全277件 (277件中 101-150件目)
三連勝なるか!!今回もサクラマスを狙いに日本海に行って来ました!!【2022】満月の日本海サクラマス釣り。満月のサクラマス釣り今回は珍しく、私、父、兄の三人でサクラマス釣りに行って来ました!!当然のごとく、最近の私の釣果を聞いてやる気モードの二人(笑)私はそこまでガツガツ釣りをしなくても良いので二人に頑張ってもらいましょう(・∀・)●関連の人気記事【2022】日本海サクラマス釣り65cm3.9kg!!いつも5時ぐらいに起きる私ですが、日曜日だったので4時半に起きることにしましたが、寝ていると父に「おい、4時だぞ」って起こされると3時半(笑)超絶不機嫌な私(;´∀`)くそーにもっと寝たい~と思いつつも、3人で釣りに行くことなんかあと人生で何回もないだろうし、とりあえずムクリ。磯はどこも満席なのでサーフに入りました。ちょ~~っと波が高く砂が舞ってる状態でしたが良いポイントに入れました。私には超絶珍しく暗い朝の景色です(笑)開始1時間ぐらいして、何も起こらないな~って思っていると40mほど沖でヒット!!!ドン!!とキタ!!!こりゃぁサクラマスだ!!!ってことで横にいた兄にヒットヒット~!!!とニヤニヤしていると首振り何回かで外れてしまいました(´;ω;`)ウゥゥその後はこのポイントにいた人間誰ひとりヒットすることなく太陽がぽっかり上がったので移動。次のポイントに入ります。ここも人が多くてポイント入れないな~って思ってたのですが、奇跡的に空いてました。しばらくキャストしていると、父に数回サクラマスの追いが!!お尻をタッチすることなく帰られたようです(笑)一方兄は・・・・・。聞かない方が良さそうです(・∀・)その後フルキャストをするとどこに飛ぶかわからない兄のキャストを指導!!!そして、飛距離がぜんっぜん足りないので振りかぶり方からロッドの軌道、振りぬき方、振りぬいた時の引手の位置等細かくチェック!!!ビシビシ指導してもあまりよくならなかったので、帰宅後ロッドのみで素振り練習(笑)こう振ったら全然音が違うでしょ~腕の振りはこーんな感じの起動さ~、ってレクチャーを。釣りのキャストって基本はどれも似たような感じですが、渓流釣りなり、ショアキャスティングなり、オフショアキャスティングなり微妙にコツが違って難しいもんですね。ちなみに、私はオフショアキャスティングはすこぶる下手くそですw最後に今年最初の焼肉をしてお腹いっぱい♪3連勝はなりませんでしたが、家族で良い休日になりました( `ー´)ノまとめいや~、朝一キターー!!と思ったんですがね(^^;今回も私だけパターンとニヤ付きましたが邪念が出ましたね。さて、次はいつかな~。また磯に入ってサクラマス釣りがしたいです!!最新のサクラマスなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2022.04.19
今回はベタ凪だったので磯に入ってみました♪【2022】日本海サクラマス釣り。二連勝!!アザス!!サクラマスの磯釣り前のりでポイントに向かいました。すると、あれ、そう言えばこない釣りに行ったときの一軍ルアーを地下室で干してたような…。まさか…ボックスを覗くとない!!!どうやら一軍を置いてきてしまいました(笑)※家に帰って来てから干してあった一軍二軍達よ頑張ってくれ~!ってことで車は平日なのに多数!!激戦区に入ることはムリと判断し超絶人気の無いポイント(笑)※イメージですタモを伸ばしてスタンバイです!!●関連の人気記事【2022】日本海サクラマス釣り65cm3.9kg!!開始一時間ぐらいして、魚っけないな~って思ってたらキタキタ!!サイズは55cmと、び、微妙(笑)ヒットルアー↓↓↓その後も集中力を切らすことなくモクモクとなげてるとヒット!!!と、思ったら抜けた…お尻のフックにウロコついてたから反転した時に外れちゃったんでしょうね~。ちっってまた投げたらすぐヒット!!今度こそ!!とはならずまたまたフックアウト(笑)くそ~、ついてない~!!ってなことをやっているとカラスがうるさいな~ってあーーーーーー釣り上げたサクラマスを突っついてる!!サクラマスはお目目から突っつかれ、私のバッグは荒らされ、カメラは吹っ飛ばされ、マーガリンサンドウィチは消息不明、プロテインバー、ハリボーは無残にもバラバラに(笑)あぶね~カメラは海水水たまりに落とされてたら危なかった…。これで集中力が切れてしまいまして本日終了!!!うん、一匹だけど十分楽しめました!!まとめなんとか二連勝!爆裂しそうな天気でしたが大潮の下げは厳しかったかな?次回5kg目指してがんばりま~す♪最新のサクラマスなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2022.04.16
つ、ついに!!やりました!!釣りましたサクラマス(⌒∇⌒)【2022】日本海サクラマス釣り65cm3.9kg!!オスのサクラマスがヒット!!さて、二連敗中の私ですが例年サクラマス釣りは4月10日過ぎからエンジン全開って感じです。今日こそはと前のりして、朝サーフに降り立つとOh・・・。濁り、ゴミ(笑)わ、笑えない(;´∀`)とりあえずキャストしますが濁った海、ワンキャストごとに絡みつくゴミ。移動を決意しました( ノД`)シクシク…この磯なら立てそうと言うところを探してキャストしているとあーーーーー!!!ハネてる!!あそこに誰も立ってないしGOだ!!!ってそのポイントまで行くとOh・・・。波にさらわれそう・・・。これは無理という事でハネているサクラマスを指を咥えて見ている状態。結局ここも移動することを決意して、最初のポイントへ泣く泣く・・・。●関連の人気記事【釣果アップ】サクラマス釣りネタまとめ少しゴミが無くなったような・・・・気が・・・・。しかし、この濁り。チョイとキャストして、9時を回りもう、帰ろうかなぁ~と思っていたら横っ飛びで行きなりサミーズのファットをバックリ咥えるサクラマスが!!!ガッチーーーーン!!!ヒットーーー!!!ガンガン引くサクラマス。これは良いサイズ。釣れた(⌒∇⌒)サイズは65cm、3.9kg!!シーズン一本目にしては上出来です!!今年はサイズの大きいサクラマスが多いので5kg目指して頑張りたいですね♪ふと思ったのですが、今年から使用しているPEライン↓↓↓とっても良いです。飛距離、そして使ってる最中にでるボサ感の無さ。非常に扱いやすい印象でした。ほんの少しだけ割高なんですが、結果的にはコスパはよさそうです!さて、家に帰ってから捌いてみると、あれ?白子?オスでした(⌒∇⌒)全身トロのようなサクラマスで、塩焼きにしたんですが、ハラスの部分は噛まずにトロけて消えていきました~!!息子もおかわりおかわりとねだってくるぐらい美味しかったみたいです♪まとめ運がよかったです。みなさん撃沈してましたよ(笑)しかし、控えめに言って最っ高です!!!パワー、スピード感、ゲーム性どれをとっても国内トラウトフィッシングの頂点に君臨する釣りの一つですね!!さて、次は70cm5kgアップを狙ってがんばります!!やったね!最新のサクラマスなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2022.04.13
さてさて、2回目のサクラマス釣りに行ってきましたよ!!【2022】日本海サクラマス釣り2戦目!サーフで勝負!今回はサーフで勝負です!!5:15分起床!!サーフに降り立つとだ、誰もいない(笑)貸きりです!!!しかしですね、恐らくみなさん、波が高すぎと判断したのでしょうか。車でちら~っとサーフを見る人はいるけどオールスルー。私はですね、誰も寄り付かない超絶波ある日にラッシュ入った経験がこのポイントであるので一人でがんばることに。今日こそは頑張ってくれ。サミーズのファットを武器に勝負です。ちなみにですね、今回使用したグローブなんですが、このグローブを使用しています。↓↓↓オフショア用のグローブなんですが、この微妙に寒い北海道にぴったりで、非常にキャストしやすいですよ。●関連の人気記事【2022】日本海サクラマス釣り65cm3.9kg!!そんなこんなで3時間同じ場所でロッドを振りましたがかすりも追いもせず今回も撃沈!!!魚いないんじゃ勝負になりませーん!!帰りは南区のカラバトカリーさんで中(1150円)を美味しくいただき帰宅ーーー!!!まとめあまくなーい(;´∀`)今回も札幌在住アングラーのリアルをお届けしました~(笑)それでも私の中でハイシーズンは今月の15日から25日ぐらいですのでこの間に一匹で良いので釣りあげたいと思います♪最新のサクラマス、ニシンなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2022.04.05
ショアキャスティングの海マス狙い!!とーーーーーーっても久しぶりに行ってきました!!【2022】日本海サクラマス釣り一戦目!日本海 サクラマス釣りあれ、思い返すとサケを釣りに9月釣りに行ってから、海釣りショアトラウトはしてなかったような・・・・(笑)いや、あれは船釣りだったからもっともっと久しぶりです(笑)8月にカラフトマス狙いに行ってからだ!!(ボーズ)半年ぶりの出撃です!久しぶりの車中泊に心躍らせながら就寝!!目が覚めるともう結構な人数竿振ってますね。そんな様子を見ながらスヤー(笑)はい、今日も最後尾からの出撃です!!!波的には私の超好きな感じです!!!サミーズのファット35gで頑張りますぞ!!!しっかしですね、魚がいない( ノД`)シクシク…遠くでフライマンがチビアメっぽいの釣ってますが、うーーーむ。と、思ってたら岸際でヒットー!!!きたー!!!と思ったら私もチビアメずり上げ中にリリースでした。それにしてもですね、ライン1.2号、ジグ35g、ロッド106でこーーーーんなに飛ぶようになりました。14色前後出てるかな?オフショアキャスティングするようになってから安定して飛距離が伸びるようになりましたね。かったーい、ツナロッドで100gぐらいの物を投げてたら、この手のロッドはキャストしやすいです。曲げられるし、多少リリースポイントずれててもそこそこ飛距離がでます。スイングスピードも上がってたせいもありますが、オフショアキャスてイング効果がここでも発揮されました。●関連の人気記事【2022】日本海サクラマス釣り65cm3.9kg!!今まで普通のオーバーキャストがメインだったんですが、ペンデュラムキャスト練習してたら、少し難しいですけどそこそこ飛距離出るようになりました。人が少ないサーフとかなら思いっきりブンブンやっても良いかもしれませんね。+5gしたらもう少し距離でそうです。さて、今回はいつもお世話になってる方がいらっしゃったので合流!!!磯です。久しぶりに入ったら波がこわーい(;´∀`)磯に入ってからはこのミノーにチェンジ!!↓↓↓かっこいいぞ(⌒∇⌒)しかしですね、ここでも安定のボ(笑)相方と顔を見合わせ、終了です!!!まとめなんだか私が釣りした次の日に釣れたとか釣れなかったとか。釣りなんてこんなもんですね!!!おかげで次回行くのが楽しみになりました!!シーズンは長いのでまたまだエンジョイしたいと思います♪最新のサクラマス、ニシンなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2022.03.26
仕事も一瞬落ち着いたのチョコチョコと支笏湖に行って来ましたよ~♪【2022】3月支笏湖釣行。いつもの支笏湖さて、家のことを片付けてササっと支笏へ!!車をとめると「ダメでした~。」ってアングラーが帰ってきました。気が付くと15分以上近く立ち話しちゃって釣りするの忘れてました(;^ω^)時間もなかったので札幌から近いところでw気温も高かったのでPEラインを巻いたリールで!!久しぶりに思いっきりキャストしました。最近デッカイプラグしかキャストしてなかったので、チョンってロッド振ったらどきゅーーーーーんと飛んで行くルアーに感激(⌒∇⌒)しかしですねぇ。やっぱり支笏湖でありまして、そんなに甘くないです。撤収!日をあらためておっと。SUP乗られている方もいれば、ダイビングしている方も。普通に見てるだけで無理ですwさて、ちょっと目立つ車がとまっていたので、このポイントにしました。あたりをチラチラ見ているとあそこに見えるのは遠征中の元某釣り具メーカーのテスター様じゃないですか!!美味しいラーメン屋教えてよ!って連絡することはあっても、釣りを一緒にとなると5年以上ぶりぐらいだったので久しぶりに盛り上がってしまいました。さらに遠くを見ると過去に釣り雑誌の記事を書いていた、現役バリバリの某釣り具メーカーのテスター様じゃないですか!!!この方も久しぶりだったので怪しいニット帽子とネックウォーマー姿で突撃。案の定、最初誰かわかってませんでしたけどwホントこの方のメンタルと技術はすごいですね~。私みたいにただボーッとタダ巻きしているだけではなく、休むことなくガンガン攻めています。私にあのスタイルは無理ですwいや~それにしてもクソ寒い(;´∀`)ふんふんキャストすること20分ぐらい。撤収!!!wその後プロは当たり前のように60オーバー釣って帰ったとか…。今日は久しぶりに釣り仲間の顔を見に来たってことでwってことで、私にとってはいつもの支笏湖でした(;^ω^)まとめいや~だめですね。私の家から一番近いまともなポイントって支笏湖なんですが、近すぎてやーめたってすぐなっちゃいますwもう良いシーズン突入しますんで色んな釣りが忙しくなりますね~!最新のサクラマス、ニシンなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2022.03.20
さて、後志海区漁業調整委員会から新たな指示案が出ておりましたが動きがありました。これは荒れそう。後志エリア河口規制の指示が発動。石狩後志海区漁業調整委員会は問題の無い組織だろうか?先に結論を言うと、珊内・古宇・野束、尻別川付近で河口規制が行われることになりました。今年の4月1日からです。●関連の人気記事釣り人よ声をあげろ。珊内・古宇・野束、尻別川の河口規制の可能性。指示内容は以下からどうぞ。↓北海道後志総合振興局ホームページこれは荒れそうです。いや、もう荒れまくってます。と、言うのも指示案が2月25日に出てまいりまして、3月9日まで意見を募集していたのですね。その意見と言うのが以下なんですが↓河川の河口付近におけるさけ・ます採捕の制限に関する委員会指示に対する意見募集結果の公表みなさん、とても熱心に賛成意見・反対意見を述べられておりました。感想としては反対意見がとても多かったのですが、それでも資源保護のための河口規制に対し賛成意見も決して少数ではありませんでした。この意見の公表は3月14日にありました。そして、委員会指示発動が3月16日です。※第22期第6回石狩後志漁業調整委員会の書面開催は3月16日。(委員の意見書(表決書)の提出期限は3月16日)???って思った方、いらっしゃいません?(笑)とても仕事のできる方達が集まった組織だと思うのですが、9日までにとっても濃い意見が130以上集まっておりまして、その意見に一瞬で目を通して精査した結果この指示を発動したようです。すばらしい。他にも資料を見たところ議案がまだありまして、沢山の資料がありましたよ。私もこんなにてきぱき仕事してみたいものです。いやいや、でも少し疑わしいことが書いてあったんです。意見募集時の委員会指示概要のスケジュールを見ると3月下旬指示発動ってスケジュールが書かれていました。えそんなもう、指示発動までスケジュールで決まっているんですか・・・・・。最初から指示発動が決まってたんですか?さらにですね、意見募集の時にこう書かれていました。今後、本(案)は、提出いただいたご意見を考慮した上、決定することとしております。OK!十分考慮したところ、指示発動とのことでこれは仕方ない・・・。しかしですね、資源保護を目的としたこの委員会指示。この委員会資料を見ていると赤で囲ったところが後志のサクラマスの漁獲量なんですが、引用:北海道HP 第6回議案第1号資料より赤線部は筆者によるものあれーーー?この20年間大した変わってないぞ?そんな、大した漁獲量変わってないのに資源保護を今更?って感じもしたので、疑い深い私は調べてみました。サクラマスの資源はどうなってるの?はい。サクラマス。減っていなければ、こんなことにはならないのですが、実際のところ漁獲量はどうか?と言うと若干減少傾向にあって近年はわりと横ばいな感じでしたね。しかし要注意なのが漁獲量=資源量 ではないことです。このエリアでは漁獲量も減っていますけど、沿岸漁業組合員の数もこのエリアでは減少しています。後志の沿岸漁協組合員はH18年からH29年の間に68.6%まで減少しています。参考↓https://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/fs/1/9/6/4/8/5/8/_/H29suisantokei.pdf獲る方が減少すれば漁獲量も減るのは当然だと思っています。では資源動向はどうなっているのでしょうか?データは最新のものではないのですが、(2016年まで)引用:北海道南西部におけるサクラマスの資源動向についてこうなっています。特にひと昔前とあまり変わっていないんですね。参考↓https://www.hro.or.jp/list/fisheries/marine/att/ima897.pdfこの資料では各年の漁期中にサクラマスを 1 尾以上漁獲した漁業者の数を漁獲努力量としたところ、主要な漁法である釣り漁業において、漁獲努力量が漁獲尾数に強く影響することがわかりました(図3)。引用:北海道南西部におけるサクラマスの資源動向についてと書かれています。え、漁獲努力量が強く影響するんかい!!って話なんです。であれば、この期間に漁法や努力量を変えないと単純に漁獲量も減少する可能性があると予想されます。なのでこの状況ってどうなんだろう?と考えた時私は色々考えるものがありました。実は書面開催でした。実は第22期第6回石狩後志海区漁業調整委員会は書面開催でした。↓https://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sis/kaiku/105621.html別にこれについては、こんなご時世なので問題は無いと思うのですが、この内容を吟味されたのかが問題です。今後、本(案)は、提出いただいたご意見を考慮した上、決定することとしております。の内容は本当なんでしょうか(笑)さてもっと突っ込んでみましょうか??以下を見て下さい。引用:北海道ホームページ 第6回議録ちょっwwww話もどりますよ。9日に、意見募集の締め切りだったんです。じゃぁ、それを必死こいて10日に全て意見をまとめたとしましょうか。でも、議案に対する意見書(表決書)の提出結果が上記の図です。わかります??3月11日~12日の間に異議なしの意見書が出てるんですよwwwwそして、16日に確認して超高速事務処理で16日に指示発動まで公表していただいております。これはもう、前もって資料ができあがっていないと無理な案件かと思いますが、お仕事のできる方が集まっている組織なので不可能ではないのでしょうか。しかし、これは、ありえないと言うか、本当に賛成・反対を含む意見を全てご覧になられて意義なしの意見書を提出しているのでしょうか??北海道ってとっても正直な組織なので、こんなの公表してくれましたが、私が道の職員なら「申し訳ないですが、こんなの公表できません!!」って言っちゃいますけど(^^;いや~びっくりしました。とても透明性のある公表をしていただきありがとうございます。さぁ、みなさん、私たちの真剣な思いってこんなもんなんです。ぶっちゃけ私のブログでここまで、ダークなこと書くことってまずないんですが、いや~~愕然としました。形式として一般の方から意見を募集しましたよ。ってことだったんですね。その内容なんてどうでもよかったとも思えてしまいます。この委員会。それなりの立場の方も数名いらっしゃいますが大丈夫でしょうか?ちょっとそれはマズイんじゃないか?平等であったり公平性に欠ける可能性があるって発言する方は一人もいらっしゃらなかったんでしょうか?これは社会問題なりますよ。別に指示が発動するからこんなこと書いているわけではありません。安易に異議なしとは言えないぐらいの反対意見があったはずです。しっかり説明していただきたいですね。今日はこのぐらいにしときます。まとめ私、漁業関係者の方が嫌いで書いてるわけでありません。私の親族だって北海道の他委員会の委員にいるんですよ。そして、私、この場所で釣りしません。でも、悔しいです!!こんな扱いされていることに。少なからず意見を述べるためにお金もかかっていたはずです。久しぶりに怒ってます。※もし違うこと書いてたらツイッターのDMにて教えてください。訂正します。最新のサクラマス、ニシンなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2022.03.17
海区ごとにある漁業調整委員会。今回後志総合振興局から、河口規制に関する委員会指示の意見募集が開始されています。釣り人よ声をあげろ。珊内・古宇・野束、尻別川の河口規制の可能性。海区委員会指示に対する意見募集まず北海道のホームページにその概要が掲載されています。↓↓↓河川の河口付近におけるさけ・ます採捕の制限に関する海区委員会指示に対する意見募集みなさんの記憶に新しいところでは、令和3年から千走川に委員会指示が入ったところですが、今回対象となっているのが珊内・古宇・野束、尻別川。どの川もサクラマスやサケ釣りで有名な川の一つです。ここに新たな委員会指示が入りそうです。その目的は二つです。●サクラマス資源の安定的かつ持続的な利用を図るためには、親魚の河川遡上を促進させ、計画的かつ安定的な捕獲・採卵を行う必要がある。●後志地域は来遊資源に大きな変動があり、親魚確保が不安定な状況となっている。このため、令和4年度の「ふ化放流計画」から親魚捕獲数を右表のとおり増加させるとともに、珊内川・古宇川・野束川・尻別川の河口規制を見直すことで、将来にわたってサ ラマス資源の維持・増大を図ることを目的とするもの。右図↓引用:北海道ホームページまず親魚の遡上を促進させ、計画的かつ安定的な捕獲・採卵を行うために、そして、将来にわたってサクラマスの資源維持、増大を目的として上の図のように親魚の捕獲数を増やすなどの対応をするとのことです。個人的には別に捕獲する魚増やすぐらいいいんじゃない?と思いますがそのために行う新たな規制(指示)が問題になっています。ここまで厳しい指示は必要なのかぶっちゃけたお話、捕獲するお魚は微々たるものかと思います。逆に今までそれしか捕ってないの?と言うレベル。それに対して、新たに行う規制の案が結構釣り人には痛い内容なんです。珊内川は、新に期間と区域を設定されます。4月1日から8月31日。そして両岸300m禁止区域。古宇川は、河口規制が4月1日から。野束川は、今まで8月20日から11月30日までの漁業調整規則に加え、委員会指示4月1日から8月19日まで追加されます。尻別川は、5月1日から11月30日までの漁業調整規則に加え、委員会指示が4月1日から4月30日まで追加されます。どうでしょう。わずか数十から240尾の親魚をさらに多く獲るために、事実上釣りをするなと言われている状況です。これってやりすぎなんじゃないでしょうか?漁業調整規則とこの委員指示が合わさったらとてもじゃないですが、釣りなんてできる状況ではありません。ぶっちゃけ、千走川も指示も少々強引でしたが、これもちょっとどころか、かなり強引かと思います。引用:北海道ホームページ珊内川↓(以下画像北海道ホームページ引用)野束川↓尻別川↓古宇川↓ちなみにですね、これは決定事項ではなく、意見募集の段階です。しかし、時間がありません。令和4年3月9日で意見募集が終わってしまいます。なので、意見がある方は↓↓↓意見募集要領に従い、意見を述べて下さい。くれぐれも、苦情などではなく、意見を述べて下さい。←重要。もう一度いいます。苦情などではなく、意見を述べて下さい。ただ、漁師の血をひく私としては、正直なところ、委員会指示を追加したくなる気持ちもわからなくはないです。漁師も生活がかかっています。そして、連日河口付近にあんなに釣り人がいたら、地元の人はいい気持ちになるわけはないです。普段静かな町に、車が夜中から押し寄せ、朝暗い時間から車のドアがピーピー、ドン、バタン。適当なところに車はとめられ、ゴミは捨てられ、魚は抜かれる。親魚の捕獲を増やすこと。それが理由の一つではありますが、何だかんだ表立って言えないこんな問題もあるからではないでしょうか。意見を述べるのであればそれなりの責任も少なからずはあると思います。釣らせてもらうのであれば特にマナーは守らねばなりません。それでも!!!もし、これを実施された未来はどうなりますか?少なからず魚は多少増えると思います。でも、締め出された釣り人はどこに行くでしょうか??島牧ですか?熊石ですか?瀬棚ですか?寿都ですか?積丹ですか?それとももっと違い札幌近郊の釣り場ですか??他の釣り場に人が溢れかえり、また適当な理由を付けて釣り場が潰される未来しか見えません。他にも委員会指示??それって今回強引に半分勝手にした漁師のための指示でしょ?そんな指示従わない。指示違反で命令くるならそれも受けるから俺はここで釣りをする。なんて人も出てきて不思議ではありません。みなさんで、北海道のサクラマス釣りを守りませんか?漁業者と釣り人の間でこの方法以外に、落としどころは必ずあるはずです。例えば、一つ例をあげさせていただくと、期間・区域はそのまま。釣りができる時間は日の出から12時までなんてのも考えの選択肢の一つとしてはあるんじゃないでしょうか?※個人的にはこれもしたくないですが、歩み寄ると言った点ではの選択肢です。私は釣り人なので釣りがしたいです。ですから、釣りができるような意見しか言えません。資源を守ることも非常に重要なことのだと言うは私も認識しておりますが、目的に対しこれはちょっとやり過ぎかと思います。先程も書きましたが時間がありません。あと1週間少々しかありません。郵送、FAXの選択肢しかありませんが、みなさん、この問題について是非興味を持って、正々堂々意見を述べていただきたいです。↓↓↓意見募集要領北海道のアングラーよ、立ち上がれ!!!まとめ今回は目的に対して、実施される規制があまりにも強いのが印象です。規制の全てを否定するつもりはありませが、私はこの指示案についてはNOです。この先も、マナーを守って釣りをされたい方は是非立ち上がって欲しいです。最新のサクラマス、ワカサギ、ホッケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2022.02.26
先日書いた内容のサクラマスのライセンスについての記事ですがフラッグが無事到着いたしました!!サクラマスライセンスゲットだぜ!!後志管区内サクラマス船釣りライセンス後志管区内でボートを使ってサクラマスを釣るにはライセンスが必要と言った内容の記事を書いたのですが●関連の人気記事【2022】後志管区内さくらます船釣りライセンス取得へ!無事到着しました!!今年はグリーンでしたね!!!すでにどこぞの海域のどちらかの船ではサクラマスが釣れているようですが、うーむ。まだサイズが小さい!!それもそう。みなさんもご存知、サクラマスはこれからドーーーーーーーーンと大きくなる魚なのだから!!もう少し経てばビッグサイズがドンドン出てきますので楽しみなシーズンですね。さて、少し話を変えましょうか。そんな話をしている私ですが、自信が風邪をひき数日寝込んで、イザ出勤!!と思ったら息子が濃厚接触者に・・・。保育園は休園し、リモートワークと思ったらネット回線使えなくなるしのてんやわんや。思い返せば、実はこの三ヵ月で3回ぐらいしか釣りに行ってません(笑)こんな調子で毎日数千人の方にブログ読んでもらえるのだから、複雑な気持ちです(^^;それでも、そろそろニシンも寄って来る時期ですし、釣りが楽しみな時期が近づいてきましたね!!今年は春ニシン釣ったり、サクラマス4キロ5キロ狙って釣るぞー!!まとめさてさて、実は仕事も結構ハードで、ブログを書いている時間が全くありません。朝渋滞に巻き込まれるのがイヤなので早く出勤し、家に帰ると家族はみなさんご就寝。肉体的にも精神的にもちょっとキツイです。隙を見計らって得意の早打ちで記事を書いていますが、もう少し時間ができたら、濃い内容の記事を書いていきたいと思います♪最新のサクラマス、ワカサギ、ホッケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2022.02.19
先日、後志管区内さくらます船釣りライセンス制実行協議会から封筒が!!今年も登録しましょうか♪【2022】後志管区内さくらます船釣りライセンス取得へ!後志管区内でのサクラマスの船釣りはライセンス制さてさて、毎年書いている記事ですが、●関連の人気記事小樽から島牧沖で釣れるサクラマスについて。今年もこのシーズンになりました。後志管区内のサクラマス釣りライセンス。3月1日から5月15日までの間に船でサクラマスを釣ろうとするとライセンスが必要になります。ちなみに、ゴムボートも対象です。以前にも書きましたが、よくフラッグのない船で、ホッケゴムボートで狙ってたらサクラマスも釣れちゃった~!みたいな感じで持って帰る方見かけますが、あれ、ダメです!!!「制限海域内でサクラマス以外を目的とした船釣りをしていても、サクラマスが釣れることがありますのでライセンスを取得してください」とのことです。いや~なんだよ、ケチくさい。なんて、思わないでボート買える余裕あるんだからケチケチしないで払いなさい(笑)ってことですね。で、その海域とはこのへんです。小樽から島牧村にかけてですね。ちなみに、色んなルールがありまして、・日の出から日没まで・竿は1人一本・1日1人10尾いない・釣果報告・漁具に被害を与えない・放流又は廃棄の禁止はい。釣ったサクラマスは持ち帰ること、そして放流、廃棄はしてはいけません。などなどのルールもあります。ちなみに申請は令和4年2月7日までに原則申請が必要ですので!!釣りたい!!と思った方は迷うことなく申請出してくださいね。申請先はこちら↓さくらます船釣りライセンス制のページライセンス費用の行方これも以前書きましたが、実はこのライセンス費用の一部。サクラマスを増やす取り組みに使われます!!令和2年度の収支決算書ですが引用:北海道後志総合局ホームページじろじろ見ると、協力金は約252万、前年度繰越金をあわせると280万ほどのお金があるのですが、令和2年度は増殖協力金に170万円も使ってもらえています!!!その内容まではわかりませんが、ただお金を払っているだけではなくこうして増殖費用にあててもらえるってのも嬉しいですよね。※目に見えるような内容だったらもっといいな~。さて、ショアからのサクラマス釣りは混んでて無理!!って方で、ボートをお持ちの方はライセンスを取得しての釣りの方がいいのかな。まとめっと、言いつつもライセンスは毎年取得してるけど、寒くて用意がイヤでボートでの釣りはしばらくしていません(笑)それでも今年も取得予定です。今年度はどんなドラマがあるかな~、目指せ5キロ!!最新のサクラマス、ワカサギ、ホッケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2022.01.30
テレテレ~っとlineが。氷河さん遊漁船乗らない?とお誘いがあったので乗ってきました~♪【2022】胆振冬の遊漁船サクラマス釣り胆振のエリア オフショアサクラマス釣り今回は朝の3時に我が家を出て高速でばびゅーん!!4時前だと高速道路安くてイイです~(⌒∇⌒)乗船されるお客さんと船長にご挨拶して出港!!思ったより暖かくてよかった~(-6℃ぐらい)今回はジギング一本で勝負!!使用したジグはジャッカル BamBluz Jig short サクラマスSPどうだ~!釣れそうな色だろ~!!(釣られて買いました)しかも価格はフック付きで2000円を切っちゃいますから超お得な一本。こいつを30m上でフリフリ振りし続ける事4時間。地獄のスケトウダララッシュ(笑)もうみなさん諦めかけたその時、ほかのお客さん(バケ)が2キロぐらいあるサクラマスをヒット!!やる気が湧いてきた!しかし、他の船からの無線で今日はベタ底とのことでジグを落としにかかりたいのですが私、サクラマスで使う電動リール持ってないのでちょっと気が引け・・・・以下略しかし、漢にはやらねばならぬ時があるのだ!!一気にディープゾーンへふぉーーーーーーーーる!!!!と、思いきや70mラインでスケトウダラの餌食になりまくって落としきれない(笑)なんとか落とせた!!と、思ってもグッっと叩くあの感触はマダラでした(笑)北のGTを水深100mから何本もオラオラと引きづりあげるのだが、ふふふ。マグロとのファイトで鍛え上げられたこのリトリーブパワースゴい!!以前の私なら悶絶していたと思うのですがグングン巻ける(笑)デカイ魚の巻き方を習得していたようです。何度も落とすと結構疲れるのですが、それでも船内で時々サクラマスガチャ引き成功するバケ勢を見ながらモチベーションを維持するもののギブアップです(^^;途中から船長、スケトウダラみんなリリースするもんだから、リリースするなら干して食べるからキープしてってことで皆さんでこんな感じでした~。まとめいや~厳しかった!そしてバケには敵いませんでした。それでも一ヵ月以上ぶりの釣りは楽しかったです、こんなに魚釣ったの何年ぶりだろ?さて、オフショアでのサクラマス釣りは春までお預けします。北海道もまん防適用なりましたので、みなさん、お体にはお気を付けて!最新のサクラマス、ワカサギ、ホッケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2022.01.27
サクラマス釣れてるんですか…。まともな釣りは1ヵ月以上ぶり!!メインはアメマスだけど隠れラッキーパンチ狙いで行ってきました!【2022.1】今年最初のアメマス釣行!激寒朝マズメのアメマス釣行今回は前のりはしないで朝早く起きて釣りに行くことにしました。札幌を出発すると気温がドンドン下がって、最近暖かったのがウソみたい(笑)結局マイナス10℃を下回り現遅着。もう、車から降りたくないです(笑)今回はサイレントアサシン99Fを使ってみました~(⌒∇⌒)もうこのカラーは売ってないのかな?今のサイレントアサシン99↓↓↓さてさて、実は30分寝坊したのでちょっと太陽が上り始めていました。私以外に釣り人は少々。久しぶりの釣りなので少し気合が入っていたのですが、とにかく寒い(笑)開始15分ぐらいで肩が冷えたかな・・・って感じていたのですが、30分ぐらいフルキャストしたら暖まりました!しかしですね~、私を含めだれ~~~~~もヒットに持ち込めず時が経ち、1人いなくなって、またいなくなって気持ちが折れて2時間で終了!!!復帰戦は甘くなかったです(^^;ずっとフルキャストしてたので、ちょっとフーフー言いながら車に戻ると-7℃。いい感じにポッカポカに(笑)まとめそれにしても、久しぶりの釣り。楽しかったです。釣れなかった人の言い訳ですけど(笑)最近、色々忙しくて時間取れなかったけど、釣りができてスッキリしました(⌒∇⌒)次はいつ行けるかな~♪最新の海マス、ワカサギ、ホッケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2022.01.20
サクラマスが各地でポコポコ釣れ始めているようです。今日は真冬のサクラマス釣りについてちょっと語ってみましょうか。冬のサクラマスは苫小牧~津軽海峡だけじゃない?やはり一番は苫小牧から津軽海峡だけどさてさて、ポコポコ釣れてるサクラマスですが、やはりみなさんの本命は春のモンスターサイズ!!って言うのはド定番なお話(笑)それでも、あの綺麗な魚体見たさにサイズは置いといてもやはり釣りたいものは釣りたい!って方が多いのかな。ではなんでこんな時期にサクラマスが釣れるのでしょうか?って記事を過去に素晴らしい資料をもとに書かせていただきました。●関連の人気記事冬期苫小牧~道南で爆発的に釣れるサクラマスはどこから来るの?では、サクラマスってこのエリアしか釣れないの?って話なんですがそうではありませんね。実は北海道沿岸の殆どエリアにいることはいるんです。面白いことに、〇〇川のサクラマスはこの時期このエリアに多くいるっていうのはわかっているんです。※詳しくは上の過去の記事で紹介させていただいている文献をご覧ください)今時期だとオホーツクエリアから根室から太平洋にかけても地味にいるエリアでしょ!!って方も多いかと思いますが、私が注目してるのが稚内・礼文・利尻方面。この地方は真冬(2月ぐらい)に狙って釣れちゃったりします。ただ、遊漁船なんかあまりありませんし、冬の海は荒れっぱなし、釣り人がこぞって行くようなエリアではないのでそれほど有名ではないかもしれませんね。さけ・ます資源管理センターニュース No. 14 2005 年 3 月号によれば、この宗谷付近に9月から12月にいるサクラマスは斜里川、徳志別川、天塩川、石狩川、尻別川などの魚だったそうだ。(放流したものだけど)魚の標識について河川別に魚を見分ける方法は色々あると思うのですが、有名な物の一つとして温度標識と呼ばれるものがあります。これは発眼卵や仔魚期に冷たい水温につけることで耳石に線のような模様がつきます。で、この模様の間隔を複数変えることで、どの河川の魚かわかってしまうんですね~。面白いですな~(⌒∇⌒)他にも私が見たことあるのがアリザリンと呼ばれる染料を使っての標識。チラっと聞いた話ではほんの少しだけお高い染料らしい(笑)何で、こんなの知ってるのかというと、有識者からアリザリンを綺麗サッパリ漂白したいから良いものない?もし持ってたら欲しいんだけど?って話持ちかけられたことがあったんですな(^^;えーなにそれー?アリザリン?教えてー?って言って教えてもらったんですけど(笑)こんなお話ですが、私が説明するより、さけ・ます資源管理センターが詳しい情報を公開してくれています。さけ・ます資源管理センターニュース No. 7 2001年9月で、その標識のお話しの続きですが、1999年4月に千歳事業所が放流したサケ稚魚の耳石標識情報は下図のようになるそうだ。引用:さけ・ます資源管理センターニュース No. 7 2001年9月何が書いてるかサッパリわからないでしょ?(笑)でも、詳しい情報はRBr code、Hatch codeなんか勉強すると色々わかるかもしれませんね。引用:さけ・ます資源管理センターニュース No. 7 2001年9月ちょっと勉強したら農林水産省が公開している↓のような物を見たらいつもと違うような世界が見えると思います。(釧路川・余市川・静内川などのサケの情報です)(4) 親魚耳石標識確認調査もっと、詳しく魚のこと勉強したい!チャレンジしたい!って方は参考までにどうぞ(笑)まとめ何でパッと見全て同じに見えるサケマスが、どこの河川出身かがわかってしまうのか?理解できました?研究者はここでは全てご紹介できませんでしたが、色んな方法で識別しているようですね。それでも、一つ一つ調べるって凄い重労働です。なんて大変な仕事なんだろ(;´∀`)さて、話はちょっとそれちゃいましたけど、一般的に冬に濃くサクラマスがいるのが苫小牧~津軽海峡ですけど、実は全道的にポチポチいるようです(⌒∇⌒)最新のサクラマス、ニシン、ホッケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2022.01.11
沢山ルアーはあるけれど、当ブログ、「北国の遊び方」の筆者である私にとって一番であるルアーは何か。 今回は私が一番サクラマスを量産している釣れてるルアーをご紹介します!! 私が一番釣ってるサクラマスルアー! コアマン CZ-30 ZETTAI 結論を言いますと私が一番サクラマスを釣っているルアーは コアマンのCZ-30 ZETTAIです。 ↓ このジグ、シーバスで使用するジグのようですが、サクラマスゲームにおいてもかなりの釣果を叩き出しています。 使い方はフロント、テールにフックを付けて、フォールやダートで誘う使い方だそうですが、私はテールのみフックを付けています。 そして、とても人気があるジグのようで、かなり強気な価格設定をされている店舗もあるようです。 ↓ 価格的には1000円台から5000円台と結構差がありますが、それだけ人気があることが伺えますね。 使用しているフック 超絶ビギナーの方も見ているかと思いますのであえて書きますが、ジグってフック変えたら全く違う動きしますよね。 フック選びもかなり重要です。 以前は自分でフックを巻いていたのですが、市販のフックに変えてから若干釣果が伸びたような気がしてそれ以来以下のフックを使用しています。 私が絶対の信頼を置いているフックは岡クラフトのダブルフックです。 サイズはM~Lを使用しています。 それ以外にも使用しているのが DH-21 の段差フック。1/0です。 ↓ フックの好みも多々あると思いますが、私は1/0の段差フックを愛用しています。 誘い方 私個人が一番ツボにハマっている釣り方は キャスト→ちょいフォール(イメージ的に2~2.5mぐらい)→糸ふけを取るイメージでちょいツンジャーク→タダ巻き。 です。 リトリーブスピードですが、私は結構速いです。 テールが下がりにならないように速く、速く巻いて強くアピールする釣り方です。 速く巻くことでアタリもとりやすいですし、フッキングもしやすいです。 可能な限りテロテロ巻くよりメリットがあると思っています。 まとめ 釣りの世界なので、自分の理想の釣り方が十人十色かと思いますのでご参考程度に! 私もこれからあたらな発見があればまた、釣り方がに対する考えが変わると思いますので、またその時良い釣り方があればご報告いたします!! 最新の海マス、ホッケ、チカなどの 北海道の釣り情報はこちらからご覧ください! ↓↓↓
2021.12.09
次々とルアーが釣具店に入荷されていますね!! 幸いなことに頼もしいルアーをゲットできましたのでご紹介しますぞ!! 【2022】サクラマスルアーはコレじゃない? 安定の岡ジグ さて、早速ゲットしたジグをご紹介したいと思います。 前回サミーズのファット、ウォーターランドのローリングスティックをゲットした記事を書きましたが ●関連の人気記事 来年のサクラマスはこのルアーで行くぜ!! 今回ゲットしたの北海道民大好きな 岡ジグ!!! 今回は LT35(サケ稚魚PG)とATラビット23(サケ稚魚PG) をゲットしましたぞ!! うーむ。 釣れそう(^▽^)/ 毎年グリーン系のルアーバッカリ使っていましたが、2022年はピンク主体で頑張ってみようかなと思ってます♪ ジャクソン アスリート+14SVG 続いて購入したのが ジャクソン アスリート+14SVG。 カラーはレッドバックゴールド、パープルピンクグロー、グリンバックイエローを選んでみました。 もう海マスと言ったらジャクソンアスリートシリーズは外せないと言っても過言ではないかもしれませんね。 今回はその中でも+14SVGが付いたモデルです。 ボルテックスジェネレーター搭載で安定した飛距離が獲得できたとか。 直訳すると渦巻発電機?パカっと割ったらそれっぽいの出てくるのかな。 ちなみにこのミノー、140サイズで30gもウェイトがあります。 今までこのシリーズで30g級と言えば175のシンキングだったのですが、サイズダウンしても30gが確保できているようです。 これは風の強い日に強い味方になりそうですが、実際のところ動きはいかに? アスリートシリーズの特長である超ギラついた動きが健在であることを願っております♪ ぱっと見ですね、特徴的だなと思ったのが サイドがフラットになっていることですね。 ギラ付いた時に良いアピールになりそうです。 今のところ見た目判断でスゴ~~~い釣れそうなルアー!! ちょっと重いのでトゥイッチが鍵を握るかな? どんな使い方したら釣れるのかは、春までお待ちください(^▽^)/ まとめ 今年も頼もしい相棒が揃いました! 釣具、本当に進化してますね。昔のミノーなんて10gちょっとだったから風吹いたらキャストしてるのに足もとに落ちることありましたからね(笑) いや~ハイシーズンの4月まで5か月。待ちきれないのでアメマス釣り頑張りまーす♪ 最新のトラウト、マメイカ、ホッケなどの 北海道の釣り情報はこちらからご覧ください! ↓↓↓
2021.11.29
今日は冬の洞爺湖のトイレ事情について書いてみようかな。イザ!!って時に本当に無いのが洞爺湖の公衆トイレです。冬の洞爺湖トイレ事情。冬場はほぼ公衆トイレは閉鎖そろそろ始まる洞爺湖冬の釣り。寒いですよね。スッゴイ寒いです。寒い度で言ったら支笏湖の方が上かと思いますがそれでも超が付くほど寒い。根性無しの私は温水が湧いている秘密のポイントでウェーディングしながら釣りしてるとか(笑)さて、実際のところ冬の洞爺湖のトイレってどうなんでしょ?これですね。コロナの影響も含め公衆トイレは、ほぼ閉鎖していると思っていただいた方が良いかと思います。私のような札幌民が朝マズメ釣りをするなら、「道の駅 とうや湖」が最終トイレだと思っていただいて良いかと思います。実際のところグーグルで「洞爺湖 トイレ」なんて検索した場合こんな感じでトイレ沢山あるじゃん!!ってなるんですが、冬場はほぼ閉鎖しております。早朝9時になると「とうやこ水の駅」が解放されるのですが、その前に我慢できない場合、コンビニと言う手段が一番無難かと思います。コンビニはそれなりにありまして、セイコーマートとセブンイレブンがございます。北側にはコンビニは一件しかないのですが、「セイコーマート洞爺店」が7時から23時まで営業しています。南側はですね、嬉しいことに「セブンイレブン洞爺湖温泉店」がございまして、24時間営業です。また、東側から一番近いコンビニは「セイコーマート壮瞥温泉店」です。7時から23時までの営業です。そう考えると女性には非常に厳しいフィールドですね。ほとんど見かけませんね(^^;※最低限のマナーとして必ず何か購入しましょう。もう無理!思ったら簡易トイレしかしですね、釣りのポイントなんて限られてますから車を移動させたら、他の方に入られて朝マズメ終了してしまいますね。また、1分たりとも我慢できないと言う方もいるかと。お腹が痛い。これはユルそうだ…。動くだけでピンチ!!!待った無しのその状況。来る時はトップスピードに乗って襲ってきますからね~(;´∀`)そんな方のために!!最終兵器がございまして以前ブログで書きました。●関連の人気記事【大】も可能!車で使える簡易トイレが便利!大も可能な簡易トイレがあるんですね。私、去年購入したのですが実は未だ出番はゼロ(笑)いや、本音は車でなんかしたくないのですが、本気で我慢できない時ってあるじゃないですか。本気の本気の緊急事態専用機です。どこにもトイレが無くて公開処刑だけは勘弁して下さい!って時の秘密兵器です。でもですよ!!私の場合車のシートの下にずっと入れてるのですが、何とも言えない安心がハンパないです(笑)洞爺湖もそうですが、サクラマス釣りに行った時なんかも、車なんかちょっとでも動かしたら朝マズメ終了ですからね。前日乗り込んで、朝を迎えてお昼ぐらいまで我慢できれば大丈夫なのですが、そうはいかない時の物と思っていただいても良いかと思います。気になる方は↑の過去のブログをご参考に(⌒∇⌒)まとめ洞爺湖で釣りするって簡単じゃないですね。前準備ってホント重要。12月の解禁日ですが今年も混みそうです。私が20年通っているポイントは2年ぐらい前まで誰もいなかったのに、最近人で溢れちゃったので新規開拓してみます。さて、冬の洞爺湖トイレ問題で悩まないようにみなさんそれぞれ準備して乗り込んで下さいね~!最新のホッケ、イカ、トラウトなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.11.25
前回の手ごたえは十分残っているので2連勝目指して支笏湖に行って来ました!!【2021】晩秋ブラウン狙い支笏湖釣行。強風・強雨・波パコンまたやってきた休日。珍しく支笏湖熱が冷めません(笑)しかし、朝から札幌は雨、強風。こんな日に支笏湖に言っても寒いだけで終わりそうだから今日は大人しく家にいるか。と、思ったのですが、舞い込んできた、お仕事・・・・。とりあえず、職場に行ってさっさと仕事を片付けて、帰りに秀岳荘へ。欲しいサングラスを物色しながら、息子にオシャレなアウトドアウェアでも着せようかとジロジロキッズコーナーを物色。すると、ポンと肩を叩かれて振り返ると釣り仲間のAさん。秀岳荘に到着するや否や私が秀岳荘に来ているツィートを見て来てくれたそうだ。早々にAさんとお別れして、豊平区にある風来堂へ。今日は2Fの中華そばと思っていたのですが、お休みだったので1Fにあるつけ麺と思いきや味噌ラーメンをチョイス。体が温まったところで帰宅。するとですね~何だろう。体の底から湧き上がるこの小宇宙(コスモ)。今ならダイヤモン〇ダストもフィリージン〇コフィンもできそうな気分。燃えて来たので着こんで支笏湖に超特急便で行ってまいりました!!!どうでしょ?支笏湖ジャンキーの皆さん!!!この荒れ狂った支笏湖に興奮するでしょう!!!私にとってはただの苦行ですけど(笑)支笏湖釣行と書いて「修行」と読むそうです(^^;しかし、いつもなら15分でポッキリ折れてしまいそうなこの天気も今日の私は違いました。向かい風の強風、ひたすら打たれる爆雨。なんでこんな日に来たかって雨降ってるからPEライン使えるじゃないですか!!!私の選んだポイントは遠くに魚が回遊するのでナイロンラインでは勝負できないんですね。今日は波があったので表層を舐めるか。それとも前回の感覚でボトムを攻めるか・・・・。ってことで悩んでボトムをチョイス。今日使ったルアー↓↓ルアーが思うように飛ばないのですが、しっかり風が少し落ちた瞬間を見逃さずキャストを連発。約15投目。グっ。と抑えつけるようなこの感覚・・・・・・根掛りです(笑)波があったのでふわふわやってたら外れました。地球リリース完了です。その後、ウェーディングジャケットのフードの付け根から雨が浸入。股間には波がパコンパコン打ち寄せ少し腰が引け気味・・・。爆風気味なので体温がドンドン奪われ。16時。ギブアップです。いや~、釣れそうな雰囲気はプンプンしてたんですけどね。珍しく2時間こんな天気で頑張れました。まとめ2連勝ならず!!地元の私もこの湖はよくわからないです(^^;家から一番近い釣り場なのでもう少し昔みたいに真面目に通ってみるかな?そろそろガイドが凍結する時期なので防寒対策をしっかりして挑みたいですね!最新のトラウト、マメイカ、チカ、サバなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.11.23
やりました!! なんとブログを書き始めてからバッタリ釣れなくなった支笏湖ブラウンゲームですが今回3年ぶりに涙の再開です(⌒∇⌒) ついに!秋の支笏湖釣行でブラウンヒット!! フォールでヒット! 実はちょっと前まで6月上旬に行けば支笏湖なんてゆるゲーフィールドだぜ!って言ってた自分がいたんですけど、ブログを書き始める前の秋に釣ってからバッタリ釣れなくなってしまいました(笑) いや~行くたびに釣れた時代もあったんですけどね(^^; また氷河の支笏湖ネタか~スルースルーと思った皆さん!!今回は違いますよ(・∀・)ニヤニヤ さて、久しぶりの支笏湖に来ました!! 釣り竿持って来るのはいつぶりだろ?? 今日の先発ルアーは岡ジグLT21。 遠投ができるのでボンボン沖にキャストします。 開始時刻は14時。 16時まで2時間しっかり釣りしようと思って以前ブログで書いた カフェイン飲んで目がバッチバチ(笑) いつもだったら30分ぐらいで、あ~あ。つーかれた。 ってなるんですが2時間ノー休憩で頑張れました!!!カフェインドーピングクセになりますな(^▽^)/ さて、ジグのキャストも飽きたのでちょっと軽めのスプーンに変えてキャスト。 どれぐらいで着底するかカウントしていたので16~7秒ぐらいで底に付くようです。 って、ことで14~15秒ぐらいフォールさせていたのですが、 カウント10秒でラインが止まったぁぁぁぁぁーーーーーーーーーー!!! しっかり合わせると生命反応あり!!! 3年ぶりのまともなヒットなのでおじさん血圧上昇中です(笑) 引きの強さ的に55cm前後かな? ってことでグイグイ寄せていると良い所フッキングしてますな~(⌒∇⌒) こりゃバレないですわ。 ってことで、 幻いただきました~~~~(⌒∇⌒) いや~、嬉しかったです。 もう一生釣れないと思った(笑) ちなみに、ヒットルアーは ノーザンライツ グリッド ↓カラー微妙に違うけど12gありました~。 リトリーブじゃなくてフォールで食いましたね~。 しっかりフォール中に食ってもフッキングできるように緊張していた甲斐がありました。バッチリ合わせられましたよ!!! これもジギングの練習の成果かな♪ たいしたサイズじゃないですけど、支笏湖で釣りをする場合、釣りあげることに価値がありますよね!!! さてさて、話しは変わりまして楽天市場ではブラックフライデーが11/23日1:59まで開催されているようです。 ↓↓↓ やはりですね~、来年早々に値上げ予定がチラチラ聞こえてくるシマノ高級リールなんて目玉になってくるのですが、残念ながらこんな時に購入したいステラ4000などはもう手に入らなそうです(^^; その代わり↓ ●シマノ 20 ツインパワー 4000XG ●シマノ 20 ステラSW 18000HG ●ヤマガブランクス EARLY for Surf 103M なんてボーナス前に狙ってる人いるかな? 私は・・・18000を追加するか迷い中(笑) 来年用にリップルのロッドお願いしちゃったしなー(・∀・)ニヤニヤ はいっ!!!! いつも風景眺めて、自然と触れ合って楽しかった~って感じでしたが今回はスッキリ釣り上げることができましたね、うれしい~~(⌒∇⌒) まとめ 最初見える範囲に三人アングラーいたんですけどね。 皆さん帰られてたんでちょっと叫んじゃった(笑) 良い釣りができました!リリースしてマッハで帰宅しましたよ(⌒∇⌒) やりました!!めっちゃ嬉しいです!! 超絶ポチして褒めてたたえて下さい(笑) 北海道の釣り情報はこちらからご覧ください! ↓↓↓
2021.11.19
「サクラマス」ついにこのワードが出る時期になりました!! 釣具店に行くと早速良いルアーが置いていたのでゲットしてきましたよ~!! 来年のサクラマスはこのルアーで行くぜ!! 海サクラマスのルアー さてさて、今回ぷら~っと寄った釣具店。 目の前にあったルアーを見ては空気を吸うようにレジに持って行く自分がおりました(笑) 今回ゲットしたルアーこちら 右から ・Sammys PHAT 85mm 35g ・ウォーターランド Rolling Stick 95H ヘビーウェイト シマノ ヘッドディップ 175mm 97g ↑無くなる前に買いました(笑) サミーズのファットに関しては今年度も活躍してくれました。 道内メーカーの信頼あるジグですね!! ローリングスティックに関しては初挑戦!!! 多分釣れるでしょ?(⌒∇⌒) ヘッドディップはですね~・・・・バァーーーーン!!ってサクラマスが飛びついてフッキングしたら大変なことになってそうなので割愛(笑) フラッシュブースト付きはですね~・・・・省略(笑) この手のアイテムは冬に買わないとシーズン絶望なので頑張って収集します♪ まとめ さ~て、まずは海アメからかな? そろそろ先陣を切ってちゃっかりヒラメを狙いつつも調査に行こうかな(⌒∇⌒) それではみなさん、来年6,7月まで良い釣りができるように準備しましょう!! 最新のマメイカ、ブリ、ヒラメ、チカなどの 北海道の釣り情報はこちらからご覧ください! ↓↓↓
2021.11.17
小樽に行く用事があったのでサケが遡上する川をチラ見しに行って来ました。小樽勝納川にサケが遡上中。小樽市内のサケ現在北海道の至る所の河川でサケが遡上していますね。しかし、いつも思うのですが、サケが遡上する、しないの条件って何なんでしょうね。もちろん、産卵に適した場所(床・流速・水等)が豊富にあることなんでしょうけど、もっと違う要因ってあるのでしょうか?そんな疑問を抱えながら、小樽在住の親戚のおじさんから電話があって、FUNAIの一部テレビでDAZNが見られなくなるんだって言うから、ファイヤースティックを買って設定しに小樽まで。相変わらず観光客が少ないですが、観光客のいない小樽って小樽っぽくないですね(^^;さて、DAZNの設定も終わり近所を散策すると、小樽市内を流れる「勝納川」にたどり着きました。あまりジロジロと観察したことがない川なんですが、よ~く見ると早速サケを発見!!!こんな街中にサケが遡上するって、なんか嬉しいですね~(⌒∇⌒)お世辞にも肉眼では綺麗な川には見えないのですが、そんな中でも果敢に遡上していますね!!!魚のサイズ的にオスとメスかな??目の前でイチャイチャしております(笑)そんなこんなでちょうどいい産卵床を探しているのでしょうか。ちなみに、日本の河川って世界屈指の流速を誇っていますよね。この辺、むか~しむかし、勉強していたことがあるのですが、その理由として山から川までの距離が非常に短い。山のある島国特有の地形なんですね~。だから、日本ってダムが非常に多い国の一つなんです。水を貯めることができないんです。特にこの小樽と言う街は、海から登ってすぐに急こう配!!!小樽運河の横からスルリと入っていきなり山です。こんな厳しい環境で生まれたサケだからこそ、たくましく帰って来るのでしょうか。(川自体は短いですけど)来年元気に生まれて帰って来て欲しいですね。さて、今日のブログはほのぼのしながらこのへんで(⌒∇⌒)まとめクロマグロの釣りで資源がどうのって話が社会問題になりましたが、釣り人が釣り上げるサケの割合って漁業と比較してどのぐらいなんでしょうかね?これだけサケの不漁が続くといつか思いっきり豪快な規制も入りそうな気もしますが、それまでは釣り場を無くさないようにしなければなりませんね!最新のサケ、ブリ、ヒラメ、サバなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.10.12
そろそろ頃合いかと思いましてサケ釣りにチャレンジしてまいりました♪【2021】北海道サケ釣り初戦は勝利!10月上旬はサケ釣りのゴールデンウィーク!さて、激混みマックスなサケ釣りですが、年に数匹は釣りたいよね!!ってことで、さら~っと偵察に行ってまいりましたよ!!若干波はあるかな?って感じでしたが気にしない気にしない!!!早速ハネを見つけてはポコ…ポコ…。と釣れる感じで、私も!!ってことでヒットぉぉぉ!!!足元まで寄って来たのですが、元気よく走り回ってました(⌒∇⌒)あとあとわかったのですが、今回の釣行でMAXサイズのオスでございました♪良く引いた~!魚体も綺麗なものばかりで血抜きしてすぐに冷やしたら↑みたいな感じになっちゃいましたが、なかなか綺麗なものばかりでしたよ(⌒∇⌒)ちなみに今回のMVPはカルテラスのブルーピンク45g!!!こちらのルアーも頑張ってくれましたがラスト流しでヒットするものの痛恨のショックリーダーの結束部でブレイク…。へんてこりんな切れ方してました。これは人為的ミスですな~。最近極太のリーダーばっかり編み込みすぎてわけわからなくなってました。まだまだ修行が足りないようです。結局4人で15本!!みなさんで仲良く均等に分けて終了です!!!丁度いい感じのキープ量でした♪まとめ今回の釣行では、お1人だけぶっちぎって釣ってましたね~♪腕の差を見つけられました(⌒∇⌒)これで今期の私のサケ釣りは終了かな?(笑)久しぶりのサケ釣行、スッゴイ楽しかったです、お疲れさまでした!!最新のサケ、ブリ、ヒラメ、サバなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.10.06
先日、白老町にて海岸に杭やロープなどで場所取りしていたことに対して、道職員と警察が撤去すると言うニュースがありました。【海岸法】海岸の場所取りは違法?勝手に海で施設や工作物を設けて占用できない。この時期、海にずら~~~~っと並ぶ、杭や謎のテント。これはダメだろうな。と思っていたものの、どんな法律で禁止されていることなのか、わからない方って多いんじゃないでしょうか?私は昨年に網走エリアで同じような事例があり、その時に根拠となる法律を知ったのですが、【海岸法】と言う法律に違反している事例とのこと。じゃぁ、この海岸法って何なのさ?と言うと、まず目的はこうです。(目的)第一条 この法律は、津波、高潮、波浪その他海水又は地盤の変動による被害から海岸を防護するとともに、海岸環境の整備と保全及び公衆の海岸の適正な利用を図り、もつて国土の保全に資することを目的とする。ふむ。基本的には海岸を気象などの被害から保護したり整備したり、国土の保全に資することが目的なんですね。じゃぁどんな物が対象なの?ってことで、ザックリ切り抜くと海岸保全区域内にある堤防、突堤、護岸、胸壁、離岸堤、砂浜等を示すそうです。そして、海岸に勝手に杭やテント、ロープを設置するのはこの法律の何条に触れるのか?と言うと、この法律をザーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと呼んだところ第七条の【海岸保全区域の占用】に触れそうです。この七条と言うのが第七条 海岸管理者以外の者が海岸保全区域(公共海岸の土地に限る。)内において、海岸保全施設以外の施設又は工作物(以下次条、第九条及び第十二条において「他の施設等」という。)を設けて当該海岸保全区域を占用しようとするときは、主務省令で定めるところにより、海岸管理者の許可を受けなければならない。2 海岸管理者は、前項の規定による許可の申請があつた場合において、その申請に係る事項が海岸の防護に著しい支障を及ぼすおそれがあると認めるときは、これを許可してはならない。と言うもの。色々調べると、第八条の二項の「海岸保全区域における行為の制限」にも触れそうだけど今回は省略しますが、勝手に施設や工作物を設けて占用しちゃだめよって話です。海岸法に違反した場合の罰則さて、では違法なことしたんだから罰則ってあるんでしょ?って話なんです。皆さん好きでしょ?罰則の話。わかりますよ。ウンチクしたい時に、これサラっと言えたらスゴイ知ってる風なオーラ出せますからね(笑)さて、これも海岸法をザーーーーーーーーーーと読んでいたら下の方に書いてありました。第四十一条 次の各号の一に該当する者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。一 第七条第一項の規定に違反して海岸保全区域を占用した者二 第八条第一項の規定に違反して同項各号の一に該当する行為をした者三 第八条の二第一項の規定に違反して海岸管理者が管理する海岸保全施設を損傷し、又は汚損した者はい。一年以下の懲役又は50万円以下の罰金だそうです。罰則としてはゆる~~いかな?と言うのが個人的な感想。お金持ってて、失うものが殆どない方は、やれるものならやってみろ。50万でこの場所占用できるなら払ってやるよ。と、言う人がいてもおかしくない罰金ですが、罰則はあるようです。海岸保全施設の管理区分ちなみに海岸保全施設と言うものがあるのですが、どんなものかと言うと、堤防(胸壁)、護岸、水門・陸閘、離岸堤・潜堤、突堤等で、管理区分なるものがあります。その区分は↓・国土交通省(河川局)ー各総合振興局又は振興局の建設管理部・開発建設部・国土交通省(港湾局)ー港湾管理者・農林水産省(農村振興局ー各総合振興局又は振興局・農林水産省(水産庁)ー各総合振興局又は振興局(管理)・建設管理部と、大きく分けて4つの管理区分があります。海岸の施設でも管理区分がこんなに違うんですね。また、話は戻りまして、少し具体的なお話をすると、北海道の農林水産省農村振興局所管の海岸保全区域だけでもこれだけあります(北海道のホームページに飛びます)↓https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/2/4/5/3/1/8/7/_/kaigankuiki_ichiran.pdfそして現在進行形ですが、海岸保全基本計画なるものがありまして、これを見れば北海道の海岸保全がどうなっているのかザックリわかります。微妙にボリュームあるので気になる方だけ読んで下さい。北海道のホームページに飛びます。いちどサラっとお時間ある時に読んでいただければ、それはそれでアングラーとしての知識が高められます。↓https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/2/3/2/4/8/2/4/_/kaiganhozen.pdfちなみに、海岸法施行令、海岸法施行規則なるものもあります。↑クリックすると飛ぶようにしておきましたので、勉強した方はどうぞ!まとめ結局は砂浜や護岸に杭、ロープ、テントを設置することが施設、工作物の占用物と見なされればアウトとなります。凄いシビアな話になりますが、よく砂浜や消波工、護岸に竿立ても長期にわたって放置されれば、占用物と見なされ撤去され、懲役・罰金になる可能性は十分にあるようです。特に夜に変な場所取りをしていると、最悪大怪我をしたり、海に落ちたり、流されたりする可能性もありますから、せめて私のブログを読んでいただいているみなさん、良い環境で釣りができるようにご協力をお願いしますね。良い環境ができれば、おかしい事し始めたひとがいたらすっごく注意しやすなりますしね。マナー違反をやりずらくなります。悪い方向に流されちゃだめですぞ!最新のサケ、ブリ、ヒラメ、サバなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.10.01
豊平川沿いを散歩していると、そろそろかな~と思いまして川を覗いたらやっぱりいましたよ! サクラマス!! サクラマス遡上中!!GOGO豊平川!! 豊平川を遡上するサクラマス 毎年この時期になると楽しみにしていることがありまして、そう!恒例のサケマスの遡上観察!! 今年も豊平川を遡上しています。 そしてですね、今年面白いな~と思ったのが何と!! サケ、サクラマス、コイが一緒にたむろしてるじゃないですかΣ(・ω・ノ)ノ! このパターンはこの場所で初めて見ました。 せっかくなので先日インプレしたブラックフライのサングラスで覗いてみました。 ●関連の人気記事 釣り用にブラックフライの偏光サングラス買ってみた! 前 後 おや? 見えますねー!!! なかなかいい感じです!! もう一度違うアングルで!! 前 後 ガッツリ見えますえねー!! 少々深くなっているところいるサケマスも発見できました♪ 一時は絶滅寸前だった豊平川のサケマスもこうやって徐々に復活していくんですね(⌒∇⌒) これからは豊平川の各所に設置された産卵のための魚道で見られるかな。 ●関連の人気記事 どうなるサケ釣り?データで見る北海道のサケの回帰率。 年々どんどん遡上数が増えるといいですね~。 近い未来、地方に遠征しなくても石狩川近郊でガンガンサケマスが釣れる環境になれば個人的にはうれしいかな(⌒∇⌒) まとめ それにしてもサケ、サクラマス、コイのトリプルコラボとは(笑) 実はこっそりウグイもいた説がありますけど、しばらく見てても飽きないですね♪ さて、今回はこれにて終了! 最新のサケマス、ヒラメ、サバなどの 北海道の釣り情報はこちらからご覧ください! ↓↓↓
2021.09.21
サケマスにとって効果的な餌は何のか?前回、私の餌に対する考えを書きましたが、時間帯によって摂餌している物が違うと言う論文を見つけました。●関連の人気記事結局サケ釣りって餌が全てじゃない?【サケマス釣り】効果的な餌選びと時間帯選びで釣果アップ!時間帯により食べる餌が変わるサケマス。少々古いものですが、非常に興味深い論文を見つけました。1967年7月にオホーツク海域において実施した実験です。そこで得たサケマスの胃の内容物を調べ、表層及び10m層の稚魚採取を行って、時刻経過に伴なう胃内容物の変化について検討を加えてたものです。海外も含め色々な論文でサケマスの垂直移動に餌の関係性を示す論文は見たことがあるのですが、今回は胃の内容物を時間別に調べたデータがありました。クリックで北海道大学ホームページPDFファイルです。↓↓↓サケ・マスの摂餌の日周変化について島崎健二、三島清吉北海道大學水産學部研究彙報, 20(2), 82-93 1969-08この論文を見ていると、最初に各設網時間に得られた平均摂餌指数がわかります。実際どんな物を食べているのかというと、魚類、イカ類、オキアミ類、端脚類、 橈脚類、ゾエア、翼足類、昆虫、およびその他だという。また、魚類は稚魚が多く、イカ類も小型の物が多い、そして太平洋と違うのはゾエアや昆虫も捕食しているそうだ。 (※ゾエアはエビカニ類の幼生)進んで読んでいくとカラフトマスの摂餌量指数についてこう書いてあります。内容物の種類は時刻の変化に伴ない異なる。夕刻頃はイカ,稚魚等の比較的大きな餌料が認められるが,指数の上昇と共に端脚類(Themistosp. )が増加し,大型餌料は少なくなっていく。ピーク時の主たる内容物は端脚類であるが,指数の低下とともに消化物の比率が高くなり,ピークの谷では消化物が大半を占めている。引用:サケ・マスの摂餌の日周変化について 島崎健二、三島清吉 北海道大學水産學部研究彙報, 20(2), 82-93 1969-08↓↓↓各実験点の時刻経過にともなう摂餌量指数の平均値と80%信頼区間 引用:サケ・マスの摂餌の日周変化について 島崎健二、三島清吉 北海道大學水産學部研究彙報, 20(2), 82-93 1969-08カラフトマスは夕方にはイカや稚魚等の大きな餌料を食べていて、ピークに近づくにつれ端脚類が増加し、大型餌料が少なくなるそうです。そして、シロサケについては一昼夜間に二つの周期が認められ、ピークは日没後と午前中にあることが書いてあります。ちなみに正午ごろはピークの谷になっていて、摂餌行動が一番少ないそうです。シロサケの胃の内容物についてはこう書いてありました。内容物について,カラフトマスの様に一時的に多量の端脚類を捕食する傾向はみられないが,指数の変動と端脚類の量の変化は類似し,重要な餌料となっている。夕刻のピーク時には消化物が多量に認められるが,朝方のピーク時には少なく、稚魚叉はイカ等の未消化物が多い。カラフトマスに較べて消化物の量は多く,指数の上昇時刻と消化物の占める割合が高い時刻は非常に接近している。 カラフトマス・シロサケともに昼間はイカ又は稚魚を捕食している。これらの大型餌料の摂餌個体数は小型餌料に較べてはるかに少ないがこれを捕食することにより一時的に指数は高くなる。引用:サケ・マスの摂餌の日周変化について 島崎健二、三島清吉 北海道大學水産學部研究彙報, 20(2), 82-93 1969-08端脚類を多量に食べてはいないが重要な餌となっているようです。そして、端脚類を夕方に多く食べているようですが、朝方は少なく、昼間は稚魚やイカを多く食べているとのこと。↓↓↓設網時間別の内容物の種類の百分率引用:サケ・マスの摂餌の日周変化について 島崎健二、三島清吉 北海道大學水産學部研究彙報, 20(2), 82-93 1969-08※PINK=カラフトマス CHUM=シロサケ Amphipod=端脚類 Spuid=イカ Fish=魚類 Euphausiid=オキアミ Zoea=ゾエア Copeod=カイアシ類 Pteopoda=翼足類 Unidenifed=未確認 続いて摂餌時間についてこう書かれてあります。シロサケでは日出、日没を中心として摂餌行動が活撥であり、カラフトマスでは夕刻の摂餌行動がより活撥であると言えよう。意外や意外、カラフトマスって朝方あまり捕食しないのですね。圧倒的に日没後3~4時間が超絶捕食タイムのようです。シロサケもFig2を見る限り、日没約2時間後がピークで日出1~2時間後がピークになっています。この論文を釣り人目線でまとめるとこうだ。このオホーツク海のサケマスの摂餌時間の特徴として、●シロサケは日出、日没後(1~2時間までが勝負!)●カラフトマスは夕方・日没後(3~4時間までが勝負!)に活発に摂餌行動が行われてる。そしてシロサケは●正午付近は最も摂餌が少ないまた、摂餌の種類の特徴としてはカラフトマス●特に夕方は端脚類の餌がオススメ。(エビで代用できるか??)※オキアミやイカも餌としてはアリ。シロサケ●昼間は稚魚やイカ、夜間は端脚類のような小型な生物。※地味にイカ強し!!!と言うのがこの論文を見ての個人的な感想です!!問題は端脚類をどう代用するかですね(^^;エビで代用するのか、オキアミをネットに入れて針を刺すか・・・・。そこのチョイスが難しいのが釣りの楽しさですね~!!まとめ前回私がオススメした餌とは違う結果となりましたが、イカ餌強いですね~!!エサ取りにも強いし今後はイカ一択でしょうか?いやいや、それはたまたま広いオホーツク海のその海域のその時期のデータなので川に遡上する前のサケは違うよ!!そして、それは餌重視の考え方でルアーのチョイスだったり色々あるでしょ!って方も多々いると思うので信じる、信じないはアナタ次第!!50年ぐらい前の論文なので今はもっと詳しく具体的に研究が進んでそうですね♪楽しい論文でした。島崎さん、三島さんありがとうございました!最新のサケマス、ブリ、サバなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.09.14
どうやったら他の人より沢山サケが釣れるようになるんですかね? ポイントだとかタイミングを除けば私は餌だと思っています。 結局サケ釣りって餌が全てじゃない? 消去法でも餌 こんなタイトルつけましたが、実はサケの視覚についてとても役に立つ文献を題材に、チラチラ書かせていただきました。 ●関連の人気記事 ●何でオホーツクのサケ釣りルアーはブルーなの? ●サケ釣り釣果アップ!カラーはグローを使え!ペン型紫外線ライト ゴールデンミーンUVライトインプレ でもですね~。 こんな事を自分で書いといて、やっぱりサケ釣りって餌が全てなんじゃないの?って思うんですよね(笑) 何故か? 餌がいらない釣りなら、ウキルアーなんてやめてルアー単体で良いと思うんですね。 実際に私はスプーン単体で何本も釣ったことはあります。 反射バイトとか赤色がウンヌン言うけれど、それなら手返しよく単体でホイホイ投げてキャストの回数増やせれば!と思いますが、やっぱり違う。 ルアー単体にず~っとこだわってた時期があったんですが、やっぱり餌を付けてる方に敵わない結論に至りました。 トップでやってた時もありますし、ミノーでもやってた時期もありました。 でも、楽しい楽しくないは置いといて、相対的に考えると絶対に餌に敵わないんですよ(^^; 色々考えると、フカセ釣りでサケ狙うなら、タコベイトだけぶら下げたらサビキみたいにいずれ食いつくんじゃない?って話なんですが、やっぱりなかなかそうはいかないですよね。 餌がないとダメなんです。 もう、それならタコベイトに匂いのカプセル入ったのガンガン売ってくれれば餌なんていらないのに・・・って話なんです。 そんな妄想してたら・・・ タコベイトにケイムラ入りでシュリンプエキス配合の物、あったんですね・・・・。 ↓↓↓ えー!! そしたら、これあったらもう餌なんていらいじゃん!! って思いますよね。 しかも、もっと探してたら出てくる出てくる!!! ダッピー激匂い玉シリーズ!! ↓↓↓ 全部で5種類!! ・イカゴログロー ・オキアミクリア ・オキアミGRレッド ・オキアミGRオレンジ ・オキアミGRイエロー と言ったラインナップでサケ釣りアングラーがみたらヨダレが出てくるような商品ですね~(笑) なんと!! 激集イカゴロ配合、集魚剤超配合技術採用とのことで、 新技術によりこれまで不可能だったニオイ成分の超配合を実現。ニオイによる集魚力への特化を目指したワームながら、超軟質ハイフロート素材「ダッピー」とのマッチングでバイト時の違和感を減らし、水中では針の重さを相殺する浮力を提供することで漂うような自然な動きと、吸い込みバイトへの追従性を実現。 針のチモト部分につけてエサと併用すれば、沈むエサを浮かせ、動きとニオイでアピールできる。 引用:ニッコー化成とのこと。 誰か試してみて下さい(笑) と言いますかこれだけアングラー北海道にいたら誰かやってますよね(^^; 少し話はそれましたが、そんな消去法で、餌が全てだと思っています。 ルアーカラー?? 私、ブルーとかグローとか書きましたけど、サケ釣りの時って両面シルバーのスプーン+黒のタコベイトしか殆ど使用していません(笑) 何故って、普通、魚の色ってシルバーじゃないですか?で赤い生き物ってそうそういないので、じゃぁ黒でってことで(笑) ただ、釣りを楽しむと言った上では、そんな考え方してたら少し楽しみが減っちゃいますけどね(^^; で、どんな餌なの?って話なんですが、もうこれ、イカ、カツオ、サンマ、エビ、ブリ、ウグイ、マグロ、イカナゴ等々あると思いますがどれも似たり寄ったりかな?? 魚介類の臭いしてればある程度違いがあっても良いような気がしています。 沿岸滞留期のサケ稚魚って、ヨコエビ、オキアミ、動物プランクトン、端脚類、昆虫、魚卵、他の魚の稚仔を食べていると言う報告があるぐらいですから、大人になっても基本はそんなに変わらないんじゃ?と思っています。 色々調べていると、サケ稚魚ってニシンの仔魚も捕食対象としている可能性があるとか・・・。 そう考えるとニシンって脂っけあるから冬~春にサクっと釣っといて秋まで保存しとけば、旨味ダダ漏れの餌ができあがるんじゃ?とも思います。 で、私が餌で大切にしているのは、匂いを長時間出し続けてくれること。 匂いが強いとか弱いとかではなく、出し続けてくれること。 魚って嗅覚が鋭いですから、極端に強い匂い出さなくても良いと思っています。 多少弱くてもいいので匂いを出し続けてくれるほうが都合が良いです。 砂糖って舐めると一瞬で無くなるけど飴玉って長い間たのしめますよね。 サンマとかルアーの動きを妨げずらいので好きなんですけど、やはりすぐにフグとかにいたずらされると、身が細くなりますからそれだけ匂いを出し続ける量って減りますよね。 結論的には塩でしっかり締めたそこそこ肉厚なカツオorブリにエビ粉のブレンドが最高だと思っています。 ド定番の餌の一つですけどね、市販の餌も一度塩で締めて、ひと手間加えた物を使用しています。 ニンニクは使いません。ニンニクが餌として有効ならば、最初っからカツオなんて使わないで、ニンニクぶら下げて釣りすればいいだけなので(笑) ま、エビ粉まぶすのはおまじないみたいもんかな(⌒∇⌒) 以上!! 今日は私のボヤキでした! まとめ サケ釣り、本当に難しいですよね。 殆ど同じ場所トレースしているつもりなのに何故か隣の人バカリ釣れるその状況(笑) こればっかりは運だと言い聞かせてます(^^; 最新のサケマス、ブリ、サバなどの 北海道の釣り情報はこちらからご覧ください! ↓↓↓
2021.09.09
いつ、どこで、どんな道具を使ってどんな魚種を狙ってもずーーーーっと同じファイトしてません??ノンノン!!それは釣りの楽しみ方としては超もったいないし、大怪我をすることもあります。ちゃんと周りを見て釣りしましょう!!釣り方は一つじゃないのです。サケ釣りでこれは超マナー違反。激危ないッス。ロッド立て過ぎファイトが危険な理由サケ釣りも一旦お休みかな?と言う時期ですが、いや~どこにいっても激込みMAXみたいですね。サケ釣りってやっぱり食べても美味しいし、手軽に大物が釣れるという事もあり人気の釣りかと思いますが、実は結構知識や状況判断、そして経験が必要な釣りですよね。今回、私が書きたい内容は一つ!!!サケを混雑する釣り場で釣る時に、ず~~~っと最初から最後までロッド立てっぱなしでファイトしていませんか??何となくね、ロッド曲げていれば、フックが外れずらい気もしますけど、問題はそこじゃないんです!!じゃぁ何なの?って話なんですが、想像してみてください。隣の人と肩が当たりそうな激込みポイントでロッド立てっぱなしでランディングしている自分。フックアウトした時のこと考えていますか?もちろんロッドが弓のようにしなっていますので、フック外れたら物凄い勢いで自分目がけて飛んで来ます。それが、当たったらどうなるかは想像できるかな。ましてや他人にケガをさせる可能性もあります。それが目に入ったら・・・・。ゾッとしますね。もう一生取り返しがつきません。私、ずっと釣りって国家試験レベルの難しい資格にした方が良いと思っているのですが、とんでもない凶器をあの狭い空間でブンブン振り回してるんですよね。全く知識の無い人ってその自覚がないので、本当に見てて怖いです。特にスレがかってる時なんて、フック外れやすいですし、岸際でダーーーーー!!って走るからって強引に竿立ててファイトしてる人見ますがぜーんぜん違います!!いつも、どんな時もどんな魚もどんな所でも同じファイトをしてはいけないのでございますよ。超絶激混みエリアでのランディングは魚に対してロッドは真っすぐにしましょう。フック外れちゃったらそれはそれでいいじゃないですか。あとはそのままバックでOKです。こうすることで周りの釣り人の安全は確保されますね。広いサーフで釣りしているならまだしも、激混み釣り場でロッド立てっぱなしのランディングはご法度です。また、キャストする時も必ず回り、後ろ見ないとですね。私、隣の人がキャストする寸前で、餌付きのルアーが私のホッペタをペタペタを舐めてた事、一度体験したことあります。あのまま振りぬかれていたら終わってましたね。危ない!!って大声で叫んだからセーフでしたが、年配の方も多い釣りですので注意力が少し足りなくなっている方も多々いらしゃいますからね。●関連の人気記事安い?釣りに使える楽天カードの保険。せっかく、楽しい釣りなんですから、思う存分楽しんで家に帰りたいですよね。もし、同じ釣り場でそんな釣り方している人がいたら、ケガするしさせちゃうよ!って優しく教えてあげましょう!!広い釣り場で人が少ないのであれば自分の好きなようにしてもOKだと思いますけどね(⌒∇⌒)まとめサケ釣りシーズンオフまで3か月ぐらいありますが、この釣りに関わる方が安全に最後まで楽しく釣りできますように!!最新のサケマス、ブリ、サバなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.09.02
さて、昨日の撃沈に続き、期待タップリの翌日! どうにかして一本とりたい!! 【2021】知床のカラフトマスを釣りに行ってきた!最終日 爆風の知床カラフトマス釣行 気が付いたら21時に寝落ちして、3時半に起床!! ぐっすり寝れました。 早速、歯を磨いて用を足して、釣り場に向かいます!!! しかし・・・・立ってるだけで吹き飛ばされそうな爆風+雨(笑) 私の相方は、車から降りた瞬間リタイア((´∀`))ケラケラ 本当は私もやめたかったんですけど、少しだけ振ろう!ってことで浜に降りました。 人は15人ぐらいいて、黙々とキャストをしていたのですが、ほぼ沈黙状態。 風も右から左、前から後ろからとどこから吹いてくるかわからないような、状況でキャストが難しい。 しかし、オジロワシは上空でブイブイ言わせながらこっちを観察中。 すると私の隣に二人組が最後に入って、その瞬間から二人でボコボコと・・・・。 よくあるパターンなんですが、そこしか釣れないモード!! 地形上、お二人が投げているところに私もおこぼれ頂戴でキャストすることはできず、その二人は6本ぐらい釣って一瞬で帰って行かれました。 気がつけば6時を回り、本来私と友人で入りたかったポイントに入れなかったこともあり、勇気ある撤退!! なんと!学生時代から知床にカラフトマスを釣りに通っていましたが、アラフォーになって初めて知床で撃沈をくらってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン まぁ釣りを長くしていたらこんなこともありますよ!! しかし、ただでは札幌に帰らんぞ!! ってことで、寄った遠軽の道の駅。 新しくとても綺麗です。 すると、何だあれは!!!! ジップラインじゃないかい!!! しかもできて2週間!!! いや~これ、かなりのロングコースですねぇ。 全長1135m、地上最大高60m、最高速度70キロ!! え~、凄い凄い!! 金額は3,500円 ゴクリ・・・・。 やりたい、やりたい、やりたい。 と、思ったのですが、楽しみは来年にと言うことでジップライン貯金を毎月300円して、来年カラフトマス釣行の際にはこれに乗るのを楽しみの一つに入れたいと思います!! また、来年、知床で釣りを楽しめる世の中であって欲しいな。 まとめ やってしまいました(笑) 軽い気持ちでフッキングミスなんてするもんじゃないですね(^^; 前日の一本大事にしとけばよかった~!!魚はいましたよ。黒いけど(笑) 知床まで軽~く行って、軽~く帰ってくる私なので、また気持ちを楽に釣りに行きたいですな! おつかれしたっ!! 最新のサケマス、ブリ、サバなどの 北海道の釣り情報はこちらからご覧ください! ↓↓↓
2021.08.29
今年最初で最後のカラフトマスを狙いに行ってきました!【2021】知床のカラフトマスを釣りに行ってきた!知床のカラフトマスはどこへ?実はずっと遠征は控えていたのですが、運よくワクチン接種ができました。モデルナだったんですが、腕が一回目から痛い(笑)三日ぐらい引きずりました(;^ω^)さて、家を出るぞ!!と、車を移動したらん?駐車スペースに怪しいシミ。オイルか?よく見るとドライブシャフトフト入っているところのサイドシールからオイル漏れ・・・。ちょっとしたにじみからのオイル漏れで許容範囲だったのでとりあず帰って来てからで良いか。さて、これで感染対策はそれなりに完了できたので、知床へ!!今回は2人釣行だったので4時にお迎えに行って下道でゆ~~~くり知床を目指します。途中美幌のブルーマリンさんへ!!品揃えがいつ来てもヤベーっす(⌒∇⌒)札幌でこんなの置いてたら一瞬で商品消えますわ(笑)何が置いてあるって??緊急事態宣言終わってからでも直接店に行って下さい。マグロ・トラウトアングラーはヨダレ出るかも(笑)今回はカラフトマス狙いということもあり、スプーンを!!なんと!私の大好きな蛙スプーンを見つけたので今回の釣行はこいつで頑張ってみよう!!と言うことでゲット!!!何このスプーンのカラー!!カッコヨイ!!↓↓↓そして、お兄さんと情報交換をしていざ知床へ!!早速フックを付けて昨日調子が良かったと言っていた場所へ。すでに背びれがモゾモゾと見える(・∀・)ニヤニヤえい!!と投げるとゴツゴツ背中に当たる感触多数!!すぐにガシ!!っとアタリがありましたがのらず・・・。オラオラー!!!っとその後ひたすら投げましたが何と!!!ノーキャッチ(笑)雨も降り、風もあったので翌日に備えるため早めの納竿。そして、テクテク歩いているとブリナブラ!!5gぐらいのスプーンでも届きそうなマジの岸際ナブラ!!こ、これは(⌒∇⌒)とりあえず投げたら色んなことが終わってしまいそうなの眺めて終了。(PE0.8号・・・)夜はつけ麺食べて、お風呂に入って!久しぶりの車中泊に大興奮♪やべー!!超久しぶり過ぎてめちゃめちゃ車中泊が楽しい!!と、思っていたら即落ちで朝(笑)さて、二日目はどんな一日なることやら・・・。まとめ魚いるからって余裕ぶちかましてたらスカンくらいました(;^ω^)明日こそ、明日こそは!!!続く♪最新のサケマス、ブリ、サバなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.08.27
【サケマス釣り】クマが来たら3秒で逃げろ! どこにでもクマは現れる 知床問わずなんですが、海岸でクマの目撃情報がチラチラあるようです。 何回も私のブログで紹介した記事なのですが、私が過去に体験したクマの事例の記事をお読みください。 ●関連の人気記事 知床でサケ・マス釣るならコレは必須! いや~、この時はみなさん、海に向かって釣りしていたので真後ろにいるクマに気が付かなかったんですね~。 私が遠くにいるときに突然「うわ~~~!」って聞こえたので見かけた時には既に人とクマの距離は5mぐらいでした。 正直あそこの誰かはやられたなと・・・・。 あとあとお話を聞いたら、人が多いからって理由でクマ避けスプレーも持っていないし、じゃぁ何もってるの?って聞いたら「鈴」って・・・。 普通に考えたらクマが出ました→みんなで腰にぶら下げている鈴を一斉に鳴らせ!!→クマが逃げる!!! なんてことはあまり考えられないです(笑) 想像したらちょっと笑ってしまいそう(;´∀`) どこの場所とは問わず、クマがいつ出ても良いように、魚や荷物はすぐに持って退散できるような準備をして釣行にでかけましょうね!! まとめ 釣りをしててクマに襲われると、その場所が下手したらずっと使用できなくなる可能性大ですからね。 みなさんの殆どは趣味の釣りだと思いますから、楽しい範囲で釣りができるようしたいですね! 最新のサケマス、ヒラメ、サバなどの 北海道の釣り情報はこちらからご覧ください! ↓↓↓
2021.08.22
久々に数釣りがしたくて道央の河川でブラウンを狙いに行きました。道央河川のブラウン釣行。木漏れ日のブラウン暑いですね。すっごく暑いです。せっかくの夏休みなのに、こんなに暑かったら外にも出たくない。そんな感じですね。気が付いたまた、まん防に突入していました。今回のまん防は前回と違って札幌市内の屋外有料運動施設は解放しているようです。なかなか難しい問題だと思いますが、感染リスクの少ない場合に限り可能、そして心と体の健康も大切だと言うことでしょうか。ちなみに、前回私のブログはまん防期間中釣行記を自粛していましたが、比較的ご近所で自分や他人の感染リスクが低い場合に限って書いてみようと思います。と、言う事で涼しいであろう日陰メインの河川にアタックしてきました。その道のりの途中バケツをひっくり返したような大量のクマのフン。タヌキかと思ったけど、流石にこの量はないですな。しばらくして、川に入りました。いや~~!!涼しいですね!!と言いたいところですが、微妙(笑)虫も多くて尚更暑く感じます。困ったことに、虫よけスプレーが全然効かない虫でツラかったです。今日も大好きなブレットンで挑みます!!そんなこんなで顔を出してくれたブラウン君。小さいけどカッコいいぞ!!その後も自身最小記録となる子ブラウン(笑)何度も顔を出す未来のモンスター達!!!(と、かっこよく言っておく)写真の撮り方が雑ですみません・・・。小さすぎて(笑)と、言う事で、いつも大物バカリ狙ってますけど、今回はテクニカルゲームという事で終了です!!まとめあまり大きくない河川だとキャストが難しいっすね。チョイチョイ投げる釣りもたまには悪くないかな(⌒∇⌒)最新のブリ、ヒラメ、サバなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.08.04
爆暑の北海道なので涼みに川に行ってきました。尻別川水系のニジマス・ヤマメ狙い釣行尻別川水系の新規ポイント調査久しぶりの川釣りなのでテンションがかなり上がっておりましたが、せっかく釣りに行くんだから、もっとワクワクしたいよね?ってことで、新規開拓に行きました~!入ったのは尻別川水系のとある川。この川の違うポイントには入ったことがあるのですが、今日は少し上流をせめてみよう!という事で川にドボン!!ひゃ~!!思ったより冷たくて気持ちがいい!!最高のアウトドアシーンを体験すべく今回の服装はウェットウェディングで!!●関連の人気記事涼し過ぎた。ウェットウェディングの服装紹介するよ。もう、全身ドボンと行きたい気持ちを抑えあちこち移動します。思ったよりナイスなポイントが連発するのこれはチャンスがありそう!!と、思ったのもつかの間、水温が魚にとっては高いせいか、なかなか出てくれません。ちなみに今回は私の大好きなスピナーで挑戦です!!さらにポイントをチラチラ移動してこのポイントでギラッと出た!!!と、思ったらツン・・・ってしてお帰りになりました(;^ω^)結局この日、魚が出てきたのは2回。2時間ほど遊ばせてもらいましたが、家族のお迎えの時間になったので納竿。なかなか思うように釣れないものですね。たまには遠征もしたいのですが、秋にでもできたらいいかな。また、次回がんばりまーす!!まとめ北海道の場合、5月6月逃すと川も結構厳しいですね~。毎年6月ごろに遠征して大物レインボーを狙っていたのですが、最近時間的に遠征が厳しくて釣りが難しいです(笑)しかし、どぴーの真夏に60オーバーを出したこともある河川なのでまた、狙いに行きたいと思います!!最新のブリ、ヒラメ、サバなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.07.29
石狩後志海区漁業調整委員会からサクラマス船釣ライセンス取得者宛てに釣果報告依頼がありました。サクラマスの釣果報告無しは次年度ライセンス取得不可。釣果報告をおこたると次年度はどうなるの?毎年恒例の後志海区、サクラマス船釣りの釣果報告の依頼が届きました。チラチラといつものように通知を見ているとん?これらの釣果報告がない場合は、次年度のライセンスは取得できませんのでご留意願います。と書かれておりました。あれ、こんな一文前から書いてあったかな?去年のことなので忘れてしまいました(^^;と思いつつ、石狩後志海区漁業調整委員会事務局に電話。お姉さんが電話に出て今年の釣果は無しであったことと、名前を伝えて終了となりました。ちなみに釣果があった方はこの海域図を見ながらこちらに記入。その後ファックスか郵送で終わりです。実は今年もライセンスを取得したものの一度も沖に出ていませんでした(笑)毎年行くぞ行くぞーーーー!!と意気込んではいるもの、あーーー。寒い。こんな日にゴムボート出したくないってなーって結局ショアからの釣りになっていました(・∀・)少し暖かくなってから行こう!!と思っていたのですが、特別対策期間からのまん防で今年は終了でしたね。しかし、、、、通知が来てから一週間以内に報告しなさいとは、、、もう少し期間欲しいっすね(笑)あ、でも最初の申請の段階でいついつまでに報告しなさいって紙に書いてたかな?来年度こそはコロナが収まって、札幌からの移動が簡単にできる世の中でありますように。まとめちなみに報告してなかった場合なんですが、委員会から連絡があります!!忙しくて報告できなかったら電話来たことあります(笑)このライセンス料の一部はサクラマスの増殖協力金にもあてられますので、この先もずっとこの釣りができるように委員会の方には頑張っていただきたいです。最新の北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.06.25
今年の春は道央圏のアングラーの衝撃が走りましたね。一級ポイントである千走川の河口規制がサクラマス釣りハイシーズンに行われることなりました。でも、あれ、一体何だったんでしょ?【サクラマス】結局千走川の河口規制ってなんだったんだ?石狩後志海区漁業調整委員会の指示さて、早速ですが今回どんな内容の規制だったのでしょうか?わかりやすく簡単に言うと河口左岸より500m、右岸より800m、沖合左岸300m、沖合右岸700mの区域で4月1日から10月31日までただし、令和7年10月31日までの間、石狩後志海区漁業調整委員会の指示で千走川河口においてサケマスの釣りができなくなりました。(※方位は左方344°00’、右方0°00’)では何故、こんな指示が出されたのでしょうか?委員会はサケ・マス繁殖保護を図るため。と言う理由でこの指示に踏み切ったようです。参考 北海道後志総合振興局ホームページ千走川の河口付近におけるさけ・ます採捕の制限について実は期間は2週間と短いものの、ご丁寧に意見募集も行っていたようです。その意見の募集結果は 自分は趣味でサクラマス釣りを楽しむ島牧村民です。サクラマスは千走川河口付近に限らず、どこでも釣れる魚種なので、本規制による影響はありません。 むしろ本規制により、サクラマスの資源造成が推進されることは、釣り人にとっても漁業者にとっても有益であると思われますので、賛成です。引用:北海道ホームページ 賛成です。 規制予定区域は、どう考えても千走川に遡上する魚が集まっていると思われます。 そのサクラマスを保護し、資源造成の為に利用するとのことであれば、是非ともすすめるべきです。引用:北海道ホームページ 資源保護の観点から制限を強化することについては賛成です。 ただ、さけます資源について、遡上数・回帰率等効果や資源減少状況などHPなどで開示し、さけますが身近なものになれば、更に制限等理解を得やすくなると思います。引用:北海道ホームページなどがあったようす。3件ですが賛成意見があったようですね。正直なところ、私もこんな激戦区であまりサクラマス釣りしないので、規制が入ってもそこまで影響はないのですが、その影響のせいか今年は色んなエリアの磯と言う磯に人が群がる現象が起こったように感じました。それにしても、意見募集が令和3年2月22日。そして指示が発動するのは3月19日と早かったですね~(^^;もう決まるの前提だったんじゃないでしょうか?嘘でももう少し送らせてから発動するか、もっと前に議題に出せばよかったかと・・・(笑)また、誤解があってはいけないので報道資料にも目を通してみました。参考:北海道ホームーページより千走川河口付近におけるサケ・マス採捕の禁止についてここに書かれている概要はこうです。千走川はサクラマスの優良な親魚捕獲・採卵河川として地域全体で増殖事業に取り組んでいますが、中期的には資源に変動が見られることから、安定した資源の確保を図るため、令和3年度の「ふ化放流計画」から親魚捕獲数、採卵数、稚魚生産数を増大し、将来にわたって資源を維持することを目的として、禁止期間の前倒しや区域の拡大による効果を検証するため河口規制の見直しを行うこととしました。引用:北海道ホームページ大事なところを抜くと・地域全体で増殖事業に取り組んでいる。・将来にわたって資源を維持することを目的としている。・禁止期間の前倒しや区域の拡大による効果を検証するための規制の見直しだ。という事です。指示の期間が令和7年10月31日までと言うことから、この時期にまた見直しがあるかもしれませんね。私達釣り人にとって嬉しいお知らせになるとすれば、資源が十分に回復し再びこの時期にこの区域で釣りができることじゃないでしょうか?北海道における沿岸のサクラマス漁獲量ちょっと!大事なこと忘れてないかい!!そう、資源の確保って言ってるけど、そんなこと言うなら漁獲量減ってるんだよね?ってことなんです。少し調べたら大雑把ですが資料が出てきました。参考:北海道立総合研究機構 さけます・内水面水産試験場試験研究は今 No.897 北海道南西部におけるサクラマスの資源動向についてこの資料を見る限り引用:北海道立総合研究機構 さけます・内水面水産試験場試験研究は今 No.897 北海道南西部におけるサクラマスの資源動向について北海道全体的にはそれほどの減少はありません、むしろ近年は伸びてるぐらいの勢いがありますが、後志・桧山は2000年ぐらいから目に見えるように減少しているのがなんとなくわかるかと思います。ただ、漁業者の数も減ってるのでは?と思うところも個人的にはあるのですが、そのデータがすぐに出てこなかったので私のブログ内では純粋に資源が減っている。という事にしたいと思います。ちなみに過去の石狩後志地区海面利用協議会の議事録も見ていたのですが、後志管内のサクラマスの漁獲量は平成元年に211トン、平成10年は245トンもあったそうですが、平成12年から95トン、平成29年は13トン、平成30年については84トンと非常に低水準が続いているようです。少し話はずれますが、島牧地区においては、遡上系親魚捕獲実績が43.2%を占めるのが千走川(平成31年3月の議事録資料)という事で千走川がこのエリアにとって非常に大きなウエイトを占めていると言えます。実際のところ、千走川付近の釣り場はマナーが~~~とか、事故が~~~とか、夜中から~~~~とか色々耳にしましたがそれも正直なところあったと思います。ただ、根本的なことを言えば、やはり漁獲量が少なくなっているというのが大きなことかと思います。これはいきなり出たネタではなく委員会のお話しあいの中で数年出ていた内容で、これを議事録として誰にでも見える形で公開していた委員会側の一本かな?と思いました。さて、長々と書いてまいりましたが、今回の河口規制。何だったのか?簡単に書きますと、「規則」ではなく、委員会の「指示」です。少数だと思いますがもうピンと来た方もいるかと思います。これについてはあえて詳しくは書きませんが、実際に漁獲量が減って資源確保のために委員会が動いた。しかし、それは永年ではなく、とりあえずは令和7年10月31日までです。ということですかね。あと、4年ですか。あっと言う間に4年経ちそうですが、どんな結果になったのか。その時北海道や、石狩後志海区漁業調整委員会には道民にわかりやすい形で報告していただきたいと思います。まとめ個人的な感想や思いも含め書かせていただきましたが、令和8年、この河口規制が無くなってもし、この区域で釣りができるようになったら・・・・。大爆裂!!ってなるんでしょうか?そんな甘くないと思いますけどね(笑)長くて短い4年間。楽しみに待ちたいと思います!最新の北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.05.25
札幌に在住する人は不要不急の外出はしないでくださいってことなんですが、最低限の健康維持の運動は良いそうですので、ご近所で自転車を乗りながらランガンしてきました!札幌人の私が札幌で釣りしてきた。札幌人が札幌の川で釣りをする。実は札幌には隠れトラウトスポットがいくつも点在しておりまして、私のご近所もその一つ。しかし、ここは200万都市の札幌。市内の川で釣りをする方は比較的高齢の餌釣り師が多く、もちろんキープされる方も多いので魚の数はそんなに多くはありません。ただ、こんなご時世なのでどこか遠くに遠征とはなかなかできませんので、運動がてら自転車に乗ってご近所の川に釣りに行ってきました。もちろん、家を出る時の服装はウェダー着てますから(笑)なんか恥ずかしいのでご近所さんに見つからないようにコソコソと家出(⌒∇⌒)今回の釣行ではこんなアイテムが役に立ちました。まずは嫁のママチャリのカゴに塩ビパイプをこんなふうにロッドベルトを巻いて固定。塩ビパイプにちょっと溝入れるとリールがクルクル回らないの良いですね!!あとはひたすらサイクリングロードを爆走!!魚がついていそうなポイントを撃つべし!撃つべしっ!!!そしてついに!!!人差し指よりちょっと大きそうな魚がチェイス!!!で、終了です(笑)それでも一時間半ぐらい楽しめましたよ。最近事務仕事ばかりで体がなまっていたので良い運動になりました。次は餌釣りでトライしてみようかな(⌒∇⌒)まとめ厳しい!!さすが札幌市内・・・。市内で密を避け、何かあればすぐに家に帰れる距離で釣りをするのはこんなに難易度の高いことなのでしょうか。さて、11日の特別対策期間が終了するまで釣行記事は書かないと言っていたのですが、更に違う種類の対策が始まってしまいましたし、かれこれ4月20日ぐらいから釣りに出かけてなかったので、気晴らしに近所でしたが癒されました。札幌市内も色々ポイントがありますので、ご近所の魚に遊んでもらうこととします♪最新の北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.05.12
3連勝なるか!!平日特攻隊の氷河Ωが行く日本海サクラマス釣行です!!平日特攻隊が行く!日本海サクラマス釣行!!vol.2サクラマス日和な波天気予報と睨めっこして、行くポイントを決めた!!前のりで到着したポイントには車が0時の時点で2台。これなら、ゆっくり起きても入れる場所ありそうだ!!そして早朝・・・・・・・・4:20起床!!まだ眠いけど行くぜ!!って思ったらもう車が10台!!そしてみなさんもうポイント入ってるし(笑)完全に、ポイントを失いました(;^ω^)移動っ!!!極秘ポイントに到着です。はっはっはーーー!!このポイントは知らんだろ~~(⌒∇⌒)あちこち人でごった返してましたが、ここはノーマーク!!早速竿を振り始めますが。1時間。何も起こらなかった(^^;釣れなきゃいみねーっす。移動わりとメジャーポイントですが人は2人。目の前にはなんとキャストしてくれと言わんばかりの潮目が!!!チャンス!!!しかし、1時間、2時間・・・・何も起こらなかった(^^;回りもホッケ以外はノーヒット。完全にハズレの日に来てしまったようです。もう一度移動して、超有名ポイントに行ったのですが、何故か0人。そこも結局ダメでした。こんな日は早く撤退!!!そうそう。このマズメのブーツですが、デビュー戦でした。インプレは後日したいのですが、単刀直入に感想を述べますと極悪なグリップ力。こんなデンジャラスなテトラも余裕でした・・・。既に売切れてしまいそうな3L↓人気のLL↓私が過去履いたシューズの中で最強の部類に入ります。売切れたら次は9月だそうです。家に帰ってからは100円ショップのタオルハンガーを曲げで作ったシューズ干しハンガー。こんなふうに口を下に向けると水抜け。乾き。最高に早いです。タモはしっかり伸ばして潮を落とさないと肝心な時に出てきませんよ~(⌒∇⌒)しっかり水分の拭き取りも忘れずに!!次回の準備もしっかりしておきます♪それでは今回はここまで!!お疲れさまでした!!まとめみなさんに聞きたいのですが、いったい何時に起きて釣りしてるんですか?私なりにがんばって早起きしてるのですが、いつも最後で人と遭遇しません(笑)ガッツいた釣りはしないので物足りないブログかもしれませんが、今後ともよろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ最新のサクラマスなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.04.24
今回もやりましたっ!!雨の中がんばりましたよ~(⌒∇⌒)【2021】次々と回遊してくるサクラマス釣行!氷河父の3年ぶりのサクラマスゲット天気予報を見ると少々うねりが。そしても風もあり雨も・・・・・。正直行くか迷いましたが行っちゃいましたね(^^;今回は急遽、氷河父も連れてのサクラマス釣行となりました。氷河父とは昨年釣りには行かなかったので2年ぶりの釣行。確かその時は私だけボッコボコサクラマスを釣って父はアメマスの呪いに(笑)3年ぶりのサクラマスゲットになるか・・・。がんばれ父ちゃん!!!現地に到着して、車の中で目が覚めるとなんと無風。そして、ちょっと大きいうねりがたま~~~~に押し寄せてくるような波でした。こりゃ、もらった!と海岸を歩いているとモジリが!!!ヌン!!と投げるといきなりのヒット!!!しゃーーーー!!!と思ったら抜けちゃいました。そんなことをしていると、あれ、氷河父のロッドが弧を描いているじゃありませんが!!!上がってきたのはサクラマス!!!3年ぶりのご対面おめでとう!!と思ったのですがまぁ小さい(笑)久しぶりのメモリアルサクラですが、父はこんな小さいの逃がすと言って、そっと海へ。ほう。さすが漁師の息子。こんなチビは眼中にないのか・・・。と思っていたら、ちゃっかり釣れたホッケはキープ。流石漁師の息子!!(笑)一方私はと言うと、ホッケとアメマスに遊ばれ、ここでポイント移動を決意。勝率100%。伝説の岩。ある神話がありまして、4/15以降にその岩に乗ってガチで釣りをすると、サクラマスが釣れる勝率が100%の岩がありまして、このポイントを発見して5年ぐらいずーーーっと勝率100%をキープしているんです。ただ、天候によって乗れる日が本当に限られていて年に1,2回乗れたら良いかな?と言うポイントでして、今回奇跡的に上陸に成功しました。伝説の岩に到着するころにはもう、遠くから岩の付近でサクラマスがライズしたりもじっている状況で、氷河父がヒョィっとジグを投げるとなんと、いきなり現れたのが余裕の60越え、見た目も4キロぐらいのモンスターサクラマス!!ちょっと父と離れていたので慌ててタモを持って向かったわけですが、父は波が上がるのと合わせて磯に上げたんですね。これはデカイ!!スゲー!!と歓声があがったのですが、ここで父が「あ、ライン切れた」と。え?と思った矢先波がザッパーーン。そのままさらわれてしまいました(笑)父も自己新記録間違いなしの個体をこんな形で失うとは(^^;これもまた釣りですね。一方私はと言うと、まさか・・・またもアメマスの呪いかと思いましたが、しゃーー!!!超絶カッコいいバイトでした!!!ヒットルアー↓↓↓今回はグリーンよりゴールドが調子良かったです。そして2回ほどフッキングミスが続き、さらにリトリーブ中に抜けたり・・・これはやっちまい過ぎだなと思っていたら強烈なアタリ!!!一気にドラグでたので父にデカイデカイ!!!と伝えてタモ入れを頼んだのですが50後半のスレがかり(笑)焦りました(;^ω^)ヒットルアー↓↓いいですね~!!!キャストしててとても気持ちのよいルアーです!!その後も父とバラシ、リリース大会が続き結局キープは3匹!!!抜けても次々に目の前を回遊してくるような一日でした!9時にキッカリ終了です!大会でも上位を狙えるサイズを逃してしまいましたがとっても楽しかったです!!まとめまたまたやりましたっ!今回は日曜日なのにぜんっぜん人がいませんでいた!これぐらい人少ないなら毎回雨でもいいかな(笑)私もこうして父と一緒にサクラマスを釣りに行くことってあと何回ありますかね~。今回は何とか釣らせてあげられてよかったです。次は60後半ですな(⌒∇⌒)最新のサクラマスなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.04.19
先日釣り仲間と会話していたら、ルアーにガルプの汁かけたらどうなるの?って話題になったんですけど、これ、もう何年も前の話でいつのことなのかすら忘れてしまいましたが、私チャレンジしたことあるんですよね。【サクラマス釣り】匂いは関係あるの?ガルプ汁をルアーにかけた結果。ルアーに匂いを付けたらサクラマスは釣れるのか?冒頭で書いたとおり、ルアーに匂いを付けたらサクラマスがもっと釣れるんじゃ?って思ったことあったんですよね。で、その時買ってみたのがガルプ アライブのスプレー。でございます。もう、値札も随分古めかしいですが、チャレンジしたのいつだったかな~。少なくとも5年以上は前です。そもそもコレ、まだ売ってるんですかね??この商品自体、ワームなどに匂いを付ける物かと思うのですが、使い方は簡単。ルアーにシュっと吹きかけるだけ。そして、10~15キャストごとに、また吹き付けると言う物。で、試してみたんですよ。そしたら、見事に釣れませんでした(笑)匂いはSardine。イワシです。もしかしたらシュリンップにしてたら釣れたかもしれませんが、この10~15キャストごとにシュッシュするのがまた、ま~~メンドクサイ(笑)途中で飽きてしまったので、また別の日に使ってみたのですが、ほんっとうに釣れませんでした。しかもハイシーズンにです。ただ、2回しか試してみないので何とも言えない物がありますが、それ以来、こんなのシュッシュしてる時間があるならボンボンキャストした方が良いなと思えてしまい、封印したんです。そしたら案の定、釣れました(笑)サクラマス釣りはキャストの回数が釣果に顕著に現れますね。いかに良い時間にキャスト回数を増やせるかが釣果を伸ばす一つの方法ですね。あまり高価は無いと思いますが、どうしてもチャレンジしたい方はこんな商品があるので汁を再利用してみて下さい。しっかし、とてもオーソドックスでシンプルな釣りですよね。だから色んな人を引き付けるのかと思いますが、やはり、色、動きがとても重要です。みなさん、自分なりに工夫していると思いますが、良い方法があればどこかで討論しましょう♪ツイッターはいつもオープンなのでそこでも可能ですよ(⌒∇⌒)まとめいつも朝竿を振ってすぐ帰ってしまうので、たまには次の日の朝ぐらいまでの~~んびり、竿を振りたいものです。サクラマス釣りは裏ポイントは存在しても、裏技があまりないのでとってもシンプルでわかりやすい釣りですよね。さて、4キロ越え目指してあと二週間がんばります!!最新のサクラマス、ホッケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.04.17
サクラマス釣り。 色んな場所で色んな釣り方がありますが、あなたの釣りスタイルはどのタイプに当てはまりますか?【サクラマス釣り】あなたの釣り方はどのタイプ? 王道。ススキノのど真ん中で声かけまくりスタイル。 一番人気のサクラマス釣りスタイルは、河川の河口でスタンバイ! ライバルアングラーが沢山いても関係ない関係ない!! だって、魚が沢山いるからね!! 可愛いサクラマス子ちゃんに何回フラれても、スレてても関係ない! 数撃てば当たる王道の釣り。 一度フラれても関係ない関係ない!! 他のお店で一杯やってまた目の前通り過ぎた時にはちょっと酔いが回ってて、ダメもとでまた声をかけたらナンパ成功も♪ サクラマス釣りをしたことある方は一度ぐらいは体験したことがあるスタイルでしょう。 駅前で帰宅途中のギャルにお声がけスタイル あなたは、少し突き出た磯に立っています。 母川へ目がけて帰宅中のサクラマス子ちゃんは、定時の4月を過ぎると川の臭いを嗅ぎながら決まった帰宅路である岸際を泳いでいます。 そこであなたは『へいっ!!このまま食事でもどうですか!?』っといきなり現れてお声がけ。 ちょっと待ち伏せされた感があるけど・・・、明日休日だし・・・、おごりなら良いか~! ってことで付いて行っちゃいました・・・・。 ナンパ成功!!! 最近流行りのスタイルです。 ナンパ率も比較的高く、数撃ちも可能な釣りです。 ただ、悪天候にも弱く、ポイントにたどり着くまで一苦労ある場合も。 特に帰り道がツライのはこの釣りの難点だったりする。 場所なんて関係ない!男は黙って顔でしょ!!スタイル。 あなたは広大なサーフにいます。 チョロっと小さな河川が微かにあるけど、そんなの関係ない関係ない!!! イケメンならどんな状況でも、少ないギャルも一発声をかけたらついてきちゃいますからっ!! ギラッギラとギラ付きながらあなたはクールにその時を待っています。 そして、河口と言う街中と違い、少し郊外で気を抜いていた少数派のギャルの前に、いきなり現れた白馬に乗った王子様。 彼女の目は一瞬でハートになり、見事ナンパ成功ですっ!! 水深も比較的浅く、ルアーと彼女とのレンジも合いやすい。そして、都会と違いスレていない純な彼女をゲットしたい方にもオススメ。 おこぼれください。容姿はどうでもいいです。サクラちゃんならスタイル。 お友達付き合いの良いアナタ。 特にサクラマスにこだわりはありません。 サイズやそんなのよりとにかく数が釣りたい、魚が釣りたいです。 どこで釣れてるの?今日どこに入ってるの?自分のありとあらゆる手を尽くして情報をゲットします。 遠征、近場、ポイント、全くこだわりはありません。 「え?今日釣れた!?じゃぁ明日行ってみるよ!!」 「え?今釣れてるの?100キロぐらい離れてるけどそっち向かうわ!!」 なんてのもお茶の子さいさい。 確実に彼女をゲットするタイプですが、人間関係ギスギスしやすいタイプです。 みんな俺の兄弟だ!仲良くスタンティングおしっこスタイル。 やっぱり車から近いポイントがいいし、なるべく釣りやすいところでやりたいよ。 外房目がけてキャストしている姿は、外から見たらみんなでおしっこしてるみたいだけど、この日、この時間同じ港を共有する者として仲良くやろうぜ兄弟!! と言わんばかりのスタイル。 ただ、逆に場所取りやキャスト方向において非常にトラブルにもなりやすく、仲良く釣り出来ないことも多々。 また、地元の漁師にも嫌われがちなスタイルで、良識ある方のみ許される釣りです。 場所や駐車場が無ければ諦める勇気も必要です。 上手にナンパしてくださいな。はい。 みんなの物は俺の物。同業者スカウトスタイル。 俺はいつも見ていた。べっぴんなサクラマス子ちゃん達が人気のお店、「ラウンジSMMK」があるビルにいつも入っていくのを。 俺は店内に入り、おもむろに席につき、軽く酔いが回ったころに、人気のサクラマス子にこう言った。 「俺この店で働いているんだけど、この店より待遇いいよ?気が向いたら連絡頂戴よ。」 そう、世間一般的にNGのハイエナスカウトです。 これは、あ!あっちにべっぴんなサクラマス子ちゃんが沢山!人ついてるけど、「すみませーん」ってちゃっかり言いながら隣入れば入れてくれるし、俺の方が良いルアーだし、どさくさに紛れてお持ち帰りしちゃおう! ってスタイルです。 朝一から頑張っていた人にしてみれば、釣れた瞬間に特攻されて、ハイエナされるスタイルは気持ち的には良くありません。しかし、魅力的な待遇やイケメンであれば、即奪われるでしょう。 あまり派手にやり過ぎると「同業者のスカウトは禁止行為です!!」と、ペナルティを受けるため、結構トラブルになりやすいです。ただ釣れる可能性も大な釣り方です。 完全個室のVIPルーム気分♪激レアな彼女も夢じゃないスタイル。 いらっしゃいませー。 店長ーー、今VIPルーム空いてるー? はい、ただいま一番奥のお部屋が空いております。 じゃぁ、NO1のサクラマス子ちゃんとそこよろしくー。 と、言わんばかりの、遊漁船での釣り。 お船のお代と引き換えに、ゆったり気分で釣りができます。 もちろんオフショアならではの4キロ、5キロの板マスも決して夢ではありません。 0時を回りました。 「アフター行ってきまーす!!」 ショアではなかなか釣れない、芸能人級の美人をゲットてください。(太ってますけど) まとめ 本当はもっと細分化して書こうと思ったのですがキリがないので7タイプ用意しました。 皆さんはどのタイプが一番近いですか? ちなみに私は帰宅途中のギャル声掛けと男は黙って顔でしょスタイルを多用します。 釣り方やスタイルは人それぞれですが、どの釣り方にも長所短所がありますね。自分にあった釣り方で楽しんで下さいな(⌒∇⌒) 最新のサクラマス、ホッケなどの 北海道の釣り情報はこちらからご覧ください! ↓↓↓
2021.04.15
ドフっ!!上がるしぶき!!ついに私のロッドが弧を描きましたっ!!【2021】ついに!日本海マッスルサクラマス釣行!出だしは順調サクッとサクラマス一本。微妙な波かな~?なんて思いながら天気予報とにらめっこ。磯はちょっと危ない波だな。ってことでサーフをチョイス!!前のりですっ♪そして、目覚ましアラームを4:20にセット。いつもより早くセットしました。そして、4:45起床!!!危なーい、そのまま7時まで行くところでした(笑)海岸に降り立つと。ん???誰もいないし(^^;しばらく釣れてないのかな・・・・。まぁいいや!!ってことでウロウロしてると超絶離岸流を発見。早速、キャストすること5投目!!キターーーーーーー!!!ついに開花しました(⌒∇⌒)砂まみれですまーん!サイズは51センチと小柄でしたが嬉しい一本♪ここで、他で釣りしているであろう仲間に通信。「寝坊しました、これから行きます」おーい(笑)ってことで他の状況がつかめない中でのスタートとなりました。マッスルファッティサクラマス現る今回入ったポイントなんですが、離岸流がきつ過ぎて、ジグでも引き重りしてちょっと辛かったです。手前の波の中にはチビアメなのか、サケ稚魚なのかチビ魚がずっとチラチラ見えてる状況。最高です。んなことをやっているとチビアメに襲われ、不穏な空気。しかし、それを一気に吹き飛ばしてくれた会心の一発!!!でたーーー!!!60でましたっ!!!なんとまぁファッティな!!ウェイトは文句なしの3キロ越えです!!!サーフであまり大きいサイズ出ていないようですが、これは嬉しい!!!やったね(⌒∇⌒)今回使用したロッド↓↓↓綺麗な弧を描きました♪比較的安価で使いやすいですね!!そして使用したルアーかなり沖でのヒットした。よく飛んでくれてありがとう!!その後、1チェイスをフッキングできず、更にもう一回ヒットして、このぐらいのマッスルサクラマスとムリシャリ強引にファイトしてたら、ラインディング中に岸際で口切れさせちゃいました(笑)結局2本で終了!!!最高に楽しかったです♪さ~て、私はこれからサイズアップを狙って今月いっぱいサクラマス釣りをしたいと思います!!!まとめやりましたね♪思うように釣果がでませんでしたが、読み通り4月の10日以降に釣れました。これからは磯に入りたいのですが、もうどこの磯もムリゲーなほど大混雑ですね~。砂鑑定士のみなさんが釣果写真の砂を見てポイント特定にがんばっていると思いますが、今回はマニアックですよ~(笑)(笑)最新のサクラマス、ホッケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.04.13
朝からカッ!!!ゴーン!!って感じの4月3回目の釣行で~す。【2021.4】平日特攻組が行く!日本海サクラマス釣行。デンジャー、雷アタック。今回は前のりはやめて、早朝に向かう事にしました。家を出てしばらくたつと、雪、雪。雪!!!ガンガン降ってます。こりゃ、予定時刻に到着しないな。と、言うことで安全運転で。車を走らせ一時間後、起きれたら俺も行くよと言っていたA氏からライン。「寝坊した・・・。」はい。おきまりパターンです。ってことで、私だけ先にポイントに到着。頑張って釣るか!!張り切って車から出た瞬間カッ!!!ゴ――――ん。雷です。既に竿を振っていた組はダッシュで車に向かっております(笑)今回、軽自動車で釣りに来たのですが、まだ、ウェダーも装着していなかったですし、ドンドン雪が降り積もって、車が埋まるんじゃないか?って恐怖もあったのでポイント移動。ちょっと風強いけど問題なし!!!やったるでー!!ってキャストした瞬間に、足がビリリリリリイリリィ!!!手もピリピリピリピリ!!!リトリーブしたら脇にもバッチバッチン!!そう、静電気です。これは・・・・。もうね、ニットの帽子被っていたのですが、帽子と耳の間も静電気でキーン、キーン言ってるし、ブーン、ブーンって言ってるし、こりゃヤバイ。その後2投しましたが、激痛でリタイア。他のアングラーも無理と思ったのか車へ直行&車で待機(笑)ここで、A氏が到着したのですが、静電気で釣りどころじゃない!!ってことで、せっかくご対面したのにマッハでお別れしました(笑)その後、札幌に超絶ダッシュで帰って来て、息子、嫁を送迎。(家族サービス重要です)凄い長旅したハズなんですが、テレビ塔の時計はまだ8:29分(^^;一日は長そうです。午後はもともと息子の病院があったのでコストコで、麻辣まぜそばを購入。ネットで激推しされてたんで、買ってみましたけど、うーーーん。このお金払うなら普通にお店で食べれば良かったかな(笑)その後、息子の保育園を早上がりさせて病院へ。もう、一歳チョイですけど、名前呼ばれたらわかるんですね。先生のところに連れてく前にギャン泣きでした(笑)結局ウナギのように逃げ惑う息子を取り押さえ無事、診察終了。病状も良くなってきました。また、来週からガンガン釣りに行けるハズ!!??(笑)今回は天気が味方してくれませんでしたが、また平日担当アングラーとしてアタックしてきますね~(⌒∇⌒)まとめいや~、ホントこの季節の乾いた雪の日は要注意ですね。結構近い所で雷鳴っていました。せっかく取った場所かもしれませんが、こんな日は真っ先に車に戻ることをオススメします。釣りが成立しなくても良いんです。またくればいいじゃないですか!安全第一で行きましょう!!最新のサクラマス、ホッケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.04.10
今回は珍しく気合いれましたっ!さて結果はいかに!!【2021.4.6】日本海サクラマス釣行!無限に釣れそう・・・・アメマスちゃん今回は朝から磯に入ってめちゃんこ竿振ってやる!!ってことで磯に入りました。にしても、かな~~~りの風が背中から吹き荒れて、海に落とされそう。今日はこのコにがんばってもらいました。そして、グッと踏ん張ってキャストするといきなり登場したのが可愛い!!チビアメくん。この感じだと、今日はサクラマスも回ってくるかも!!と思ったら、このあとアメマスの猛攻に・・・・。食わなくても港でワームを襲うガヤの如く、アメマスが追ってくる追って来る(^^;結局この日だけで追いだけを50回ぐらい見たんじゃないでしょうか?一番大きかったのは60後半ぐらいだと思いますがタモ入れ中にオートリリース。その後も30~60ぐらいのアメマスの猛攻に耐える事5時間。ミノーもこのコにチェンジ。そして、燃え尽きました(笑)冬にこんなにアメマス釣れたらもうXデーって言っても良いと思いますが、サクラマスを狙っているので微妙でしたね(^^;結局この日50回ほどの追いの中、「あ、サクラマスだ。」って思ったのは1回・・・・・・。家に帰って、色々しなければならない時間になったので10:30、ギブアップですっ!!途中から横の爆風が吹いてきたので丁度よかったかも。帰りは札幌市南区藤野にある。味の濱龍さん。たまに食べたくなるネギラーメン!!あま~~いネギがたっぷり入ったラーメンでしみますね~♪まとめ今回も釣れなくてちょっと焦ってますけど、まだ4月6日なんですよね(笑)北海道はまだサクラも咲いてないし、梅も咲いてません(笑)そりゃサクラマスも釣れないですよ!!と言い聞かせてまた頑張りまーす!!最新のサクラマス、ホッケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.04.07
いよいよシーズン突入!と言って良いでしょうか?まだまだ走りの時期ですが各地で釣果があるようなのでサクラマスを狙いに日本海に行って来ました!!4月始動!日本海サクラマス釣行。ガランガランなサーフ4月、忙しいです。何時に仕事が終わるかわかりません(^^;今回も朝から終わりの見えない仕事が始まり家に帰って来たころには少年は熟睡♪もう日付が変わりそうですが朝出ていくより夜に出たほうが体が楽だと思いましてそのままポイントへ!!前回の反省点をふまえ4時45分に起床!!そのまま海に気合を入れてGO!!と、思ったら今回も一番最後でした(笑)にしても、前回より人がかなり減りましたね~。いつもの海って感じですが釣れてるところあるのかな?まっ色々お話は聞いていますが、私は私の信じるポイントで釣りたい!!今回の釣行では海がぺったぺたで波風殆どありませんでした。これだけペタペタだとライズがあればすぐにわかるものですが、反応は無く、人が一人消え、二人消えのところで私もポイント移動しました。波があると入れないポイントなのですが今日は普通に入れましたね♪今回も安定のカッ飛びミノーを沖にブンブンぶんなげます!!にしても、ほんと良く飛びますね~!!ちょっと高いだけあります(⌒∇⌒)そんなことをしていると、沖でパーン、パーン!!とサクラが跳ねた!!これは(⌒∇⌒)ちょっと距離が足りなかったので40gSOULS HIMEPONを投入!!!しかし、20~30mメートルほど足りない(笑)いつか回って来るだろうと思ってキャストしていましたが、結局そのまま沈み・・・・・あーあ。と思っていたら60クラスのサクラマスが足元を回遊!!目視でわかる範囲で20匹ぐらいの群れ!!!きたーーーーーー!!すかさず、ミノーを群れの鼻先に通しました。こりゃ、下手したら背びれにかかってしまうかも・・・・・。と、私の予想とは裏腹にスルー(^^;やってしまいました。せっかくタモもバッチリ用意してたのに(´;ω;`)ウゥゥいつもこのポイントに入るときはアルミシャフトのタモセットですが、今回は安定のテイルウォークの玉の柄!!謎のメーカーの物と違って少し値は張りますが非常に使いやすいです。私は450を使っていますが、磯で使うならちょっと長いぐらいです。その後おにぎりを食べて、2時間ほど粘ってみましたが、思うようにヒットまで持ち込めませんでした。早く帰ってこーい!!まとめ全道各地で釣果が聞こえてくる一日だったのに、私は外してしまいました。うらやましい!!今回はサクラマスがいたの上手に食わせれなかったり、射程距離に入らなかったりと多少運も悪かったですが徐々に上向きになってきましたね(⌒∇⌒)さて、この一ヵ月、楽しみたいと思います♪最新のサクラマス、ホッケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.04.03
サクラマスが釣りたい!どうしても釣りたい!!じゃぁ釣れるルアーってなんなの!?って話なんですが、私が色んな文献を参考にしながらいつも考えていることをチラっと書いて行こうと思います。実はサクラマスが釣れるルアーは色、関係ないの?実は色じゃなく、ウロコが反射する光のコントラスト?まず、最初に私がいつも参考にしている文献を見て、感じたこと記事にしたのですが、その時書いた記事が↓↓↓●関連の記事サクラマスは色を認識している。学術から見るルアー選び。サクラマスを釣る上で、色に困ったら個人的にはグリーンだと思ってます。何故か?それはグリーンに反応しやすいからです。ただ、これは反応しやすいってだけで別に餌だと思って飛びつくとか、そんなのはここでは書いていません。しかし、このお魚、サクラマスさん。紫外線なんかにも反応することが知られています。私的には色よりも、ギラギラフラッシングしていた方が、この魚を攻略する上で重要だと思っています。それはフッキングさせる。と言う意味も含めてです。フッキングについてのウンチクは下記の記事にて書きました。●関連の記事サクラマスが釣れない人の二つの共通点さて、お話しを少し戻しましょう。参考にさせていただいた論文があります。”Floating photonic crystals utilizing magnetically aligned biogenic guanine platelets”著者名 Masakazu Iwasaka*, Hironori Asada *責任者これは魚類のウロコのキラキラ光を外部磁場を変えることで制御すると言った論文です。以下の機関が共同研究を行ったようです。本研究は国立研究開発法人 科学技術振興機構の戦略的創造研究推進事業 チーム型研究(CREST)「新たな光機能や光物性の発現・利活用を基軸とする次世代フォトニクスの基盤技術」研究領域(北山 研一 研究総括)の研究課題「魚のバイオリフレクターで創るバイオ・光デバイス融合技術の開発」の一環として広島大学の岩坂 正和 教授および山口大学の浅田 裕法 教授の共同研究で行われたものです。引用:国立研究開発法人 科学技術振興機構HPよりこの論文を簡単に説明すると、・魚をキラキラさせる原因である小さな鏡(グアニン結晶板)を磁場で操作し、これまで謎だった魚の体表の強い輝きの説明に成功した。・グアニン結晶板が単に光を反射するだけではなく、ある程度透明性も有することに着目して、水に囲まれた空間で鏡が周期的に配列することがキラキラを起こす本当の原因であることを明らかにした。とのこと。詳しいことは国立研究開発法人 科学技術振興機構のホームページをご覧ください。↓https://www.jst.go.jp/pr/announce/20181119/index.htmlさて、ここで一息。もう、なんだか難しい言葉だらけで、少しテンパってきますね~(^^;なるべく単純に簡単にいきますよ(⌒∇⌒)このグアニン結晶板は太陽光のもとで魚が隠れる際に利用しているものなのですが、あの魚がギラギラする原因の一つでもあるのです。この結晶板は光を通す性質がありそこに反射板が多く積層しているグアニン結晶に光が入り反射することであのギラギラを生み出すそうなんです。イメージでわかりやすく言うと、シャボン玉。液で見ると色、ついてないですよね?瓶に入れると透明です。でも、シャボン玉にして光が当たると複雑な色をしていますよね?あれはシャボン玉の表面と、その裏面で光が反射しているからそう見えるんです。そう言った物が多層にもなっているようなイメージと言うと何となくわかるでしょうか?ちょっと話がそれますが、みなさん大好きなアワビカラー。あれ、真珠層ってい言う光沢を帯びた層が何層も重なっているからあんな色になるんです。CDのなんかもそうですよね。複雑なフラッシングの中に様々なコントラストがあります。最近サクラマス釣りでもアワビカラーがグングン人気上昇中ですね。アワビカラーはそれなりに理にかなっていると思っています。結局私が何が言いたいのかと言うと、魚(ベイト)として見る上で重要なのはパット見える色より、魚が持っている独特な複雑なギラギラ感とそのコントラストが重要なんだという事です。グアニン結晶の反射板の間隔は環境に応じて変化するので、魚が興奮状態なんかでも色が変化したりします。そんな色の物体が、ミノーで言うと、ギラッギラ細かくウォブリングしながらフックを小刻みに動かして、ギャン!!と動くからサクラマスが飛びついちゃってフッキングしちゃうんじゃないの?ってことなんです。さらにシマノなんかでは「狂鱗」、「フラッシュブースト」を搭載のルアーが最近出てきましたね。あれ、本当に良くできていますね。特に狂鱗については、私はゴリ推ししてます。ただ複雑にギラギラしているだけではなく、「暗」の部分もしっかりあり、コントラストがしっかりできるよう作られているのは凄いな。と個人的に思いました。また、最近私が愛用しているフルベイト。動きこそは比較的大人しい方かと思いますが、鱗形状の中にホログラムが入っていて個人的にはこんなのも好みで使用しています。動きも上品でジラジラとサクラマスの鼻先をジラス動きでこれもまたアリかと思っています。グロー、ケイムラ好きの方も多くいると思いますが、サクラマスが紫外線に反応しやすい魚と言う点では◎ですが、この釣りにおいては特に意識はしなくてもOKかなと個人的な見解です。最重要はフラッシング。これにつきるでしょう!!!って言うのが私の「案その1」でした(⌒∇⌒)まとめ私ならミノーを使ってサクラマスを狙うなら、グリーン(青紫)とシルバー系カラーで、ホロが入っていて、ブリブリ小刻みに動いてくれる。そんなミノーを使います。でもね、何だかんだでピンクパールとか釣れちゃいますよね~!!これだから釣りは面白いですね(⌒∇⌒)色んな要素が複雑に絡み合って釣れる。あ~不思議♪最新のサクラマス、ホッケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.04.01
今回はイケるでしょ!!天気波風文句なし!!!日本海に行って来ましたよ(^▽^)/【2021.3月末】日本海サクラマス釣行2戦目 日本海サクラマス狙い!仕事を終え、家庭の用事を済ませ久しぶりの前のりでございます!!と、言うのも土日に釣りに行くことに抵抗がなくて・・・(笑)若い頃は何も感じなかったんですが、土日に釣りするって凄いストレスなんですね(^^;さて、道路も殆ど乾燥していてあっという間に到着しました。日の出が5時半なのでいつもなら5時半に目覚ましをかけるのですが、今回は土曜日という事もあって気合の5時アラーム!!就寝です。目覚めるとまだ暗い。しかし、休日はこのぐらい気合を入れないとサーフと言えどポイントがなくなりそうだ。他のアングラーはまだ寝ているのか車は真っ暗・・・・。眠い目を擦りながら気合を入れていざサーフへ!!!!って思ったら、もうずらーーーーーーーーーーーーーーーーっと並んでるじゃない(笑)甘かったーーーーーー(^^;土日こえーっす。今回も安定の最後尾からスタートでございます(⌒∇⌒)かなり気合入れて起きたつもりなんですがね。みなさん、寒くないの?眠くないの?そんなに釣りしたいの?いや、きっと私が軟弱すぎるんですかね(笑)さて、フィールドの雰囲気は最高です!!これで釣れなかったらポイントが悪かった、運がなかったと諦めれるレベルです!!今日はいつもと違うジグを使いました。SOULS HIMEPON 40まだ店頭なら売っているのかな?ネット販売ならそれなりに品薄かも。波ある日に使いたいのですが、沖から探るため40gのジグを使用しました。気持ちよくジグが飛んで綺麗に着水するのが見える一日でした。途中何度か20mぐらい手前でアタリがあったのですが、微妙なアタリだったので、地面についちゃってる?なんて疑っていたら、チビアメの猛攻でした。少しウェイトダウンしてみようと思いD3カスタムルアーズ フルベイトにチェンジ。すると何回も何回も足元まで追って来るのですがまともにヒットせず・・・。ミノー組は結構かけていたので、ミノーの方が良かったかも?しかし狙いはサクラマスなのでムシしてどんどん沖にキャストします。時計を見ると7時半。ポツポツ人がいなくなってきました。見渡す限りの全滅でテンションダウンしたので適当な磯へ。最近お気に入りのスカーン!!と飛んでブリブリ泳いでくれるミノーをチョイス。いや~よく飛びますね~!しっかり泳ぐし使いやすい!!と~っても良いミノーなんで、アスリートの呪縛から最近解放されつつあります(笑)たまには違うの使ってみたいですよね(⌒∇⌒)そんなこんなで5投ぐらいしたのですが、びみょ~~に波が足元へ。今日は一人だし、無理は禁物なので磯、終了で各地偵察へ!!こちらはいつからマス網入ってるんだろ?私の好きな場所。仮眠に最高です(笑)気が付いたら真狩で「すごい豆腐」を買って帰宅でございま~す♪美味しかった~(⌒∇⌒)まとめ私が顔を出すポイントは4月10日ぐらいスタートのポイントなんでもう少し気長に待ってみます(⌒∇⌒)頑張ってゲットされたみなさん、おめでとうございます♪私も早く一匹あげたいな~!最新のサクラマス、ホッケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.03.28
いや~、申し訳ないです。いつもこんなネタで(笑)ご愛読していただいているみなさん、もう察していただいたと思いますので私の奮闘記をご覧ください(^^;【2021】春の支笏湖釣行。リベンジ編。思いっきりポイントを変えてみたまたまた、サクラマスを釣りに行こうと思えば日本海がグズっているので、近場の支笏湖に1時間半だけの釣行にでかけました。今日は結構波が立っていていい感じ!期待大ですが!!時刻は13時半。微妙(笑)しかし、釣りができる時間がそれしかないので仕方がありません。いつもと違うポイントに入ろうと、車を降りたのですが、なんとお気にのニット帽子とフェイスマスクが無い!!!どうやら家に置いて来てしまったようです。ボックスをあさっているとネックウォーマーがあったので、不格好ですが、誰もいないし頭にかぶることにしました(笑)そして、ポイントまでチョイと歩いてイザ!!しかし、数投したところで後ろにあった石にルアーをぶつけてしまいました・・・・。パッキリと・・・・(´;ω;`)ウゥゥ夜中に幾多のブラウンを仕留めてきたアレスクランクが殉職。もう手に入らないんでしょうかこれ?今度は洞爺湖でコンスタントにニジマスを仕留めて来たかなり小粒なミノーで攻めてみることに。ん~、これはこれでありなんですが、支笏湖だと微妙に巻きが速いような?ただ、私が昔プロに支笏湖をレクチャーしてもらった時は春やるなら20センチぐらいのミノーないか?と、聞かれました。ウグイ食ってる大型ブラウン釣るのにビッグミノーを投げろと言うのです。プロはそれで釣っているとのことでしたが、今回はその逆ですね。それにしても波が立って良いのですが、15分に一回ぐらいのペースでとんでもない爆風になって乗っていた岩から2回ぐらい振り落とされました(^^;もう、恐怖を感じるぐらいの爆風でしたよ。その後ちょいと歩いてポイント変えたり、真っすぐ投げても15mは横に流されるのでちょいと重いHの字が入ったワンダーを投げたりブレイクポイントをネチネチを打ちましたが反応は無し!!今回も惨敗です(笑)まとめ私の記憶が正しければ2年前の5月か6月ぐらいにブラウンとニジマスを釣ってそれから微妙なアメマスとウグイしか釣っていません(^^;サクラもラインディングで失敗でゲットできませんでした。でも、私みたいに何年もまともな釣果無い方もいるですよね?(笑)また、がんばります!最新のサクラマス、ホッケなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.03.24
天気予報をにらめっこ。行きたいポイントはどこも出し風、爆風。 しかもみぞれ~雨の悪天候。 どうしようか迷いましたが、行って来ましたよ! 【2021】日本海サクラマス釣りを始動する。 爆風の日本海サクラマス釣行 土日祝日って言うのは、どうも釣りをする気分になれないのですが、父親と休みがあったので、珍しく日曜日に出撃することに!! 氷河父は昨年はサクラマス釣りにも行けず、悪天候ながら闘志を燃やしております(⌒∇⌒) 2時に目覚め実家に氷河父を迎えに行き、日本海某所に行ってきました。 それにしても前日はカラっと路面が乾いていたのに、重たい雪で運転しずらいのなんの・・・・。 なんだかんだでポイントに到着しましたが、眠たいので20分ほど仮眠してからのスタートです!! 仕掛けを準備している時から感じておりましたが、かなりの爆風が背中から押しせてきます。 おかげで海はペタっとしているのでサクラマスがライズしたりしてもすぐにわかりそうですね!! 釣り人は私達家族以外に2名!! 日曜日だというのに激少ないです(^^; 今年も使用したルアーは 私がもう餌だと思うぐらいサクラマス釣りには相性の良い ●コアマン ゼッタイ ↑↑ ただ、楽天市場で売られている価格を見て、正直震えました(笑) この価格。何かの間違いでしょうか・・・・。 さて、もくもくキャストしますが、この爆風のおかげでチョン・・・・・ って投げるだけでぶっ飛んでいきますね!!! 1時間ぐらいしたころでしょうか? 少し沖に鳥山が発生し始めました。 これは!! もう少しこっち寄ったら楽しいことになるかも!!! と、思ったのですが、中々寄らず(笑) そうこうしている内に、先行されていたお二人がいなくなり・・・・・ まだイケル!!っと思った矢先!!! 約150m先にズボーーン!!!と水面を割ったのが トド(笑) シャッターチャンス!!と思ったのですが、思うように撮れませんでした(笑) 結局このトドが目の前に居座られ、爆風で気力も削られ1時間半で初戦終了でございますっ!! まとめ 土曜日はそこそこ楽しい思いをした方が多かったようですね! しかし、サイズがん~~~~。欲しいサイズじゃない!! 私は、数はどうでも良いので、年間一本で良いから60後半以上出したいな~と思っています。 とりあえず、始まったばかりですので気長に行ける時にコツコツ通いたいですね♪ 最新のサクラマス、ホッケなどの 北海道の釣り情報はこちらからご覧ください! ↓↓↓
2021.03.22
最近、本当に気温の高い日が続いていますね。ガイドも凍らなそうなので、真昼間に支笏湖に行ってきました(⌒∇⌒)【2021】初春の支笏湖釣行ポカポカ陽気の支笏湖釣行私の悪いクセなんですけど、支笏湖があまりにも地元過ぎて、ガチで釣りに行くことってあんまりないです(笑)ポロピナイ付近なら通勤ラッシュの会社に行くより早く到着してしまいます(爆)今回も朝に家族を送り届けてから、エンジンオイルを交換して、夕方のお迎えまで時間があったので1時間半勝負で行ってきました♪たまには普段入らないようなポイントにと言う事で湖畔沿いを走っているとすっごいアングラーの数ですね。本当に平日?と思ってしまうぐらいいました。今回は南側に入ってみました。南から東の方が波、濁り入って良い感じの日が多い支笏湖ですが、ん~~~~~もっとガッチャガチャに濁って欲しいっす(笑)とりあえず、気持ちの良い支笏湖って感じなのでホイホイ投げていきます。今回はラッキークラフトのワンダー80(赤金)を使ってみましたよ(⌒∇⌒)このルアー、某メーカーのテスターの方に教えてもらったのですが、このふわふわ感が良いのでしょうか??凄い近くで一緒に釣ってたのに、このシンペン使ってた方がホイホイ釣ってましたね・・・。ちなみに、4月上旬の夜中にご一緒した時、透明のシンペン使ってたんですよね。支笏湖で。確かベタ凪の夜だったと思います。そんな夜中に透明のシンペン使って釣れるの?って、思ってたら、釣ってましたよ(笑)えーーーー!!!!って感じでしたけど、深いです。支笏湖。何年通ってもよくわかりません(^^;さて、そんなことしていると、釣り人2名がこっちにランガンしてきたのですが、お互い「釣れますか~~?」ってよくある会話をしたのですが、もちろんおきまりの「全くアタリすらないですねw」の会話に終わりました(;^ω^)それでもせっかく釣りに来れた貴重な時間なのでタイムアップギリギリまでキャストすることに!!徐々に沖の方に白波が見えて来て、こっちの方まで入ってくるかな~?って思ってたんですけどダメでしたね。もう少し波あった方がモチベーション上がるんですけど!!そんな事をしているとあっと言う間に1時間半!!!家に帰って子供のご飯作って迎えに行く時間になったので納竿です。振り返るとわお。ハンノキだらけ。私シラカバの花粉症なので、ハンノキももらっちゃうんですよね。札幌市内はもうハンノキの花粉飛んでますね。私はもう、札幌市内でも確認しました。恐怖の花粉シーズン到来ですが、6月までがんばりますか(^^;今回はこれにて終了です!!まとめそろそろサクラマス釣りに行きたいと思いますが、なかなか休日と天候が合いませんね。それにしても、最近デスクワークだらけで、綺麗な空気の中で太陽の光を感じることがとても幸せでした!次はいつ行けるかな~(^^;最新のサクラマス、クロガシラなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.03.19
チラチラサクラマスの釣果が聞こえてきましたが、小樽から島牧にかけて、沖でどれぐらいの釣果があるかご存知ですか?そしてどんな取組みがあるのかご存知ですか?今回はそんなお話です。小樽から島牧沖で釣れるサクラマスについて。サクラマス釣りのライセンス実は何でこんな話しになったのかと言うと、後志管内でサクラマスの船釣りをするにはライセンスが必要だからと言うのが事の発端です。引用:北海道後志総合振興局ホームページクリックで上の画像に飛びます:(PDF)↓↓↓〇さくらます船釣りライセンスとは近年、ゴムボートの需要も増えて、後志管内でライセンス制度を知らないでサクラマスを狙われている方もいたり、ホッケ釣ってたら釣れちゃった、で、ついでに持ち帰って来ちゃった。なんて、悪気が無くて、知らないで釣っている方もいると思いますので念のためのご周知を。ちなみに、実施期間は3月1日から5月15日までです。私は毎年申請しているのですが、気が付いたらほぼ行ってないです(笑)そして、あまり釣れた事がないです(^^;と、言うのもこの時期サクラマスダービーに参加していたので、オフショアの釣果はNGだからなんですね(^^;今年は参加しないので真面目にオフショアでしかもキャスティングで狙ってみたいな!なんて思っています。ただ、このライセンス、ライセンスって言うだけあって協力金なるものがあり、プレジャーボートだと5000円かかります。(2馬力船でも!!)5000円払えば、ごった返す磯や釣り場から逃れられると言うメリットはありますね。注意していだきたいのが、制限海域でサクラマス以外を目的に船釣りをしていてもサクラマスが釣れる場合があるので、サクラマス船釣りライセンスを取得して下さい。とのことです。このことは北海道のホームページにも書かれています。なので、本来この海域でこの時期にゴムボートやプレジャーボートで浮いている船にはサクラマス釣りのライセンスの証であるフラッグ(章旗)がボートに立っているハズです。美国なんかに行くと、無い船バカリですね~~~~・・・・・(^^;このライセンス、2月中には申請を出すべきなんですが、今からでも電話するとちょっと渋いトーンで受け入れてくれますので無い方は申請して下さいね(笑)って、ことを長々とこんなことを書こうと思ったのですが、進路変更してここから本題に入ります。この協力金は章旗や啓発ポスターに使われたり、漁業団体が取り組む孵化放流事業への協力金として、さくらます増殖事業にも活用されています。後志海域でのサクラマス釣果では、そのライセンスを取得した船でどれぐらいの釣果があるのかご存知でしょうか??実はよく見ると北海道のホームページに掲載されています。引用:北海道後志総合振興局ホームページクリックで上の画像に飛びます(PDF)↓↓↓〇承認・釣果実績この実績を見るととっても面白いことがわかるんです。と、言うのも平成16年にライセンスの承認を受けた船は690隻いたんです。それが、減少し続け、令和2年には238隻になりました。実は平成27年には139隻まで減少していました。最近増えたのはサクラマス釣りブームとゴムボートなどの需要が高まったからかな?なんて思っています。漁業者なんて、びっくりするぐらい減ってますね。平成16年に150隻+137隻で287隻あったのに令和2年には62隻ですからね・・・・。しかし!!しかしですよ!!!この15年やそこそこの期間で船の数が1/3ほどまで減少しているのに、釣果は増えているんです!!!よく見ると釣行数(人)は多少の減少しか見られません。平成16年が5262人に対し令和2年は4213人ですから。令和2年のこの期間なんてコロナで自粛期間入ってますからね。それでもこの数です。と、言う事は一隻の船に乗ってる人数が増えた、数が釣れる釣り方や道具が確立された、または釣行回数が増えていることが予想されます。そして、ライセンスを受けた船のみの釣果が令和2年で11731匹です。これが多いか少ないかで考えると漁業者も含めてですが、多いかな?と言うのが私の本音です。11731匹のサクラマス。目の前に泳いでいるのを想像して下さい。凄まじい数ですよね(^^;単価で言うと、サケより高価な個体もいますし。みなさん、竿一本で頑張りすぎですよ!!!そんなに釣れたらこの釣り嫌いになりそうです(笑)協力金の行方とても見落としがちな、協力金の行方。気になりませんか??本当にちゃんとお金使われてるの?って。実はこの辺も北海道のホームページで公開されています。引用:北海道後志総合振興局ホームページ決算書なんて見てもよくわからないっす。って思う方もいらっしゃいますが、非常にわかりやすい、決算書です。中学生でも見たらわかります。クリックで飛びます(PDF)↓↓↓〇令和2年度決算書まずは収入についてですが、前年度の繰越金が27万ほどあります。そして、協力金は約252万です。トータルで280万ほどの収入があるわけです。(前年度は約195万)さて、気になる支出です。結論を言うと、次年度繰越になるであろう余剰金28.8万円を覗くと、250万円ほどの支出がありました。会議費に2100円??1,2回会議でもしたのでしょうか。まぁこんな小さいことはどうでも良いとして、事務委託費が55万円です。まぁこんなもんでしょうか?ポスター作ったり色んな周知やフラッグの発送等もありますからね。そして、気になる増殖協力金が170万円!!これが、日本海さけ・ます増殖事業協会に渡っています。千歳市のインディアン水車の場所にあるのご存知ですよね?ちなみに前年度は100万円でした。11731匹釣って100万円です。釣った金額と増殖協力金を照らし合わせると、一匹あたりの単価、いくらでしょうね?約85.2円です。平成31年度の場合、10275匹釣れて、増殖協力金が100万円ピッタリですから、一匹あたり約97.3円です。サクラマスの場合、養殖での1尾あたりの生産経費はスモルト放流で約37.7円/尾、そして稚魚放流の場合4.6円です。※参考論文:北海道におけるサクラマスの放流効果および資源評価に関する研究 宮腰 靖之 天然魚のサクラマスの回帰率は河川によってばらつきはあるんですが、1%とすると・・・、この金額は十分ではないかな?(笑)稚魚放流だと、水揚げ金額が生産経費を上回るそうですが、スモルト放流だと経費割れを起こしそうな場合も多々あるそうです。しかも、戻って来ても河川によっては個体が小さい場合もあるとのこと。※飼育経費は人件費、飼料費、光熱水費、消耗品とし、施設の原価償却や災害時の施設修繕費は除外170万円を寄付して放流となると、1匹の生産経費は4.6円ですから、単純計算で約37万匹のサクラマスの稚魚が放流できそうです。※2006年の論文データを参考にしてますので今とかけ離れている数値だったらごめんなさい。仮に37万匹の1%が回帰してくれていたら!!!3700匹のサクラマスが河川に帰って来てくれることになります。そう考えると、十分な金額ではないかもしれませんが、何もしないよりはマシ!!という事にはなりますね。ショアからサクラマスを釣られている皆さんも、この数字を見るとサクラマスって高価で貴重な魚だと言うのは何となくわかっていただけたかと思います。また、このサクラマスと言う魚について、何らかの感情が芽生えたら今回のブログはヨシ!!という事で今日のブログは終了です♪まとめ途中から素人の見解が入ってますので、有識者の方、それはノンノン!!!って思っていたらごめんなさい(笑)でもね、魚を釣るためにライセンス料を払ってるって、気持ち的に救われる部分ありますね。微々たるものですが、サクラマスを増やす機会を私達「個人」にいただいている訳ですから。こんな機会、ありそうでなかなかないですよね。さーて!!サクラマス釣りハイシーズン間近!!楽しみです!!面白い記事だと思っていただけたら、「北海道釣行記」ポチっと応援お願いしますね(⌒∇⌒)最新のサクラマス、ニシンなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.03.08
文献なんて何書いているかサッパリわからんですわ。と、思ってる方!!!諦めるのは早いですよ!!頑張って読みましょう(⌒∇⌒)サクラマスの見方が変わる非常に興味深い文献。サクラマス類似種群は4亜種冒頭で書きましたけど、文献って自分が釣りを楽しむ上でのヒントが沢山散りばめられています。当然釣りに役に立つことも立たないことも沢山ありますが、沢山難しいことを書いている中に宝物のようにある、たった一つの一文に衝撃や感動を覚えたりすることはよくあります。実は私がココ最近一番感動を覚えた文献があります。鹿児島県自然環境保全協会のホームページで見つけました。(クリックで飛びます:PDFファイル)↓↓↓サクラマス類似種群 4 亜種における Cytochrome b 全域(1141 bp)解析による 6 つの遺伝グループの生物学的特性と地理的遺伝系統(Iwatsuki et al., 2019 の解説)岩槻幸雄 1・田中文也 2・稻野俊直 3・関 伸吾 4・川嶋尚正 5出典元:Nature of Kagoshima Vol. 47今回あえて内容は詳しく書きませんが、この文献は非常に面白かった!!最初にちょっとだけ生物の分類に関して知識を入れておくとさらにわかりやすいです。時間を掛けてゆっくり読んでも20分あれば十分です。サクラマスフリークな皆さんにも是非読んでいただきたいのですが、途中、あまり聞きなれない言葉が出てくるかもしれません。しかし、そこで諦めないでゆっくり、ゆっくり、一文一文噛みしめながら読んでみて下さい。この手の文章は多少の慣れが必要ですので読んでる内に色々とわかることがあると思いますよ。この先もサクラマスやアマゴなどの釣りをする方は、この文献を読むと今後もっと釣りが楽しくなるかもしれませんね。やっぱり無理だーって思わない頑張って読んで下さいね!ちょっと話それますけど、少し前にロシア人のお友達から連絡が来ました。元気かい?って来たんですけど、彼女と話していたら、私も知ってるロシア人の知人二人が10月にコロナに感染したようです。しかもまだリハビリ中だとか。まじかーと思ってリハビリをしている方の娘さんである、ピチピチロシアンギャルのアナスタシアちゃんにフェイスブックでメールを送ったら大丈夫と言っていましたが、世界各国で猛威をふるっていますね。しっかし、ロシアの女性は普通に投げキッスしてくるんですけど、メールでもしてくるんでおじさんったらドキドキしてしまします(笑)おっと話がそれました(^^;で、その時言われたのが、某生物の国際会議にリモートで出席しないか?と。モスクワ大学主催でそれに乗っかる学会なんですけど、正直悩んでますよ。↑モスクワ大学 めちゃめちゃデカイですメンツを見ていたのですが、ロシア人が非常に多い学会だと、もう何しゃべってるかわからんのですよ(笑)しかもリモートとなると日本時間の夕方から始まって終わるのが夜中!正直モスクワ大学には優秀な学生が多いので、日本語を通訳してくれる学生もいるのですが、リモートでやるとお互い苦行ですよね(^^;それに併せて、中国からも論文や研究成果が届いたのですが、これもまた容赦なくオール中国語なんですね。んーーーー。何書いているかよくわからないです(笑)しかし、ロシア、中国の研究職の方ってとんでもない勉強家ですね。会議でも欧米諸国の人たちがウンウンって話聞いている時、メチャメチャメモとってたりしますし、本当に朝から晩までバリッバリとんでもない仕事量をこなしますね。日本人の普段テレビで感じるイメージと少し違うかもしれませんね(^^;さて、リモートなので、知り合いの韓国研究者に声をかけてくれとか色々言われ放題なんですが(もうアジアは一緒みたいな感じです)、ここでハプニング。出席費用に500ロシアンルーブルがかかると。実は日本や、中国、韓国からロシアへの送金って結構難易度が高くて、これ、ムリゲーじゃないの?って思ってたらやっぱり特別に免除するって連絡来ましたよ(^^;色々な国の人が集まると言葉や決まり事の壁って言うのは高いです。って、ことで日本の文献は読むだけならわりと難易度低いかな。研究されてる方はとんでもない労力がかかってますからね。結果だけ見られるってある意味、とても幸せなことですよ。話は戻りますが、私もこの手のサクラマスの仲間って、亜種で言うならサクラマス、アマゴ、ビワマス、タイワンマスぐらいかと思ったのですが、6つの遺伝子グループがあるとは!!!引用:サクラマス類似種群 4 亜種における Cytochrome b全域(1141bp)解析による6つの遺伝グループの生物学的特性と地理的遺伝系統(Iwatsuki et al., 2019 の解説)岩槻幸雄 1・田中文也 2・稻野俊直 3・関 伸吾 4・川嶋尚正 5Nature of Kagoshima Vol. 47また、ロシアとかそちらから日本に来たのかと思っていたのですが、日本列島に最初に進出した地域は,北方の北海道や東北地方ではなく,朝鮮半島東側とロシアの大陸側に沿って氷河期に南下して西南日本の九州地方であった可能性が高いかも知れない.サクラマス類似種群はなんとなく北海道や東北地方から南下してきたイメージがあるが,それは間違っていた可能性がある引用:サクラマス類似種群 4 亜種における Cytochrome b 全域(1141bp)解析による 6 つの遺伝グループの生物学的特性と地理的遺伝系統(Iwatsuki et al., 2019 の解説)岩槻幸雄 1・田中文也 2・稻野俊直 3・関 伸吾 4・川嶋尚正 5出典元:Nature of Kagoshima Vol. 47と書いておりました。薄っすら何かで読んだことがありましたが、九州地方に最初に来た可能性が高いとは!!!比較的水温が冷たいところを好む魚かと思いきや、意外や意外!!!氷河期のせいですかね~。とりあず、私はグループB群しか釣ったことはありませんが、その中でも大きい個体を釣ってみたいですね。北海道でアベレージが最強にデカイDNAを持ったサクラマスがいる河川ってどこなんでしょ??大体の話は以前ご紹介しましたが、北海道の河川別でどなたか調査して下さいませ(笑)北大水産学部の学生さんとか調べてくれないかな(⌒∇⌒)しかし、生物の分類って非常に難しいです。私たちの業界でもいまだにころころ、変わったりします。先日もカナダの方がこの生物はこっちの分類だ!!って言いだしたのですが、他の方がイヤイヤそれはないでしょ!って話があったばかりです。いずれトラウト業界でも大改造があるかもしれませんね~(・∀・)ニ個人的にはコロナが落ち着いたらロシアのモンスターシーマであったり、イトウも狙いに行ってみたいところです。まとめそのうち6亜種とかになったりする日は来るんでしょうか?さて、今回は私のブログなんかよりご紹介させていただいた、文献を読んでいただいたので軽めに(笑)いつも色々な方の文献の美味しいところだけ、中学生ぐらいなら簡単にわかるように説明してまいりましたが、たまには自身で頑張って読んで下さいませ(⌒∇⌒)最新のサクラマス、ワカサギなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.02.07
なんとか時間が作れたので激寒MAXの支笏湖に行って来ました~(⌒∇⌒)激寒支笏湖 de 釣りをする。202102-10℃以下の支笏湖の釣りはツライこの風なら積丹の東側か、太平洋しか無理だな~。どちらも超苦手意識のあるフィールド。ってことで積丹に行こう!!!と、思ったら8:30起床(⌒∇⌒)やってしまいました!!ってことで、嫁さんに頼まれた食材の買い出し、そして、晩御飯の準備をしてから遊びに行きなさいとのことで子供に食べさせるお父さん特製肉団子。からのエビ鍋の準備をして釣りに行く準備は万全♪今日は久しぶりの支笏湖に来ましたっ!!夜中気温が上がったのに日中は一気に気温が落ちて午後はマイナス10℃!!来る途中ツルッツルの道路でクラッシュしている車もいましたね。時間は一時間しかないのですが、何とかヒットさせたい!!過去に2月に来て2投目でヒットさせたことがあるので、あの奇跡をまた味わいたい(笑)今回はこのルアーを使いました。●ノーザンライツ グリッド時間が無いのでモクモクと投げますよ!!と、言っても一投投げるとガイドが凍ります。どんどん投げないとラインも凍ってキャストできなくなるのでどんどん投げます。この時期は夏では絶対に立ち込まないぐらいのところギリギリまで立ち込んでロッドを水の中に入れながらの釣りになりますね。なのでちょっと波を被っただけで、リールに付いた水が一瞬で凍り付きます。もう、リールは素手で触るのが危険なぐらいでした(^^;ワンキャスト、ワンキャスト根気よくキャストを続けますが、一時間頑張るつもりが先に凍り付いたリールがギブアップ。ラインローラーやら色んなところからゴリゴリしてきて、スプールにラインも微妙な巻き方になってきて30分チョイでタックルがギブアップ(´;ω;`)ウゥゥんーーーーー、厳しいっ!!!ってことで、ウェダーを脱いでいると一瞬でウェダーが立ちました!!これぞ難易度MAX!!真冬の北海道のフレッシュウォーターの釣りを象徴する光景ですね!!できれば次回はタックルが凍りずらい海に行きたいです(⌒∇⌒)まとめいつもは自分の気持ちが折れるか、タイムオーバーなんですが今回は道具が先にギブアップしちゃいましたね(^^;冬ってアルミボディのリールより樹脂リールを使った方がよいかな~。んーー謎。次回はお魚の顔が見たいです!!最新のサクラマス、ワカサギなどの北海道の釣り情報はこちらからご覧ください!↓↓↓
2021.02.04
全277件 (277件中 101-150件目)