全250件 (250件中 1-50件目)

令和2年 長野県 眞田神社⛩
2020年05月17日
コメント(0)

令和2年 愛知県一宮市 白金龍五社⛩若宮神明社⛩
2020年05月17日
コメント(0)
コロナ、厄介ですね。まさかこんな事態になるは・・・。2月末には京都を9月は、名古屋と九州を訪問の予定だった。制限は少しずつ緩和されてるけど、コロナワクチンが出来るまで自粛がふさわしいなぁ。郵送対応してくださる神社もあり、こんな時だから、直接参拝は出来ずとも郵送で御朱印をお受けしたいと思います。気になる御朱印は、1️⃣愛知県若宮神明宮2️⃣長野県の眞田神社3️⃣兵庫県水堂須佐男神社4️⃣名古屋市大須の三輪神社5️⃣福岡県の岡田宮6️⃣京都府元祇園神社1️⃣〜3️⃣は、郵送対応をお願いしました。4️⃣は5月末まで 5月末にお願いしよう。6️⃣は8月末まで 6月にお願いしよう。郵送で御朱印をお受けしたら遙拝させて頂きいます。2️⃣以外は訪れる事が叶う範囲。是非、お伺いしたい。
2020年05月16日
コメント(0)

淡路島で頂いたイカ焼き🦑生のイカにスパイスをつけて鉄板で焼いていました。美味しかった〜🦑
2019年11月12日
コメント(0)

徳島から淡路島に入ってすぐの道の駅淡路バーガー🍔を頂きました。玉ねぎは甘く美味しく頂きました。
2019年11月11日
コメント(0)

参拝 令和元年11月10日兵庫県淡路島 松帆神社⛩レプリカの刀を展示していました。
2019年11月10日
コメント(0)

令和元年11月10日 兵庫県淡路島 伊奘諾神宮境内の写真撮影や御朱印の掲載は禁止されていました。
2019年11月10日
コメント(0)

参拝 令和元年11月10日おのころ神社⛩日本で最初の神社と言われている。縁結び日本発祥の地巨大な真っ赤な⛩鳥居鶺鴒石今の絆を深める為に。赤い紐を夫が、白い紐を私が持ち・・・では繋がなかった。
2019年11月10日
コメント(0)

参拝 令和元年9月5日新潟県 湊稲荷神社⛩
2019年09月19日
コメント(0)

参拝 令和元年9月5日 新潟県 開運稲荷神社
2019年09月10日
コメント(0)

参拝 令和元年9月5日神明宮 愛宕神社口之神社
2019年09月08日
コメント(0)

参拝 令和元年9月5日新潟県 白山神社⛩
2019年09月06日
コメント(0)

上越新幹線トキに乗るのは今回2回目東京から新潟へ。行きの風景は、もうすぐ、美味しいお米が出来るんだ、と思いながら車窓を堪能した。帰りもトキです。しかし、帰りのトキ、2階建の1階。実は1階を希望して座席を予約した。なぜって?トキに乗り込んだら階段がある。大きなキャリーケースにお土産持って狭い階段が大変だったから。ホームの床と1階の窓の高さが同じ。嫌な予感。このトキの1階に行くためには・・・やはり階段がある❗️ガーン‼️階段を下りるのも、めっちゃ大変。車窓から見えるのは壁と上を見ると空だけ。これなら2階で良かった。
2019年09月05日
コメント(0)
日本の国つくりの最初が淡路島。伊弉諾命(イザナギのミコト)と、伊弉冉命(イザナミのミコト)が海をかき混ぜ出来た島が淡路島。その後、八つの大島を作り日本が出来たとさ。おのころ神社に、イザナギのミコト、イザナミのミコトをお祭りしている。こちらには、お祭りしたい。
2019年08月31日
コメント(0)

鳥取県 白兎神社 参拝 8月24日可愛い🐰さんがいっぱい
2019年08月29日
コメント(0)

鳥取県 米子市 大山の大神山 奥宮参拝 令和元年8月24日
2019年08月27日
コメント(0)

鳥取県 大山の麓の大神山神社 本宮
2019年08月25日
コメント(0)

鳥取神社巡りで頂いた海鮮丼定食朝日7時開店開店後直ぐにお店の中はいっぱい。
2019年08月24日
コメント(0)

参拝 令和元年8月4日 山口県下関市
2019年08月18日
コメント(0)

参拝 令和元年8月4日 山口県下関市 亀山八幡宮特別御朱印
2019年08月17日
コメント(0)

参拝 令和元年8月4日 福岡県太宰府市 坂本八幡宮
2019年08月16日
コメント(0)

参拝 令和元年8月4日 太宰府天満宮
2019年08月15日
コメント(0)

参拝 令和元年8月3日 福岡市 住吉神社
2019年08月14日
コメント(0)

志賀島のマンホール
2019年08月13日
コメント(0)

福岡市東区志賀島の金印ドッグ王様のブランチでも紹介されました。金印ドッグ食べて細い道
2019年08月12日
コメント(0)

参拝 令和元年8月4日 福岡県 志賀海神社h
2019年08月11日
コメント(0)

王様のブランチで紹介されてた大西食堂の曙丼お相撲の曙さんが気に入って、曙丼とネーミング。サザエやエビ、ワカメの入った丼。海を感じます。美味しい。t
2019年08月10日
コメント(0)

参拝 令和元年8月3日 福岡県糸島市 大神宮r
2019年08月09日
コメント(0)

大阪のサムハラ神社では、御守りとして指輪をお分け頂けていた。しかし、しかし、メルカリで販売す人がいて、8月から販売中止となった。御守りを自分の儲けに使うなんて、罰当たり。自身の為にお分け頂きたい人が大半だが、少数の人の行為でお分け頂けない。神社の方が、「そういうところで販売された物には、神の力はない」とおっしゃっておりました。いつぞやの、再びお分け頂けるようになる事を願います。
2019年08月08日
コメント(0)

参拝 令和元年8月3日 福岡県糸島市 桜井神社
2019年08月07日
コメント(0)

令和元年8月3日福岡県糸島市の二見浦の夫婦岩二見浦といえば、三重県と思っていまた。こちらの鳥居⛩は桜井神社で、伊勢神宮ともゆかりがあるそうです。
2019年08月06日
コメント(0)

参拝 令和元年8月2日 興止日女神社
2019年08月05日
コメント(0)

参拝 令和元年8月2日 佐嘉神社佐嘉神社 ハ社巡り佐賀県庁などの並びに佐賀神社が鎮座。末社巡りの御朱印がそれぞれに置いてあり、佐賀神社八社巡りの用紙に押すこよが出来る。御朱印も佐賀神社のほか、八社を頂く事が出来る。
2019年08月04日
コメント(0)

参拝 令和元年8月2日 武雄神社特別御朱印少し高台に鎮座。境内には、傘を飾り素敵でした。何種類か特別御朱印を選べたので、傘の特別御朱印にさせて頂いた。
2019年08月03日
コメント(0)

佐賀県陶山神社の御朱印帳今回、事前の情報収穫で佐賀県に行くのなら、陶山神社に行かせて頂き、陶器で出来た御朱印帳を頂きたいと計画していた。しかし、なんせ高額な御朱印帳で8,000円。購入は見送りか、というタイミングでTVでこちらの神社と御朱印帳が出来るまでの過程が放映されていました。高いけど、これは頂かねば。本来は、未記入の物は転売防止の為にお分けできないと言われましたが、訪れた神社の順番に御朱印をお願いしており、転売など毛頭考えていないことを言うと、未記入の物をお分け頂いた。ありがとうございます🙏御守り付きの箱入りです。陶器製でので、割れないようにこの箱に入れて持ち歩いてください、説明してくださいました。バンドは何色から選ぶ事が出来ました。DA PUMP、DAICHIくんカラーのピンク色を選びました。いや、これは薄い焼き物で本当に素敵な御朱印帳で、TVで作製出来るまでの失敗を繰り返し作られた御朱印帳で、8,000円が納得出来る。
2019年08月03日
コメント(0)

参拝 令和元年8月2日少し高台に鎮座。鳥居や狛犬がが陶器製。境内にも大きな壺も。
2019年08月03日
コメント(0)

佐賀県 宝当神社の御朱印帳薄い藤色の素敵な御朱印帳1ページ目に御朱印記入有り
2019年08月02日
コメント(0)

参拝 令和元年8月2日 黒髪神社宝当神社から再び戻り、陶山神社を目指す途中でお見かけして参拝させて頂いた。黒い髪でいたいです。随分と白髪が増え染めないといけません。せめてアレルギーにならず染められます様に。
2019年08月02日
コメント(0)

佐賀県伊万里 ドライブイン鳥焼き鳥、 唐揚げ、とりめし
2019年08月02日
コメント(0)

参拝 令和元年8月2日 宝当神社
2019年08月02日
コメント(0)

参拝 令和元年8月2日 祐徳稲荷神社朝、7時半ごろ到着まだ7時半だと言うのに、本殿に向けて階段を上っていると汗💦ダラダラ。ここ、出川さんが参拝された祐徳稲荷神社⛩朱の綺麗な建物。清水寺の様に櫓を組んで見晴らしの良い高い場所に本殿があります。奥の院を目指そうとトライしてみましたがあと200mという所まで行かせて頂き断念。参拝を済ませても8時前。すでに、御朱印を記入して頂いている方がいらしたので、その方の後で御朱印をお願いした。8時前に次の宝当神社⛩に向けて出発する事が出来た。
2019年08月02日
コメント(0)

海の中の鳥居⛩朝日が雲の間から時々顔を出してくれます。数組のカメラファンの方がカメラを準備してシャッターチャンスを狙っていました。2人の地元の方が朝日の上がるのを楽しまれておりました。これは絵になる。
2019年08月02日
コメント(0)
大阪市内のサムハラ神社を参拝させて頂いて、サムハラ神社は岡山県北にもある事がわかった。元々、岡山県にありのちに大阪に移ったそうで、岡山県のサムハラ神社にも参拝したい。
2019年07月11日
コメント(0)

令和元年7月8日 参拝 大阪市 サムハラ神社DA PUMPのLIVEでご一緒させて頂いた東京の方が、サムハラ神社は凄いパワーをお持ちですよ、と教えてくださった。訪れてみると、平日にも関わらず、多くの方が参拝されていた。確かサムハラ神社は岡山県北にもあったはず。
2019年07月08日
コメント(0)

大阪サムハラ神社付近のマンホール
2019年07月08日
コメント(0)

令和元年7月8日 参拝 大阪天満宮 天神祭 特別御朱印絆守 ブルーとピンクをお受けしました。
2019年07月08日
コメント(0)

岡山県倉敷市児島 新庄八幡宮 参拝 令和元年6月30日瀬戸大橋 児島インターチェンジの向かいに鎮座する新庄八幡宮。
2019年06月30日
コメント(0)

令和元年 5月20日 参拝 春日大社十五社巡りp
2019年05月24日
コメント(0)

奈良天理市で頂いたうな丼お安く手頃な価格。
2019年05月22日
コメント(0)

令和元年5月20日 参拝 御朱印なし
2019年05月21日
コメント(0)
全250件 (250件中 1-50件目)