テツローさん
ええっ、↑の文面だとワタクシ・・・アントニオ短期みたいじゃないですか。
楽しい旅を感謝いたしております。
また、良い天気のところを歩きたいですなぁ~。

ただ、花粉症で・・・・涙 (2011年01月24日 23時34分13秒)

ゆ~でぃあ郷国

ゆ~でぃあ郷国

2011年01月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 <知的な求道者>テツロー氏の多大なる協力と先導で歩いている熊野古道。
 玉造稲荷神社から伊勢神宮、朝熊山そして田丸へ戻った旅は、本当の意味で熊野古道伊勢路を進むこととなりました。

 玉城町から多気町、大台町へと歩んでいきます。小さな集落や峠に残る古道の雰囲気。冬の晴れ間を上機嫌で踊るように前へ前へ。

 明るく挨拶をしてくれる中学生や、近隣の方々、深々と礼をしてくださる乳母車を押したおばあさん。
 出会う人影はさすがに少ないけれども、本当に穏やかな気持ちになります。

 女鬼峠を越えて清流の宮川へ。この先が非常に楽しみとなってきました。

 紀勢線「栃原駅」では2時間待ち。周辺へ歩きましたが、K共和国では入国ビザが下りず、フラフラになって戻ったのでありました。

 同行のテツロー氏、企画・運転・案内・気遣い、本当に感謝いたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月23日 22時50分29秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お疲れした  
テツロー さん
いやいや、ゴール栃原駅での粗相だけにとどまらず、ご案内したK共和国での入国審査の不手際は、上機嫌な落王さんのご機嫌を一気に不機嫌へとさせてしまい、誠にもうしわけございませんでした。
明るく挨拶をしてくれた中学生のさわやかさを思い出して上書きしてください。
こちらの古道もこれからますます古道の良さがや往時の雰囲気を残す道を歩いて行くことになりますので、どうぞご期待下さい。
これからもよろしくお願いいたします。 (2011年01月24日 22時35分37秒)

Re:お疲れした(01/22)  
落王  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: