つるの部屋

つるの部屋

PR

プロフィール

つるひめ2004

つるひめ2004

フリーページ

カテゴリ

2025年07月30日
XML
テーマ: 家庭菜園(61428)
カテゴリ: カテゴリ未分類
心配していたサツマイモは10本のうち8本が枯れてしまい、悪いことをしました。新しくまた植えなおしてみましたがはて、どうなりますか。今度は水をこの前の倍、バケツに4杯やってみましたが、本当はそれでも足りないのかもしれません。共同の風呂おけの大事な水なので、すみません、と心の中でお詫びしながら、でもずうずうしく・・
今年の夏はまた一段と暑いらしく、というか6月が暑かったらしく、いや7月もか?そして雨も降らないという状況で、いつもの夏と違って野菜全般に元気がないように見受けられます。ピーマンが特にひどく、いつもなら、収穫する度に十分大きなサイズのものが沢山採れていたのに、今年は一度も大きなサイズになったことがないうちに、もうそろそろ収穫期も終わろうとしています。苗9本のうち3本もう枯れてしまったし。ミニトマトに至っては赤くなるまでおいておけない、なんてのは初めてのこと。これは害虫のせいかも、だけど暑いせいもありそうです。きゅうりは苗を植えてすぐ4本のうち3本が枯れてしまい、1本のみ今まで10本実をつけてくれましたが、多分もう終わり。
苗を6本植えたゴーヤは今やっと2本実がとれてあと10本以上は実がついていますが、なかなか大きくなりません。オクラは、実がついているはずのところにわき芽ばかり出てきて、肝心の実が全然つかないのが3本。それが葉っぱばかりやたら大きいのです。他の7本くらいは実がついたりわき芽が出たりどっちにしても収穫量は激減といったところ。いくらかましなのはナスだけと言いたいところですが、そのナスも今までの半分行けばいいほうかな。6本のうち2本枯れました。インゲンは今年はつるありでなくつるなしにしたら、花は咲くけど・・という感じで。
やはり元気のいいのはシソばかり、今年はかなり大量に抜いたつもりがいつの間にか大量に跋扈していて、またまた抜いても抜いても、です。おかげでしそジュースだけは沢山作れます♫
雨が程よく降って、気温も高すぎず、という野菜やお米にとっての当たり前の環境が、これからは当たり前ではなくなっていくのでしょうか?今年の暑さは異常なもので、来年からは正常になるなんてことはもう考えられません。どなたかが、もうこれは異常ではなくなってしまったと嘆いておられましたが、温暖化のスピードにはなんとかブレーキをかけたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月30日 22時28分09秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

10/6-2:襟裳砂漠と… New! 天地 はるなさん

ふと思ったこと(1080) New! マー坊007さん

大人は、子ども達の… みらい0614さん

SAWAのひとりごち raku-saさん
戦争に反対する市民… G.N.さん

コメント新着

つるひめ2004 @ Re[1]:生活保護費減額は違法だと確定したのに(07/13) maki5417さんへ ありがとうございます。 …
maki5417 @ Re:生活保護費減額は違法だと確定したのに(07/13) 人が大事、人が一番です。どこの誰であろ…
つるひめ2004 @ Re[1]:暑さと虫が大敵(06/30) 嫌好法師さんへ こんにちは♪こちらこそご…
嫌好法師@ Re:暑さと虫が大敵(06/30) ご無沙汰しております。 キンカンで治まっ…
つるひめ2004 @ Re[1]:今日は三田くんの誕生日なのに(06/14) maki5417さんへ え~そんなですか?新潟…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: