スタバ クロニクル。

スタバ クロニクル。

PR

カレンダー

プロフィール

milch*

milch*

お気に入りブログ

おとなカレッジ eddieeさん
Chelsea's Small … ♪Chelsea♪さん
我が名はh@nzo h@nzoさん
sea-grass miyu.uさん

コメント新着

milch* @ >eddieeちゃん ありがと~~~。 こんなに辛い思いを…
milch* @ >eddieeちゃん >あ~るくんもついに大人の階段を上り始…
milch* @ >どせいさーんさん はじめまして!書き込みありがとうござい…
eddiee @ お大事にぃ! 大丈夫?もう熱下がったかな? 連日の猛…
eddiee @ いよいよ? そうかぁ~、あ~るくんもついに大人の階…

フリーページ

2007年02月24日
XML
カテゴリ: 育児の日々
最近、私が料理をしていると激しく手伝いたがります。

ちょっと前までは私が料理をしていると、
自分専用のままごとキッチンで、

「見て~!見て~!ママと一緒~!」

と言って、同じような事をマネして楽しんでくれていたのに、
今では本物志向になってしまいました。

お米を計り、とぎ、水を入れ、炊飯器にセットし、炊飯ボタンを押し、
野菜や肉を切り、フライパンで炒め、塩こしょう等の調味をし、
お皿に盛りつけるまで、全ての行程をやりたがります。


火もまだ早いと思っています。
(ちゃんと出来る子なら、早くてもいいのでしょうが…)

例えばお米を計ってお釜に入れる時、お米の一粒がコロンコロンと
落ちていってしまうと、その一粒に気を取られて、
手で持っている方の計量カップのお米を全部お釜の外にあけてしまいます。

とぐ事も「ママは水に手をいれてクルクルまわしてる」程度にしか思っていないし、
水を入れさせればジャンジャンこぼす。

そんなこんなで、あ~るが出来る事と言ったら、
炊飯ボタンを押したり、切った野菜やリンゴをボウルに入れたり、
ちょっとかき混ぜたり、ゆで卵の殻をむいたり。

当然「あ~る君もう大きいから、ちゃんとできるのに!」と


「できる事はちゃんとやらせてあげるから!(怒)」
「できるもん!できるもん!(怒泣)」

と、戦いになります。

今日の戦いでは、たまごが1個、キッチンのカウンターにベチャッ、
下に流れてダイニングチェアの布貼り座面にベターッ。



「ママがやったんだも~ん」

と口をとがらせてそっぽを向くあ~る。

コ・ノ・ヤ・ロ・ウ・・・

と怒りを静めるので精一杯の私(苦笑)

手伝いたい気持ちはとてもいい事だし、大切だと思います。
でもそれを全部受け入れてあげられる程の余裕が無い。

今日、そんな時にたまたま読んだ雑誌に、
シュタイナー育児を実践されている方のエッセイが掲載されていました。

そのエッセイで

「願い事が健全かどうか見極め、健全な願いであれば叶えてあげる」

と書かれていました。

手伝いたいという願いはとても健全です。

夕飯の支度は、なるべく手伝ってもらいました。
お手伝いができたあ~るは、とても嬉しそうです。

なかなか余裕のない母ですが、
明日からも、上手くやっていけますように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月24日 23時15分25秒
コメント(5) | コメントを書く
[育児の日々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: