暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
3139384
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
turbo717's Activity
エミール・ガレ展
太平洋では高気圧。猛暑は続く。午後雷雨。
6日前(2005.7.26 pm11:39) ケネディ宇宙センターから打ち上げられたディスカバリー。
今日(2005.8.1)は、pm5:42分時頃から2回目の船外活動。野口聡一さん、スティーブ・ロビンソン飛行士とともに、故障した国際宇宙ステーションの姿勢制御装置の交換作業を行っています。
直径1mもあり、地上では300kgの装置の交換。重力はないものの、慣性が働き、ピタと収めるのは熟練を要す作業です。地上では通常の3倍の70回も訓練したということです。
9:00に撤去終了。ロボットアームに乗って、倉庫に戻り新しい姿勢制御装置をもって、戻ってくる予定です。明日午前0時過ぎまで6時間に及ぶ作業です。
さて、今日(2005/8/1)は、岐阜県現代陶芸美術館(多治見市のセラミックパーク内)で開催されているエミール・ガレ展を紹介します。
ランプ「フジ」 下の方からスケッチ
ランプ「ヒトヨダケ」中央からスケッチ
花器「フランスの薔薇」すこし上からのスケッチ
この美術展「エミール・ガレ-創造の軌跡」は、エミール・ガレ没後100年を記念して開かれています。
折りしも愛知万博が開催される中、100年前、1878,1889,1900年の3回のパリ万博に出品された作品など多数が展示されています。
231点のガラス花器や、飾り棚、皿などが展示されています。(会期:2005.6.18-8.31)
上の絵は、
ランプ「フジ」
の習作です。
本体は、1902-1930作。(工場で量産)(企業活動) 透明地に黄色、紫がかった青を重ねた被せガラス。エッチングで満開の藤の花を彫刻。
中の絵は、
ランプ「ヒトヨダケ」
の習作です。
本体は、1902作。 笠はクリーム色の不透明ガラスに透明と栗色のガラスを重ねた3層被せガラス。
ランプ全体でキノコの形状をなすようにデザイン。
下の絵は、
花器「フランスの薔薇」
の習作です。
本体は1901作。 アプリカシオン技法を施した花器。アルザス・ロレーヌ地方がドイツに併合された時、フランスを忘れたくあにとしてバラを溶着した。
展示会の作品は、日本の多数の美術館、個人所蔵から出品されています。
財団法人北澤美術館(長野県・諏訪北澤美術館、山梨県・清里北澤美術館)、
神奈川県・箱根町・ポーラ美術館、
島根県・松江北堀美術館、
北海道近代美術館、
今回出品がなかった美術館は下記のとおりで、
いかに多くの作品が日本の美術館に展示されているか驚きます。
群馬県・群馬ガラス工芸美術館、
栃木県・那須エミール・ガレ美術館、
岐阜県・飛騨高山美術館
静岡県・伊藤市・サンクリノ美術館。
事典:
エミール・ガレ(1846-1904)
1846 父シャルル・ガレ(1818-1902)(高級ガラス製品と陶磁器の発行者兼卸業)と母ファニーの息子として、フランス・ロレーヌ地方のナンシーで生まれる。
1877 父の工場を管理。製造は製品委託の分業の方針を貫く:すなわち創作・装飾など芸術分野はガレが、生産部門をガラス製作所に委託。
1878 パリ万博に出品し、陶器とガラス器部門で銅賞を獲得。
1887 黒いガラスの可能性を追求。
1889 パリ万博・・クリスタルガラスとガラスとステンドグラス部門でグランプリ、陶器で金メダル、廉価な家具と高級家具部門で銀賞。
1898 クリスタルガラスとガラスの装飾とパティネ技法で特許取得
1900 パリ万博・・家具部門、ガラス部門 ・・グランプリ。
1904.9.23 白血病で58歳で死去。
用いられているガラス技法
アプリカシオン(熔着、アップリケ)
アテルカレール(挟み込み)
エッチング(酸化腐食彫り、アシッド)
エナメル彩(色絵付け、エマイユ彩)
エモー・ビジュ(宝石七宝)
グラヴュール(削り、エングレーヴィング)
カボション(宝石)
被せ(きせ)ガラス
サリシュール(斑紋)
パティネ(古色)
ペルル・メタリック(金属箔挟み込み
マルケトリー(ガラス象嵌)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ちいさな旅~お散歩・日帰り・ちょっ…
暑い・・・オヤジの修学旅行2024 Pa…
(2025-11-26 18:30:00)
皆さんの街のイベントやお祭り
2025年12月27日 愛知県名古屋市港区 …
(2025-11-27 00:00:10)
旅のあれこれ
旅ブログ さんふらわあ ふらの
(2025-11-25 15:36:54)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: