日本語って


普段使っている、口語体の一音を表音文字として、ひらがな、カタカナがある。
(その次点でなんで2つもあんねん!!)

漢字にも音読みと訓読みがある。
しかも、おなじ単語のなかに二つともが表現されていたりする。
(水中散歩など)

漢字をみれば大体の意味は伝わってくる。
例:ダイコウブツ
この単語だけだと、やたらかたそう。(大鉱物)
なにかを人にたのむのか?(代行物)
それともそんな楽器が?(太鼓打つ)

同音異義語ありすぎです。

もともと中国語からの派生なので、純粋な日本語はないのかもしれないが、
日本語っておもしろい。

漢字混じりの文章を読むってとにかく複雑。(自分でもできていないなも、、ヤバッ)
外国からこられた方で、完全に日本語の文章を読める人ってどのくらいいるのでしょうか?

こんな、複雑な言語をつかっていれば、頭もよくなったりしないかな~、
と期待してしまうほど。

■「おれ、ラーメン」
この、昼飯どきにつかわれる日常会話。
こんな、文法表現をして意味がつたわるのは日本語くらいとか。

ちょっと外国語にも視点を移してみる。

イタリア語を習っている知り合いと話しているとき。

イタリア語には、1人称だとか2人称だとかが動詞に付随しているらしく、
「食べる」ってことばも6種類表現方法があるとのこと。
主語がいらないので、それはそれで楽らしい。

あと、サッカーの中田。
彼の言葉にはよく、女性名詞がたくさんでてくるとのこと。
「あ~、中田は女性に語学をならってるのね。」

いろんなことが言葉からわかるんだな~と。

ことばっておもしろいな~。

■合体言葉。
外国語とがったいした言葉たち。

日韓合作
お疲れさムニダ。

日米合作
OK牧場

日仏合作
あさぶじゅば~ん(麻生十番)

日不良合作
夜露死苦

くだらない言葉たち募集♪


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: