局がやらなくてもいいじゃん、って思うんだけどね・・・。ただ、その中でもTV東京系列の池上彰さん、政界のタブーに切り込んだり、政党関係者や当選者に対するインタビューでもビシバシと切り込んで相手をタジタジにさせたりして、ネット界で「池上無双」なんて呼ばれていることがよくわかったような気がします。
2016年07月10日
コメント(2)
今日は、前の職場の野球部の練習の予定でしたが、あいにくの雨で中止となりました。そこで、下の子どものバスケットボールの練習試合を見に行きました。 4チームの総当たりだったそうですけど、私は3試合目のみ見に行きました。相手チームは、そんなに強いチームではなかったそうでした。 試合前の練習の時の下の子どものシュート練習をみていると、いつもより落ち着いているから大丈夫かなって思っていました。 試合は、序盤から速いパス回しと動きで相手を翻弄し、下の子どももシュートがよく決まっていました。いつもならバタバタするところもバタバタすることなく、落ち着いていました。 結果的には、下の子どもが交代した以降に追い上げられていましたが、それでも勝ちました。 上の写真は、試合前のミーティングの様子、下の子どもは背番号24です。(練習試合なので、中学校のユニフォームではなく、練習試合用のユニフォームです)
2016年07月09日
コメント(0)
今日はあいにくの雨の天気、畑にも行けず・・・。梅雨時だから仕方ないんだけど、せっかく整地した畑に作付けができなくて・・・。困ったなぁ~ それはさておき、今日は下の子どもが平群町で行われたバスケットボールの試合があって、それを見に行きました。 バスケットボールは、1チーム5人で行うのですが、3×3という3人制のバスケットボールの試合。コートもハーフで行うもので、若干ルールが異なっているのです。っていっても、バスケ経験者でない私はうまく説明できませんけど(苦笑)。 ちなみに、下の子どももこの形式の試合はやったことがなく、試合前のルール説明聞いて、「あまりわからん・・・」って、大丈夫なんかよ。 試合の方は、コートごとに小学生の男女別、中学生以上(すなわち一般)の男女別になっていました。っていうことは、中学生の下の子どもは高校生や大人のチームと対戦するということなんです。それはちょっとハンデあるよなって思ってみていました。 二試合することができたのですが、1試合目は高校生のチームでさすがに勝てなかったのですが、2試合目は大人のチーム。バスケの場合は、高校生や大学生だったらいつも練習しているでしょうけど、大人のチームは私のしている草野球もそうですが、なかなか練習できないこともあるでしょうからね。試合展開的には、大人のチームが優勢だったのですが、途中から盛り返して最終的には下の子どもが逆転のシュートを打って勝ちました。下の子ども、いつもは見せないガッツポーズまでしていましたからね。よっぽどうれしかったんでしょう。 結局、1勝1敗でしたが、楽しめたようです。でも、やはりいつもの5人制の方がいいようで・・・。 ところで、今日は父の日でしたが、デザートにこのような和歌山のフルーツが入ったポンチをもらいました。
2016年06月19日
コメント(0)
今日は、下の子どもの授業参観がありました。授業は体育で、体育館でバトミントンでした。学校の授業でバトミントンってするんですね。私の頃はなかったなぁ。体育館でするといえば、バスケか、バレー、跳び箱・マット運動って決まっていましたけど、バトミントンってそれはそれでおもしろいなぁってね。 でも、結構みんなうまいんです。運動ができそうにない子もうまくて、ちょっと意外に思いました。下の子どももまぁまぁうまく動いていました。 びっくりしたのが、先生の指示がなくても後片付けを率先してやっていたこと。それなら、家でもちゃんとやっとくれって言いたいんだけどね・・・。 さて、夕食は、子どもたちの希望もあって久しぶりにびっくりドンキーへ。この間からCMみて、久しぶりに行ってみたいなぁって思っていたので、私にとってもちょうどよかったんですけどね。
2016年06月18日
コメント(0)
今日二本目の話題です。今月中旬に、下の子どもが沖縄へ修学旅行へ行ってきました。上の子どももそうだったのですが、奈良県の中学校では沖縄へ行くんですね。私の時は、現在地震で被害の出ている阿蘇・熊本と長崎、佐賀、福岡でしたが・・・。しかも、往復飛行機なんですね。私の時は、往路は別府まで船、復路は博多から新幹線でした。大阪と奈良の違いや時代も違うのですけどね。 話を戻して、下の子どもが堺の私の実家の母親に、お土産を買ってきていましたので今日持って行ってきました。下の子どもは、部活の練習試合だったし、それが続くので私が代わりに持って行きました。 日持ちするものを考えたのか、クッキーでした。母親も大喜びでした。孫に買ってきてもらったんですからね。下の子どもも、普段は何を考えているかわかりませんが、ちゃんとおばあちゃんにお土産を、って考えていたんですね。よかった~ ちなみに、包み紙には沖縄の方言が書かれているユニークなものでした。 私は、沖縄へ行ったことがないので、ウチナーンチュの言葉は全くわかりません・・・。
2016年05月29日
コメント(0)
先日、上の子どもが「今使っているリュックサックが古くなって傷んできたので、新しいのがほしい」との話がありました。近々遊びに行くときに使いたいそうで・・・。 お気に入りのをお友達から教えてもらったそうですが、ネット販売とのこと。 自分でバイトして貯まったお金で買うとのことだったので、注文することにしました。 ヘルスニットというメーカーのメタルバックルバックパックというものです。結構たくさん入りそうなリュックサックです。値段もまぁまぁ手頃で、これだったら私も欲しいかもってね。私が使っているリュックも、結構使い倒していて、内側がボロボロになっているから。 ちなみに、今回はAmazonを初めて利用してみました。そして、先日やってきましたが、宅配業者は佐川急便でした・・・。でも安心してください、ちゃんと段ボールの角はありましたよ(爆)。 上の子どもの反応も、思っていた通りのものだったので、とても喜んでいました。 まあ、自分のバイト代で買ったんだから余計うれしいだろうね。
2016年03月04日
コメント(2)
私の上の子どもは、2013年4月から県内の公立高校に通っていまして、最初は馴染めない感じがあったのですが、徐々に慣れてきて、特に高校二年のクラスがとてもよかったと話していました。また、部活動も中学の時と同じく剣道を三年間続けて、ついには近畿大会へも出場するくらいでした。 さて、卒業式は昨日でして、剣道部の後輩が昨年夏に京都・西京極で行われた近畿大会での集合写真を引き伸ばして、スタンドにいれたものをもらっていました。残念ながら高校三年のクラスは、あまり馴染めなかったようですが、部活動ではキャプテンということもあってかなり活動的に動いていたようで、またほかの部活動の人たちとも仲良くやっていたようで、その点はよかったのかなってね。 ところで、私の場合は、今から30年前に大阪府内の公立高校を卒業しましたが、高校の時のメンバーって卒業すると全く会うことはありません。小・中学校のメンバーでさえ、私が実家を離れていることもあって会うことはありません。だから、「地元の幼いころからの・・・」とか、「高校の時の同級生で・・・」なんていうつながりをインタビューなどできくと、ちょっと羨ましく思ったりします。 また、同窓会にもほとんど行ったことがないですね。久しぶりに昔の仲間と会って、話をするのも面白そうだけど、私にとっては今の仲間の方が大事かなってね。でも、会ってみたい気もするけど・・・。 話を戻して、上の子どもの卒業後の進路としては、専門学校へ行くことになりましたが、しっかりと勉強して次につなげてくれたらと思っています。
2016年03月02日
コメント(0)
今日、2月7日は私の上の子どもの誕生日、18歳になりました。早いものですね、この春には高校を卒業するんですから。18年前は、長野オリンピックの開会式があった日に生まれたわけですが、いろんなことがありましたけど、とりあえずは大きな病気もなく、この日を迎えました。まぁ、学校の成績はさっぱりなのがダメダメですが・・・。 さて、プレゼントとして何をするか考えたのですが、これにしました。 しっかり本を読んでもらおうということで・・・。 実は、中身はカープ女子の上の子どもが一番好きなキャラクター、スラィリーの写真集です。 これは、去年の春に発売されていて、去年の誕生日には発売されていなかったんです。 そこで、これをプレゼントしようと思い、今日の夕方に電車を乗り継いで大阪・梅田のジュンク堂書店へ。おそらくここなら確実にあるだろうということで、行ってみるとありました。やはり大阪にある大きな書店にはあるんですね、めでたしめでたし。 上の子どもに渡してみると、大喜び!! 「癒される~」だってさ。 喜んでもらってよかったです。 ちなみに、昼は家族で回転寿司に行って、好きなものを食べてもらいました。久しぶりの「函館市場」だったので、下の子どもも喜んでいました(笑)。
2016年02月07日
コメント(0)
子どもたちにとってあと少しで夏休みが終わりますが、私の下の子どもと同級生のKくんのお父さん主催の花火大会が毎年この時期に行われておりまして、今日の夕方から同じ町内のキャンプ場でありました。私は仕事だったのでお手伝いはできませんでしたが、妻と子どもたちは花火大会の前にちらし寿司などを作ったそうです。 仕事が終わって行ってみると、多くの子どもが来ていましてかなり賑やかで、花火を楽しんでいました。花火の量も半端なく多くて、子どもたちは大喜び。私は作ってくれたちらし寿司を食べながら、その光景を見ていました。小さな子ども達が大はしゃぎで花火をしているのをみて、私の子どもたちもこんな感じだったんかなって思ってみておりました。下の子どもは、同級生とはしゃいでおりまして、あまりパターンは変わっていないのかなって思いましたが・・・(苦笑) ところで、上の子どもも息抜きにやってきておりましたが、当たり前ですが同級生はおりません。そこで、そのキャンプ場の近くに住んでいる保育所当時からのお友だちのSさんに電話してみると、たまたま家にいるし、そっちに行きたいということだったので合流。去年5月にBBQして以来会ったそうで、まぁ学校が違ったり部活が違うとそんなものなのでしょうね。それでも、久しぶりに会っていろいろ話していました。そういう光景をみていると、時の流れって早いなって思いました。 キャンプ場の営業時間の関係で、22時すぎにお開きとなりましたが、子どもたちにとってひとつのいい思い出になったのではないかと思います。 Kくんのお父さん、ありがとうございました。
2015年08月27日
コメント(0)
今日は、とても蒸し暑い一日でしたが、私の上の子どもにとっては高校最後の大会に出場、しかもそれが近畿大会ということでしたので、見に行くことにしました。 場所は、阪急京都線西京極駅にあるハンナリーズアリーナです。ここは立派な体育館で、適度に冷房も効いていて、奈良県にある体育館とは違います。さすが近畿大会が行われる場所ですね。 上の子どもは団体戦で出場、3チーム総当たりの予選を戦ってトーナメントを進めていくというような仕組みになっていました。まずは、京都の強豪校との対戦。上の子どもは中堅で出場だったのですが、それまでの先鋒や次鋒の人は簡単に負けてしまったあとだったし、しかも相手の中堅の選手は京都でも有力選手とのことでした。 さて、そんな状況でしたが、なんと上の子どもはその選手から小手を入れて一本取りました。おぉ、すごいって思っていたのですが、逆に面打ちで一本返されてしまって最終的には引き分けで終了。ちなみに、相手の選手は上の子どもと同じ上段の選手ということで、上の子どものみならず相手選手もびっくりしたと思います。 結局、その京都の学校との対戦は、上の子どもが一本とっただけで負けてしまいました。 少し時間をおいてからの次の試合は、大阪の強豪校との対戦。中堅の上の子どもと対戦する相手は、国体に出場する有名な選手とのこと。どうなるのかと思ってみていましたが、なんと引き分けで終了。試合後に上の子どもに聞いてみると、相手選手はなかなか攻めきれないことからだんだんイラついてきたようで、それが表情にでていたとのこと。上の子どもは、意外に落ち着いていて自分の形を崩さないようにしていたら、負けなかったと話していました。 結局、その大阪の学校との対戦は、上の子どもともう一人が引き分けただけで負けてしまいました。 最終的には、上の子どもの学校は一つも勝つことができず、2試合通じて1ポイントしか取ることができなかったわけですが、その唯一の1ポイントを上の子どもが取ってくれたのでよかったと思います。 ところで、上の子どもが対戦した二人の選手は、いずれも有力選手で負けてもともとと思っていたようでしたが、それが逆に落ち着いて出来たところかもしれません。そうした落ち着きが一本は取られたものの、京都の有力選手から一本とったし、大阪の国体出場選手に対しては一歩も引かずに戦うことができたわけですからね。最後の最後によくがんばってくれたと思います。 ちなみに、国体出場選手との対戦では、その選手がどんな試合運びをするのかを見るために大勢の他校の選手や関係者がどんどん見に来ていてギャラリーが多かったそうですけど、無名の上の子どもが一歩も引かない試合をしていたので、その選手にしてみたら余計にイライラしていたのかもしれませんね。 なお、そこまでがんばってくれたのに、最後の試合の完全なビデオを撮ろうとしたものの、テープを買うことができず、仕方なくデジカメのカメラ機能で撮るってどうよってね・・・。ホント、ごめん。 それから、ハンナリーズアリーナの近くにあるわかさスタジアム京都では、今日から夏の高校野球の京都府予選が行われていました。私にとっては、こちらのほうが馴染みますが・・・(笑)。
2015年07月11日
コメント(0)
今日は、下の子どもの14歳の誕生日。中二で、背は私とほぼ同じくらいになりました。バスケットボール部に所属しているからね。しかも、中三の上級生に混じって、試合にも出ることがあります。背が大きいし、当たりにも負けないからでしょうけどね。また、バスケットボールの本を借りたり、CSで海外のバスケットの試合を見たりして、何やら研究をしているみたいです。その研究熱心さを少しは学校の勉強に生かしてくれたらいいんですが・・・。 それから、先日授業参観があって行ってきたのですが、たまたまその授業が水泳でした。水泳も小学校の時にスイミングスクールへ行っていて四泳法をマスターしていますから、中学校のレベルだったら当たり前のようにできることから、かなり手を抜いていました・・・。そういうところがあかんのだけどなぁ~ さて、その誕生日を祝って、今日の夕食は手作り餃子にしました。最初は外へ食べに行こうかと思ったのですが、本人はあまり乗り気ではなかったし、だったら餃子でも作るかっていうことでね。 少々小ぶりの餃子と、私はビールで乾杯ということで。しかも、ビールは北海道限定醸造のサッポロクラシック、キリン党の私が他社のビールでお気に入りのビールなのです。 今日は、午前中は草野球でガッツリと汗をかいたし、美味しくいただきました。
2015年06月28日
コメント(0)
今日は昨日に引き続き、上の子どもは剣道の団体戦の試合がありました。昨日は、個人戦であまりいい成績ではなかったことから、今日の団体戦にがんばってもらうことにしました。 試合に先立って、痛む利き腕をキネシオテープでガードして試合に望んでもらうことにしました。昨日も、これをしていたら、もう少しマシだったかもしれないなぁ・・・。 一回戦は、なんとか勝ったのですが、上の子どもとしては引き分けに終わりました。まぁ負けなかったからいいんだけど、やはりもっと攻めて欲しかったんですけどね・・・。 ところで、剣道の構え方って、一般的には「中段」の構えといいますが、上の子どもはこの写真にあるような「上段」の構えなのです。これだと、竹刀を高くあげていますから攻撃のパターンが中段とは異なるのです。ただ、このような構えをしている選手が少なくて、上の子どもの話では奈良県の女子でこの構えをしている選手は、4校の選手くらいしかいないそうです。 さて、一回戦をなんとかものにして、二回戦は同じ県立の学校ですが、剣道のレベルでは上の方の学校。上の子どもの学校の先鋒の選手がいきなり一本取られてしまう嫌な展開で、次鋒の選手はなんとか引き分けたのを受けて、中堅がわが娘。しかも、相手の選手も上段ということで期待しましたが、なんと一本負け・・・。続く副将、大将も負けてしまって、二回戦で姿を消すことになりました。 ただ、剣道のルールが分かっていない私が見ていて違和感を感じたのは、上の子どもの対戦では結構微妙なところが取ってもらえなかったのがあって、逆に「それ取るのか?」っていうのが取られたりして、なんだかなぁって感じでした。これは、上の子どもの対戦以外に、ほかのチームの対戦を見ていても感じたのですけどね・・・。あまり言いたくないけど、野球で言うところの昔の「王ボール」とか「長島ボール」のようなものですよ。オールドファンだったら、皆まで言わなくてもわかるでしょ。 まぁ、そうは言っても、審判のジャッジですからね。仕方ないんだけど、なんだか釈然としないな。だからといって、私はヤジったりはしていませんよ。(上の子どもが小学生の時に、初めて行った大会で明らかなミスジャッジにキレたことがありまして、つまみ出されそうになりましたが・・・。剣道はそんなことはしてはダメなんですね。良い子は真似しないでね。) そんな感じで終わってしまった大会なのですが、上の子どもの学校は来月行われる近畿大会へ出場できることになりました! えっ?! 負けたでしょ、今日?! そうなんです、私もなんで??って思ったのですが、先日行われた別の大会で勝ったことから、今日の試合とは関係なく、近畿大会へは出場できるそうなんです。よくわからんなぁ、剣道って。 そんなこともあって、上の子どもはとりあえず来月の近畿大会までは、しっかりと剣道をがんばるようです。勉強もより一層がんばってもらわないといけないんだけど・・・。
2015年06月07日
コメント(2)
今日は下の子どもと上の子どもの試合が重なりました。そこで、妻は上の子どもの剣道の試合に、私は下の子どものバスケットボールの試合の応援に行きました。 下の子どもは、前半の途中から出場、ほかのメンバーは3年生という中でしたが、動きが固かったです。バスケットのルールはからっきしわからない私ですが、下の子どもの動きが悪いのは気になっていました。 「こら~ ○○!(下の子どもの名前)思い切っていかんか~」 顧問の先生の言葉に発奮したのか、それ以降はガッツリと動いていました。相手選手とボールの取り合いになっても、大きな体を活かして力で取りに行っていました。 ところで、私はバスケットボールのルールがイマイチよくわからないので、いつもだったらバスケット経験者の妻と一緒に見るのですが、今日は一人。ピピーっと笛が吹いて動きが止まると、なにが原因で止まったのか全く分からず・・・。 また、野球だったら一度退くとその試合には出られないのですが、バスケットは可能なんですね。だから、下の子どもは一度退いたものの、再び出場していました。 結果的に、その試合には勝って、下の子どもは3つのシュートを決めることができました。たった3つでしたが、ほかの人が決めるシュートのアシストはしていました。 ちなみに、2試合目は見ることができなかったのですが、奈良県で1、2位を争う進学校に勝って明日決勝があるとのこと。その試合では、6つのシュートを決めたとのことでした。 さて、昼からは上の子どもの剣道の試合の応援に行きました。場所は、桜井市の芝運動公園体育館で、朝から妻が行っているので、私は列車を乗り継いで行きました。 上の子どもにとって、今日が個人戦では最後の試合となるわけで、がんばってほしいところですが、2ヶ月ほど前に利き腕の左手首の靭帯を痛めたらしく、もう一つ動きが良くありませんでした。一回戦から延長になるような展開でしたが、なんとか一本取ってくれました。 二回戦は、いつも大会では上位に食い込む選手との対戦、やはり手首を痛めているせいか、決め手に欠き、一本取られて負けてしまいました。 小学5年生からずっと続けてきて、いつも仕掛かりが遅かったわけですが、最後の最後までそれは改まらなかったみたいです・・・。もっとガッツリと動いてくれたらよかったんだけどなぁ~ 明日は団体戦、最後の最後なんだからしっかりとがんばってほしいです。対戦相手は強いチームらしいので、そのチームに一泡吹かせるようなことをしてくれたらと思います。
2015年06月06日
コメント(0)
上の子どもは、小学生の頃から剣道をやっていまして、高校に入るまでに二段を持っておりました。でも、高校生になって、就職のことも考えると多少の特技というか二段よりも三段の方がいいわけで、去年から昇段試験を受けておりました。 しかし、去年は昇段試験の直前に熱中症にかかるし、その後に受けたけど昇段ならずということで、先日最後のチャンスということで受けてきました。 結果は、「昇段した!」というメールがやってきました。ホント、熱中症は仕方ないとしても、一発で合格してくれよって思ったけど、なんとか昇段してくれてよかったです。ちなみに、昇段試験は試合などで対戦したことがある他の学校の同い年の女の子がパートナーだったそうで、気心が知れているせいか二人とも昇段したそうです。 まぁ、なんとか三段になったし、去年は英検三級もギリギリで合格したし、特技が増えてよかったです。就職するときの履歴書に書くことができるのはいいかなってね。ちなみに、私の場合は、就職するときに何も特技がなかったのですけどね・・・。今なら、「第四級アマチュア無線技師」と「中型限定解除」くらいかな(爆)。 この調子で、就職試験もがんばってほしいんだけどなぁ。 一発で合格してもらわないと困るんだけど、昇段試験でも英検も何かモタモタしていたからなぁ~ ホント、頼むよ・・・。 まっ、とりあえずは昇段してくれてよかった~
2015年05月26日
コメント(0)
全285件 (285件中 1-50件目)