ひいちゃんのカピバラ生活

ひいちゃんのカピバラ生活

2018年09月23日
XML
カテゴリ: 美味なるもの
朝の食卓には、必ず
炊きたてのごはんに納豆、白菜のお漬け物、生たまご、
ダーリンには大好物のチョップドハムをプラス。
それに、欠かせないのがお味噌汁。
なめことわかめに絹こし豆腐が定番です。

今朝のお味噌汁の具は、
たまに定番から離れて大根とにんじんと里イモ。
なんとなく、お正月気分。


ひいちゃんチのお雑煮は、
代々この組み合わせにお餅が入ったものです。
お餅は焼かないで、とろとろに煮込んだのが好み。


ところで、
ひいちゃんの周りには、少なくとも2人、
『白い食べ物』が苦手…というヒトがいてます。
里イモ、豆腐、うどん。
イカのお刺身、もちろんイカの握りも。

なんで苦手なんか、というと、
『白い』から。
いや、豆腐やうどんがピンクや水色の方が、
気持ち悪いやないか…と思うんですが。

白がアカンのやったら、
そもそもご飯が食べられんやろ。
ニッポンジンの魂、白メシが苦手とは…
というと、ソレは大丈夫らしい。

結局、苦手な食べ物の多くが
『白』やった、というだけのことなんやろ。

と思ったら、
見た目が白い食べ物には
なんとなく初対面で苦手意識がはたらくらしい。

見た目はおろか、
北海道銘菓『白い恋人』、
名前に白がつくだけで、
もはや食べる意欲を失うらしい。

気の毒に。

なにかこう、
人生のどこかで、
『白』に対して強烈な嫌悪を覚える出来事に
遭遇してしもたんやろか。

そんな記憶はとっとと乗り越えて、
白い恋人をふんだんに楽しめるようになることを、
ひいちゃんは心からお祈りします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 ……応援して下さったらうれしいです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年09月23日 16時02分27秒
コメント(2) | コメントを書く
[美味なるもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:白の味覚(09/23)  
ponta634  さん
なめこと絹豆腐とわかめのお味噌汁、いいよねぇ。
うちは、急ぐときは、絹豆腐と軟白ネギとカットわかめです。
ネギは、絶対に軟白ネギです。
関東の長ネギって青い部分が固くて、焼き豚作る時の臭み消しくらいにしか使いたくないんだもん。
軟白ネギなら3本で300円ちょっとするけど、端までぜ~んぶ美味しく使えるから絶対にお得♪
あと良く作る夕飯時のおつゆは、小松菜とにんじんと厚揚げと大根、豚バラを入れた醤油味のおつゆ。
鰹節でダシを取って、比内地鶏つゆとおでんのつゆで味付けするのが好きです。 (2018年09月23日 16時15分13秒)

pontaさん  
おお~、さすがpontaさん、
お料理には手間を厭わないんですねぇ。
私は、鰹だしはいつもインスタントの粉末にお世話になってます(^-^;)
ちゃんとおだし取るのって、おでんの時とお正月の煮物くらいかも。。。
軟白ネギって、こちらでもあまりなじみがないです。
ウチは、細ネギ、こちらでは薬味ネギって呼ばれてます。
(2018年09月25日 15時35分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: