全13件 (13件中 1-13件目)
1

すすきのエリアにあるプリントワークスは1枚5円からコピーサービスを提供している印刷会社です。ここの魅力は何と言っても価格の安さ♪ 紙の持ち込み印刷も可能でUSBメモリからの印刷やクラウドプリントにも対応しているんです。A5のカラーコーピーは1枚25円です店内には無料Wi-Fiも完備されていて、パソコンの貸し出しサービスまであります。先日A5サイズのカラーコーピーを20枚印刷して参りました好きな用紙を持参してコーピできます所属の会日本舞踊のおさらい会のチラシ毎年担当で、コーピして参りました予算を安く済みラッキーでした
2025.11.13
コメント(0)

本朝、切れた日用品の買い出しに歯ブラシ、ダストマンキッチン、の三角コーナ水切りゴミ袋)喉飴等他色々、以前と違い福沢諭吉さんとお別れが早いですね~楽天ブログ、回復まで日数がかかるのではと思ってましたもしかしたら「ランサムウエア」の被害にあったのではないか?と思っていました
2025.11.12
コメント(0)
北海道在住の中仙道怜(なかせんどう・れん)くん(18歳/高校3年生)は野菜が好きすぎるあまり広大な敷地で300品種もの野菜をたったひとりで栽培&出荷&販売までこなしている“ひとり農園博士ちゃん”。前回の授業からおよそ1年彼の“ひとり農園”はさらにパワーアップしたそうで以前、4000平方メートルだった畑は現在、5000平方メートルに拡大。最近では、地元のイベントで自分が育てた野菜を使ったスペシャルレストランを1日限定でオープン。プロのシェフの料理を見て、野菜の新たな可能性を感じたとか。栗山町学田在住昨日怜君のレシピ1品を夕食の献立に添えましたチンゲン菜のナムル材料 チンゲン菜・ツナ缶・レモン汁・ごま油チンゲン菜は1枚づつはがして洗い一口大に切りツナ缶1,ごま油、レモン汁で合える簡単なレシピです
2025.11.11
コメント(0)

現在スムーズに管理画面に行けました画像はどうでしようか?画像もスムーズにアップロード、日記のプレビューもスムーズでした
2025.11.10
コメント(0)

2025.11.10
コメント(0)

札幌諏訪神社へ先日参拝して参りました由来 明治11年信濃の国人、上島正他30余名がこの地に移住し開墾を始める。移住者の総意により、明治15年3月12日信濃国一の宮・官幣大社諏訪神社より御分霊を勧請して奉斎。明治31年2月14日内務省出願列格(無格社)。昭和9年4月19日村社に列格。この年札幌村から札幌市に編入されるにあたり、村の基本財産を以て社殿、社務所を造営。昭和20年郷社への昇格申請。昭和41年新社殿造営。同57年御鎮座百年祭斎行。平成4年御鎮座百十年祭を斎行し、社殿大屋根銅板葺替他事業を施す。平成14年御鎮座百二十年祭斎行。平成24年御鎮座百三十年祭を迎える
2025.11.09
コメント(0)

怜君の2年前の写真です 野菜博士HTVテレビ放映
2025.11.09
コメント(0)

今朝新聞を取りに一階フロアーに下りた所外は一面の雪景色に変わっています~今日も楽天ブログログインに時間がかかりました
2025.11.08
コメント(0)

日記更新できますように午前中から楽天ブログはログイン出来ませんでした数回トライして今やっとログインできました
2025.11.07
コメント(0)

11月5日、2025年で最も大きく、明るく輝く月が夜空を彩る。昨夜コンビニストアの買い物帰りに写したお月様です~大賞飴購入しました食べる時は真四角な飴、砕いてから口に入れます今夜はスーパームーン忘れないで観察に出かけようと思います
2025.11.05
コメント(0)

専門は中国文化史、中国文字学にんげんは何を使って、どのような素材の上に、どのような内容の文章を書いてきたか、その歩みを中国と日本を舞台に考察する阿辻講師の講演は、面白く分かりやすく大変有意義な日となりました。また次、阿辻氏が講演で来札の時はぜひ参加したいと思ってます
2025.11.04
コメント(0)

昨日札幌地下歩行空間で提示の菊花展に行って参りました。
2025.11.02
コメント(0)

今年は寒暖差があるせいか紅葉が素晴らしい!土曜日~日曜日北大「金葉祭」で売店が出ます午前10時~午後9時ライトアップは午後6時から両日ライトアップの夜の紅葉幻想的で美しいです~
2025.11.01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1