暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
082204
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
お花見に見る・・・
お花見に見る会社組織の実態と役員の責任
あたくし、またまたやってしまいました(笑。
今年の4月某日、会社のお花見の幹事をしました。そのいきさつは・・・。
毎年4月になると「花見しないの?」とオッサン達(会社の中年男性社員)がざわつきます(笑。
それを聞かないフリをする若者達(20代後半から30代前半男性社員)と乙女達(女性社員)(爆。
かつては毎年の恒例行事でした。ですが、ここ5年くらいはこのような状態のまま4月を過ごしてきました。
゜☆,。・:*:・゜★ここ5年間の状態★,。・:*:・☆゜
オッサン達 「オイ、誰か花見しないのか?
昔は若い連中が幹事をして花見をするのは常識だったぞ!
全く伝統というものを知らんのかねぇ。」
若者達 「じゃ、やりたかったら自分達でやればいいじゃないですか?
オレ達はやりたくないし、一日中場所取りや用意で仕事ができないのに
『仕事もしないで花見の準備なんて、ヒマ人だねぇ』とか言われて・・・。」
乙女達 「そうそう。飲んで食って騒いでセクハラして、料理やお酒の買出しも手伝わなければ、
後片付けもしないでさっさと帰るし・・・。
寒い中、付き合わされる私達の身にもなってくださいよ!
こっちはろくに楽しめもできないのに、会費は同じだけとられるし、お花見って最悪!」
この状態から、今の会社組織の状態と社員の意識がハッキリ見えると思います。
オッサン達 ①中間管理職となり部下を管理する立場になったが、
部下から信頼や尊敬を得られていない。
②与えられることだけをやればいいと思い、
自ら仕事への創意工夫や体質改善、新規開拓をしようとしない。
③「今まで」のやり方にこだわり、
現在の状況を判断して時代に反映した考え方ができない。
④責任を負わされることから避ける為に、
言うだけ言って実行には移さない。
見えない「誰か」に頼っている。
若者達 ①先を見越した仕事ができない。
今の行動が次の仕事の何にあたるか考えることができず、
ただ今をこなすことしかできない。
②達成の為のプロセスや達成後の結果の本質を知らない。
乙女達 ①労働と対価の考え方が「自分への見返り」に誇示している。
②コピーやFAX、お茶だしなどを雑用と考えるため、
仕事意識への低下となっている。
③サポート力の威力を理解していない。
また、上司に期待していない。
そして、お花見をしなくなった理由としてあげられることは、
①新入社員がいない。
今までお花見といえば新入社員が幹事になって行っていたが、
この昨今の不景気によって年々減少し、採用しない年もあった。
ということで、いつの間にか自然消滅・・・。
②誰も引継ぎ、受け継ぎをしなくなった。
新入社員が入社しなかったら自分がやるという意識がなく、
一度やったらもうやらなくていいという状態・・・。
③楽しむ、楽しもうという気持が失せた。
これらを項目別に会社組織、仕事に置き換えると、
①仕事や考え方の新規展開ができなくなってきた。
今まで順調だったので、誰も何も考えなくても
仕事ができたということに気がついていない。
つまりは与えられたことしかこなしてこなかったという事実を
理解していない。
②上司と部下、組織としての機能が麻痺している。
部署内での『ほうれんそう(報告、連絡、相談)』ができていない。
上司、部下とも互いに何の仕事をしているのか、把握しようとしない。
一つの仕事に対する自分の役割を認識できない。
③個人や社内の活性がない。
給与、ボーナスカットや早期退職社制度などにより、や
る気が失せている。
仕事も給与も減っているのになぜか休暇がとれない。
『アメとムチ』の使い方がうま出来ていない。
こんな状態では花見をしなくなっても、つまりは仕事をしなくなっても(出来なくなっても)仕方がない企業となってしまいますよね。
ちなみにあたくし、コピー、FAX、お茶だしは大好きでございます(笑。
なぜって?これらは上司の仕事を盗むいいチャンスだからです。
上司がいちいち部下に仕事の進捗具合や報告をしませんよね。
どの仕事が何処まで進んでいるのかを見るのには、とってもいい機会なのです。
それに合わせて事前に必要な書類なども用意することができますし、
自分の進捗具合もわかりますから。
秘密の会議のお茶だしなんて最高でございます(笑。
仕事は与えられるものではございません。自分で作るものだと思っていますので・・・。
さてさて、このような劣悪な状態を打破すべく、病み上がり&お酒ドクターストップ中のあたくしが動きました(笑。
というよりも、ウダウダ言っている人達に嫌気がさしたので、
あくまでもあたくしのやり方でやろうと、イヤ、見せつけようと動いたのです。
ここで注目していただきたいのは、あくまでも『あたくしのやり方』というところです(笑。
まずは役員の所へ行きいつもよりも大きな声で堂々と言いました。
「今、社員のやる気は低迷どころかどん底状態です。
給与20%カットされたから、仕事もやる気も20%カットでいいだろう
という風潮になっています。なのに役員は昇格している人もいる。
社員に役員報酬の開示もしない。役員責任は何処へいったんだ!?
という声が聞こえてきます。
(これは私が常に思っていることです。でも本当はあたくしは全部知っているのですが^^;)
えっ?何が言いたいのかって?では、率直に・・・。
役員の資金でお花見をしようと思っています。是非軍資金を!」
これを聞いた役員の反応は
◎常務 「よし!いいぞ!いくらでも出すぞ!3万か?5万か?いいよなっ!○常務」
○常務 「(書類で頭を隠しコソコソと)あ、うん、いいけど・・・(苦笑)」
◇社長 「(⌒▽⌒)アハハ!unjoulが幹事なんでしょ?(笑) ハイハイ、で、みんなは出したの?」
△常務 「(何も言わずに逃げられないという表情で)はい・・・どうぞ」
▲取締役「こんなくだらないことをっ!(怒)よくこんなことにみんな金なんか出せるなっ!(怒×∞)」
でした(爆。ちなみにあたくしの上司は▲取締役です(苦笑。
○常務は出資する前に出張に出てしまいもらえませんでしたが(名誉の為に申しますと、後日持ってきてくれました)、その他4人の役員の方々からは1万円ずつ出資していただきました。
このお花見を思い立ったのが木曜日の18:30。
で、いつお花見をするのかといいますと翌日金曜日の18:00.なんと無謀な・・・。
花金なのに(古ッ)しかもこんな急に集まるわけがない・・・。
でもやっちゃいました!(⌒▽⌒)!
翌日の朝礼で役員方の出資でお花見をすることを伝え、午後からはお酒や食事の用意の買出しなどでバタバタとしていました。
参加者は20名くらい集まりました。多忙の中本当にありがたかったです。
で、用意は幹事の私一人ですると朝礼で言っていたのですが、参加者が協力してくれました!
しかもみんなコソコソっと(笑。
「何処の場所がいいかな~と思って、外に出たついでに見てきたよ。
結構シートが敷いてあったから、早めにとったほうがいいかもだよ。
(まだ午前10時^^;)」
「オレ、参加できないけど、車出すから買出しに行く時に声かけてね」
「何かできることある?荷物運ぶよ」
とても嬉しかったです。
このように言ってくださった方々を見ると共通点がありました。
それはみんな仕事が出来ると評判の方々ばかり。
そして午後5時になるりおでん20人分を煮込んでいたところ、
「ねぇ、もう気分は花見なんだよね~。会議にならなくて(笑)。
早く会議、終わっちゃったよ。」
普通の飲み会ではこうはならないのに、お花見というだけでこんなにみんながウキウキするなんて・・・。
よーし!ラストスパートだ~!と、忘れていたカラシを買いに急ぎました(笑。
そんなこんなで迎えたお花見は、大成功でした。
やはり寒かったので温かいおでんに焼酎のお湯割りに熱燗は人気者でした。
これも密かに協力してくれた皆さんのおかげです!
食べきれないほどの料理とお酒を用意していたので、あっという間に2時間が過ぎました。
途中で女子高校生5~6人が「食べるものくださいっ!」とたかりに来たり(笑、俳優の伊武 雅刀(いぶまさと)さんがいらしたりと楽しい乱入がありました。
女子高校生は制服姿でしたので流石にお酒を勧める訳にはいかなかったので、
温かい紅茶を買ってきて乾杯し、焼き鳥やおでん、お寿司を食べて満足そうでした。
その後の後片付けも一人でしようと思っていたのですが、オッサン、若者そろって片付けてを手伝ってくれて、
とてもスムーズにお花見を終えることができました。
片付けの間、「楽しかった~。特に役員の金で飲めるっていうのが最高!また来年もヨロシクね~。」と(笑。
楽しんでいただけて、幹事としてもとても嬉しい気持でいっぱいでした。
さて、なぜあたくしが朝礼で「幹事一人で準備いたします」とわざわざ言ったのかといいますと、
このように率先して手伝ってくれる方々がどれくらいいるのかということを見たかったからです。
そして社内全体の様子をうかがいたかったからです。
参加しなかった方でも、急じゃなかったら参加したかったという方が大勢いらっしゃいました。
その方々は翌日「どうだった?楽しかった?」と参加者にしきりに聞いていました。
これは「楽しかったら、来年は参加しよう」という気持の表れでもあると思います。
「誰か花見をするんだったら、参加してやってもいいぞ」と言っていた方もいました。
その方は参加しませんでしたが、こういう人こそ仕事でも言うことも行動もおこせない方だということは、言わずしてわかるものです。
遊びも自分のできる範囲でしっかり楽しめる姿勢は、仕事でも全く同じだということをしっかり認識できたお花見でした。
ちなみにあたくしの上司は「これはあくまでもunjoul個人が勝手にやっているということにしてくれよ。部署でやっていると思われたら困るから。」
と念を押されました(笑。
というのも、あたくしの部署は一番「オカタイ」部署で、他の社員から恐れられている部署でもありますので(爆。
あたくしの上司は役員以外全員参加してくださいました。
というよりも、この上司の方々の為にお花見をすることを決意したようなものでもありますから。(お酒、飲み会大好きな上司達なのです)
仕事そっちのけで用意をしていたのを黙って見守っていてくれた上司に感謝です。
そして全員が一言・・・「おまえじゃなきゃできないよ・・・こんな無謀なこと・・・。」と(笑。
ちょっとやりすぎたかな~と思いましたが、これくらいの勢いと行動力がないと、新規事業も体質改善もできませんから(^^)
あたくしがこの会社に入った理由やいきさつは「就職活動中の方へ」でお話ししてあると思いますが、
この勝手に伝統化している腐敗した考えを取り除き時代にあった改革をしていくことが今の仕事となっています。
トップダウンの経営はもはや終わりました。これからはボトムアップの時代です。
そして上は常に見られているということを理解していただきたいと思っています。
山を想像してください。下の裾野から上の頂上を見上げるのは、一瞬でできます。しかし、上の頂上から下の裾野を見ようとしても、うっそうとした今まで育んできた木々が邪魔して見えなかったり、
全体を見渡そうといしても広すぎて見渡せなかったり・・・。
ですから、このような若者や乙女達の言動や行動は、全て上司そのものの姿とも言えます。
5月1日に改正商法が施行されました。
内容は『株主代表訴訟に敗れても役員の賠償を軽減できる』というものです。
定款を変更するよりも株主の3%以上の反対があれば無効とすることが出来ることもあり、
使い勝手が非常によくないものではありますが、社外取締役への配慮や巨額賠償責任を負わなくてもいいという『盾』ができたことにより、
優秀な役員を長年留めておけるという利点はあります。
が、これでいいのでしょうか?責任が軽くなるから役員でいることを望むことでいいのでしょうか?
なぜ『責任は私が全部負う』と言えるくらいの役員が存在しないのでしょうか?
そういう会社にはこの改正は全く無意味なものです。
もっと責任ということを考えて欲しいと思っています。
責任の取り方にはいろいろあると思いますが、まず株主そして社員にわかるような責任の取り方をして欲しいと思います。
社員の給与やボーナスをカットする前に、まずは役員賞与、役員報酬のカットをするべきだと思いますし、
報酬を総額でもいいので開示することが必要だと思います。
例えば家計が苦しくなった時、先に見直すのは親自身の小遣いでしょ?そして生活費。
まずは親でなんとかできるところまで考えて実行するでしょ?
なべく子供には察っしられないようにして。子供には不自由はかけたくないと考えるでしょう。
それでもダメだったら家族会議で子供にも協力を得てお小遣いを少なくしたり、ムダ使いをしないようにと
心がけてもらうようにするでしょ?いきなり子供のお小遣いを減らしたり、三度の飯を食べさせないなんていうことはしないでしょ?
それと一緒です。子供だって親が困っているということを察するでしょ?
言われなくても「アレ欲しい、コレ欲しい」と言わなくなるでしょ?(回数が少なくなったり)。
子供に不憫な思いをさせてまで、親が煌びやかな生活をするなんていうのは、ちょっと考えものだと思いませんか?
この改正で一番の逃げ場は『役員報酬の開示を義務づけていない』ということです。
責任賠償額は代表取締役で年収の6年分、他の社内取締役は4年分、社外取締役は2年分まで軽減できるようになりました。
開示されていないかぎり目安もなにも無いですから・・・。
責任・・・その前に、開かれた経営体質が必要なのではないかと・・・♪(* ̄― ̄)v
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ハンドメイドが好き
年末年始営業日のお知らせ
(2025-11-10 12:53:16)
アニメ・特撮・ゲーム
【たまほし】第七話「天気雨」【太陽…
(2025-11-14 13:13:39)
REDSTONE
グランドフィナーレ〜♪
(2025-05-18 20:25:57)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: