As time goes by

As time goes by

2025年09月29日
XML
カテゴリ: 補助的生活行為



9月に入って、10日くらい過ぎたころ、
我が家の洗濯機は、ストライキに突入。以来、家での洗濯は出来ていない。
今まで、3回、コインランドリーに行く。

東京へ行って、無事に帰宅し、でわ、。と、
YAMA〇Aでんきに出向いた。
お気に入りの店員さんが、入り口すぐに立っていらして、らつきい。

こちらに越して来て、16年。
8年前に購入してる。少し(故障には)早い感じだが、とにかく、。
あたし一人では、チェックすることも出来ないので、

ところが、故障した当時は、コンクールに向けての最終調整で、
毎日、気もそぞろ。
どう考えても、日常以上の家事関連は、脳が受け付けないだらう。
横に置く、と言っても洗濯である。

いつもは、洗濯した衣類を入れる金属製の籠に、洗濯するものを入れていく。
視界がザラつくが、我慢。
山盛りになって、コインランドリー。
小物は手で洗う、干す、を繰り返す。

お気に入りの店員さんに事情を話し、サクサクと次の段階、
つまりメーカーさんの修理担当に繋いでもらうことにした。
昨日、その担当オフィスから電話がかかり、

朝のうち電話が入り、来訪時間のアポイントを取って、、と。の段取り。

電話連絡大丈夫と言ってしまったその朝の時間帯に、
あたしは、自治会の用で、市役所の人権担当とアポしていたのを
忘れており、人権・・の方に変更メール。
悪いが、人権より、洗濯を優先させて頂いた。


問題かもしれないと思っているので、とにかく、
せんたっきを動かして、排水の様子を確認したい。

出張費、4950円は、致し方ない。
その場で、修理費用の概算は出るという事なので、
買い替えも視野に入る。
とゆーわけで、
お店のせんたっき売り場をグルグル見回った。

今回、本格的にコインランドリー暮らしにスイッチするか?は、やはり
無理そう。。。なので、買いたいが・・。
小さいものにシフトしようとは思っている。
本当に長い間、2そう式を愛用した。もう、売り場には無かった。(あるかもだが、見つけられなかった)
1年の4分の3、、が過ぎたことになるのだなあ、もうすぐ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月29日 05時07分41秒
コメントを書く
[補助的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

政界のジャンヌダル… New! alex99さん

岡崎東公園の恐竜 New! 放浪の達人さん

小豆島寒霞渓 四国4… New! トイモイさん

大人は、子ども達の… みらい0614さん

泥棒は嘘つきの始ま… ポンボさん

あやしいふるほんや… はるる!さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:朝から頑張るけど・・(11/09) ヒロキットンさんへ おはようございます。…
ヒロキットン @ Re:朝から頑張るけど・・(11/09) 楽しみに読もうとしたところ、つながりが…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:車内での出来事(10/17) ヒロキットンさんへ ほんとうに、そうです…
ヒロキットン @ Re:車内での出来事(10/17) 高校での同級生でした。 住まいも同じ町内…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:霧の朝・・霧だよ(10/02) ヒロキットンさんへ お読みくださり、あり…
ヒロキットン @ Re:霧の朝・・霧だよ(10/02) いつも楽しく読ませて頂いております。 こ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: