2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1
写真はこうのとりの郷です9月30日 木曜日「イチから分かる」 「尖閣諸島」 東シナ海の収益確保狙う中国今日は交通事故死ゼロを目指す日、クレーンの日、くるみの日、味噌の日、そばの日、1928年 イギリスの細菌学者フレミングが青黴の中からペニシリンを発見した日1930年 大日本バスケット協会が設立された日1946年 三井・三菱・安田の3財閥が正式解散を決定した日1949年 中国共産党が毛沢東を主席に選任した日1957年 東大原子力研究所で国産の63CCサイクロトロンの試運転に成功した日1961年 経済開発機構が発足した日1975年 昭和天皇・皇后両陛下が史上初めての訪米された日1978年 京都市電がこの日限りで廃止された日1985年 横浜そごうが開業した日1999年 茨城県東海村の核燃料施設で臨界事故のあった日2006年 国産旅客機「YS-11」が最後の旅客飛行した日
2010.09.30
コメント(90)
写真はこうのとり郷公園の標識です9月29日 水曜日「日中間の緊張高める」レアアース輸出停滞に米次官補が強い懸念今日は日中国交正常化の日、クリーニングの日、招き猫の日、ふぐの日、洋菓子の日、肉の日、クレープの日747年 東大寺の大仏が鋳造開始された日1872年 横浜の神奈川県庁と本町どうりの間に日本で始めて街灯としてガス燈が設置 された日1918年 原敬内閣が成立した日。初の平民首相が誕生した日1962年 富士ゼロックスが初の国産電子複写機「ゼロックスFX914」を完成した日1972年 田中角栄・周恩来両首相が「日中共同声明」に調印した日1988年 史上最多の通算967勝を記録した横綱千代の富士に国民栄誉賞が授与
2010.09.29
コメント(94)
写真はいかの一夜干ししているものです9月28日 火曜日「尖閣衝突事件」巡視船の修理代を中国に請求へ、官房長官が認識を示す今日は世界狂犬病デー、パソコン記念日、プライバシーデー、台湾・教師節、1906年 日本エスペラント協会の第一回大会が開催された日1941年 満州・朝鮮国境の水豊ダムが当時世界最大で発電を開始した日1949年 ソ連で初の原爆実験が実施された日1977年 ダッカ事件。日航機が日本赤軍にハイジャツクされた日1979年 Necがパーソナルコンピューター「PC-8000シリーズ」わ発売した日1985年 パリにピカソ美術館が開館した日1987年 青函トンネルに初の試運転列車が走行した日1990年 自民・社会訪朝団と朝鮮労働党が日朝関係の正常化共同宣言に調印した日
2010.09.28
コメント(98)
写真はアワクランドの木回廊です9月27日 月曜日「中国人船長釈放」インド・中国"脅威論 "を裏付ける今日は世界観光の日、女性ドライバーの日、仏壇の日、交番の日、ツナの日、1885年 大阪で日本人の編集による英字新聞が発行された日1938年 クイーンエリザベス号が進水した日1945年 昭和天皇がマッカーサー元帥を訪問。「戦争の全責任は私にある」と語った日1946年 ワシントンで国際通貨基金・世界銀行の第1回総会が開催された日1964年日本最長の有料橋・琵琶湖大橋が開通した日1989年 ソニーがアメリカの映画会社・コロンビアピクチャーズ・エンタテイメントを46億 ドルで買収した日1989年 横浜港の港口に横浜ベイブリッジが開通した日
2010.09.27
コメント(90)
写真は粟倉の里アワクランドの建物です9月16日 日曜日「中国人船長釈放」 日本に謝罪と賠償要求、再び強烈な抗議今日はワープロ記念日、伊勢湾台風の日、風呂の日、プルーンの日1959年 伊勢湾台風が紀伊半島に上陸。名古屋を直撃し死者行方不明者5098人1968年 厚生省が水俣病を公害病として認定した日1978年 東芝が日本語ワードプロセッサー1号機を発売した日1983年 ヨットのアメリカズカップでオーストラリアが優勝した日2003年 自由党が民主党へ合流した日
2010.09.26
コメント(91)
写真は岡山県北にある「あわくらの里」です9月25日 土曜日「邦人拘束」 「報道で初めて知った」と首相、問われる危機管理能力今日は藤ノ木古墳記念日、歯茎の日、天神の縁日、こどもの本の日、インテリアの日1936年 巨人の沢村栄治投手が日本プロ野球初のノーヒット・ノーランを達成した日1936年 全国地方銀行協会が設立された日1961年 日本航空が東京~札幌線に国内線で始めてのジェット機運行した日1973年 日比谷公園のレストラン松本楼が放火から2年目で再建された日1981年 フジテレビの「スター千一夜」が放送終了した日
2010.09.25
コメント(69)
写真は靖国神社の遊就館です9月24日 金曜日「プロ野球」阪神マートンが200安打達成、プロ野球史上4人目今日は清掃の日、畳の日、歯科技工士の日、緑の窓口記念日、削り節の日、地蔵の縁日、愛宕の縁日
2010.09.24
コメント(100)
写真は靖国神社の第一鳥居です9月23日 木曜日管首相、英紙に異例の言及、「円相場もう少し低く」今日は不動産の日、海王星の日、万年筆の日、ふみの日、歩民の日、天麩羅の日、乳酸菌の日、国産小麦消費拡大の日、踏み切りの日1876年 札幌に日本初の営業用ビール醸造所・北海道開拓使麦酒醸造所が開業1948年 上野動物園で「おサル電車」が営業開始した日1948年 帝国銀行から第一銀行が分離した日1956年 日本フィルハーモニー管弦楽団の結成コンサートが開催された日1964年 王貞治が年間55本塁打の日本新記録を達成した日1987年 国内で29年ぶり・20世紀最後の金環蝕が沖縄で観測された日2006年 M-Vロケット7号機により太陽観測衛星「ひので」が打ち上げられた日
2010.09.23
コメント(85)
写真は靖国神社本殿です9月22日 水曜日検事が押収資料改ざんか、弁護人が刑事告発検討、郵便不正事件今日は国際ビーチクリーンアップデー、カーフリーデー、日本救世軍創立記念日、夫婦の日、ショートケーキの日、禁煙の日1862年 リンカーン米大統領が「奴隷解放予備宣言」を発表した日1895年 キリスト教伝道団体「日本救世軍」が発足した日1968年 エジプトでアスワン・ハイ・ダム建設に伴うアブシンベル神殿の移転工事完了1980年 イラク空軍のミグ戦闘機がテヘランなどの空港を爆撃して侵攻を開始した日1982年 三越取締り会が岡田茂社長の解任を決議した日。1989年 横綱・千代の富士が本場所965勝の最多記録を達成した日2003年 小泉再改造内閣が発足した日
2010.09.22
コメント(85)
写真は靖国神社入り口門の扉です9月21日 火曜日上海万博でブランドをアピール、関西の個性派企業・・・たこ焼き今日は国際平和デー・世界の停戦と非暴力の日、世界アルツハイマーデー、ファッションショーの日、漬物の日、ふれあい交番の日、大師の縁日1927年 銀座三越呉服店で日本初のファッションシーが開催された日1952年 蔵前国技館で土俵の四本柱を廃止し、現在のつり屋根と四色の房に変更した 日1981年 サンドラ・デイ・オコナーが初のアメリカ最高裁女性判事になった日1981年 ホンダがF1で初めてコンストラクターズ・チャンピオンになった日1993年 日本プロ野球にフリーエージェント制の導入を決定した日2003年 アメリカの木星探査機「ガリレオ」が運用終了となり、大気圏に突入消滅した日
2010.09.21
コメント(97)
写真は築地場外市場の卵焼き店です9月20日 月曜日16日日記更新後楽天のシステムエラーが継続していた為ログインできませんでした。本日パスワードを再登録してログイン可能になりましたログイン不能期間中も訪問・カキコ・ランクリしていただき感謝感激しました。この場で厚く御礼申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。今日はバスの日、空の日、お手玉の日、敬老の日、ワインの日、マイカーチェックデー、頭髪の日1889年 大阪で日本生命保険会社が創業した日1925年 東京六大学野球リーグ戦が開幕した日1946年 第1回カンヌ映画祭が開催された日1948年 端森安治が「美しい暮らしの手帖」を創刊した日1951年 詩人・峠三吉が原爆詩集を発行した日1962年 鈴鹿サーキットが完成した日1994年 オリックスのイチローが日本プロ野球初の1シーズン200本安打を達成した日
2010.09.20
コメント(65)
写真は帝釈天の六地蔵石碑です9月16日 木曜日「民主党代表選」バラ色ポスト、一転「白紙」党内融和へ方向性なく今日はオゾン層保護のための国際デー、競馬の日・日本中央競馬発足記念日、ハイジョンの日、マッチの日、世界スカウト平和の日、京都市・エコの日、閻魔の縁日、マージャンの日1880年 釜石鉱山製鐵所に火入れが行われた日1908年 アメリカでゼネラル・-タースが設立された日1948年 岡晴夫の「憧れのハワイ航路」が発売された日1985年 国際科学技術博覧会が閉幕した日1987年 オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書が採択された日2009年 麻生内閣が総辞職した日。民主・社会・国民の3党連立鳩山内閣が発足
2010.09.16
コメント(232)
写真は帝釈天の薬師堂です9月15日 水曜日「民主党代表選」 管首相が小沢氏に圧勝、721対491今日は老人の日、ひじきの日、大阪寿司の日、スカウトの日、シルバーシート記念日、シャープ勧告の日、国際民主主義デー、お菓子の日、中華の日、レンタルビデオの日、イチゴの日、ひよ子の日、水天の縁日、妙見の縁日1600年 関が原の戦いの日1873年 新橋~横浜の鉄道で貨物輸送を開始した日1948年 奥むめおらが主婦連合会を結成した日1949年 東京~大阪の特急列車「へいわ」が復活した日1951年 中央社会事業協議会が初の「としよりのひ」を実施した日1969年 NASAが月の石の分析結果。生物の痕跡無し1973年 国鉄が中央線にシルバーシートを設置した日1995年 DVDの規格が統一された日2000年 第27回オリンピック・シドニー大会が開幕した日2003年 阪神タイガースが18年ぶりに優勝した日
2010.09.15
コメント(102)
写真は皇居前広場の楠正成公の像です9月14日 火曜日「名護市議選」受け入れ反対の市長派圧勝で普天間解決さらに難しく今日はンズバレンタインデー、セプテンバーバレンタイン、十字架称賛の日、ひよ子の日1900年 津田梅子が女子英学塾を開設した日1954年 木下恵介監督の映画「二十四の瞳」が封切られた日1959年 ソ連の宇宙探査機「ルーニク2号」が月面の「晴れの海」に衝突した日1982年 モナコのグレース妃が交通事故死した日1982年 松尾葉子がブザンソン国際指揮者コンクールで優勝した日1984年 東京~大阪の光ファイバーケーブル回線が完成した日1985年 65歳以上の高齢者が全人口の1割を突破したと総務庁が発表した日
2010.09.14
コメント(106)
写真は帝釈天の迷子しるべ石です9月13日 月曜日民主との提携に含み、枡添氏「大所高所で判断」今日は世界法の日、乃木大将の日、虚空像の縁日1912年 明治天皇御大葬の日に乃木希典夫妻が自宅で殉死した日1945年 国後島のソ連軍が「千島列島はソ連領」と布告した日1985年 ファミンコン「スーパーマリオブラザーズ」が発売された日1988年 ダイエーが南海ホークスを買収。福岡に本拠地を移し福岡ダイエーホースに1988年 大手パソコン通信PC-VANで日本初のコンピーターウイルスが発見された日
2010.09.13
コメント(110)
写真は帝釈天の南大門です9月12日 日曜日「緯度経度」 北京・伊藤正、尖閣問題、強気の中国今日は水路記念日、宇宙の日、マラソンの日、とっとり県民の日、クイズの日、パンの日、豆腐の日、育児の日1880年 東京法学社が開校した日1952年 溝口健二監督の「西鶴一代女」がベネチア国際映画祭でグランプリ受賞した 日1953年 ソ連共産党第一書記にフルシチヨフが就任した日1959年 小沢征治がブザンチン国際指揮者コンクールで第一位になった日1963年 NHKがBGビジネスガールを放送禁止用語にした日1979年 人形峠のウラン濃縮試験工場が操業開始した日1992年 全国の国公立学校で毎月第2土曜日を休業とする週5日制が開始された日2001年 東証株価平均株価が17年ぶりに1万円を下回った日
2010.09.12
コメント(99)
写真は帝釈天の帝釈堂です9月11日 土曜日「大変ご迷惑かけた」新興銀社長が陳謝今日は警察相談の日、公衆電話の日、USA・愛国者の日、ファミリーカラオケの日、麺の日、お寺の日1900年 上野・新橋両駅に日本初の公衆電話が設置された日1937年 旧水戸藩後楽園の一部に建設された後楽園球場が開場した日1947年 沖縄社会党が結成された日1950年 関脇・力道山が引退を発表。翌年プロレスに転向した日1952年 ISOが日本の加入を承認した日1996年 管直人・鳩山由紀夫らが「民主党」を結党した日2001年 アメリカで同時多発テロ。ニューヨークの世界貿易センタービルやワシントンの 国防総省にハイジャックされた航空機3機が突入、1機が墜落。貿易センター ビルが崩壊。死者数千人2005年 第44回衆議院議員総選挙。自民党が296議席の圧勝した日。小泉チルドレ 誕生した。
2010.09.11
コメント(90)
写真は帝釈天の案内図です9月10日 金曜日「民主党代表選」 「ひどい党首選。2人とも資格無し」 自民の谷垣・安陪氏が批判今日は世界自殺予防デー、下水道の日、知的障害者愛護デー、屋外広告の日、車点検の日、カラーテレビ放送記念日、牛タンの日、Q10の日、LPガス消費者保安デー、植物油の日、頭髪の日、金比羅の縁日1912年 日本初の映画会社・日本活動写真が設立された日1921年 大日本蹴球協会が設立された日1951年 「羅生門」がベネチア国際映画祭で日本映画初の金獅子賞を獲得した日1959年 炭坑失業者救済の為の「黒い羽募金運動」が福岡で開始された日1960年 東京・大阪の5局でカラーテレビの本放送が開始された日1977年 フランスで最後のギロチンによる死刑執行がされた日1988年 女子テニスのシュテフイ・グラフが年間グランドスラムにオリンピック金メダル を加えた゜ゴールデンスラム」を達成した日1996年 国連総会特別本会議が「包括的核実験禁止条約」の最終案を採択した日2002年 宇宙開発事業団が衛星間通信実験衛星「こだま」を打ち上げた日
2010.09.10
コメント(100)
写真は帝釈天の参道です9月9日 金曜日外国人党員問題 首相「これまでどうりでいいのか」見直しを示唆今日は菊の節句・重陽の節句、救急の日、温泉の日、カーネルズデー、世界占いの日、チョロの日、吹き戻しの日、男色の日、クジラの日、パソコン検定の日、クレープの日1944年 ド・ゴールがパリに臨時政府を樹立した日1946年 「生活保護法」が公布された日1948年 朝鮮民主主義人民共和国が成立した日1975年 宇宙開発事業団が技術試験衛星「きく」を打ち上げた日1987年 米大リーグのノーラン・ライアン頭首が503の奪三振記録を達成した日2001年 コンピューターの内部で使用している1970年1月1日0時からの経過秒数 9桁から10桁となり、一部のシステムで障害の出た日
2010.09.09
コメント(101)
写真は仲見世です9月8日 水曜日「小沢氏がツイッター」・・・実はなりすまし、TBS「ひるおび!」誤報を謝罪今日は国際識字デー、サンフランシスコ平和条約調印記念日、ニューヨークの日、桑の日、国際聖母マリア誕生の祝日、果物の日、歯の日、歯ブラシ交換デー、おみやげ感謝デー、米の日、薬師如来の縁日、鬼子母神の縁日1868年 明治天皇の即位に伴い明治に改元し、「一世一元の制」を定めた日1870年 陸軍観兵式でイギリス人軍楽隊教師・フエントン作曲の「君が代」が初演奏1900年 夏目漱石が文部省留学生としてイギリスへ出発した日1945年 東京でアメリカ占領軍の進駐式。1951年 サンフランシスコで「対日講和条約」「日米安保条約」に調印した日1977年 気象衛星「ひまわり」から初めて画像が送信された日1982年 日米伊三国により共同開発されたボーイング767型機が運行開始した日
2010.09.08
コメント(95)
写真は浅草寺の大わらじです9月7日 火曜日民主党代表選」小沢氏が得意の「川上作戦」第一弾で管政権を批判今日はCMソングの日、クリーナーの日、鏡花忌、栄治忌、1875年 明治政府が華族・士族への家禄を米から現金支給に改正した日1878年 渋澤榮一らが初の損害保険会社・東京海上保険の設立を出願した日1912年 内閣が東京の水道確保の為の村山貯水池建設を許可した日1949年 西ドイツ議会が開会しドイツ連邦共和国が発足した日1977年 アメリカとパナマが「新パナマ運河条約」に調印した日1987年 劇団新国劇が解散した日
2010.09.07
コメント(106)
写真は築地本願寺です9月6日 月曜日民主代表選、旧民社は「首相支持へ」 議員票互角、管首相優位に今日は妹の日、黒の日、クロスワードの日、黒酢の日、生クリームの日、クレームの日、世界老人給食の日、アメリカ・労働者の日、チリ・国民統合の日、鹿児島黒牛・黒豚の日、黒豆の日、1919年 帝国美術院が創設された日1937年 劇団文学座が創立された日1951年 長崎県の松島炭坑でガス爆発のあった日1954年 黒澤明監督の「七人の侍」と溝口健二監督の「山椒太夫」がベネチア国際映画 祭で銀獅子賞を受賞した日1958年 稲垣浩監督の「無法松の一生」がベネチア映画祭で金獅子賞を序章した日1976年 ソ連のミグ25戦闘機が函館空港に強行着陸した日1979年 阿蘇中岳が大爆発した日1986年 日本社会党委員長選挙で土井たか子が当選した日1991年 ソ連のレニングラードがサンクトペテルブルクに改称した日1997年 北野武監督の「HANABI」がベネチア映画祭で金獅子賞を受賞した日2200年 宇宙船艦ヤマトが地球に帰還した日
2010.09.05
コメント(101)
写真は築地場外市場の看板です9月5日 日曜日「河合雅司のちょっと待った」小沢氏のわな?社会保障費の公布金化今日はクリーンコールデー・石炭の日、国民栄誉賞の日、喘息デー、ノー・レジフクロの日、水天の縁日、みかんの日、DIYの日1905年 アメリカ・ポーツマスで「日露講和条約」に調印した日1939年 NHKラジオで徳川無声の朗読による吉川栄治の小説「宮本武蔵」が放送開始1945年 この日までにソ連軍が北方領土を占領した日1953年 溝口健二監督の「雨月物語」がベネチア映画祭で銀獅子賞を受賞した日1960年 池田勇人首相が高度成長・所得倍増などの新政策を発表した日1962年 国鉄スワローズの金田正一投手が通算3509奪三振の世界記録を達成1977年 王貞治が初の国民栄誉賞を序章した日1980年 スイスに16.3キロメートルの世界第3位の道路トンネルが開通した日1995年 フランスが太平洋・ムルロア環礁で地下核実験をした日
2010.09.05
コメント(80)
写真は浅草駅です9月4日 土曜日福岡市長選に民放アナが出馬へ、立候補者は6人目表明今日はくしの日、関西国際空港開港記念日、クラシック音楽の日、622年 マホメットがメッカカラメデイナに移る。この年がイスラム暦元年の日1951年 サンフランシスコ講和会議が開催された日1955年 トンボ・ユニンズのスタルヒン投手が日本プロ野球史上初の通算300勝を達 成した日1962年 ビートルズがロンドンのEMIアビーロード・スタジオで結成後初のレコーディン グした日1987年 第二電電・日本テレコム・日本高速通信の新電電3社がサービス開始した日1987年 日本航空廃止法案が可決。日本航空が完全民営化された日1994年 関西国際空港が開港した日1994年 武豊機種がフランスで日本人初のG1レースを制覇した日2001年 東京ディズニーシーが開園した日
2010.09.04
コメント(88)
写真は浅草寺の石橋です9月3日 金曜日「民主党選」管陣営「これは戦争。小沢をつぶす」今日はホームラン記念日、草野球の日、しんくみの日、盲聾唖児愛護デー、1791年 フランスで「1971年憲法」が制定された日1945年 イギリス人新聞記者バーチェツトが広島を取材。「No more Hiroshima」と 打電し惨状を世界に伝えた日1951年 アメリカの対外放送VOAが日本語短波放送を開始した日 1977年 王貞治選手が通算756号ホームランで世界最高記録を達成した日1994年 東都大学野球で女子のベンチ入りが解禁された日1996年 8月に亡くなった俳優・渥美清に国民栄誉賞が授与された日
2010.09.03
コメント(104)
写真は浅草寺の西仏図版です9月2日 木曜日「民主党代表選」 管、小沢両氏の全面戦争、小沢陣営の決起集会に役120人が結集今日は宝籤の日、ダイアナ靴の日、天心忌、1854年 オランダに対し下田・函館の2港を開港した日1902年 東京専門学校が早稲田大学に改称した日1918年 田園調布などの田園都市を開発する田園都市開発を創立した日1945年 アメリカの戦艦ミズリー号上で、連合国代表マッカーサー元帥と日本代表重光 葵外相が日本の降伏文書に調印した日1949年 タイから寄贈された象が日本に到着した日1970年 数学者・広中平祐がフィールズ賞を受賞した日1972年 時代劇「必殺仕掛け人」が放映開始された日1981年 東京都内で五つ子が誕生した日1985年 73年前に沈没したタイタニック号が北大西洋沖で発見された日
2010.09.02
コメント(100)
写真は浅草寺の大わらじの説明文です9月1日 水曜日「民主党代表選」小沢氏、立候補表明、首相との会談物別れ今日は関東大震災記念日、防災の日、防災用品点検の日、くいの日、宝塚歌劇団レビュー記念日、茨城県・霞ヶ浦の日、キウイの日、省エネルギーの日、安全衛生点検日、あずきの日、釜飯の日、家庭塗料の日、資格チャレンジの日、水天の縁日、妙見の縁日、1918年 大阪に国立工業試験所を設立した日1923年 関東大震災の日1923年 アメリカの建築家ライトの設計による帝国ホテル新館で開館式の日1927年 宝塚歌劇団が日本初のレビュー「モンパリ」を初演した日1931年 清水トンネルが開通した日1940年 大阪朝日新聞と東京朝日新聞が合併して朝日新聞になった日 1947年 労働省が発足した日1964年 赤坂にホテルニュー大谷、芝に東京プリンスホテルが開業した日1969年 リビアでカダフィ大佐が国王の外遊中に無血クーデター。王制を倒し共和国を 宣言した日1974年 実験公開中の原子力船「むつ」で放射能漏れ事故。約1ヶ月間太平洋上を漂 流した1883年 大韓航空機がサハリン上空でソ連の戦闘機に撃墜され269人が消息不明1983年 スペースシャトルの実験で「人工雪」の作製に成功した日
2010.09.01
コメント(104)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


