全5件 (5件中 1-5件目)
1
本日不吉な封筒が届き、クロンドローリエに続いて、クルワザードも・・・。(涙)厩舎にいた2頭が続けて中央登録抹消となりました。先週の追い切りの後に左前に腫れが感じら、レントゲンやエコー検査を行ったところ、左前繋靭帯炎との診断。以前張りが感じられた同じ箇所であり、関係者間で協議を行った結果、回復には時間を要し年齢的なものも考慮すると現役続行は厳しいとの見解に達したため、残念ながらこのまま引退することになった@ミキヲ先週強めに追った時は、ラスト1ハロンが12.5秒と元気一杯で、かつて得意だった東京出走を楽しみにしていました。以前よりいつ引退しても不思議で無い思っていましたが、現実に文面を見るとショックでした。平地1勝、障害3勝、障害とはいえG1も4走して1度は掲示板に載りホント長い間楽しませてくれました。今後の予定はわかりませんが、引退後も会いに行ってみたいと思う馬の一頭となりました。今は、『長い競走生活お疲れ様でした。そしてありがとう』と言いたいです。
2010.09.30
コメント(4)

今週ラストの限定未勝利戦に出走予定も、出走態勢が整いそうにないことから、残念ながら出走を見送ることに。関係者間で協議した結果、背中の感触は良く、良いスピードも持っているので、体がしっかりしてくれば上のクラスでも通用するとの見解に至り、本馬に対して再ファンド制度を適用することになった。@ミキヲ2戦目で変わり身をみせ4着になった時には、この日が来ると思っていませんでした。休養から厩舎に戻ってきたのは、8月初旬。まさか1走も出来ないとは・・・。能力自体は評価されているので、再出資予定です。地方のダートに適応できるかわかりませんが、一日でも早く条件をクリアし、『おかえりなさい!』と言える日を待っています。
2010.09.28
コメント(6)
単身先は、朝晩は涼しくなり過しやすい気候になりました。久々に愛馬近況の報告です!【ダンテスク】2歳牡馬阪神で3戦目の予定も右肩・右トモの動きが今ひとつ良くなく、無理をしたくないとの意向が強いため、9/14西舎共同育成場へ移動。@ミキヲ今は無理をする時期ではないので、この判断は嬉しいくらいです。少し楽をさせてリラックスしてくれれば、もっと良くなるとの事。立て直し後は、力強い姿をレースで見せてください!【クロンドローリエ】3歳牝馬8/5美浦トレセンに帰厩。若干左トモの踏み込みが浅く、万全の状態ではないが、なんとか中山最終週に出走態勢を整えるのにぎりぎりのレベルで調教を進められている。@ミキヲリフレッシュ後、新潟、中山と2戦出来ると思っていましたが、思った以上に良化が遅く、限定未勝利戦の最終週の1戦となりました。母アルフェッカも後が無い1戦で決めてくれました。似て欲しくない所まで似てしまいましたが、せっかくなので、決めるところまで似てください!【アースコンシャス】4歳牡馬小倉から中山続戦も検討されたが、小倉から長距離輸送による疲れも考慮し、大事を取って放牧。井ノ岡トレーニングセンターに移動。福島開催での出走が有力。@ミキヲ体質は強くなってきたようで、小倉ではコンスタントに走ってくれました。着順も10着⇒8着⇒7着⇒5着と地味ながらもUP。今のところ懸念していた、引退という話は出ていないようです。先生曰く、パンとすれば、未来の福島記念馬。(笑)期待に応えて、そろそろ、勝ち負け争いを見せて欲しいです。【クルワザード】8歳牡馬9/8栗東トレセン帰厩。10/16東京「東京ハイジャンプ・JG2」(芝3300)への出走が目標。@ミキヲ左前の球節から管骨下部に掛けて張りから、繋靭帯炎の可能性もあり引退も想定していましたが、何とか回復し戻ってきました。ただ、いつ引退しても不思議でない年齢。この秋に結果が出なければ、覚悟は出来ています。@ミキヲ厩舎は、今年未勝利。2010年妄想の勝ち星はどう考えても無理。何とか一つでいいので、勝利報告の日記を書きたいものです。
2010.09.22
コメント(0)

守護神といっても、本日は(も?)最終回につかまり、安定感が乏しくなったドラゴンズの岩瀬投手ではありません。(今日は疲れました・・・。)単身先から見える川の上で、いつも気持ち良さそうに飛んでいる彼(彼女?)の事です。3週間ほど前から、突然彼を見かけなくなりました。最近は、カラスが川の公園付近に集まり、ごみ収集場所も荒らされるようになり心配していました。でも、今週彼が戻ってきてからは、カラスも退散。治安が戻り、ホッとしています。夏休み?何処かへ旅に出ていたのか?
2010.09.09
コメント(2)
騎手の進言もあって距離延長が良い方に転ぶか?この夏そろそろ結果が欲しいと、言い続けていますが、猛暑、連戦の疲れもそろそろ出る頃。相手は弱化していますが、過度の期待はいない方がいいのかな。9/5(日)小倉12R 500万下 2600m(芝)渡辺騎手 行き脚つかず後方からの競馬。終始おっつけての追走で、道中は中団馬群の後ろの内々。2周目の向正面から徐々にポジションを押し上げて行き、4コーナーでは先団の後ろまで進出。直線に向くと、伸びてはいますが、勝ち負け争いには関係無し。何とか5着馬を交わしてゴール。【結果】 1 ラッキーポケット 2:39.5 2 シルクランスロット アタマ3 マルカゴクウ 64 スペースオーバー 1.3/45 アースコンシャス 1.3/4 (2:41.1)@ミキヲ1着とのタイム差は1.6秒と大きかったですが、何とか5着を確保!地味ながらも、10着⇒8着⇒7着⇒5着と着順UPは褒めてあげても良いかな。体質は強くなってきたようなので、あとはエンジンのかかりの悪い脚質を何とかしなければいけません。掲示板に何とか載りましたが、時間があるのか無いのかわからない状況。次走は、続戦か放牧かわかりませんが、そろそろ勝ち負け争いのレースを見せて欲しいなぁ。
2010.09.05
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


