●こやじの花園●キー局TVエキストラ・商品モニター募集

お手抜き料理~自炊率向上委員会~

お手抜き料理

~自炊率向上委員会~



                  ここは、なんとなぁくめんどくさくって自炊してない人のために、
                    案外やればカンタンだし安いぞってのをお伝えしたくて
                        こやじのテキトーなお料理をご紹介。


加とちゃん


まず、はじめに。

自炊をしない人は
「だって1人分しか作らないと材料余るし。高い」

と言い訳します。

でもそれは、毎日自炊しないカラあまるんです。

かつ丼
たとえば、夜中にカツとじ弁当をコンビニで買いました。
ハイ600円。

言わなくても分かると思うけれど、当然味は微妙です。


なんで夜中にかつ丼なんだ?
って思った?

いやいや、わかる人にはわかるハズですので。
たぶん、今アッて思ったアナタ。
そぉなんです、私も仲間だった時があって。。。


でね、話戻るけど。
炊飯器

朝、もしゴハンを食べていれば当然ながらお釜にはゴハンがあるわけよ。

で、じゃじゃぁん♪ここで秘密兵器。

業務スーパー(お気にのお店参照)でまとめ買いした冷凍カツをトースターで焼きます。
んでまた焼いてる時にいいニオイがすんだわコレが。

で、フライパンに溶き玉子を入れます、カツを乗せます。(余力があれば、カツの上にもちょろっと玉子をかけましょ)

めんどいので、こんな時は味付けは麺つゆで十分です。
弱火でフタをします。

ゴハンよそいマス。
そしたらもぉイイ感じなので乗っけます。

コレだけだよ?で、たぶん200円くらいデス。
しかもはるかにウマイ!!

洗い物だって、フライパンと丼ぶりダケです。

なぁんだラクチ~ン♪


で、自炊のイイトコロは、作ってるときイイニオイがするんだわぁ。
あたしソレ嗅ぐだけで幸せ。


これでもダメな人は。。いいや。






●ホットサンド●
パン完成

ちょっとこの写真のは失敗なんだけれど。
これは、オイラはのんびりブランチの時に食べます。
ただ食パン焼くダケより、かなりお腹に溜まり満足度大。

<材料>
 食パン一切れ
 バター
 溶きタマゴ
 マヨネーズ
 塩コショー
 シーチキン
 とろけるチーズ は、雪印でなくても良い。


<作り方>
 まず、とりあえずバターを適量フライパンに溶かし始めます。

 その間に。
パンきりぬき
 パンの中をナイフで四角にキリトリます。


 そして、出来ればパンの外枠の部分にバターを塗ってフライパンへ。

 パンの枠の中に溶きタマゴを流し込みます。
パンたまご


 数秒待って、シーチキン・塩コショー・マヨネーズ・とろけるチーズを乗せる。
そして、さっき切り取ったパンの中身をのっける。


 タマゴがある程度焼けてしっかりしたら、フライ返しでひっくり返して中が温まる迄焼いて


          ★デキアガリ★


 ナイフ・フォークで食べましょぉ♪
他にこやじは、納豆入れてたり、ウィンナ入れたり色々やってます。
何もナイ日は、タマゴとマヨで具がなくてもケチャップで食べるとオイシイよん。




楽天ホームへ



















© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: