TSU★TSUNファミリーDIARY

美味しい店のケーキ紹介♪

~今まで食べたことがある甘い物をご紹介します~

★酒粕ソフト★

酒粕ソフト
お買い物の合間に美味しい日本酒を一杯・・・なんて、とても素敵。
でも、今日は「酒粕ソフト」を頂きました!!!
350円のこのソフトクリームの美味しさはかなりのものです。
かすかに香る酒粕の香りとまろやかで濃いクリームの味が本当に絶品! 金沢の老舗酒蔵・福光屋。
こだわりの酒米と霊峰白山の百年水で造った良質な純米酒で有名なサケショップ福光屋。
玉川高島屋内B1Fに去年の9月中旬よりオープン。
日本酒や酒器や小物・発酵食品やお酒の化粧品など店内には色々な商品がセンス良く並んでいます。
しかも、日本酒を注文出来るカフェが併設されています!
★フェイバリットトライフル★

今日の夕食後のデザートは「PLUS HERB」のフェイバリットトライフル。357円
キウイやイチゴ、バナナなどたっぷりのフルーツと口当たりの良いカスタードを
ふんわりしたスポンジでロールしてあり、
さらに甘さのちょうど良い生クリームが包み込んでいる!!
ふわふわしたスポンジの感触やフルーツと
クリームの絶妙なMIX度が美味しいケーキでした!
水あめやあずきを使って糖分を抑えているので低カロリー!
女性にとっても嬉しいケーキですね。

プラス ハーブ PLUS HERB
東京都世田谷区駒沢4-16-18・1F
電話:03・3421・0290
TIME:11:00~19:00 定休日なし
ACCESS:東急新玉川線駒沢駅下車
駒沢公園の入り口近く



★黒ゴマ蜂蜜&濃厚牛乳ソフト★

今日の昼食後はKIHACHIの黒ゴマ蜂蜜&濃厚牛乳ソフトを頂きました。
KIHACHIで人気の味。
その名の通り濃厚なミルクソフトの味と
黒ゴマに蜂蜜がほんのり効いたまろやかな味は最高。

私はたまプラーザの東急に入っている「KIHACHI]で食べたんだけど、「KIHACHI」は結構色んな場所にあるので見かけたら食べてみてくださいね。
★アルパジョン★

今日の夕食後のデザートは「TAKAGI」のアルパジョン。
473円
ミルクとダークの2種類のチョコムースにピスタチオクリーム、
底に野いちごが密かに忍ばせてある高木シェフのスペシャリテ。
このまわりをコーディネートしているダークチョコレートが
濃厚でちょっぴり苦めな味が本当に美味しい。
野いちごが最後にちょっぴり酢っぱいのがまたもや美味しい。
これは人気NO1のメニューだけあってまた食べたくなります。
ちなみに私は渋谷の東急東横のれん街店で購入しました。

ルパティシエ タカギ TAKAGI 
世田谷区等々力5-5-21
電話:03・5758・3393
OPEN10:00~19:00
定休日水曜日
ACCESS:新玉川線駒澤大学駅より等々力行きのバスで5分深沢不動前で下車

★ヴィンコット★

今日の夕食後のデザートはまたまたTAKAGIのヴィンコット。420円。
イタリア産のぶどうを煮込んで作ったシロップ=ヴィンコットを使って作ったさっぱりしたケーキ。
一口食べた瞬間にこのヴィンコットの香りと味がふわぁっと広がるのがクセになります。
甘さも控えめなので食べやすい。ちょっと大人の味かな。

★わらび餅★

今日の夕飯後のデザートは嵯峨野「竹路庵」の黒糖わらび餅!
おいしい~!!!やわらかーい!!結構食べ応えがありました。
400円くらいでこの大きなわらび餅が4個くらい食べれちゃいます★
わらび餅好きな私としては大満足の一品でした。
★バナナナ★

完熟したバナナとラム酒風味のがナッシュとクリームをふんだんに使用したケーキ。
バナナって本当にスポンジ・チョコやクリームと愛称が合うフルーツ。
ラム酒の風味が口に入れた瞬間にばぁっと広がり、本当に美味しいのぉ!!
★トライアングル★

このケーキはうちの旦那様が絶賛のケーキ。
このお店「アンプチパケ」の数ある美味しいケーキの中で いつもこのケーキしか食べないくらい。
ピスタチオクリームとキャラメルミルクとチョコレートの贅沢な一品。
キャラメルの味が食べた後にふんわり口に残り、甘味が舌に広がるのが「幸せ」って感じる味です。

★ブラジリアン★

深煎したコーヒー豆が周りを包むスポンジに練りこまれていて、中は甘すぎないチョコレートのババロア。
食感も程よく、苦味と甘さがちょうど良い。
私はこのお店のケーキで一番好きな一品かも。
珈琲豆の香りが本当に良くて、珈琲好きな私にはたまりません。
ケーキと珈琲の美味しい時間を過ごせました。
★サオトボ★

DEFFERTたまプラーザ本店で購入。440円。
洋菓子の世界大会で優勝したお店の一押しのケーキだけあって美味しい!チョコレートのスポンジの中にクランチとチョコレートが・・・。
レンジで1分近く温めてから食べるとケーキの中からビターなチョコがとろ~り溶けて出てきてスポンジにしみこんで濃厚な味に。
チョコ好きな方にはたまらない一品です。雑誌にも多く紹介されるオススメのケーキなので是非一度は食べてみて下さい。


ハ゜ティスリー テ゛フユール
横浜市青葉区美しが丘1-5-3
TEL:045-901-3911
営業時間:AM10:00~PM8:00(水曜定休日)
★クレームブリュ★

このケーキもデフュールのケーキ。レアチーズケーキ。340円。
一口食べるとまろやかなクリームとチーズの味にほんのりレモンの果汁が広がり、さっぱりとした後味が残るケーキ。
甘すぎないので食べやすい味でした。
シェフのオススメのバランスの良いケーキです。
★マンダリンナポレオン★

このケーキはデフェールのシェフがベルギーのコンコールに
優勝した時の商品。630円。
下までメレンゲが入っている。 奥はシブスト。
チョコとリキュールの薫りが ほんのりとして美味!
甘すぎないし、食べやすいケーキです。
★プラリネシュー★

このケーキは渋谷のFOOD SHOWにある代官山の老舗フレンチレストラン「マダム・トキ」のケーキブランド「ラ・コロンバ」で買いました。
210円。 プラリネクリームとカスタードクリームが2層になっていて美味しい!
★スペシャルトルテ★

このケーキは同じく渋谷の「ラ・コロンバ」で購入。
★フレーズ★

このケーキはデフェールのショートケーキ。
かなりキメ細やかなスポンジなので口に入れた瞬間ふわっと 溶けちゃう感覚。
かなり美味しいので本当にオススメ。
★桜シフォンケーキ★

お誕生日のケーキとして用意したのはヨーロッパのフランス菓子を基調に「日本のふらんす菓子」を求め続け70余年のクローバーのケーキ。
800円でこのケーキはお買い得。
春を思わせるこのケーキのお味はスポンジもクリームも桜味。
ただ、ちょっとパサパサしていた気がするので紅茶と頂いて下さい。
★ガトーフレーズ★

ショートケーキファンにはたまりません♪
「アンプチパケ」のお勧めショートケーキ400円です。
生クリームの濃厚さとスポンジの柔らかさ、
イチゴと絶妙な相性が良いです。

★ピグモン★

「アンプチパケ」の新作ケーキ400円♪
プラリネ風味のコーヒームースとキルシュのムースが絶妙!
口溶けの良いキルシュムースの中にはナッツが
埋めてあります。それが美味しい!

★モンブラン★

「アンプチパケ」のモンブラン
フランス産と国産の栗のペーストを絶妙に
ブレンドしてあります。
程よい甘さが口に広がって最高!

★黒い森のケーキ★

「ベルグの4月」の黒い森のケーキ 320円
たまぷらーざ駅周辺で有名な「ベルグの4月」
ひっきりなしにお客様が訪れる有名店です。
このケーキ、一風変わった名前に惹かれて
購入しました。
チェリーが入っていてるんですが
それがチョコの深い甘さとあいまって
本当に美味しいんです。
「ベルグの4月」のお電話番号ですが045-901-1145!
機会があれば是非購入してください!

★特製アップルパイ★

「ベルグの4月」の特製アップルパイ
紅玉りんごを使用したアップルパイ♪
さくさくとしたパイの生地感と
りんごの甘さが何とも言えません!

★モンブラン★

「ベルグの4月」のパルフェ・オ・ポワール 320円
旦那様はこれが一番お勧めと言ってました!
これは美味しいですよぉ。
ほんのりした甘さが絶妙!



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: