新プチデカわんこ テディたんがゆく!!

新プチデカわんこ テディたんがゆく!!

2025/10/31
XML






懐かしいものが。

それがキューティー鈴木とクラッシュギャルズ。

売れるものではなかったので処分しましたが、

当時の子供達には人気でしたね。

昭和の古い女子プロレスラーです。

私というより家族が好きで見ていたのを思い出します。

キューティー鈴木から可愛い女子プロレスラーが、

出てきた気がします。

最近はグラビアアイドルのような選手が多くなり、

ビックリですよね。

​​ ​​


さて、多くのメディアが高市総理について、

色々批判をされているのを見て、

(。´・ω・)ん?と思った私。

日本は女性議員が少なく、

それは女性蔑視であり女性が活躍できる場所がない?

のような話を耳にします。

今回、裏に多くの思惑があり、

色々と動きはあったのでしょうが、

そんな男性社会で女性が票を取った。

これは日本が多くの意味で差別ではなくその姿勢から、

女性総理に期待した表れではないのかな?

メディアでどんなに邪魔されようと、

勝ち取ったわけですから、

日本は差別主義ではなく能力主義と、

左翼だろうが、右翼だろうが、真ん中だろうが、

世界に意思表示を見せた気がします。

それでも女性議員に叩かれる姿を見て、

女性の敵は女性だなと笑ってしまいました。

虐めが何ちゃらという大人の姿。

議員の背中こそが、

世の中からなくならない虐めの縮図ですね。

子供はちゃんと見ていますよ。

初の女性総理。

30年も前から徐々に悪くなっていた日本を、

直ぐには立て直せないでしょうし、

まずはマイナスの立ち位置だけど、

スタートラインに立ったという事なのかな。


​​












いつもテディに会いにきてくださり、ありがとうございます。

テディは2020年にお星様となりました。

今までテディを可愛がって下さり、

本当にありがとうございました。

テディの歴史に、

ふらりと立ち寄って、笑っていただけたら嬉しいです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025/10/31 07:46:04 PM
コメント(4) | コメントを書く
[マンガ・ドラマ・音楽・映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:時代は変わった?(10/31)  
Mochaパパ  さん
総理が高市さんになって、笑顔が多いことがとてもいいなと思いました。
総理が笑顔だと安心感を感じるし、歴代のおっさんたちはこんなに笑顔を出した人はいなかったし、そんなことを感じています。
ずっと笑顔でいることにも、がんばっているんですよね。

でも、今日の中国との首脳会談ではあまり笑わなかったです。そういえば公明党離脱の時も涙目だったし。
うーーん、政治家の割には正直な人かもしれないですねーー。

支持率が高いのはいいことだから、日本がいい方向に行くと良いと思っています。 (2025/10/31 10:25:23 PM)

Re:時代は変わった?(10/31)  
学生時代の友人たちとの会話で、「『女性』総理という言い方がなくなった時が差別がなくなった時だね」という話が出ました。
総裁選の時は、後ろに見え隠れする親分の姿も含めあまり好感が持てず、閣僚人事にもがっかりしましたが、外交ではいい印象を感じました。対米も対中も難しい時期ですから。
かつてのサッチャー氏やメルケル氏の強さはまだ感じられませんが、
周囲に合わせる性質が強い日本で、女性は男性の後ろに控えるのが当たり前の文化がある中で、その中から出てきた人は政治家でも企業社長でも優秀であることにな違いないですから、今後の手腕に期待したいところです。

一つ前の若者の政治への関心やSNS発信について。
社会保障問題や外国人対策で関心が向いてきたと感じますが、一方でSNS依存が多く、ネットのデメリット部分をどう受け止めていくのかが気になってしまいます。 (2025/10/31 11:14:43 PM)

Re[1]:時代は変わった?(10/31)  
小桜小梅  さん
Mochaパパさんへ

高市さんの笑顔は親に言われた言葉だと聞いたことがあります。
議員になった時に疲れたと洩らした言葉に、自分で選んだ仕事に弱音を吐くなと笑顔でいろと叩かれたとか。
昭和の時代だなと思いました。
笑顔はどんな時も大切なことで、戦略としても効果的です。
アジアの首相たちの中に立つ姿を見て、カッコイイと思いました(^-^)

何を考えているか分からない人よりは、多少表情豊かな方が相手の肩の力も抜けますからね。
ただ足元をすくわれないことを祈ります。
いい未来に少しでも近づくと嬉しいですよね。
(2025/11/01 12:45:46 PM)

Re[1]:時代は変わった?(10/31)  
小桜小梅  さん
さくママ2005さんへ

私の友人も同じことを言っていました。
もう昔の話ですけど、女子アナ、女医とか。
ただ病院で婦人系は女医さんがいいなって私は思いました。
男性の生理現象が分かりにくいのと同じで、生理痛などの女性特有の悩みって伝わりにくいんですよね。
だからといって、ここで男性女性の区分けをしろというわけではありませんけどね(笑)

笑顔は緊張の場面でも和ませますよね。
高市さんの笑顔は戦闘服だと思います。
それを媚びてると揚げ足取されている方もいますが、そんな時でも笑顔で戦うというのは難しいんですけどね。
後ろで不愛想、にやけ笑いの議員を見てたら頑張ってほしいと思いました。
サッチャー氏やメルケル氏と比べても高市さんは柔らかさがあるので、今回のデビューは印象が良かった気がします。

SNSのメリットとデメリットって難しいですよね。
昔からは考えられないくらいの情報量で、若者ではないのでそれだけの量を処理する能力もないし、昔以上に気をつけるようになりました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ (2025/11/01 01:03:34 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

小桜小梅 @ Re[1]:時代は変わった?(10/31) さくママ2005さんへ 私の友人も同じこと…
小桜小梅 @ Re[1]:時代は変わった?(10/31) Mochaパパさんへ 高市さんの笑顔は親に言…
さくママ2005 @ Re:時代は変わった?(10/31) 学生時代の友人たちとの会話で、「『女性…
Mochaパパ @ Re:時代は変わった?(10/31) 総理が高市さんになって、笑顔が多いこと…
小桜小梅 @ Re[1]:やっぱりホップステップ肉離れ?(10/19) はなちゃん7752さんへ こんばんは。 私…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: