As time goes by

As time goes by

2025年10月23日
XML
カテゴリ: 運動的生活行為



レッスンの中身も変わって、
いつものメンバーの大半は、午後のクラスに行っちゃった。
午前中、しかも、朝一9時過ぎから連日のように組まれていた
ウオーキングや、各種泳法のレッスンは解体の憂き目にあい、
今までの午前中のプログラムは、
辛うじて午前中、、午前11時開始となる。
そこであたしは、
皆さんと一緒に、午後、、に移ればいいのだが、いかんせん、

ルーティンを変えられないでいる。午後に、お昼寝をしたいので。

そこであたしは、11時開始のプログラムだけを取ることにした。
この選択でも、日ごろのこちらの時間割は、大幅に変更を余儀なくされ
(っておおげさ)
なんとか、起床から就寝まで、生活のリズムをキープしようと
試行錯誤。
半年経過して、週に3回の60分、2回の45分、(これで週に5日となる)
フルで行けば、会員価格の消化もできるし、
時間割もこなせそうと、落ち着いた。
(100%実行は到底無理、なので、週に3回ほど行ければいい方)
まず、水曜の60分、これが、

背泳ぎのクラスなので、結局、午前中の背泳ぎ、と、喜んだが絵に描いた餅、となった。

そうそう、バタ足改革だった。

そんな中で、プールお掃除のメンテナンス休館のあと、久しぶりの
ウオーキング&スイミングのクラスで、
バタ足のドリルがあった。

(バタ足は相変わらずそこそこどころか、全然進まないのだ)

顔を上げて、アタマは水上にある程度出ても良い。
手は、バンザイよりも更に両手のひらを合わせるくらいにして伸ばす。
手の先は、水中に少し沈める。
その手の先を見るように、視線を前に。
腹筋を意識して、太ももからバタバタ(ひらひら)と動かして、
やってみてください。

一番大きなえーっ、は、アタマが出ても良い、ってこと。

コーチ曰く、休館中にコーチの研修があり、
指導法についても、いろいろ勉強してきました。とのこと。

たしかに、これで行く方が、前に進む。(ような気がした)

じゃあ、今までの、アタマを中に沈めて!はなんだったの?とか、
怒らない。あたし。なんでも言うとおりにしている。
ビギナー、、は3年もしてるからもう卒業?かもだが、
気分は、全くビギナーのまま。
つまるところ、早く早く、泳ぎます。が目的ではなく、
ゴキゲンで、水と戯れることが出来れば最高、というスタンス。

これで、血圧が理想値にキープできれば言うこと無し。
とゆーわけで、
熱心にビギナークラスで、スイミングを楽しむあたしである。

おかげさまで、東京の全国大会に出場出来ている。
スイミング、じゃなくて、お歌でね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月23日 06時13分10秒
コメントを書く
[運動的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

政界のジャンヌダル… New! alex99さん

岡崎東公園の恐竜 New! 放浪の達人さん

小豆島寒霞渓 四国4… New! トイモイさん

大人は、子ども達の… みらい0614さん

泥棒は嘘つきの始ま… ポンボさん

あやしいふるほんや… はるる!さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:朝から頑張るけど・・(11/09) ヒロキットンさんへ おはようございます。…
ヒロキットン @ Re:朝から頑張るけど・・(11/09) 楽しみに読もうとしたところ、つながりが…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:車内での出来事(10/17) ヒロキットンさんへ ほんとうに、そうです…
ヒロキットン @ Re:車内での出来事(10/17) 高校での同級生でした。 住まいも同じ町内…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:霧の朝・・霧だよ(10/02) ヒロキットンさんへ お読みくださり、あり…
ヒロキットン @ Re:霧の朝・・霧だよ(10/02) いつも楽しく読ませて頂いております。 こ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: