達人のひとりごと(JKLab)

達人のひとりごと(JKLab)

2005.11.27
XML
 2階にある私の書斎の前に柿の木があって、私の部屋から道具を使って柿を取ることになった。長い柄の付いた剪定用の鋏を持って押したり引いたり、いつもはアンプの調整をしている机に乗って柿を取っていたのである。

柄がアンプに強くぶつかったらしく、ドシンというすさまじい音と同時に15kg以上あるアンプが高さ70cmの机から床に転落した。調整用に裏返しにしてあったのだが、そのまま床に落ちた…。

被害は以下の通り。
1.出力管6CA7の4本の内1本がプラスチックのセンターガイドの部分が折れてしまった。出力管のタイトソケットが一部欠けた。
2.初段管12AX7が1本1m位吹っ飛んだ。
1は接着剤で付けてみたら外観は判らなくなった。もっとも、グリッド電流が異常に多く流れる球だったので、交換してもらおうかと思っていたのだが、これでは無理である。

 異常がないか調べてみたところ、結局全ての動作に問題はなかった。アンプの外観に傷も全くない。アンプの上にプラスチックの部品箱の引き出しを置いておいたら、ちょうどその上にアンプが落ちてクッションになったらしい。床が薄いカーペット敷きであったのも良かった。測定器と接続していた線がちょうどぎりぎりの長さで、ブレーキとして働いたのかも…。
 まさに幸運としかいいようがない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.27 18:26:01
コメント(4) | コメントを書く
[出力管差し替え可能パワーアンプ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: