2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
写真は有馬の「念仏寺本堂」です3月31日 水曜日「選挙」「1人区は自民と血みどろの戦い」参院選で小沢氏今日はオーケストラの日、教育基本法・学校教育法公布記念日、エッフェル塔落成記念日、そばの日、1889年 エッフェル塔が完成した日1920年 山田耕作らが日本作曲家協会を設立した日1947年 農地解放に伴い第1回農地買収を開始した日1966年 法務省が、日本の人口が1億人を突破したと発表した日1977年 「花の高三トリオ」が武道館で解散コンサートをした日1987年 国鉄115年の歴史に幕。翌日から民営化された日1993年 福岡ドームが完成した日2000年 女性4人組ユニット・SPEEDが解散した日2001年 大阪市にユニバーサル・スタジオ・ジャパンが開園した日
2010.03.31
コメント(123)
写真は有馬サイダーの宣伝張り紙です3月30日 火曜日「鳩山首相元秘書初公判」勝場被告に禁固2年求刑今日は国立競技場落成記念日、マフィアの日、味噌の日、1922年 未成年者飲酒禁止法が公布された日1940年 出光興産が設立された日1958年 明治神宮外苑に国立競技場が落成した日1968年 アニメ「巨人の星」が日本テレビで放映開始された日1987年 安田火災海上保険がゴッホの「ひまわり」を54億円で落札した日2007年 東京ミッドタウンが待開きした日
2010.03.30
コメント(104)
写真は有馬温泉の歴史案内板です3月29日 月曜日日経講座編集委員・田村秀男、むなしい郵貯引き揚げ論議今日はマリモ記念日、八百屋お七の日、作業服の日、肉の日、クレープの日1683年 八百屋お七が鈴が森刑場で火炙りの極刑になった日1866年 アメリカ・アトランタでコカコーラの発売が開始された日1925年 普通選挙法が成立した日、25歳以上で一定額納税した男子に選挙権1951年 新入学児童への国語・算数教科書の無償給与が決定した日1957年 日本の南極越冬隊が南極大陸に初上陸した日2009年 つば県知事に俳優の森田健作が当選した日
2010.03.29
コメント(121)
写真は節分草カタログ2です3月28日 日曜日「毒ギョーザ逮捕」「ほっとした」「時間がかかりすぎ」被害者ら語る今日はシルクロードの日、スリーマイル島記念日、三つ葉の日、三ツ矢サイダーの日、ニワトリの日、米の日、不動明王の縁日、鬼子母神の縁日804年 最澄と空海が遣唐使として入唐した日1876年 「廃刀令」が公布された日1913年 所沢飛行場で着陸寸前の陸軍機が墜落した日、日本初の飛行機事故1979年 スリーマイル島原発で放射能漏れ事故のあった日1993年 江戸東京博物館が開館した日
2010.03.28
コメント(109)
写真は広島県総領町のセツブンソウカタログ1です3月27日 土曜日中井国家公安委員長女性問題「人生で路上で女性にキスしたことは1回もない」と中井氏今日はさくらの日、京都裏千家利休忌、赤彦忌、仏壇の日、交番の日、ツナの日、1616年 徳川家康が太政大臣に任ぜられた日1932年 アメリカで「類人猿ターザン」が封切られた日1939年 NHK技術研究所がテレビの有線実験放送を公開した日1969年 フジテレビの人気ドラマ「男はつらいよ」が終了した日1997年 インターネット検索エンジン「goo」がサービス開始した日1999年 日産自動車がフランスのルノーと資本提携した日
2010.03.27
コメント(109)
写真は有馬温泉にある太閤橋です3月26日 金曜日女性問題の中井氏が会見、「女性とは6年の付き合い」「清掃依頼しカードキーを手渡した今日はカチーシャの歌の日、楽聖忌、犀星忌、鉄幹忌、風呂の日、プルーンの日る1884年 東京高等商業学校が開校した日1958年 ナンシー梅木がアメリカ映画「サヨナラ」で日本人初のアカデミー助演女優賞を 獲得した日1971年 多摩ニュータウンの第一次入居が開始された日1986年 ロンドンで体外受精による世界初の五つ子が誕生した日
2010.03.26
コメント(125)
写真は有馬温泉案内図板です3月25日 木曜日「民主党」 説明なければ抗議の辞任も、小沢氏の資金問題で民主・生方副幹事長今日は電気記念日、拘留中または行方不明のスタッフと連帯する国際デー、ドラマチックデー、歯茎の日、天神の縁日1878年 工部大学校で日本初の電燈が燈った日1943年 黒澤明監督の初作品「姿三四郎」が封切られた日1985年 国鉄のプリペイドカードが発売開始された日1982年 長崎県佐世保市のハウステンボスが開園した日2005年 愛・地球博覧会が開幕した日
2010.03.25
コメント(123)
写真は本堂にあった額です3月24日 水曜日民主・渡部氏「国民が辞めてほしい人は辞めよ」「世論大事にしないと民主党滅ぶ」今日は世界結核デー、マネキン記念日、ホスピタリティーデー、壇ノ浦の戦いの日、人力車発祥の日、削り節の日、地蔵の縁日、愛宕の縁日1185年 壇ノ浦の合戦の日1882年 ドイツの細菌学者・コッホが、結核菌を発見した日1981年 最高裁が、男女の定年差別に無効の判決をした日1996年 サッカーのアトランタ五輪アジア最終予選で日本がサウジに勝ち五輪出場が決 定した日追伸 makosalさんの母上・はつみさんの誕生日、お祝い申し上げます
2010.03.24
コメント(123)
写真は銘菓「ゲゲゲの鬼太郎」です3月23日 月曜日「産経FNN世論調査」 鳩山内閣支持率急落 初の30パーセント今日は世界気象デー、ふみの日、歩民の日、てんぷらの日、乳酸菌の日、国産小麦消費拡大の日、踏み切りの日1238年 僧・浄光が鎌倉高徳寺の大仏の建立を開始した日1857年 ニューヨークのデパートに世界初のエレベーターが設置された日1950年 世界気象機関が設立された日1953年 中国からの引き揚げ第1船「興安丸」が舞鶴に入港した日1965年 アメリカが世界初の2人乗り宇宙船゛ジェミニ3号」を打ち上げた日1989年 アメリカ・ユタ大学で常温核融合に成功した日2009年 第2回ワールド・ベースボール・クニシックで日本が2大会連続優勝した日
2010.03.23
コメント(132)
写真は鳥取県賀露港松葉ガニセンターの売り場です3月22日 月曜日自民党、藤川美人市議擁立に前向き、参院選で自民・大島氏今日は放送記念日、世界水の日、夫婦の日、ショートケーキの日、禁煙の日、振り替え休日1897年 日本人の経営・編集する英字日刊紙「ジャパンタイムス」が創刊された日1935年 ドイツで世界初のテレビ定期放送が開始された日1947年 日本鳥学会が雉を日本の国鳥に選定した日1953年 鳩山一郎が日本自由党を結成した日1968年 日本初の潜水調査船「しんかい」の命名着水式の日1970年 第1回日本女子プロボウリング選手権で中山律子が優勝した日1995年 ロシアの宇宙ステーション「ミール」で宇宙滞在438日の新記録を達成した日
2010.03.21
コメント(113)
写真は鳥取大砂丘2です3月21日 日曜日「米男子ゴルフ」 ウッズ、マスターズにロゴなしバックで出場今日は国際人権差別撤廃デー、ランドセルの日、催眠術の日、カラー映画の日、ツイッター誕生日、弘法大師忌、和泉式部忌、西日本・遊園地の日、漬物の日、ふれあい交番の日、大師の縁日、馬に親しむ日、鮎の日1874年 築地の海軍兵学校で日本初の運動会が開催された日1909年 神戸~大阪の長距離レースに日本で初めてマラソンの名称が使われた日1934年 東京都文京区春日に講道館が落成した日1948年 神田共立講堂で第一回NHKのど自慢全国コンクールが開催された日1951年 日本初のカラー映画「カルメン故郷に帰る」が封切られた日1972年 奈良県明日香村の高松塚古墳の石室で極彩色壁画が発見された日1990年 ナミビアが南アフリカ共和国から独立を宣言した日
2010.03.21
コメント(118)
写真は鳥取大砂丘1です3月20日 土曜日日教組が連合に1億円寄付、子供救援目的、政治行為か?今日は上野動物園開園記念日、東京国立博物館開館記念日、LPレコードの日、電卓の日、ワインの日、マイカーチェックデー、頭髪の日、少年を非行から守る日、東京都・家族ふれあいの日、同窓会の日1873年 明治天皇がまげを断髪した日1882年 上野公園に博物館と付属動物園が開館した日1917年 理化学研究所の設立が認められた日1951年 日本生活協同組合連合会が創立された日1981年 神戸ポートアイランド博覧会が開幕した日1995年 地下鉄サリン事件の日2006年 第1回ワールド・ベースボール・クラシック決勝で日本が優勝した日
2010.03.20
コメント(111)
写真は西野屋店内の飾り物です3月19日 金曜日570馬力、レクサスLFAに世界トップレベルのスパルタン仕様今日はミュージックの日、アカデミー賞設立記念日、カメラ発明記念日、トークの日、食育の日、シュークリームの日、松阪牛の日、クレープの日、マージャンの日1949年 新日本観光が都内を遊覧する定期観光バス「はとバス」の運行開始した日1973年 小松左京のSF小説日本沈没が発売された日1990年 日本初の月周回衛星「はごろも」がスィングバイに成功した日2003年 イラク戦争が開始された日
2010.03.19
コメント(126)
写真は西野屋温泉館です3月18日 木曜日有事の核持込 将来の容認も 岡田外相「時の政権が判断」今日は精霊の日、明治村開村記念日、頭髪の日、北海道清酒の日、二輪・自転車安全日、米食の日、米の日、観音の縁日、鬼子母神の縁日、マージャンの日1927年 アメリカの親日家、ギューリック博士が日本に贈呈した「青い眼の人形」300体 が日本に到着した日1964年 早川電機とソニーが初の電子式卓上計算機を発表した日1965年 愛知県犬山市に「博物館明治村」が開村した日1983年 国産車にもドアミラーが認められた日1986年 アメリカの経常収支が大幅赤字となり債務超過国になった日1989年 伊藤みどりがフィギアスケート世界選手権で優勝した日
2010.03.18
コメント(129)
写真は西野屋の足湯です3月17日 水曜日愛子様 終業式にご登校今日は週刊漫画の日、薔薇忌、安全の日、いなりの日、国産なす消費拡大の日1830年 ショパンがワルシャワで独奏会を開きピアニストとしてデビューした日1959年 少年週刊誌「少年サンデー」「少年マガジン」が刊行された日1987年 アサヒビールがスーパードライを発売した日1988年 日本初の全天候型ドーム・東京ドームが完成した日
2010.03.17
コメント(124)
写真は西野屋オブジェ3です3月16日 火曜日民主党本部の引越し断念、資金は選挙へ・・・フロア拡充で決着今日は国立公園子弟記念日、万国赤十字加盟記念日、財務の日、京都市・エコの日、閻魔の縁日1910年 鈴木梅太郎がビタミンB1の抽出に成功した日1934年 日本初の国立公園が指定された日1942年 日本軍の攻勢を受けたマッカーサーがフィリピンを脱出しオーストラリアに 到着「I shall retun」と決意を語った日1966年 アメリカの宇宙船「ジェミニ8号」が初の宇宙ドッキングに成功した日1983年 千葉県佐倉市に国立民族博物館が開館した日
2010.03.16
コメント(123)
写真は西野屋オブジュ2です3月15日 月曜日鳩山邦夫氏「新党覚悟できた」フジテレビの番組で捨石でもいい今日は靴の記念日、万国博デー、オリーブの日、涅槃会、お菓子の日、中華の日、レンタルビデオの日、いちごの日、ひよ子の日、水天の縁日、妙見の縁日819年 最澄が比叡山の大乗戒壇の設立を請け負った日1895年 京都で平安遷都1100年式典を挙行し平安神宮を創建した日1939年 全国の招魂者を「護国神社」に改称した日1957年 衆議院が原水爆禁止を決議した日1987年 カネミ油症訴訟が19年ぶりに決着した日1988年 最高裁がカラオケ演奏にも著作権が適用されると判断した日1992年 関東・関西のAM局5曲がAMステレオ放送を開始した日
2010.03.15
コメント(128)
写真は西野屋オブジュ1です3月14日 日曜日「橋下知事府政ウオッチ」ここまでしてくれるとは・・・競争主義者の意外な一面今日は私的なことながらブログ開設2.000日目、ホワイトデー、キャンデーの日、マシュマロデー、数学の日、円周率の日、美白の日、国際結婚の日、国民融和の日、東日本・遊園地の日、ひよ子の日1701年 江戸城松の廊下で赤穂藩主・浅野長短が高家・吉良義央に刃傷、忠臣蔵の発 端の日1873年 日本人と外国人との国際結婚を認める太政官布告の出た日1953年 バカヤロー解散の日1970年 ケンタッキーフライドチキンが日本初上陸した日2009年 寝台特急「富士」「はやぶさ」が廃止された日
2010.03.14
コメント(109)
写真は西野屋で販売されている作州黒大豆です3月13日 土曜日民主興石氏が農地を無断転用、畑に車庫や道路・・・行政指導も解消せず今日は新撰組の日、サンドイッチデー、青函トンネル開業記念日、お寺の日1933年 横浜の山下町消防署に日本初の救急車が配置された日1942年 文部省が「横書きは左から右」と定めた日1976年 後楽園球場に人工芝が施設された日1979年 千葉ニュータウンへの入居が開始された日1994年 ネッシーの有力な証拠とされてきた写真がトリック写真だったとイギリスの新聞 が報道した日
2010.03.13
コメント(117)
写真は岡山県北の西野屋湯郷店です3月12日 金曜日「管財務省は居眠り王」自民森雅子氏の指摘にムッ..今日はサンデーホリデーの日、半ドンの日、財布の日、モスの日、スイーツノ日、菜の花忌、パンの日、豆腐の日、育児の日1876年 官公庁が土曜半休・日曜休日制を実施した日1920年 東京女子医専が日本初の女子専門学校として許可された日1936年 中谷宇吉郎が人口雪の結晶作製に成功した日1974年 小野田元陸軍少尉がフィリピン・ルパング島から30年ぶりに日本に帰還した 日2001年 アフガニスタン・バーミヤンの巨大石仏が、アフガニスタンのタリバンにより破壊 されたことが確認された日
2010.03.12
コメント(115)
写真は岡山県の英田町案内図です3月11日 木曜日 橋下知事「北朝鮮はナチスと同じ」朝鮮学校無償化問題で今日はパンダ発見の日、コラムの日、麺の日私的には9日から11日までシステムエラーでログインできず日記の更新が遅れていました 皆様にご迷惑おかけしましたパスワードの再設定を行いここまできました
2010.03.11
コメント(88)
写真は賀露松葉ガニセンターです3月8日 月曜日1843億円が埋蔵金化、バブル期出資の「運用型」基金「見直し必要」専門化指摘今日は国際女性の日、ミツバチの日、エスカレーターの日、みやげの日、サワークリームの日、さやえんどうの日、ビールサーバーの日、鯖寿司の日、赤ちゃん&こども「カット」の日、屋根の日、果物の日、歯の日、歯ブラシ交換デー、おみやげ感謝デー、米の日、薬師如来の縁日、鬼子母神の縁日1831年 大阪町奉行・新見正路が、安治川河口を浚渫した土砂で天保山をきづいた日1880年 東京の金元社が西洋型の掛け時計の製造開始した日1903年 東京・神田の万世橋が開通した日1909年 尺貫法を基本とする「度量衡法」が公布された日1947年 国際通貨基金が業務開始した日2000年 営団日比谷線中目黒付近で電車が脱線し、対抗電車に衝突乗客5人が死亡 した日
2010.03.08
コメント(357)
写真は印旛の白兎菓子です 3月7日 日曜日「名言か迷言か」首相! 「事務方のミスは大臣のミス」昨日は広島県総領町でセツア゛ンソウ見物し三次ワイナリーで焼肉バーベキューそして上下町でひな祭りと街並み散策してきました。 約1万歩歩きましたが体力不足を思い知らされました留守中に訪問・カキコ・ランクリいただき感謝しています。今日は消防記念日、東京消防庁開庁記念日、警察制度改正記念日、サウナ健康の日、花粉症記念日、みかんの日、DIYの日1908年 青函連絡船が運行開始した日1971年 国鉄が「山手線」の読み方を「やまのてせん」に統一した日1995年 円が急騰しニューヨーク市場で1ドル90円を割った日
2010.03.07
コメント(118)
写真はとうふちくわ販売店の飾り物です3月6日 土曜日愛子様が同級生の「乱暴」で学校を続けて欠席私的には広島県の歴史と文化の香る町・上下ひな祭りバスツアーに参加します今日は世界一周記念日、スポーツ新聞の日、ジャンヌ・ダルクの日、弟の日、地球節、1890年 政府が三菱の岩崎弥太郎に東京・丸の内一帯を払い下げ。この一帯が三菱 村と呼ばれるようになった日1930年 アメリカのゼネラルフーズが世界初の冷凍食品を発売した日1936年 チャップリンが2度目の来日した日1946年 日本初のスポーツ新聞「日刊スポーツ」が創刊された日1994年 新横浜ラーメン博物館が開館した日
2010.03.06
コメント(103)
写真は鳥取県のとうふちくわ店の書です3月5日 金曜日「大阪市以外は、饅頭の皮・・・」橋下知事"失言 "で府議会騒然今日はサンゴの日、ミスコンの日、スチュワーデスの日、ノーレジ袋の日、水天の縁日1920年 アメリカの社会運動家・サンガー婦人が来日した日1927年 新潮社が「世界文学全集」の刊行を開始した日1931年 東京航空輸送が3人のエアガールを採用した日1946年 チャーチル英首相が米ミズリー州でソ連を避難する「鉄のカーテン」演説をした 日。冷戦の始まり1953年 ソ連首相スターリンが死去した日1966年 羽田発香港行きの英BOACボーイング707が富士山上空で空中分解した日1967年 第1回青梅マラソンが開催された日1970年 都心の主な交差点がスクランブル方式になった日2009年 第2回ワールド・ベースボール・クラシックが開幕した日
2010.03.04
コメント(130)
写真はとうふちくわ販売店のキャラとうふちくわくんです3月4日 木曜日3閣僚遅刻す、原田総務相はツイッター今日はミシンの日、サッシの日、三線の日、円の日、雑誌の日、1053年 藤原頼通による宇治・平等院阿弥陀堂が完成した日1893年 弁護士法が公布された日1946年 日本放送協会が「NHK」サインの使用を開始した日1951年 インド・ニューデリーで第1回アジア競技大会が開幕した日1967年 高見山が外国人初の関取に昇進した日1994年 衆院選の小選挙区比例代表制並立導入などの政治改革関連4法案が成立し た日
2010.03.04
コメント(135)
写真はとうふちくわ販売店です3月3日 水曜日中井防災相、津波警報下の東京マラソン開催に疑問今日は桃の節句、ひな祭り、耳の日、平和の日、女のゼネストの日、三の日、桃の日、金魚の日、結納の日、闘鶏の節句、1854年 江戸幕府と米国使節ペリーが横浜で「日米和親条約」に調印した日1873年 昭憲皇太后がお歯黒・眉墨を止め自ら文明開化の範を示した日1922年 部落解放運動の全国組織・全国水平社が結成された日1923年 アメリカでニュース週刊誌「タイム」が創刊された日1958年 富士重工が初の軽自動車・すばる360を発表した日1986年 全日空のグァム路線第一便が出発した日1999年 「だんご3兄弟」のCDが発売された日
2010.03.03
コメント(125)
写真は善光院本堂の額です3月2日 火曜日鳩山首相が公立学校教職員への罰則検討を指示、幹部の逮捕を受け今日はミニチュアの日、中国残留孤児の日、遠山の金さんの日、1943年 野球用語を全面日本語化した日、ストライクがよし、アウトがひけに1950年 女子プロ野球の「日本女子野球連盟」が発足した日1951年 日本鉄鋼産業労働組合連合会が結成された日1958年 イギリス連邦南極横断探検隊が初めて南極大陸横断に成功した日1969年 英仏共同開発の超音速旅客機コンコルドが始めての試験飛行した日1981年 中国残留孤児47人が肉親探しのために初めて正式に来日した日1987年 シャープ・松下電器・アイワがDATを発売した日
2010.03.01
コメント(125)
写真は善光院の石仏様です3月1日 月曜日スピードスケート女子団体追い抜きで日本が銀メダル!!!今日はビキニデー(水爆 )、労働組合法施行記念日、マーチの日、行進曲の日、豚の日、防災用品点検の日、韓国・3.1節、省エネルギーの日、案是衛星総点検日、家庭塗料の日、水天の縁日、妙見の縁日1792年 島原大変肥後迷惑の日1932年 満州国が建国宣言した日1938年 京都で初めてタクシーのメーター制が実施された日1946年 労働組合法が施行された日1950年 池田勇人蔵相が不況関連で「中小企業の倒産や自殺はやむをえない」と発言 した日1954年 アメリカがビキニ環礁で水爆実験。付近で創業していた屋伊豆の漁船・第五福 竜丸の乗組員が被爆した日1959年 フジテレビが開局した日1991年 JR東日本・山手線の各駅で乗車プリペイドカード「イオカード」が使用開始され た日1999年 「対人地雷全面禁止条約」が発効した日
2010.03.01
コメント(123)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


