全12件 (12件中 1-12件目)
1

直売所で買った落花生 塩茹でにして食べてたけど 落花生ご飯が美味しいと言うので作ってみました レシピはグリーンピースご飯と同じく昆布と塩味 さてお味は グリーンピースより豆が大きいので食感がいいのと、ホンワカ甘い味も良いですね! これは病みつきになりそう、、
2021年09月28日
コメント(0)

一昨日買った浅野屋のバタール まだ固くはなってないけど冷蔵庫に牛乳と卵が有ったのでフレンチトーストに初挑戦 ふんわり美味しくできました
2021年09月15日
コメント(0)

近所に定住してる元上司のとこに遊びに行ったら、貰い物だけど二人夫婦で食べきれないとの事で山芋を貰った 家に帰って袋を開けてビックリ! いくら大食いでも一人で食べ切れるか? と言う事で今晩は山芋たっぷりのお好み焼き 山芋が多いと固まらないからひっくり返すのが大変 明日は山芋蕎麦?とろろご飯?
2021年09月14日
コメント(0)

昨日の雨で延期になった外来植物駆除 まずは環境省の実験で土壌を酸性化しての駆除 その後オオハンゴンソウの花を摘んでも繁殖防止 お昼にお弁当を頂いて午後はバラギ湖周辺の植物観察会 桜はもう紅葉 花の名前を一つ覚えると十個の大事なものを忘れそうなのでみんな綺麗な花 帰りがけに嬬恋村の名水を試飲、確かに美味しかった❗️
2021年09月10日
コメント(0)

近所でギンリョウソウ(別名は幽霊茸とか)を発見 へんてこりんな感じが気に入ってます ベランダには栗のイガが転がってた 夕方の気温は18℃ 昨日の夜は湿気取りも兼ねてFFヒーターつけました
2021年09月07日
コメント(0)

パラリンピックが閉幕 ボランティアで移動サポートでドライバーを担当し、2度代々木公園にある陸上競技の練習場に送迎した 日頃、障がい者と接する機会はほとんどない それがこの練習場に来ると周り中が障害を持ったアスリート 義手義足、視覚障害、車椅子、小人症、、、周りが障がい者で自分だけ健常者という環境に正直戸惑う 送迎してきた義足の砲丸投げの選手の練習を見学していた トランクに入れていた大きなバッグからは競技用の義足を取り出して装着 グラウンドで砲丸を投げると、ソフトボール投げてるのか?と思うほどの遠投 他のアスリートも本当に障害があるのか?と思うほどに走ったり、飛んだり、投下たり あのレベルに到達するまでにどれぐらいの努力を積み重ねてきたのか 彼らを見てると、自分の毎日の怠惰な生活を反省するばかり 今月は外来植物の駆除、来月の横浜のジャズフェスは中止になっちゃったけど東京マラソンはフィニッシュブロックに東京の里山では稲刈りの予定 最近はアーチェリーばかりでサイクリングやスイミングはサボってるので、ダイエット兼ねて気合を入れるかね まだまだボケちゃいられないよ
2021年09月06日
コメント(0)

ボランティアも終わり、雨だしのんびりと 午後から猫のワクチン接種に 予防接種証明書を見て ?! ♀ってメスだよね? いつから性転換したんだ?
2021年09月02日
コメント(0)

パラリンピック のボランティア終了! 五日間のスケジュール入れて、3回乗車、2回出社に及ばすと言うのは、平均3割の乗車率と言われている中ではマー良しとしますか 3回参加のブロンズバッチ頂きました 最終日は朝霞の射撃場まで車椅子のエアライフル選手の送迎 生まれて初めて車椅子の乗り入れ1人で出来ました! 学生時代に試験によく出るところは勉強した事なかったけど、これだけはe-ラーニングで繰り返し予習しました また目的地が勝手知ったる和光で終わり良ければすべて良し 間際まで辞退するかどうするか悩んだボランティアだったけど、結果として大満足 一度オリバリのボランティアをやったらハマると言うのはよく分かる 1番の収穫はボランティア仲間 あれ程モチベーションの高い集団と言うのは未だ未経験 こんな時期でなければ毎晩宴会やってただろーなー 横浜のジャズフェスは中止になったけど、次は東京マラソン、はてさて開催するか? 出走する人が居たらフィニッシュブロックでお待ちしてます!
2021年09月02日
コメント(0)

パラリンピック 大会ボランティア2日目は17:00〜21:00のシフト お仕事前に松屋の牛めしで腹ごしらえ ボランティアではガスト系列で使えるお食事券とペットボトル3本、汗拭きシートにアイスが貰える アイスバーかスーパーカップのどちらかだけど、スーパーカップが人気 夜の選手村から代々木まで義足の砲丸投げの選手を送迎 2時間ほど練習してる待ち時間に車内で鶴を折る 仕事終わり21:30頃青山一丁目で乗り換え 在宅勤務で通勤客の少ない閑散とした駅を眺める 終電に近くなる程すし詰めだったバブルの現役時代との時代の流れを体感 髪の毛も白くなるわけだよね〜
2021年09月02日
コメント(0)

冷蔵庫にちょっびっと残ってる生蕎麦 一人前にはちと足らない このまま冷蔵庫の肥やしとなるのか? そうだ! 蕎麦屋でたまに出てくる揚げ蕎麦にしたら? 結果はナイスです 味付けしてないのに結構塩味あり 食べ出すと止まらない 日本酒のツマミにもなりそう
2021年09月02日
コメント(0)

先日送付した都市ボランティア用のPCR検査 ネットで調べたら陰性でした 昨年COCOAアプリでアラートが出てPCR検査を受ける羽目になった。 感染者と接触したと思われるその日は軽井沢に買い物に行っており、コロナ疎開してる山荘でなにやってんだと非難轟々だった 昨年の検査はドライブスルー方式で車に乗ったまま検査 鼻の中に綿棒の大きなのを突っ込まれてグリグリ それに比べれば楽になったものだ 明日は1時間だけ都庁で来訪者に案内するボランティア ユニフォーム着て電車に乗って絡まれないのを祈るばかり、、
2021年09月02日
コメント(0)

以前住んでいた地域が浜梨の産地だった 夜になると黄色いライトで照らされてるのが印象的 カミさんが京都に住んでる娘に荷物を送るので何か欲しいものはないか聞いたら浜梨が食べたいとか 昔はそこら辺で売ってたけど最近はブランド梨になったらしく幻の梨となってるとか 近所の農協の直売所に行ったら開店前 時間潰しで梨円の周りを車で走ってたら浜梨の幟旗発見 農作業中のオジサンから直売に成功 一個400円弱 高いのは600円するとか 食べてみたらやはり洋梨みたいな感じもあり美味しかった!
2021年09月02日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1