全16件 (16件中 1-16件目)
1
年賀状をぶじ刷り終え、朝6時の電車でのーまーの実家のある和歌山へ♪ベビーはというと、窓ガラスにくっついたり椅子の上でひっくりかえったり寝そべったり足をあげたりと、ちっともじっとしておらず大変でした
2005年12月29日
コメント(1)
また今年も年賀状徹夜がやってきました。いつもいつも早くやろうと思うのですが、どうしても…。凝りすぎてしまってデザインが決まらないんですわ。が、今年はついに「筆まめ16」を買いました!これは楽チンです!デザインも文章も決まっているし、あとはそれに好きな写真などを加えてちょちょいとやると、サクーと仕上がる。ものの10分もあれば、立派な年賀状ができあがり♪しかも郵便番号を入れるだけでほとんどの住所が出てくるから、いつものように「漢字がわからん」だの「住所の一部が抜けている!」だの大騒ぎしなくていい!!って、いままでどんな年賀状を書いていたんだって感じなんですが。もっと早くに買えばよかった(TДT)たった3000円をけちったばっかりに大変な労力を毎年毎年、くそ忙しい年末に費やしてきたのかと思うと、ハラワタ痛すぎです(;´・`)フゥで、29日朝4時すぎにて、ほとんど完成しました。あとはこれに一言コメントをいれるだけ♪が! が! もうあと1時間でベビーとのーまーを起こして家をでなければいけない(((゚д゚;)))実家に帰る電車のチケットが早朝のものしかとれず、泣く泣く超早出ですwあぁ、つらいですw
2005年12月28日
コメント(0)
マクロミルのアンケートで今月は1000円ゲットしました。ちょぽちょぽとしかやっていないので、貯まりが悪いですがチリも積もれば山となる、ということでがんばっていきますъ(`ー^)
2005年12月27日
コメント(0)

アップが遅れましたが、12時間後の25日午前0時にツリーが完成しました。が、撮影のために何度か場所を移動させているうちに葉っぱがボロボロとこぼれてきてしまい1/5くらい減っちゃいました(TДT)のーまーの案で完成したクリスマスツリーに小麦粉をかけて雪を演出してみましたが、はっきりいってつけないほうがきれいだったかもwまあ、そんなこんなで完成したツリーです。さてさて、このクリスマスツリーは、以前紹介した京都にある雑貨屋さん「アンジェ」のHPで見つけて買ったものです。価格は、1つ735円(税込)で、昨年13269本が完売した人気の商品だそうです。葉っぱは3、4日で枯れてしまうとパッケージに書いてありますがやさしく扱えば1ヶ月ほどもつそうです。といっても、うちは完成するまえからボロボロ壊してしまいましたが・・・wアンジェのツリーです。ほかにもいっぱいハイセンスな雑貨たちが揃っています。必見ですよ!!
2005年12月26日
コメント(2)

7時間半後のツリーです。横にあるのは、いちごでつくったサンタクロース(のつもり)です。いちごに切り込みを入れ、ホイップクリームをむにゅむにゅと押し込めてブルーベリーで目と口を作り、帽子もつけてみました。ただでさえ不器用なのに、背中でベビーが右に左にとスイングするためいちごサンタが不細工になってしまいました(TДT)↓ベビーの前にいちごサンタののったお皿を置いてみました。このあと、いちごサンタをむんずとつかんで、頭からむしゃむしゃかぶりついていました・・・。↓9時間後のツリーです。撮影のために、ちょこちょこツリーを動かしていたら葉っぱがぼろぼろと落っこちてきてしまいました(((゚д゚;)))そうこういっているうちに、もうすぐ12時間が経ちます!
2005年12月24日
コメント(2)

6時間半が経過しました。枝にモコモコと緑の葉っぱがはえてきて、ブロッコリーのようになってきました!どんどん増えてくるので楽しみです!いまは、ツリーの観察をしながら、いちごサンタを使ったクリスマスケーキを作っているところです。
2005年12月24日
コメント(2)

5時間経ちました。だいぶモコモコの葉っぱがはえてきました!てっぺんについた水色のモコモコも大きくなってきたようです!楽しみですねぇ(>m<)
2005年12月24日
コメント(0)

2時間たちました。なにやらツリーの先端に水色のぽわぽわが、そして葉っぱ(というか、紙ですが)の先から緑のぽわぽわが!ちょこっと撮影のためにツリーを移動させたら水色のぽわぽわが落っこちてしまいました(((゚д゚;)))あわててくっつけました(;´・`)フゥまた少しあとでアップします(>m<)プー楽しみだなぁ!!
2005年12月24日
コメント(2)

アンジェで買ったクリスマスツリーです。12時間後にモコモコの木になるそうです。楽しみです。パソコンを触っているとベビーが大騒ぎするのでまたあとで詳しく書きますъ(`ー^)
2005年12月24日
コメント(0)
先週の日曜日夜から39度の熱が出て、ずーとずーとずーとで続け、ついに水曜日。ベビーの風邪薬が切れたため病院に連れて行きました。病院のスタッフの人からは「お母さんも風邪でつらそうですね」といわれるものの、“その時だけ”は熱が36度にまで下がっていたので「はい。でも、もう大丈夫です…」と帰ってきました。が、それが間違いでしたw3時間後にまた39度までぴよーんと熱があがっていました!そして翌朝。熱が36度まで下がったので、再度病院に駆け込みました。今度こそ自分を診てもらうためです(;´・`)フゥ血液検査やらウイルス検査などをして、インフルエンザではないことがわかりましたъ(`ー^)薬をもらって帰ってきました。また倒れました。もうダメだと思い、金曜日の早朝、実家に電話して「ベビーの食事をつくって送ってくれ」といったところ、6時間後に母親本人がやってきました。やりました~! これでゆっくり眠れる&清潔な部屋に住める~♪…なんせねぇ、風呂にも入れず、掃除もできず、食器はそのまま、ベビーは食べ物を手に握り締めて床にこすりつけて歩く、洗濯物はたまってる、ってな感じで、家中めちゃくちゃだったんですわ。それが、母親きてくれたおかげで、ごはんは出てくるわ、掃除洗濯してもらえるわ、ベビーの相手もしてもらえるわで、6日ぶりにやっとゆっくり休むことができました(;´・`)フゥで、日曜日にようやく熱が下がり始め、今日にいたります。で、月曜日の朝、携帯が壊れましたwww畳の上に携帯を落っことしたらぱりーんと、液晶が(((゚д゚;)))通話はできるものの、メール、着信、電話帳など一切見られず、まるで昔の黒電話かツーカーのシンプル携帯のようっ!!新しい機種にかえたくても、以前の機種変から5ヶ月しか経っておらず、いま替えると9000円プラスで払わなきゃいかんと(TДT)そういうわけで、以前使っていた505SHをどこもショップに持ち込み、月額315円(?)でいま契約しているFOMAとデュアルネットワークサービスを結ぶことでタダで変更してもらいました(;´・`)フゥ普通にFOMAからMOVEに替えると事務手数料が2000円かかるそうです。どうせあと5ヶ月たって、機種変更が可能になったらFOMAの最新機種に戻すし。そうなると5ヶ月×315円で1500円ちょっとになるので、デュアルネットワークで契約していたほうが得だしねぇ。そんなわけで、またmovaに戻りましたwカメラ機能は、いま使っていたN901Cよりか505SHのほうがいいようですw次、替えるときはまたシャープにしようと思います。Nはもう使いません(`д´メ)!
2005年12月22日
コメント(1)
マクロミルというインターネットアンケートで、ポイントが500貯まったので指定銀行に振り込んでもらいました。このアンケートは、事前アンケートという3~5問ほどの簡単なアンケートに回答すると、1回約3ポイント、そのあとの本番の60問程度あるアンケート(かなりめんどくさい)に回答すると100ポイントくらいもらえて、その合計が500ポイント貯まると、現金で指定銀行に振り込んでもらうか、1000ポイント貯めて商品券や音楽ギフト券を送ってもらえるというもの。本番のアンケートに参加できれば、けっこうサクサクポイントが貯まります。先月は500ポイントだったけど、今月はたぶん1500ポイントはいっているはず。ということは、来月あたりに1500円が振り込まれるのかな★★★コツコツ、ですが、貯まります。あと、楽天のインフォシークは送られてきたメルマガをクリックすると1ポイント貯まります。あんまりポイントは貯まらないけど、まあまあやってます。このメルマガで、以前、佐野元春さんのシークレットライブを見れたので、けっこういいかも(`∀´)楽天リサーチは、最悪ですたwwwたったいまアンケートに参加したのに、マクロミルの本番アンケート並みにめんどくさいのに、10ポイントしかもらえませんでしたwかなり面倒なので途中でやめようと思うものの、100ポイントの間違えじゃないかと最後までやり続けたのに、やっぱり10ポイントでしたwwwもうやりませんwこれからもコツコツポイント貯めていきます!
2005年12月11日
コメント(2)
この秋は、野菜が大収穫だったようです。実家の親戚から、畑で里芋が取れたからと大量に送られてきたあと、別の親戚からさらに里芋が。そのあとに実家から親戚からもらって食べきれないからとさらにさらに里芋が。時を同じくして大学のときの友達が遊びに来たときに「お土産」として、趣味でやっている畑で取れた里芋をくれましたw里芋屋敷ですwさらに同じくらいの時期に、また同じ親戚、実家などから同じ理由でさつまいもが。それと同時に、同じ親戚から「新米が取れたから」とお米が。実家からも「新米をもらったから」と。それに加えて生協の予約米が月1回5キロずつ。その少しあとには、のーまーの実家のおばあちゃんところからダンボール一箱分の柿とみかんが。実家か親戚かどちらか忘れちゃったけど、柿が。そして、お米やさつまいもと一緒に入っていたのが、ベビーのお菓子。その2週間後に実家からベビーのお菓子が。その3週間後にまた実家からベビーのお菓子が大量に・・・。(しかも、どれも1才半くらいから食べられるもの)そしてそのお菓子とともにりんごが3つ。3日後に、実家の親戚からみかんとりんごの詰め合わせが一箱・・・。ありがたいことですが、食べ切れませんwのーまーはりんごやみかん、柿をほとんど食べないから、ひたすらひとりで食べまくるハメになりますw2カ月前にもらった大量のさつまいもは、まだ段ボールの中で眠っています。おばあちゃんからもらったみかんと柿は、半分は食べきったものの、残りは腐ってしまいましたwまだ里芋が残っています。もう里芋料理も、さつまいも料理も食べつくしましたwみかんを食べ過ぎて、肌が黄色くなりましたw強制的なりんごダイエットをやっているような気分です。みんなにいっぱいいっぱいもらって、と~ってもありがたいことなんですが、なぜにこんなに重なるものかw本当に、2、3日差で同じものが大量に各地から送られてくるんですよね~。おかげで、とってもヘルシーな体になれそうですが(;´・`)フゥだれか、りんごとみかんを使ったお菓子の作り方を教えてください!!
2005年12月08日
コメント(2)

またまたアドゴニー料理を作りました。今度は「アドゴニー特製鶏チリ&中華まん」です。レシピには鶏肉を使うと書いてあったのですが、昨日間違えて解凍してしまった豚肉があったので、それを使って作りました。これは、メチャうまっデス!!中華まんもふかふかして食べ応え満点だし、ピリ辛い鶏チリならぬ豚チリも最高!今度は具を中に入れて、肉まんでもつくってみようかと思います。
2005年12月07日
コメント(0)

ついにやってきました、ひつじさん♪大きなダンボールに入って、うちへと届けられました。とどいたときベビーはお昼寝中だったので起きてから一緒にあけようかと思ったんだけど・・・待ちきれず、さきにあけちゃいました(>m<)プーダンボールの箱をあけたら大きな青い包み紙。オフホワイトのリボンがかかってました。これはあけちゃあイカン!!と思い、ベビーが起きるのを待つことに。1時間後、ベビーが目を覚ましました。箱を触っています。ベビーのかわりに包み紙をひらいてあげました。中から、白いモコモコ毛のひつじちゃんの頭が!かわいいわぁ!!さっそく箱から出してみることに。うはうはと喜ぶ自分を尻目に、ベビーったら包装紙に貼ってあったシールに夢中(((゚д゚;)))ひつじさん、なんだか寂しそうよ・・・(TДT)少しして、やっとひつじの存在に気づいたよう。いきなり、耳をかじりました(((゚д゚;)))ひつじの上に座らせてみました。うしろからベビーを支えて押してみました。前に進みました。いきおいつきすぎてバランスを崩し、横にポテッと落ちました(((゚д゚;)))ベビーは起き上がると、ひつじの首のところについていた大きな鈴をひっぱりナメナメ♪しようとするものの、ひつじの鼻が顔にあたって思うように鈴をなめられない様子(>m<)プー悪戦苦闘してました!この三輪車、かわいすぎますっ♪頭のところを押すと、「メェ~メェ~メェ~」と鳴くんですわ。面白くて、何回も押しちゃいました★はっきりいって、ベビーのおもちゃというより、自分のおもちゃですw
2005年12月06日
コメント(2)

ミネラルさん、これでいいのかな???
2005年12月06日
コメント(0)

先週から風邪をひき、3日間寝込むこととなりました・・・。ベビーを連れて行った病院での待ち時間に風邪が悪化してしまい、熱が出てしまいました・・・。処方箋をまちがえられた挙句に風邪をひくなんてついてないですwさて、この間紹介したインテリアショップ「アンジェ」で「ラムドライブ」というヒツジの形をした三輪車を買っちゃいましたイェ━━(゚Д゚)v━━━━イ !! ベビーへの♪クリスマスプレゼント♪です!(実家の母親からの・・・であり、自分からではないのです~♪)実家に電話しているときに、ちょ~うどアンジェからのメルマガを読んでいて、そしたらヒツジの三輪車の話が出てまして~♪「ねぇねぇ。ヒツジのぬいぐるみをかぶった三輪車があるよ!メエメエ鳴くんだって! おなかにポケットがついていておもちゃとかも入れられるよ! ベビーにあげたらかじっちゃうかなぁ♪」なんて言ってみたら「なに、しゅうとへのクリスマスプレゼントか」(ハハ)「え~♪ いやぁ、かわいいなぁ~と思ってさぁ♪」(自分)「買ってあげるわ。いくらするの?」(ハハ)ってな具合で、買ってもらっちゃいました♪(>m<)♪(ベビーのため、というよりかは、あきらかに自分がほしかっただけなんですがw)そんなわけで、今日、ひつじさんが届く予定です!うちのそばの動物公園にはひつじとやぎがいて、ベビーはヤギに服を引っ張られて「Ψ(`▽´)ウケケケケ」と喜んでいました。そんなわけで、今日届くひつじさんとも仲良く共存(?)できると思います。
2005年12月06日
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
![]()
