エルディアのメイプル奮闘記♪

エルディアのメイプル奮闘記♪

ステ振り(参考資料)


傾向によって大きく変わります。

説明
INT魔
基本仕様
LUKを犠牲にして、大半のAPをINTに振る育て方。
魔の火力はINTに依存するため、高い火力を維持できる。
反面、INTが高いためか、魔防は高めになるものの物理防御がかなり落ちる。
LUKがないため、魔専用装備が出来ないのである。
このため、能力値制限のない装備に限定される。
ちなみに、能力値制限のないINT強化の防具はフリマでも高額である。
又、能力値制限のない魔の武器も、希少価値が高くフリまでも高額になる。
(メイプル系のスタッフやワンド、氷の杖などなど。)
もっとも、本来の目的は「手軽に火力を維持する魔」という面があるので、装備にこだわらなければ
安上がりで育成することが出来る。
故に、INT極特化ならば、1stキャラとして育てるのかかなり難しいので、2nd以降のキャラで育成し、
装備こだわらない安上がりで行くなら1stからでも育成は出来ます。
INT魔
極振り
LUKを出来る限り初期値のまま上げる方法。
その分、装備できるものは能力値制限がINT以外のものに限られるが火力は高い。
又、必要に応じてLUKの補正が付く装備で補う。
例えば、毒キノコは必要能力値LUK10なので、ウッドシールドに幸運の書を貼り付けて足りないLUK
を補って装備するとかしなければならない。
もっとも高火力を狙える育成だが、そこにたどり着くのは大変。
INT魔
黄金錫杖型
黄金錫杖の必要能力値LUK40で止めて、残りはINTにつぎ込む方法。
38レベルまでの装備は難なく使用できるし、黄金錫杖は店で売っているので、大半を店売り品で補える
比較的育てやすいINT魔。
細かい部分にこだわらなければ問題はないが、黄金錫杖の速度が遅いとか気になる人には向かない。
どっちかというと、氷雷魔、聖魔向け。
INT魔
封印錫杖型
封印錫杖の必要能力値LUK80で止めて、残りはINTにつぎ込む方法。
3次直後までほとんど通常魔なので育てるのは難しくないのだが、封印錫杖を入手するのが難しい。
火力はそこそこ高く、封印錫杖のHP補正があるので育てやすい。聖魔に多い育て方の一つ。
しかし、これも攻撃速度が普通なので、火魔にはあまり向かない。
通常魔 基本的な魔の育て方。
能力値の基本は「LUK=レベル+3」を維持し、残りをINTに振るのが一般的。
STRとDEXは初期値のまま(出来れば両方4)でいい。
安定しているが、高い火力を維持するのが大変。
特に装備でINTや魔力を強化していくには相当な資金が必要になります。
通常魔
椎茸型
INT魔と通常魔の中間に位置するといえるかも。
最強装備を椎茸にして、それ以降のLUK分はINTにつぎ込む方法。
3次中盤まで通常魔なので通常魔のカテゴリーに入れてます。
椎茸の攻撃速度はやや速いなので、通常魔のメイジ系であれば、こっちのほうがお勧め。
HP魔 通常魔の変形で育てる方法。
INTに振るAPの一部をHPに振ります。
2次までは通常魔の育成でよいが、3次以降敵の被ダメが1000を超えるようになってくるので
これに耐えられるだけのHPを維持する方法。
但し、火力が下がるため、聖魔には向いてますが、メイジ系には向いてないのでご注意。


STR DEX INT LUK 備考
INT魔 1レベル
4~5
出来る限り4を目指す
4~5
出来る限り4を目指す
高いほどいい 低いほどいい。
極でなければ10まで
つぎ込むのでいくつ
でもいい
出来る限りINTを高く狙う。
非常に難しい。
通常魔 1レベル
4~5
出来る限り4を目指す
4~5
出来る限り4を目指す
いくつでもいい いくつでもいい 通常魔の場合、結果的にLUKがレベル+3
必要になるので、後で調整できます。
HP魔 1レベル
4~5
出来る限り4を目指す
4~5
出来る限り4を目指す
いくつでもいい いくつでもいい 初期状態は通常魔に依存します。

INT魔 STR DEX INT特化 LUK
(INT特化)
INT
黄金錫杖型
LUK
(INT黄金錫杖型)
INT
封印錫杖型
LUK
(INT封印錫杖型)
10
4 4 52 10 49 13 49 13
20
4 4 102 10 89 23 89 23
30
4 4 152 10 129 33 129 33
40
4 4 202 10 172 40 169 43
50
4 4 252 10 222 40 209 53
60
4 4 302 10 272 40 249 63
70
4 4 357 10 327 40 294 73
80
4 4 407 10 377 40 347 80
90
4 4 457 10 427 40 387 80
100
4 4 507 10 477 40 437 80
110
4 4 557 10 527 40 487 80
120
4 4 612 10 582 40 542 80
130~
4 4 662
(以降全てINT
につぎ込む)
10 632
(以降全てINT
につぎ込む)
40 592
(以降全てINT
につぎ込む)
80

通常魔
STR
DEX
INT通常魔
LUK通常魔
椎茸型
LUK
(椎茸型)
10
4
4
49
13
49
13
20
4
4
89
23
89
23
30
4
4
129
33
129
33
40
4
4
169
43
169
43
50
4
4
209
53
209
53
60
4
4
249
63
249
63
70
4
4
294
73
294
73
80
4
4
334
83
334
83
90
4
4
374
93
375
92
100
4
4
414
103
425
92
110
4
4
454
113
475
92
120
4
4
509
113
525
92
130~
4
4
559(以降全てINT
につぎ込む)
113
570
(以降全てINT
につぎ込む)
92



備考:現在玄武などの四神装備
以外では、110までの装備しか充実
してない為、110以降はINTに全て
振るのが一般的。



HP魔 STR DEX INT LUK INT
封印錫杖型
LUK
(INT
封印錫杖型)
椎茸型 LUK
(椎茸型)
HPにつぎ込む分 HPの目安
10 4 4 49 13 49 13 49 13 0 150~160
20 4 4 89 23 89 23 89 23 0 270~280
30 4 4 129 33 129 33 129 33 0 390~400
40 4 4 169 43 169 43 169 43 0 510~520
50 4 4 209 53 209 53 209 53 0 630~640
60 4 4 249 63 249 63 249 63 0 750~760
70 4 4 294 73 294 73 294 73 0 870~880
80 4 4 304 83 307 80 304 83 30(HP+240~300) 990~1000(1230~1300)
90 4 4 319 93 332 80 320 92 55(HP+440~550) 1110~1120(1550~1670)
100 4 4 354 103 377 80 365 92 60(HP+480~600) 1230~1240(1710~1840)
110 4 4 384 113 417 80 405 92 70(HP+560~700) 1300~1310(1860~2010)
120 4 4 424 113 462 80 440 92 80(HP+640~800) 1420~1430(2060~2230)
130~ 4 4 469 113 512
(以降全てINT
につぎ込む)
80 490
(以降全てINT
につぎ込む)
92 80(HP+640~800) 1540~1550(2180~2350)









以降は必要に応じてAP
をつぎ込む。
恐らく極HP狙いでも無い
限りさほど必要はないかも
あくまで目安です。
実際の数値とは異なることが
有ります。
ちなみに単純計算であらわし
てます。
1レベルのHPを50
1レベルごとに上がるHPを12
AP1点辺り増えるHP8~10


極INT魔と通常魔の魔力の比較。


極INT毒キノコ未強化
通常魔、通常装備未強化
通常魔、最終武器椎茸未強化
10
75(ウッドワンド装備)
74(ウッドスタッフ)
74(ウッドスタッフ)
20
125(ウッドワンド装備)
124(枯木のスタッフ)
124(枯木のスタッフ)
30
197(毒キノコ装備)
173(サークルウィンドスタッフ)
173(サークルウィンドスタッフ)
40
247(毒キノコ装備)
224(サークルフレイムスタッフ)
224(サークルフレイムスタッフ)
50
297(毒キノコ装備)
272(クロミ)
272(クロミ)
60
347(毒キノコ装備)
322(サラマンダーワンド)
322(サラマンダーワンド)
70
402(毒キノコ装備)
377(ブルーウイング)
377(ブルーウイング)
80
452(毒キノコ装備)
427(デザートワンド)
427(デザートワンド)
90
502(毒キノコ装備)
478(マギコダール)
478(マギコダール)
100
552(毒キノコ装備)
527(ダイモンワンド)
537(椎茸)
110
602(毒キノコ装備)
579(ドラゴンスタッフ)
587(椎茸)
120
657(毒キノコ装備)
634(ドラゴンスタッフ)
642(椎茸)
130~
707(毒キノコ装備)
684(ドラゴンスタッフ)
692(椎茸)
備考
実際に計算してみて分かりましたが、通常魔との差は23しか違いが有りませんでした。
でも、極INTは、30レベルから装備は同じままで、通常魔はドラゴンスタッフまで装備したと仮定した場合の
話です。
ドラゴンスタッフの入手難易度は、かなり厳しく、姫狩りの頻度が非常に高いので椎茸の方がかなり流通して
いると思われます。
故に椎茸魔の方が比較的楽で、魔力も高めに維持できそうですね。
椎茸の方が振りがやや速いですし。
しかし、この計算には、防具の能力値修正は入ってません。
実際に能力値の修正が入れば、通常魔椎茸であれば自然にINTが+15~19になるので椎茸魔の方が上に
なります。
もっとも、極INTも装備を変えれば、もっと魔力を高めに設定できますけど。
火魔であれば、炎の杖や毒の杖、氷魔であれば、氷の杖や雷の杖を装備すれば+40ほど魔力が上がる上に
属性修正で火力がさらに上がります。
聖魔であれば、メイプル装備が良いでしょうか。
でも、通常魔の火魔や氷魔にもファイアロッドやアイスロッドという選択肢はありますけどね。
しかし、これらの装備は入手が難しかったり、フリマでも数億~数十億のメルが必要なほど高価だったりします。
ここから先は、入手困難な装備をどうやって入手するかの闘いですね。
後、強化の仕方も考えなければなりません。
と、ここまで考えるならば、一番安上がりなのは椎茸魔かもしれませんね。
ちなみに、椎茸魔もLUKを92で固定したとしても、LUKが93以上維持出来れば90レベルまでの防具が装備
出来たりします。
未強化の防具であれば、武器ほど高価な値段で売っていることもないので、比較的入手は可能でしょう。

武器による魔力の傾向

120レベル仮定装備
能力値+武器魔力修正(未強化)
HPにAPを80つぎ込んだ場合
火魔系極INT
炎の杖、毒の杖
697
617
氷魔系極INT
氷の杖、雷の杖
697
617
聖魔極INT
メイプルウィズダムスタッフ
692
612
火魔系通常魔
ファイアロッド、ポイズンロッド
635
555
氷魔系通常魔
アイスロッド、サンダーロッド
635
555
聖魔通常魔
封印錫杖
660
580
通常魔椎茸
椎茸
642
562
INT黄金錫杖
黄金錫杖
649
569

防具などの能力値修正は入ってない状態です。
実際にはもっと魔力は上がるでしょう。
極INTならば、未強化の防具だと、+5~10行くか行かないか。
防具を頑張ってINT強化しても+40~50程度でしょうか。
武器を含めて神装備であれば+70~100程度は行くかも。
通常魔でならば、未強化で順当に装備できれば+15~20程度、
INT強化して+50~60。
武器を含めて神強化すれば+90~120くらいは行くかも。

何をもって強しとするか?

こればかりはなんともいえません。
火力が高いということはいいのですが、生き残れなければ意味がないということも言えます。
又、どんなに強い武器や強化品があっても、それを入手できなければ机上の空論に過ぎません。
大事なことは、まず目標を立てるということ。
それと、それに必要なことが何なのかをを精査すること。
無理と分かっていれば、現実を見ながら実現性の高いことを目指すのもありです。
果てない夢を追い続けるのもありです。
でも、一番大事なことは、もちろん楽しむことですよね。

さて、ここでは、一つの傾向を出すことにしましょう。
火魔や氷魔は、同じレベルの通常魔で属性ロッド系を装備した場合よりも、INT魔で、属性杖系を装備するのが強くなりやすい傾向がある。
実際には、ダメージにして1割程度の差があると思います。
より高火力になれば差が見えやすいと思いますが、それは実際に試してみないと分かりません。
もっとも、INT魔はその分防御を犠牲にしてますので、生き残るためには考えてテクニックを駆使しなければならないといえます。

じゃあ、聖魔は?
聖魔の場合、属性武器がないので、火力を出すには魔力を上げるしかありません。
しかし単純に魔力を上げても、大きく差は出てきません。
仮にINT魔でメイプルウィズダムスタッフを入手できたとしても、同じレベルの封印錫杖魔と比べて、魔力にして30~40点程度の差しか出ません。
この程度の差ならば、ダメージに換算しても、5%程度しか変わらないのです。
魔力だけで差を感じるレベルは、最低でも100程度差がないと体感的にはあまり感じないかも。

聖魔の場合、他の魔に比べて優れている部分が有ります。
それは、防御面です。
ガードやエレメントレジスタンス、ブレス、ヒールなどの補助スキルが充実しています。
これを生かすならば、INT魔よりも通常魔の傾向が良いのではないかと思うわけです。
火力と防御のバランスを考えるならば、封印錫杖魔が一番バランスが取れてて強いかもしれないといえるかも。
メイプルウィズダムスタッフの入手は難しいですしね。
かといって、封印錫杖の入手も簡単とはいえません。
その場合は、椎茸魔でもいいかもしれませんよ。
つまりは、聖魔は、INT魔よりも通常魔で封印錫杖魔であるほうがバランスが取れれて使いやすい傾向がある。
それがダメなら椎茸魔でもよしとする。
こんな感じでしょうか?

HP強化魔については、聖魔が一番効果的な傾向がある。
防御面が充実している聖魔こそが、生存率を高める価値があるといえるでしょう。
一撃で死なない程度のHPがあれば、MGを切っても戦えますし、グループ支援のときに赤字を軽減することが出来ます。
その分火力は下がりますが、長時間戦えるだけの生存力があれば、十分カバーできるでしょう。

さてさて、実はここまでの話は、4次転職直後くらいまでの話です。
4次以降なれば、聖魔であっても3次とは比べ物にならないくらい火力が上がります。
他の職も火力が上がり、ソロでも活動しやすくなってくるので、聖魔も4次を考えればソロで戦えるだけの環境を考えねばならないところでしょう。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: