PR

Profile

うっかり0303

うっかり0303

Keyword Search

▼キーワード検索

2012年03月30日
XML
カテゴリ: 読書・小説・雑誌
こんばんは。

結構話題の本らしく、手元に来るまでに結構時間がかかりました。

『ユニクロ帝国の光と影』(横田増生)

「柳井正、非情の経営」 って帯がついてる。
出版社が文芸春秋だし、取材のアポも取らずに自宅に押しかけての取材方法(いや、フツーに非常識でしょ)ああ週刊誌のやり方だなーという感じだし、何かと絡み、ユニクロの経営方法を悪し様に描こうとする姿勢や書き手の力みが伝わってくるのがなー。

ノンフィクションはもっと淡々と事実だけを書くべきですよ。
わかりやすくセンセーショナルにしようとして強い言葉を使うのでしょうけど。

さて、ユニクロはお好きですか?


ヒートテックも1枚も持っていないし(似たような商品を楽天で5枚くらい買って愛用しています)スキニーもブラトップも買ったことがナイ。ときどきぶらりと見に行くことはあるんですが、買ったことはないなあ。

ちなみにユニクロで初めて買ったもののことは覚えています。
高校生だったかな…まだ今の主力商品のようなシンプルなカットソーはあまりなくて、Tシャツやセーターが多かった気がする。その頃のユニクロは野暮ったい倉庫みたいな店舗で、車で行かなきゃ行かれない場所にありました。

でも!
その時に買ったTシャツ、実はまだパジャマ代わりに現役です…(;´Д`)
さすがに外に来ていきはしませんが、異常ーに丈夫なんですよこれが…
そのままガシガシ洗濯しても色落ちしないし生地がヘタレない。分厚いけど、それにしても耐久性ありすぎです。10年以上経ってるのに。

それなのに!
数年前から、ユニクロのTシャツってすんごい生地が薄いですよね。
いいなと思った和柄のTシャツ、来てライブに行って帰り道、毛玉ができているのに愕然としました。。。 その日初めておろしたのに。あんなに丈夫だったユニクロはもうないんだ…(´-ω-`) そう思ったのです。

あと、最近全てのものが小さくなっていませんか?

いや、私が太っただけかもしれませんが…(;´Д`)ケチケチしてるなあ、せこいなあと思ってしまいます。その経験が、ユニクロでの買い物にあまり積極的に慣れない原因のひとつかな。

あとは会長の柳井氏やユニクロのビジネスモデルに疑問を感じることがいくつか。もちろん経営者はいかに効率的に労働者を働かせて儲ける方法を考える立場にあるわけで、基本的にいい人はいい経営者たりえないのでしょうけども。

この国は下手したら3年で破綻
こういう発言も、あまり好意的には見れなかった。他人事みたいなコメントだけど、デフレを加速させたのはユニクロにも一因があると思うし、コストカットを徹底し、工場は全て中国にあるから日本の雇用にはほぼ貢献していないし。別に聖人君子を期待しているわけではないけれど、少なくとも従業員を幸せにしたいと考える経営者ではないのかなと思います。

でも、柳井さんは震災で多額の寄付をしているし、ユニクロも社会貢献のための様々なキャンペーンを打っているし、一方的に決め付けることはできないですけどね。誰にもできないことをやったすごい経営者ですよ間違いなく。安くてよい服を作るスキルは日本企業のトップレベルというのは確実なようです。中間に何も挟まないことで峻厳な品質管理が可能になるのですね。

低価格でも価値ある商品を自分で選んで買う、それが賢い、カッコイイという価値観は、以前はなかったものでしょう。


徹底的なトップダウン、締め上げ管理に暴言、厳しい厳しい査定…
ユニクロの離職率の高さはものすごく高く、働きにくい職場のようです。
日本人の正社員も搾取されまくり、中国の工場労働者も残業の連続。
関係するあらゆる業種にコストカットと値下げを強いる、このビジネスモデルに終わりはないのかな? 幸せになる人が少なすぎじゃない?と思います。

それはもう一般消費者として「安く買えた、わーい♪」
って喜んで買っていればいいという話ではないんじゃないかな、と。
だから、ユニクロで買い物したいと思わないし売り上げに貢献したいとも思わない。

デフレが進んで、多くの人がそんなにお金がなくなって(私ももちろんそのひとり)安くて着やすく質の良い服を求めた、それに一番適応したのがユニクロということなんでしょう。ユニクロの工場では、Tシャツに0.5ミリの糸くずがついていてもやりなおしだそうです。そんなん手で払えばいいじゃないと思うのですが、結局それでクレームをつけるような消費者がいるから、そうなる。3足1,000円の靴下でも完璧な接客を求める消費者がいるから、完全にマニュアル化された機械的な接客をバイトも求められるようになる。

何が原因と、ひとつのことに原因を押し付けることはできないのですね。
いい面も悪い面もあって、善悪なんて簡単に決められることじゃないなー

せっかくあれこれ考えたのにそんな無難な結論にww
でもやっぱり、ユニクロで働きたくないし、買い物もしたくはないなあ。
正当な、って言ったら語弊があるかもしれないけど、そこまで無理して作られたものじゃなく、相応の対価を払って、買い物したいです。

そういう動きって、少しずつだけど盛り上がってきていると思うのですが。
フェアトレードとか、そういうもの。エコだとか、ものを大切に長く使いましょうという動きも。作り手のことを想像してみましょう、という気風とでもいうか。悲しいかな、予算には限りがあるし、迷えば安いものをフラフラ買っちゃうけど。ずーっと不景気だけど、そういう動きも芽生えつつありますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年03月31日 01時02分49秒
コメント(2) | コメントを書く
[読書・小説・雑誌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: