2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
写真は山陽自動車道路夜の玖珂SAです1月31日 日曜日首相の施政方針演説 演出過剰?「理念」だけで「現実」語らず今日は生命保険の日、愛妻家の日、そばの日1950年 トルーマン米大統領が原子力委員会に水爆の製造を命令した日1958年 アメリカ初の人工衛星エクスプローラ1号の打ち上げに成功した日1976年 鹿児島私立病院で日本初の五つ子が誕生した日
2010.01.31
コメント(112)
写真は関門橋東側壇ノ浦SAのトイレタイル表示です1月30日 土曜日崇高すぎて現実離れ・・・言葉の軽さ否めず・・・首相施政方針演説今日は3分間電話の日、味噌の日1940年 北陸で大雪、最大410センチメートルを記録、71戸の家屋が倒壊した日1950年 国鉄が湘南型電車を完成した日1988年 漫画家コンビ・藤子不二雄がコンビ解消を発表した日2007年 防衛庁が省に昇格し、防衛省が発足した日
2010.01.30
コメント(110)
写真は関門橋西側の布刈SAにあるトイレのタイル表示です1月29日 金曜日亀井氏の「うるさい」発言で臨時関係懇、首相が閣僚に注意今日は世界救らいの日、人口調査記念日、南極の日、昭和基地開設記念日、タウン情報の日、肉の日1879年 日本が万国電信条約に加盟した日1957年 日本の第二次南極予備調査隊が南極・オングル島に上陸し昭和基地と命名した日1980年 日本に寄贈された3頭目のパンダ・ホアンホアンが上野動物園に到着した日1994年 小選挙区などの政治改革4法が成立した日2002年 ブッシュ大統領が一般教書演説で北朝鮮・イラク・イランを悪の枢軸と発言した日2003年 2場所連続優勝した大関・朝青龍がモンゴル人力士初、外国人3人目の横綱に昇進した 日
2010.01.29
コメント(120)
写真は振動の滝です1月28日 木曜日外国人参政権、首都圏の知事相次ぎ「反対」今日はコピーライターの日、宇宙からの警告の日、衣類乾燥機の日、初不動、初荒神、ニワトリの日、米の日、不動明王の縁日、鬼子母神の縁日1912年 白瀬南極探検隊が南緯80度05分に到達、その一帯を大和雪原と命名した日1924年 上野公園・動物園が宮内省から東京市に下賜された日1979年 NHKが世界初の南極からのテレビ生中継した日1986年 アメリカでスペースシャトル「チャレンジャー」が打ち上げ直後に爆発炎上した日
2010.01.28
コメント(109)
写真は振動の滝神社とその由来です1月27日 水曜日国会の与野党折衝を議員がツイッター中継、有益?ヒマ?今日は国旗制定記念日、求婚の日、ハワイ移民出発の日、ホロコースト犠牲者を想起する国際デー、ドイツ・ナチス犠牲者記念日、仏壇の日、交番の日、ツナの日1885年 第一回官約ハワイ移民927名が日本を出発した日1945年 ナチスのアウシュビッツ収容所がソ連軍により解放された日1967年 アポロ11号のテスト中に火災が起こり宇宙飛行士3人が死亡した日1996年 フランスがファンガタウファー環礁で地下核実験した日
2010.01.27
コメント(126)
写真は九重大吊橋から見た女滝です1月26日 火曜日「名護市長選」鳩山首相、「一つの民意の表れ」 「5月末までに結論、必ず履行」今日は文化財防火デー、有料駐車場の日、パーキングメーターの日、帝銀事件の日、風呂の日1905年 南アフリカで3106カラットの世界最大のダイヤモンド原石が発見された日1948年 帝国銀行椎名町支店で行員12名が毒殺され現金・小切手18万1千円が強奪さ れた日1959年 東京都が日本初のパーキングメーターを設置した日2001年 山手線大久保駅でホームから転落した人を助けようと線路に下りた2人が電車に 轢かれ死亡した日
2010.01.26
コメント(117)
写真は九重夢大吊橋です。観光用の橋です1月25日 月曜日「自民党大会」 「美しすぎる市議」 藤川優里氏が登場今日は日本最低気温の日、中華まんの日、ホットケーキの日、左遷の日、お詫びの日、初天神、歯茎の日、天神の縁日901年 菅原道真が大宰府へ向け京を出発した日1928年 岡部金治郎が改良型マグネトロンの特許を取得した日1933年 アメリカ・アイオワ大学が世界初の教育テレビを放送開始した日1999年 コロンビアでM6.0の地震のあった日
2010.01.25
コメント(129)
写真は菊池渓谷1です1月24日 日曜日小沢氏に対する告発状受理、東京地検今日は法律扶助の日、郵便制度施行記念日、金の日、ゴールドラッシュデー、ボーイスカウト創立記念日、初地蔵、初愛宕、削り節の日、地蔵の縁日、愛宕の縁日1972年 明治天皇が初めて牛肉を試食した日1935年 アメリカのクルーガー社が世界初の缶入りビールを発売した日1961年 キャノンが自動露出のEEカメラキャノネットを発売した日1971年 グループサウンズのザ・タイガースが日本武道館で解散コンサートをした日1978年 ソ連の原子力軍事衛星がカナダ北西部に落下した日
2010.01.24
コメント(96)
写真は菊池渓谷表示板です1月23日 土曜日鳩山首相、操作介入を否定「不起訴望む」発言で釈明昨日眼科医で検査したところ、緑内障・ドライアイともに良好になりつつあります。今しばらく時間が必要とのことでパソコン利用時間を抑制するよう言われました。不本意ながら掲示板に返信しないことで時間カットすることに決定しましたあしからずご了承ください。今日は電子メールの日、八甲田山の日、真白き富士の峰の日、アーモンドの日、ワンツースリーの日、ふみの日、歩民の日、天麩羅の日、踏み切りの日1902年 死の雪中行軍、陸軍歩兵第5連隊が八甲田山の雪中突破へ出発し遭難した日1905年 日本狼の最後の一頭が吉野山中で射殺された日1910年 逗子開成中学の聖徒12人が7里ケ浜で遭難した日1952年 NHKが初めて国会中継を放送した日1973年 アース製薬が「ごきぶりホイホイ」を発売した日1997年 セガエンタープライズとバンダイの合併が発表された日
2010.01.23
コメント(108)
写真は菊池渓谷の案内板です1月22日 金曜日鳩山首相、「違う史実が出ればバッジつける資格ない」偽装献金問題で今日はジャズの日、カレーライスの日、飛行船の日、黙阿弥忌、夫婦の日1916年 初の国産飛行船である陸軍の「雄飛号」が所沢~大阪で実験飛行した日1991年 橋本龍太郎蔵相が米側と多国籍軍への90億ドルの追加支援で合意した日1997年 住宅・都市整備公団が住宅事業から撤退した日2001年 横綱・曙が引退した日
2010.01.22
コメント(125)
写真は昨日宿泊した望湖楼の建物です。温泉の泉元は湖にあります珍しいところです尚写真はカタログスキャンしました1月21日 木曜日鈴木宗雄氏、検察と法相批判私は無事蟹バスで帰りました。久しぶりの長距離バスに疲れました。留守中にカキコ及びランクリ感謝します。一人ひとりに返礼及びお返しランクリすべきところ、左目に異常が出始めました。ブログ更新が完了したら休ませて頂きたく思います今日はライバルが手を結び日、料理番組の日、初大師、初弘法、漬物の日、ふれあい交番の日、大師の縁日、マージャンの日1866年 坂本龍馬らの斡旋により薩長同盟が成立、薩摩と長州が倒幕の為に提携した日1912年 新潟県高田で日本初のスキー競技大会が開催された日1954年 アメリカで世界初の原子力潜水艦ノーチラス号が進水した日1962年 大阪に交通科学館が開館なした日1976年 超音速旅客機コンコルドが商業運航を開始した日2007年 東国春英夫が宮崎県知事に当選した日
2010.01.21
コメント(60)
写真は鳥取県にあるハワイ温泉位置図です今日から一泊二日で蟹バス定期便に乗車し、蟹を食してきます今日は玉の輿の日、二十日正月、レーニンデー、義仲忌、キング牧師誕生日、ワインの日、マイカーチェックデー、頭髪の日1887年 週刊の北海新聞が創刊された日1908年 吉沢商店が目黒に日本初の映画撮影所を設立した日1936年 警視庁消防部が救急自動車の業務を119番で開始した日1965年 日本航空が海外旅行の新企画ジャルパックを発売した日1970年 東京・人形町の畳敷きの寄席小屋・末広亭が閉場した日1973年 国鉄がコンピーターセンターを開設し座席自動予約を開始した日1981年 郵便料金値上げした日2003年 第六十五代横綱貴乃花が引退した日
2010.01.20
コメント(178)
写真はホテル悠々呈のオブジュ1です1月19日 火曜日第174会通常国会招集される、「政治と金」で大荒れ今日は喉自慢の日、カラオケの日、家庭消火器点検の日、トークの日、食育の日、823年 空海が教王護国寺=東寺を下賜された日1946年 NHKラジオで「のど自慢素人音楽界」が放送開始された日1970年 学校給食に米飯が許可された日1978年 フォルクスワーゲンが小型車ビートルの生産を打ち切った日2038年 世界協定時3時14分7秒、コンピューター内部で使用している1970年1月1日0時からの経過秒数が桁あふれをお越し、多くのコンピューターシステムで障害が起こることが予想される日
2010.01.19
コメント(135)
写真はホテルの名物犬エンジェルの初代剥製と寝ている2代目です。来客の送迎、写真撮影モデルと多忙です1月18日 月曜日平沼氏が新党結成へ、岡山市内の講演会で語る今日は都バス記念日、振袖火事の日、初観音、キング牧師誕生日、頭髪の日、北海道清酒の日、二輪・自転車安全日、米食の日、米の日、観音の縁日、鬼子母神の縁日1957年 江戸で明暦の大火(振袖火事 )があった日1950年 GHQが平和目的のレーダー研究を許可した日1984年 ビクターが家庭用ビデオカメラの発売を発表した日1989年 日本記者クラブで社会党の土井たか子委員長が天皇の戦争責任を明言した日1999年 最後の国の専売だった工業用アルコールが民営化された日
2010.01.18
コメント(127)
写真はホテルの飾り物2です1月17日 日曜日不安で眠れない日も、世界一周に挑戦中の間寛平が前立腺がんに今日は阪神・淡路大震災記念日、防災とボランティアの日、おむすびの日、今月今夜は月の日、湾岸戦争開戦記念日、安全の日、いなりずしの日、馬に親しむ日、鮎の日、倉敷朝市の日1897年 河北新報が創刊された日1925年 ロックフェラーが東京帝大図書館に400万円を寄付した日1966年 米軍機B52がスペイン海岸上空で墜落、水爆1個が行方不明になった日1991年 アメリカを中心に多国籍軍がイラク・クウェートの空襲を開始した日1995年 兵庫県南部地震が発生した日
2010.01.17
コメント(103)
写真はホテルのレストランの飾り物1です1月16日 土曜日中国 勝ち組へ ねたみ渦巻く中国、元留学生米大に8億円寄付 批判殺到今日は禁酒の日、薮入り、初閻魔、念仏の口開け、晴れの特異日、閻魔の縁日、少年を非行から守る日、東京都・華族ふれあいの日1912年 白瀬少尉の南極探検隊が南極大陸の鯨湾に到着した日1929年 武蔵野音楽学校が開校した日1969年 ソ連の宇宙船ソューズ4号と5号が初の宇宙船同士のドッキングに成功した日1994年 伊達公子がニューサウスウェールズ・オープンテニスで海外初優勝した日
2010.01.16
コメント(115)
写真は筋湯観光ホテル悠々呈の食事処「四季呈」です1月25日 金曜日普天間、深追い避けた米・・・、外相会談の思惑今日は警視庁創設記念日、イチゴの日、いい碁の日、アダルトの日、半そでの日、小正月、女正月、上元、お菓子の日、中華の日、レンタルビデオの日、ひよこの日、水天の縁日、妙見の縁日1874年 東京警視庁が創設された日1899年 雑誌中央公論が創刊された日1936年 松竹大船撮影所が開所した日1947年 東京・新宿の帝都座5階劇場で初の額縁ヌードショーが開演した日1961年 横浜マリンタワーが営業開始した日1995年 ラグビー日本選手権で神戸製鋼が7連覇した日2002年 三和銀行と東海銀行が合併してUFJ銀行になった日
2010.01.15
コメント(125)
写真は筋湯温泉の筋湯観光ホテルの玄関です1月14日 木曜日プリウスの後継者?米でトヨタが小型ハイブリッド車を公開今日は愛と希望と勇気の日、タロとジロの日、飾納、十四日年越し、左義長、どんと焼き、どんどん焼き、ひよこの日1881年 東京に警視庁が再設置された日1954年 マリリン・モンローが元プロ野球選手のジョー・ティマジオと結婚した日1959年 南極大陸に置き去りにされたカラフト犬タロとジロの生存が確認された日1999年 自民・自由連立による小渕改造内閣が発足した日
2010.01.14
コメント(127)
写真は筋湯観光ホテル悠々呈の建物です1月13日 水曜日「大相撲」間垣親方、"貴派 "破門阻止へ、兄弟弟子の鳴門親方批判今日はタバコの日、ピース記念日、虚空像の縁日.1936年 日劇ダンシングチームが初公演した日1946年 高級たばこ「ピース」が10本入り7円で発売された日1966年 京都・奈良・鎌倉の街並みや構造物を保存する為の「古都における歴史的風土の保存 に関する特別措置法」が公布された日1978年 国公立大学入試で初の共通一次試験が実施された日1985年 全日本フィギュアスケート選手権大会女子シングルで伊藤みどりが初優勝した日
2010.01.13
コメント(123)
写真は禅海和尚手掘り洞門の入り口です1月12日 火曜日海自補給活動、中国が後釜を検討、政府に広がる警戒感今日はスキーの日、桜島の日、パンの日、豆腐の日1891年 東京と大阪の商工会議所が設立された日1914年 桜島で大爆発、溶岩流出で対岸の大隈半島と地続きになった日1928年 大相撲実況ラジオ放送が開始された日1962年 宮中の歌会始が初めてテレビ中継された日
2010.01.12
コメント(130)
写真は青の洞門の明かり取り入れ口です1月11日 月曜日草食系男子はもう古い!2010年時代が求めているのはまっすぐ系男子昨日瀬戸内七福神バスツアーに参加しました眼病ドライアイと緑内障の完治を祈願しましたパソコンの長時間使用は眼科医から抑制されています掲示板は使用しないようにしますが掲示板にカキコしないでください日記コメント欄を使用してくださいコメントにはなるべく返信するようにします 返信カキコしてると時間オーバーします今日は鏡開き、蔵開き、塩の日、厚生省発足記念日、1.11忌、成人の日、めんの日、1615年 幕府の命により近江の国友村の鍛冶が鉄砲の生産を開始した日1930年 聖徳太子の肖像の新百円札が発効された日1978年 ソ連の宇宙船「ソューズ26号」「ソューズ27号」「起動科学ステーションサリュート 6号が史上初の3つの宇宙船によるドッキングに成功した日1983年 ワコールが肩ひものないストラップレス・ブラジャーを発売した日
2010.01.11
コメント(123)
写真は禅海和尚の像です1月10日 日曜日小沢氏側に公金9億円、自由・新生党の残金を独占今日は110番の日、明太子の日、十日戎、初金比羅、LPガス消費者保安デー、植物油の日、金比羅の縁日1901年 アメリカ・テキサス州スピンドルチップで大油田発見した日1946年 第一回国際連合総会がロンドンで開催際された日1949年 アメリカビクターが45回転のレコードを開発公開した日
2010.01.10
コメント(114)
写真は禅海和尚と青の洞門説明板です1月9日 土曜日「経済界の希望、勘案」管財務省が再び"円安発言 "首相の苦言にも止まらず今日は風邪の日、とんちの日、鯨の日、パソコン検定日、お寺の日1879年 大蔵省商務局が設置された日1915年 北海道奥尻島の硫黄鉱山で爆発事故のあった日1952年 電気通信省が慶弔電報の取り扱いを再開した日1972年 豪華客船クィーンエリザベス号が香港で改装中に火災沈没した日1985年 東京・両国に新国技館が落成した日2995年 野茂英雄が近鉄を退団し大リーグ行きを表明した日2002年 北海道釧路市の太平洋炭坑が商業採炭を完了した日
2010.01.09
コメント(101)
写真は名勝耶馬溪の展示写真です1月8日 金曜日原口総務相、鈴木事務次官を更迭、後任に旧自治省の岡本氏今日は平成スタートの日、勝負事の日、ロックの日、エルブィス・プレスリーの日、外国郵便の日、正月事納め、学校始業、初薬師、屋根の日、果物の日、歯の日、歯ブラシ交換デー、お土産感謝デー、米の日、薬師如来の縁日、鬼子母神の縁日1260年 日蓮が前執権・北条時頼に「立正安国論」を献進した日1915年 霧島山が噴火した日1951年 ニューヨーク定期航路の第壱船「若鳥丸」が横浜港を出港した日1951年 足立区に初めての夜間中学が開校した日1965年 イタリア・フランス間のモンブラントンネルが開通した日1997年 臓器の移植に関する法律が公布された日
2010.01.08
コメント(131)
写真は耶馬溪の売店2です1月7日 木曜日小沢幹事長談話 「過半数なければ本当の政権政党ではない」 参院選への協力要請今日は七草、七種粥、人日、爪切りの日、千円札の日、七日正月、消防出初式1950年 インフレの進行により初の千円札を発行した日1955年 豊田自動車がトヨペットクラウンを発表した日1979年 具志堅用高がボクシング世界ジュニアフライ級チャンピオンを7連続防衛した日1989年 昭和天皇が崩御。皇太子明仁親王が即位し新元号を平成と決定した日
2010.01.07
コメント(122)
写真は耶馬溪山3です1月6日 水曜日「鳩山内閣」 普天間影響か 米の10大リスク5位に「日本」トップは中国今日は私の69回目の誕生日、色の日、ケーキの日、佐久鯉誕生の日、東京消防庁出初式、六日年越し、良寛忌、1876年 横浜に日本初のスケート場が完成した日1950年 イギリスが中華人民共和国を承認し台湾と断交した日1957年 ラジオ東京で連続放送劇「赤銅鈴の介」が放送開始された日2001年 中央省庁再編、1府22省庁が1府12省庁になった日
2010.01.06
コメント(157)
写真は耶馬溪町特産品販売所です1月5日 火曜日「総辞職、解散に追い込む」 谷垣氏が伊勢神宮参拝今日は囲碁の日、いちご世代の日、いちごの日、シンデレラの日、魚河岸競り、初水天、ノーレジ袋の日、水天の縁日、1904年 大阪朝日新聞に「天声人語」欄が登場した日1956年 女優グレース・ケリーとモナコのレーニエ大公との婚約が発表された日1985年 環境庁が「名水百選」を発表した日1996年 村山富市首相が退陣を表明した日
2010.01.05
コメント(127)
写真は耶馬溪山2です1月4日 月曜日「箱根駅伝」 東洋大が2年連続の総合優勝・・・おめでとう今日は官公庁御用始、取引所大発会、石の日、ストーンズデー、金の鯱鉾の日、1922年 日米間の国際電話が開通した日1947年 箱根駅伝が復活した日1990年 初の女性長官。守山真弓内閣官房長官が内閣総理大臣杯の授与を自ら行いたいと表明 した日。相撲協会は・・・・
2010.01.04
コメント(134)
写真は遅れましたが私の年賀状です1月3日 日曜日「新春インタビュー」晴れ着で決定、「監督のために・・・」欽ちゃん球団のマドンナ・安岡裕美選手今日は瞳の日、駆け落ちの日、三日正月、みかんの日、DIYの日1851年 ジョン万次郎がアメリカ船に乗って10年ぶりに帰国した日1951年 NHKラジオで第一回紅白歌合戦が放送された日1959年 アラスカがアメリカ合衆国の49番目の州に昇格した日
2010.01.03
コメント(125)
写真は耶馬溪山1です1月2日 土曜日「地球衝突回避せよ」露が小惑星対策協議へ今日は初夢、初荷、初売り、初商い、仕事始め、縫いはじめ、弾き始め、はきはじめ、初風呂、姫始め、皇室一般参賀、月ロケットの日、箱根駅伝、我が家の家族会1876年 三菱系の企業で日本初のボーナスが支給された日1956年 箱根駅伝がこの年から2日に往路、3日に復路の開催になった日1959年 ソ連が世界初の月ロケット「ルーニク1号」を打ち上げた日1966年 テレビ初の怪獣SF映画「ウルトラQ」の放送が開始された日1997年 島根県沖の日本海でロシア船籍のタンカー「ナホトカ」が沈没した日
2010.01.02
コメント(123)
写真は耶馬・日田・英彦山国定公園の案内図です1月1日 金曜日元旦「海外支局から」中国 来年にも日本を抜き贅沢品消費世界一に謹賀新年、賀正、明けましておめでとうございます。旧年中はいろいろお世話になり感謝しています今年も昨年どうりよろしくお願いしますランクリという言葉は押すと言い換えますではでは今日は元旦、初詣、年賀、初日の出、若水、若潮、若潮迎え、四方拝、少年法施行の日、神戸港記念日、鉄腕アトムの日、初妙見、省エネルギーの日、安全衛生総点検日、家庭塗料の日、水天の縁日、妙見の縁日1880年 安田銀行が開業した日1889年 東京~熱海で公衆用市外電話の通話がはし゛せまった日1934年 東京宝塚劇場が開場した日1948年 皇居の二重橋が初めて一般公開された日1950年 年齢のとなえ方に関する法律が施行され年齢の表示を満年齢に一本化した日1959年 計量法が施行され尺貫法を廃止しメートル法のみになった日1963年 フジテレビで日本初の連続テレビアニメ鉄腕アトムが放送開始された日1995年 世界貿易機関が発足した日2002年 ヨーロッパで新通貨「ユーロ」の流通が開始された日
2010.01.01
コメント(132)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
![]()