やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.05.04
XML
カテゴリ: 愛媛FC:下部組織
今日は、ナイキカップのグループリーグ第3戦 愛媛FCJYvs札幌市立清田中@Jヴィレを観戦。

朝、郡山からJヴィレッジに向けて出発。9:30頃に到着すると、すでに父兄の皆さんがオレンジのノボリを何本も立てて準備万端。挨拶をして、一緒に応援させてもらう。この季節に来るのは初めてだけど、5月のJヴィレは爽やかな風が吹いていて、新緑がマイナスイオン出しまくり(Tさん)で、最高に気持ちいい。ここにいるだけで何かわくわくしてくる。やっぱり、ここはアマチュアサッカーの聖地だね。

パンフを買いに本部の方に行く。薄っぺらのパンフが500円とはボッてませんか?(笑) ピッチに戻る途中、今日のバイキングは何かな?と思いながら食堂の前を通ると、



何と。脊髄反射で今日はバイキング抜きに決定(笑)

父兄の方に選手の呼び名を確認しつつ、昨日の試合内容を聞く。読売戦はともかく、SQUARE富山JY戦はスコア(4-0)ほどの実力差はなかったらしい。初戦だったのでかなり緊張していたようだ。それに、なかなか天然芝でプレイする機会のない愛媛FCJYの面々にとって、Jヴィレの長めの天然芝はいつもと勝手が違ったらしい。がんばれ、Mr.ピッチ。がんばれ、中村市長。あなたは、バクスタで跳ねてるだけじゃダメですよ(笑)

今日は太鼓つきの応援。ピッチ2で試合をしていた超清水がいつもより頑張っていたように思えるのは気のせいか?(笑)

愛媛はもちろん初めて見るチーム。フォーメーションはトップと同じ4-4-2。ダイレクトパスを多用する、スピード感のあるサッカー。好みだ。こういうサッカーを普段土グラでやってんだったら、芝だったら完璧にできるんじゃないのか?って思うけど、やっぱ微妙に違うんだろうなぁ。

愛媛は初日に2敗していて決勝トーナメント進出の目は全くなかった。その分、のびのびと出来たのではないだろうか。ところどころにおしゃれなプレイを織り交ぜつつ、前半は終始、愛媛ペース。7分に梶田君、9分に越智君が連続ゴール。18分には越智君が大山君のクロスをきれいに頭で合わせて3点目。これで、ほぼ勝敗は決した。後半は、選手を大量に代えたのもあり、無得点。結局3-0で完封勝ち。愛媛にとっては、過去何回か参加しているナイキカップを通じて初の勝利だったらしい。応援効果かな?いや、逆にうるかった?(笑)



_____中川(10)_大山(9)____

梶尾(11)_大口(7)_平田(15)_越智(14)

阿部(19)_竹本(5)_河本(4)_相原(8)

_______森(16)_______


得点:
 07分 梶尾
 09分 越智
 18分 越智

交代:
 HT 森→川淵(1)
 6分 中川→田村(6)

 16分 越智→竹之内(17)
 16分 梶尾→児玉(12)

また、全国に来ます!

でんぐり返り


公式戦は終わりだけれど、東北代表のACアズーリとの練習試合をするとの事だったので、こちらも観戦。滅多に見れないから見れる時に見とかなきゃ(笑) 前半は愛媛ペース。竹之内君、阿部君のゴールで2点先制。後半は何度かピンチも。しかし、GK川淵君の落ち着いたセービングが光り1失点にとどめ、2-1で勝ち。

<前半>



森貞(13)_竹之内(17)_田村(6)_井上(20)

児玉(12)__新山(2)__中川(3)_伊藤(18)

_________森(16)_______

得点:
 12分 竹之内
 14分 阿部

交代:
 前半18分 竹之内→平田(15)


<後半>

____梶田(11)_大山(9)____

森貞(13)_田村(6)_新山(2)_井上(20)

児玉(12)_竹本(5)_中川(3)_伊藤(18)

_______川淵(1)_______


得点:
 27分 (アズーリ)

交代:
 後半17分 竹本、大山、梶田→河本(4)、大口(7)、相原(8)


ああ、楽しかった。愛媛を2試合も見れたので、十分元はとった(笑) 準決勝で読売を見たかったが、十分満足したので、いい気分でJヴィレを後に。愛媛のみんなは、3年になる来年、全員でもう一度夏に来れるようにがんばれ!楽しみにしてるよ。父兄の皆さん、お騒がせしました。関東近郊でやる試合は可能な限り駆けつけます。その時は、またよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.05 00:42:54
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Jヴィレッジでの応援、お疲れ様でした。  
愛媛FCJyユースの父親 さん
 愛媛FCJyユースの歴史に残る1勝ですね。
 Jヴィレッジは、去年行きましたが、松山から夜行バスとJR乗り継ぎで15時間以上かかりました。遠かった。疲れたのが実感です。
 全面芝のピッチ、最高ですね。普段の練習会場とは雲泥の差、トップチームも同じですが、早く、芝生の練習会場が欲しい。
 今月末からは、クラブユース(U-15)四国予選です。ナイキ経験者のうち5.6人(2人早生まれ)がメンバー入りするでしょう。
 最大のライバルは徳島ヴォルティスですが、各クラブともに力をつけてきているので油断はできません。
 以前にレスした、松尾君はユースに昇格したみたいですね。 (2006.05.05 10:16:30)

応援ありがとうございました  
愛媛FCJrユース母その1 さん
Jビレッジでの応援ありがとうございました。2敗して気持ちが沈んでいた保護者はもちろん選手たちにとってもとても心強い応援でした。山形でトップチームを応援後わざわざ来ていただき、本当に感激です。トップチーム並みの応援をしてもらい、間違いなく選手たちは燃えたハズ。おかげで初勝利を手にしました!!父兄も無事バスツアーから戻りました。ありがとうございました!! (2006.05.05 15:57:39)

Re:Jヴィレッジでの応援、お疲れ様でした。(05/04)  
ultralefty  さん
愛媛FCJyユースの父親さん
>愛媛FCJyユースの歴史に残る1勝ですね。

そうですね。その場に立ち会えたのはラッキーでした。

> 今月末からは、クラブユース(U-15)四国予選です。

ぜひとも徳島を下して、今年こそはJヴィレに来てくださいね。日程が会えば見に行きますので。
それと、あつかましいお願いですが、こっちではなかなか情報が入ってこないので、
出来れば結果速報を書き込んでいただけるとありがたいのですが・・・

> 以前にレスした、松尾君はユースに昇格したみたいですね。

はい。今年のユースは選手層が厚いのでまだ出番はありませんが、
ユースの試合会場では、ニコニコ笑顔で裏方やってます(笑)
(2006.05.05 23:09:32)

Re:応援ありがとうございました(05/04)  
ultralefty  さん
愛媛FCJrユース母その1さん
>Jビレッジでの応援ありがとうございました。2敗して気持ちが沈んでいた保護者はもちろん選手たちにとってもとても心強い応援でした。山形でトップチームを応援後わざわざ来ていただき、本当に感激です。トップチーム並みの応援をしてもらい、間違いなく選手たちは燃えたハズ。おかげで初勝利を手にしました!!父兄も無事バスツアーから戻りました。ありがとうございました!!

こちらこそ、色々お世話になりました。応援というにはおこがましいものですけれど、
歴史的1勝に少しでも力になれたならサポとしてこんなにうれしい事はありません。
遠くからですが、これからも見守りつつ、可能な限り応援に駆けつけたいと思いますので、
また見かけたらお気軽に声をかけてください。今度また見れるときに選手がどのぐらい
成長しているか楽しみにしてます。父兄の皆さんも色々大変かとは思いますが、
これからもがんばってください。

P.S.緑に映えるオレンジユニがきれいでした。
(2006.05.05 23:16:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: