のほほ~んブログ

のほほ~んブログ

PR

Profile

うにゃ子

うにゃ子

Calendar

Comments

ta co @ Re:★★★友人からのオーダー  通学セット★★★(05/01) すごいなーさすが。プロや! 友達もその…
うにゃ子 @ Re[1]:♪♪♪委託販売することに♪♪♪(03/30) ta coさん 今年は新しいことにチャレン…
ta co @ Re:♪♪♪委託販売することに♪♪♪(03/30) 久々やね! 新しいことに挑戦するんやー…
うにゃ子 @ Re[1]:蕁麻疹??アレルギー????(11/27) ta coさん >蕁麻疹は突然出るけどはっ…
ta co @ Re:蕁麻疹??アレルギー????(11/27) 蕁麻疹は突然出るけどはっきり原因がわか…
Jul 7, 2009
XML
カテゴリ: うにゃ子日記
次女のクラスに問題児がいる。

ある男の子。


全クラス的に悪評がたって、保護者や校長教頭先生も巻き込んで大問題になっている。




その男の子、口も悪くやることも悪い。

例えば、授業中、机の上に足をドーンと置いて態度L状態だったり、立ち歩いたり大声で喋ったりと授業を受ける態度じゃない。


ま、それぐらいなら、まだいい。

もちろん、他の子の迷惑になることだけど、長女の時にもやっぱりそういう子って必ず一クラスに一人はいて、参観なんかでそういうのを見ると、正直いい気持ちはしなかったけれど、そんな子も3年生の今少しは落ち着いてきている。

だから、1年生だし・・・とグッと我慢して見守ってやろうという気持ちもなくはない。




ところが、その子はそんなところでおさまる子じゃない。




要するに、イジメ。



席が隣の子、前の子、後ろの子に悪さをしかけてくる。



特に標的になっている女の子が次女の友達なんだけど、入学式の時からずっと色んなことを言われたり、されたりしているらしい。


叩かれたり突き飛ばされたりはもちろん、「お前なんか死ね」「生きてる価値ないねん」「殺したろか」など、本当にこんなことを言うんだろうかと疑いたくなるような恐ろしい言葉が出てくる。

決してウジウジしているような子じゃないので、最初のうちはやめて欲しいという意思表示をしたり、応戦したりしてたようだけど、最近は学校を行くことを拒み、教室に行ってもストレスか何かで嘔吐ばかりしているらしい。

次女曰く「いつも保健室で寝てる」と。


「私、死にたい」とお母さんに呟いたこともあるらしい。


かなり深刻なことになっている。




確かに、次女もよくその男の子に嫌なことをされると言っていた。
最初の頃、席が近かったらしいから。

あんまり好き嫌いがない次女がその男の子はイヤと言っていたぐらいだから結構イヤなことをされるんだろうとは思ったが、あんまり深刻には受け止めてなかった。






そんなだから、さすがにその女の子のご両親も黙ってはいない。

だいぶ以前から学校側にもその男の子の家にも、ご両親揃って訴えてはいるよう。


しかし、担任の反応は・・・

「でも、○○ちゃんもきついこと言い返してますよ。そんなだから余計にやられるんとちゃいますの」

と言われたらしい。



怒ってる




この担任、定年近いぐらいのベテランおばさん教師。
だから、最初、この先生ならちゃんとしてくれそうで安心かなって思った。

ところが頼りないらしいし、やることがずれている。



次女から、意地悪されるという話を聞いた時、「嫌なことされたらちゃんとやめてって言うんやで。それでもやってくるんやったら、先生にちゃんと言いや」と次女に言った。

すると次女。「先生に言った」と。
「じゃあ、先生、その子にちゃんと注意してくれた?」
「ううん。皆に注意してた」


”んみんなに



またある時も同じことがあって、次女に聞くと「最後の挨拶の時にみんなに言ってた」



それっておかしいんちゃう

例えば、忘れ物やら掃除をちゃんとしないとか誰しもがやっちゃいそうなことなら全員に対して注意を促すって分かるけど、最初から誰もやってないようなこと、その男の子しかやってないようなことを全員に対して注意するって。


そんなん、その時にその子に対して面と向かってはっきりきっぱり言わないと意味ないやん!

時間経ってから、それも全員に向かって言ってたんじゃぼやけるっちゅーねん。
その子も自分のこと言われてるって思わんっちゅーねん。


と、私自身その時、担任の行動について不思議に思った。


って、思ったのと同じことをやっぱり他のお母さんも思ったようで、何かあってもピンポイントで叱ってくれないことに不満を持っている人が多い。



加えてこの「言い返すからやられるんとちゃうの」発言。

よくそれで今まで先生やってきたね。


今では、校長も教頭も巻き込んで、どうにかしてくれと訴えてるけれど、ラチがあかないらしい。




男の子の親はと言うと、これまたタチが悪くて全然ラチがあかないらしい。

謝るとか子どもを教育するとかの姿勢が全くみられないらしい。


そのうち「そんだけ言うんだったら、うちの子を殴り返してもらっていいですよ。あなたの子にそう言っといて下さい」



ほんと、おかしい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 8, 2009 06:20:39 AM
コメント(4) | コメントを書く
[うにゃ子日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:次女のクラスの問題児(07/07)  
問題ある子って、ほぼ100%親も問題ありですよね。
この親にしてこの子ありとはよく言ったもんだといつも思います。。
それにしても腹立ちますねヽ(`Д´)ノ
その親子も担任も!! (Jul 8, 2009 10:05:45 AM)

Re:次女のクラスの問題児(07/07)  
ta co  さん
親がきっと子供にそういうもの言いをしていると思われるね。。
明らかに悪い言動行動の子に対して、学校の対応がまどろっこしいのは何でやろう。
そこまで重症なのに。。
低学年だったらまさかいじめでオオゴトになるとか思ってへんのかな。
今の子は早熟やから幼くても心配よね。
いい解決方法があればいいのにねーーー
やり方としては好きじゃないけど、そこまで来たなら、教育委員会とかかな、次は。
(Jul 8, 2009 02:36:00 PM)

Re[1]:次女のクラスの問題児(07/07)  
うにゃ子  さん
megumi327さん

>問題ある子って、ほぼ100%親も問題ありですよね。
>この親にしてこの子ありとはよく言ったもんだといつも思います。。

そうなのよね。
この男の子には二つ下の妹がいるらしいのだけど、これまたすごいらしい。
女の子なのにお兄ちゃんよりも強烈らしい。
保育所でも問題児だとか・・・。
お兄ちゃんとも妹とも同学年のお母さん方、ギャッ!って言ってる。
母子家庭で実家がここだから転勤で引越しなんてこともないし、ずーーーっと関わりがあると思うとゾッとしちゃうわ。

(Jul 25, 2009 07:02:12 AM)

Re[1]:次女のクラスの問題児(07/07)  
うにゃ子  さん
ta coさん

>親がきっと子供にそういうもの言いをしていると思われるね。。

やっぱりそうみたい。
ま、実際そういうこと言ってもおかしくないような雰囲気のお母さんだし。
雰囲気も態度もいかついし、あつかましい。

>明らかに悪い言動行動の子に対して、学校の対応がまどろっこしいのは何でやろう。

ん~?多分同情してるんかな?
お母さんが最近まで入院してて、お母さんがいない寂しさを理解してあげないとって感じかな?
実際、いじめられてる子のお母さん担任から「あの子も心のケアをしてあげないと」と言われたらしいから。
でも、いじめられてる子だって心のケアが必要やろ!って話なのに、そこはスルー。

あと、そういう問題児ほどかわいいってところかな。
というか、そのおばさん教師にとっては、問題児というより、昔でいうところの頼れるボス「ガキ大将」的な感じみたい。
隣のクラスはきちんとしてることに対して「あのクラスはガキ大将はいませんからね」だって!
頼れるボスは弱いものいじめしないんじゃないのーーー?

>やり方としては好きじゃないけど、そこまで来たなら、教育委員会とかかな、次は。

この前、ちょっと集まった時にそういう話も出た。
けど、そのそも校長が教育委員会から来てる人やから解決策になるかどうか・・・。

ま、とりあえず、二学期の懇談会で問題提議してみようってことにはなったけど。

その男の子というよりも、先生の教育論や対応について。
いじめられてる子をかばったら怒られるらしいから。
片方だけの味方をしたらあかんって。
正義はどこへ行った?
(Jul 25, 2009 07:19:33 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: