暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
“お笑い”哲学論のページにようこそ!
◆性欲についての見解◆
私には、明確な見解はありません。
(しかし、明白な性欲はあります)
以上。
回答を終わります。
このページは哲学的に、悩みや不幸をオチョクッているのですが、質問に答えていると、私の心底と教養と信用の無さが見透かされる恐れがあるために、質問などは丁重にお断りします。
(近い内容が、私の掲示板の「グリーン&ピンクさん」への伝言にありますが)
それでも、無下に無視するのも私の良心(小心ではない)が許さないので、ここでは余りに有名なオーストリアの心理学者フロイト(風)の回答をもって充てたいと思います。
「あなたは、セクシャルなモノが好きではないと思っているかも知れないが、あなたの表現にあるように、夫があけっぴろげだ、とあなた自身で分析している。実はそれが無意識の内にあなたが欲求を抑圧している証拠です。幼少期及び思春期の経験と教育によって、自意識が歪められている可能性が高い。あなたは、性交渉や性衝動の表現を無意識のうちに抑圧して解釈しているのである。」
「群衆というものを考えてみなさい。群衆の中に居て、あなたは自分は自分でありたいと強く意識すると同時に、群衆の無名性に身を委ねたいという誘惑にもかられている。無意識とは、この群衆の中の顔の見えないあなたです。性行為におけるあなたの心理は、抑圧された自我の解放を怖がっているのです。無意識に傷つく事を恐れている自我が、自分を解放できない矛盾と葛藤しているのです。あなたが愛して結婚した相手が、それを求めるのは、あなたがそれを潜在意識において要求しているからです。あなたがそれを相手に求めたがゆえに、あなたは彼を愛したのです。」
と、(たぶん)フロイトなら答えるでしょう。
このように哲学者などに(厳密に分類するとフロイトは精神医学者かも知れない)質問すると、ロクな回答は得られないのです。
しかし、中には現実の現場で実践されている哲学理論もあります。
例えば、アメリカのクーンは、いくら机上の理論を積み重ねても、現場での様々な事件が重なって理論の転換が起きると考えました。
この影響を受けた代表的な人物としては、
「事件は現場で起こってるんだ!」
と主張した、湾岸署の刑事が有名です。
ところで、一般の人は、哲学をどう見ているのでしょうか。
私が、哲学に興味がある、と言ったときに返ってくる反応には三種類あります。
1.「えっ、なんで?」と不思議がって、避けようとする
2.「へー」と感心したふりをして、避けようとする
3.「悩みの多い、不幸な半生だったんだね」と言って憐れんで、避けようとする
共通しているのは「避ける」という姿勢です。
しかし一方では、哲学は重要なものと見なされているようです。
「人生哲学」「経営哲学」「教育哲学」「金銭哲学」「恋愛の哲学」「夜逃げの哲学」など、何にでも根本的な問題を考える手法としての哲学があると考えられているのです。
これほど重要なものをなぜ避けるのでしょうか。
たいていの人は、重要なものよりも、服の色や昼食のおかずに関心を持っています。
なぜ哲学を敬遠するのか、と訊ねると「哲学は解らない」「いま忙しい」「いま取り込んでいる」「間に合っています」などと、保険の勧誘を断るような調子です。
それでも少数ながら、リストカットでは解決にならない、と哲学に興味を持つ者もいます。
さらに少数ながら、女性にモテる方法を哲学に求める者もいます。
(そういう人は、哲学を探究するより先に、モテる哲学者がいたかどうかを追求すべきでしょう)
そもそも、女性は哲学の知識や見識に感銘を受けるものでしょうか。
私の経験では、「哲学に興味がある」と言えば、「女の下着に興味がある」と言うのと同じくらいのインパクトを与えるが、「感銘」というのとは、ほど遠いと思います。
それ以外に、少数ながら哲学を楽しもうとする人もいます。
哲学を楽しむには、内容を理解する必要はありません。
著者の名前が分かればいいのです。
例えば、
「レヴィナスが言ったことだけど、休んでいこうか?」
「何言ってるのよ!レヴィナスって、誰、それ?」
「レヴィナスも知らないのか?」
「知らないから訊いてるんでしょ!」
「良かった。おれも知らないんだ」
「知らないなら、訳の分からないことを言わないでよ!」
「違うよ。レヴィナスという人が、一生の間に「休んでいこう」ぐらいのことは言ってるはずだ」
これでは、ホテルには行けそうもありませんが、現実には、ホテルに行く時のきっかけには言葉は無力なものなので、相手を煙に巻く一助になればしめたものです。
同じ人物ばかりだと面白くないので、哲学者と引用を適当に変えていけば、いくらでもホテルに行けるハズです。
「メルロ=ポンティの言葉だったかどうか忘れたけど、人間は身体的に侵食されているから、どんなに深遠な事を考えていても、ホテルへ行くことは避けられないんだよ」
などと言うことも可能ですが、私は成功したためしがありません。
女性をホテルに誘うのは、哲学者や思想家をもってしても、困難な問題に違いありません。
自らの性欲の問題も処理できないのに、他人の性欲の問題が処理できるでしょうか。
そもそも、私がホテルに行けないのに、あのように、ホテルが満室になるのを見ても、私に質問する事が愚かなことに気付いて頂けるでしょう。
男女の性欲につての質問は、ホテルを活用している人々に質問する方が適当です。
私も、もっと勉強して、思う存分ホテルを活用できるような人間になりたいものです。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
懸賞フリーク♪
エディオンポイント
(2025-11-28 17:49:31)
自分らしい生き方・お仕事
月のボイドタイム(2025年12月)
(2025-11-28 09:00:05)
たわごと
ヘッドライトを買う
(2025-11-28 04:37:46)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: