SLICK & DOVETAIL

玉ねぎの発芽と「マグカップ」の関係




みなさんは、「マグカップ」と聞いてどんなイメージをお持ちでしょうか?
安い、丈夫、ペン立て(笑)など、あまり貴重品としてのイメージは無いですよね:)

今回ご紹介する「青雲舎のヒスイマグ」は、これまでマグカップに抱いていたイメージを払拭されてしまうかもしれませんよ。



青雲舎のヒスイマグは、まず高価です。
1個8,800円!!
これだけを聞いても、マグカップのイメージとは違いますよね!?
このヒスイマグを、ペン立てとして使う人は、まずいないと思います(笑)
なんでもこのヒスイマグは、韓国・春川産のヒスイで、そのヒスイパウダーを最大限に使用しているとか。
確か私の母親も、パワーストーンを使ったブレスレットをしていたような・・・?それを身に付けるようになってから、体の調子が良くなったみたいで、肌身離さず身に付けていたことを覚えています。
ヒスイマグ のホームページを見ると、面白い実験結果が載っています。
玉ねぎの発芽状態を、ヒスイマグと普通のマグカップで比較して、ヒスイマグの方が、断然発芽が早い結果を写真で見ることができます。
発芽にかなりの差があるので、素直にビックリしますよ。
遠赤外線実験の結果は、 ヒスイマグ のサイトで確認してくださいね:)

春川産のヒスイにはさまざま力があるようで、味覚でも体験できるとか!
ワインや緑茶の味が微妙に変化するそうです。私も試してみたい:)
食べ物では、うれしい変化?が楽しめるとか!!
ヒスイマグのデザインはシンプルで、流行に関係無く長く使うことができそうです。

興味のある方は、 『ヒスイマグ』 のサイトをご覧ください。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: