やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.08.21
XML
五十嵐君へ

表彰式の間中、君は両隣の上阪君と森本君の肩にそっと手をやり、終始気遣っていたね。君は今大会、控えで最後まで出場機会がなかった。大泣きする2人に比べると、君の涙を見せない姿に、やっぱり控えで出場しなかったから涙も出ないのかな、なんて思っていた。

表彰式が済んで、場内アナウンスが大会の終了を宣言し、表彰式の列が乱れた瞬間。今まで涙を見せなかった君は号泣し始めたね。

控えの選手の役割は、不測の事態に備えて、いつ出場機会が巡ってきても対応できるよう準備しておくこと。そして、フィールドでプレイしている選手を支え、バックアップすること。

そう思い当たった時、表彰式の時と、終わってからの違いに納得がいったよ。君はバックアッパーとして、大会が終了する瞬間までフィールドプレイヤーである上阪君と森本君を支えていたんだね。恐らく、自分自身が泣き出しそうになるのをじっとこらえて。大会が正式に終了して、バックアッパーの役割を全うした瞬間に、君は君自身の涙を流し始めたんだね。

控えだから涙を流さない、そんな浅はかな事を一瞬でも考えてしまった自分を恥ずかしく思う。

君のバックアップのおかげで上阪君と森本君は、崩れ落ちそうになるのを何とか耐えられたんだと思うよ。きっと、二人は表彰式の間中、自分を支えてくれた五十嵐君の手を忘れないんじゃないかな。

浦和に0-3で完敗して、優勝メダルを持って帰れなかったのは確かに悔しい事だね。でもね、負けたからこそ手に入れることのできたものもきっとあると思うよ。少なくとも君はそれを手にしたんじゃないかな。君のおかげで、上阪君も森本君もきっとこれからの人生を生きていくうえで、かけがえのないものを手にすることができたと思うよ。

サッカーは今日で終わりじゃない。まだ高円宮杯という日本一をかけたタイトルも残っている。そして、その舞台に君は、フィールド・プレイヤーとして立つチャンスも残っている。存分に涙を流したら、さあ、新しい一歩を。バモ!

俺たちのアツイ夏






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.22 00:31:40
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


もうだめぽ  
辻神 さん
もうこれ以上、私を泣かせないでください(笑 (2005.08.22 01:05:26)

Re:もうだめぽ(08/21)  
ultralefty  さん
辻神さん
>もうこれ以上、私を泣かせないでください(笑

いやいや、まだまだ。秋と冬にはうれし泣きしましょうね!
(2005.08.22 21:11:05)

Re:全クラU15決勝 新子安vs浦和 あるいは、五十嵐君への手紙(08/21)  
あき.  さん
こんばんは。

実は私もこのブログを読んで泣いてしまった一人です。
五十嵐君の5日間の心情を思うといい加減なコメントが書けなくて。。
でもこうやって見ててくれる人がいるのですね。
ultraleftyさん には頭が下がります。。
このような本物の強さを知っている子にプロになってほしいですね。




(2005.08.26 00:57:42)

Re[1]:全クラU15決勝 新子安vs浦和 あるいは、五十嵐君への手紙(08/21)  
ultralefty  さん
あき.さん
>実は私もこのブログを読んで泣いてしまった一人です。

今回はたまたま五十嵐君を取り上げましたが、みんなそれぞれ素晴らしい所を持っているはずです(横浜だけでなく相手も)。この年代のサッカーはこういう胸を打つ瞬間に出会えるのがいいですね。
(2005.08.28 21:25:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: