鶴詞美のブログ

鶴詞美のブログ

2024.01.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年の七草粥はレシピを見て作りました
4人分  米カップ1 水カップ7~8 七草100g 塩小さじ2餅8切れ
七草の始まり  日本古来の習慣であり、万葉期より七草の前身される
“若菜摘み”正月7日に遊びとして、行われていました
鎌倉時代より、七草を煮て食べるという現在の基は出来上がり、江戸時代に
なると、 「七草粥」 を行事として祝うことが慣例化し、正月7日に粥を入れて
食べ、その1年の健康と無病息災を願い多くの家庭に広がるようになりました













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.07 00:00:10
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: