こんばんは![]()
お久しぶりです!!
皆さんに大変ご心配かけていると思いながら、このブログに来るとまた毎日更新したくなるので本当に2か月近くほったらかしで、、、、、
申し訳ございませんでした
2月に、どうしても寒さとかいろんな関係で自律神経のバランスを崩し、体全身痛くて
何か悪い病気じゃないかなと思うほど、毎日過ごしてました
とにかく肩こり・頭痛・全身どこと説明がつかないほどの痛さで
パソコンに向かうのが無理かなと思っていた頃に、先生からしばらく休憩して
ゆっくり過ごす様、ドクターストップがかかりました
本来なら、ブログにこの状況を報告して休憩しますと言うつもりでしたが
一日、また一日と経つにつれ言い出しにくくなり今に至りました。
ブログに遊びに来てくれた方々のメッセージ
今日見ました。
本当にありがとうございます。
今は、大分気候もよくなり落ち着いて来ました
なので、更新出来るときはボチボチ頑張ろうかなと思ってます![]()
最近の我が家と言えば、私も壊れかけてますが、、、、、
電化製品の壊れ物の多さにはまいりました。。。。![]()
まず、オーブンレンジ、次パソコン、次掃除機です
もの入り続きですね
まずはオーブンレンジこちら
日立スチームオーブンレンジ『ひろびろ薄ピタ ヘルシーシェフ』
MRO-CV200-T
本日、これで ローストチキン 作りました
画像は後日ですね。お待ちください
このオーブンは、こちらでは 77,500円 (税込)
私は、交渉をかさね、某電器やさんで、 5年間保証もサービス で
な、なんと 46800円 購入しました
このオーブンの良さは
過熱水蒸気調理など高機能を搭載し、業界最大容量でありながら、冷却構造を最適化することで、奥行44.4cmの業界No.1の薄型設計とし、また、本体左右の側面および背面と壁の間に放熱スペースを不要にしたため、業界最小の設置スペースを実現しました。一般に高機能、最高級クラスの本体奥行サイズは47cmが主流ですが、本製品では、今まで置けなかった奥行45cmの一般的なレンジ台でも本体が飛び出さず、すっきりと置くことができます。10年前の機種と比べ、総庫内容量は約1.3倍に広くなったにも関わらず、設置に必要な面積は約2/3になりました。
過熱水蒸気調理のオートメニューのうち、鶏のハーブ焼きや焼き魚、ヒレカツなど9メニューにおいて、「標準コース」と「ヘルシーアップコース」を好みに応じてボタンひとつで選べるようにしました。「標準コース」では、レンジ、オーブン、スチーム、過熱水蒸気、グリルの5種の加熱方法を連係し、食材に最適な温度と時間で加熱する日立独自の「うまみアップ加熱」を引き続き採用しました。余分な脂や塩分を落としつつ、イノシン酸や、グルタミン酸などうまみ成分を維持、増加させ、早くこんがり仕上げます。 新たに採用した「ヘルシーアップコース」では、最高約400℃の過熱水蒸気だけで調理することで、従来に増して余分な脂や塩分を落とし、やわらかく仕上げます。
庫内を低酸素状態にし、酸化に弱い栄養素の破壊を抑えるヘルシーな「低酸素調理」機能を搭載しました。「焼き野菜」などのオートメニュー調理時に、レンジとスチームを併用する日立独自の加熱方式により、素早く庫内の酸素濃度を下げることで、酸化に弱いビタミンC、ビタミンE、-カロテンなど食材の持つ栄養素を守ります。また、魚のひものや、ドライ野菜などに含まれ、熱に弱いDHA、リコピンなどの栄養素の破壊を抑える「低温調理」機能も搭載しました。
今日はお初で、主人がこのオーブンで作りましたがパリッとジューシーでとっても美味しかったです
では後日
ペッパーステーキ&イルミネーション 2007/12/26 コメント(14)
娘とマック☆サーフズ アップ 2007/12/08 コメント(14)
PR
Category
熊野プーさんさん
うめきんさん
あき@じゃぱんさんComments
Keyword Search
Calendar