2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
最近、周りが出産したり、妊娠したり 特に最近出産した赤ちゃんかわいいんだぁ しかし、さーもちーもつわりが本当にしんどくて8キロとか痩せて、入院手前まで行ったので、もう一人とか絶対ない!と思っていたんです でも赤ちゃん見ると揺らぐ気持ち もともと結婚当初は子供は3人欲しいと思っていたのが、全くできず1人でもいいからと考え、兄弟が欲しいと2人目希望し 2人産んだら満足感たっぷりで、もういいかなぁと思っていたんですが 正月、私の実家で旦那がまさかの3人目欲しいなぁ発言 以前は経済的に2人でいいんじゃない?大学とか行かせてあげたいけど3人大学行かせてあげられる自信はないよ と旦那が消極的だったので、私もその考えに同感ではあったので2人で十分と思っていたんです でも、2人と3人の育児は全く違うと周りに聞き、やってみたいと興味が沸いてきたのと、自分が昔心理学の授業で聞いた話(長くなるので詳しく書けませんが)でも2人と3人以上では同じ兄弟でも育ち方が違うと聞いたし 自分も最近さーちーを比較しはじめた所があり、3人いたらいちいち比較したりしないで育児できるのになぁと考えるようになった 親が姉妹を比較する行動が一番子供によくないと聞いたことがあり、実際特に上の子供がこれではかわいそうだなぁと感じる場面が増えてきた 反省点なんだけど 大変だろうけどやっぱりもう一人欲しいなぁ もちろん経済的な問題は解決しませんが、そこは後々私が働いてなんとかします 旦那も以前の私では育児と仕事は無理と思っていたからずっと私が専業主婦でいるには子供は2人が限界と思っていたみたい でも、かなり安定した今、セーブして働けば育児と両立できるだろうから、私が働いてくれるなら3人目もありと思ったみたい 状況は変わるんですね 私自身それは一番感じていて、最近ずっとちー幼稚園行ったら働こうかなぁとつぶやいていたの だから旦那も心代わりしたのかなぁ よい変化で良かった でも、時期は今ではないと思っていて さーちーがひどいつわりだったので次も必ずひどいはずなので、次は安心して寝込み、点滴に通える環境を作りたくて そう考えるとちーが幼稚園に行ってからかなぁ あと1~2年後に解禁にして3年保育で入れる予定ですが、もし早くに妊娠できたら4年保育にして1年さーと一緒に通うのもありかなぁと その計画に旦那は賛同してくれました よって、あと1年後に解禁し、妊娠し次第ちーも幼稚園入園 また、もしちー年少までに妊娠しなかったら私も高齢出産になるし、年中からは私働きたいので、3人目計画も諦めようと合意しました チャンスは1年後からの2年間 楽しみです 今度こそは助産院で産みたいし、妊娠初期から骨盤ケアもしたいし ちーの妊娠生活が28週で臍帯異常を宣告されてから、幸せマタニティーモードはぶっ飛び毎日不安な生活だったので、今度こそはマタニティーライフを楽しみたくて どんな出産にしたいか、みんなで話して、みんなに見守られて産みたい 私の叶わなかった夢なんです 諦めていた夢、忘れていた夢 まだ先の話ですが未来が楽しくなってきました いざ解禁にして妊娠したらひどいつわりで娘達を十分に甘えさせてあげられなくなるだろうから それまで今のうちタップリ甘えさせてあげよう 解禁まであと1年 夫婦の密かな計画です
2012年01月30日
コメント(0)
ちーに最近かなりイライラする 自我が芽生えたことは良いことだが、 服は自分で選ばないと嫌 自分でやらないと気がすまないからと放置すると手伝えと泣くが手伝っても泣かれ 外出時だけの紙オムツもしてくれなくなり、自宅は気付くと常にノーパン 買い物でもアンパンマンを見つけると買うまで泣き叫ぶ 気に入らないことは所かまわず泣き叫び、吐くまで泣く 怒るとものを投げる 水筒の水を撒き散らす おもちゃを破壊 さーの大事なぬりえやペンも破壊し、さーも泣き叫ぶ事態になること度々 とにかく私の言うことすべて「やだ!や~だ~!」 本当に毎日イライラして仕方ない 年明け辺りから本格化してきて、私の年末年始の疲れも抜けず許容範囲が狭いのもあるが どうにかならないかね~ちーちゃん 今までは何をやってもかわいい!女だったのに 朝から晩までいやだ!と言われて、宇宙人みたいな予測不能な不可解な行動ばかりでヘトヘトで そんな時に旦那は3日から仕事 しかも毎日深夜帰り 2日以来会ってもいない メールしても相変わらず返信は全くないし 今までちーを叩くことなんてなかったのに、あまりにうるさくて聞き分け悪くて、さーも毎日激怒しているので叩くこと度々 さーもこんな時期はあったけど、どうやって乗り切ったんだっけなぁ ひたすら言い聞かせ、泣き叫んでもらうしかないんだよなぁきっと この第1次反抗期を親子でしっかり乗り越えられた親子は2次反抗期(思春期)に少しは楽とか言われているし 頑張るしかないんだが 今回はちーだけにじっくり時間はかけられない ちーが癇癪起こすとさーはただ呆然と見てるかこっそり避難してるんだけどなんかそれもかわいそうで これからしばらく大変になりそうだなぁ あ~しんどい すみません 今回は愚痴だらけでした
2012年01月06日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1