心のスケッチ広場

心のスケッチ広場

PR

プロフィール

のんのん6050

のんのん6050

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

mkd5569 @ Re:頭皮の健康にも(^_^)(01/26) ブログの更新おつかれさまです。 今週で…
kuboりん@ はじめまして セサミオイルのミニボトル1本でお肌に効…
kotetu528 @ もうちょう ハーブサプリ(特にネトル)を愛用してい…
ショコラBB@ 今頃は・・・ 今日は5日。 今頃はもうスリランカ? …
でいじぃーみんと @ Re:ダイエットサプリ カイエンヌ(01/26) おはようございます。 待ってました!!…
でいじぃーみんと @ スーパーぜいたく洗顔石鹸が人生を変えました 遊びにきましたぁー^^ σ(・・*)アタシも石…
のんこ6339 @ Re:スーパーぜいたく洗顔石鹸が人生を変えました(10/07) なんと!ブログに遊びに来てくれたのは・…
Tyler_W @ お返事遅れてしまってすみません のん子店長、こんばんは。 いつもお世話…

購入履歴

? コラーゲン ドリンク スープ に混ぜるだけ / 粉末 純度100 コラーゲンパウダー コラーゲンペプチド 無添加 食品 ゼラチン サプリメント サプリ 髪 膝 サポート【 初回限定 1000円ポッキリ 】 コラーゲン 顆粒 純度100 豚 粉末 パウダー 100000mg 無添加 膝 サプリ コラーゲンペプチド 食品 ゼラチン COLPE 豚皮由来 ドイツ生産 肌 関節 ヘアケア
【無添加】和歌山県産の紀州南高梅と天然塩(天日塩)だけ漬けた、昔ながらのすっぱいしょっぱい梅干し。着色料不使用。【うめぼし ウメ 梅干 梅干し ギフト プレゼント 食品 umebosi】【無添加 梅干し】天然塩だけで漬けた梅干し(塩分18%)紀州南高梅 280g by 梅ボーイズ 完熟南高梅とミネラル豊かな天日塩のみ使用 熟成 自然塩 和歌山県産 国産 送料無料 昔ながらのすっぱい白干し梅 無着色【うめぼし 梅干 梅干し 熱中症 熱中症対策 クエン酸 お中元】
リニューアル!愛犬・愛猫に(10個) ビバテック シグワン 犬・猫 ハミガキサプリ R 20ml ×10個 VIVATEC 犬・猫用液体歯磨き
マタニティ飲料 ママ用品 妊婦 女性 ドリップバッグ カフェイン97%カット 100P?楽天ランキング1位獲得!/ カフェインレス ドリップコーヒー 100杯分 送料無料 コロンビアスプレモ デカフェ
ナチュラムーン 生理用ナプキン [羽付き 多い日の昼用] NaturaMoon 羽つき 生理用品 布ナプキン コットン 高分子吸収材不使用 妊活 敏感肌 かぶれ 羽根つき【6月5日限定最大100%ポイントバック】ナチュラムーン 生理用ナプキン [多い日の昼用] 羽つき トップシートコットン100% NaturaMoon 羽付き 使い捨て 布ナプキン 高分子吸収材不使用 ノンポリマー 生理ナプキン 生理用品 ナプキン ナチュラルムーン 敏感肌

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.08.08
XML
カテゴリ: 徒然日記
実は、8月の5.6日と、一泊で夫の実家に行って参りました。

正確には、息子と娘二人が遊びに行っていたので
そのお迎えです。

緑がが多い場所で、私的にはかなり好みの田舎なのですが、
どっと疲れてかえって参りました・・・

うちの子煩悩な夫は、子供たちにちょっとしたことで、
激怒する悪いクセがあります。(人のことは言えませんが(^_^;)

声も大きくて響く人なので、子供たちはパパを大好きでありながら
その短気さに、不満な気持も抱いて・・・


もう、心配して私に注意をしてくるわけです。

「私たち、そんな風に育てた覚えはないけどね・・・」

二人して、口を揃える様子に唖然とする私。

いえいえ、夫はちゃ~んとあなた達が育てた風に
育っておりますよ。

「なに、この年になってまだそんなことしてるのか!
 がっかりだな~」

いえいえ、あなた達がやっていたことと同じ事を
しているだけみたいですよ。

例えば!

子供たちがテレビを見ています。


そこにパパがひと言。

「もう寝る時間だろ!」

バチッ・・・・

ええ? テレビが消えた・・・

テレビっ子だった私は思わず、



と子供の代わりにテレビをオン!

「お前、甘いね~! オレなんかいつもだったぜ

結局、私に弱い夫はぶつくさ言いながら、自分の部屋へ。

ちっちゃな事ですが、夫のやっていることは、
自分がされてきたことの積み重ね。

大人の都合で、子供をコントロールしようとする
強制です。

そんなことの毎日だったらしいですから、当然、心の中は
怒りでいっぱい。

大学に通うために18才で上京したときには
本当に嬉しかったし、全然寂しくなかったそうです。

その手の話は、今までにも何度か両親とはしてきましたが
やっぱり、自分が原因だとは思えないみたい。

もう、こうなったらいいの。

分かってもらわなくたって、自分でその影響を認めて、
自分は子供にそうしないように、深く反省して変わることができれば。

自分が悪いと心底認められないと、他にもいっぱい同じような
トラブルが起こると私は思います。

「人の振り見て我が振り直せ」

で、何か起こったときにはまずは

「自分が原因では?」

と潔く思うように気をつけている今日この頃です・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.08 17:50:53
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ひとのせいにしちゃ・・・(08/08)  
ai * ai  さん
おはようございます。

めちゃくちゃ納得して読ませていただきました。
自分の親に育ててもらってことって、無意識にしみついていますよね。
私は自分が短気な側なので・・・。
父のスパルタ教育がしみついているのが良く分かります。無意識に子供たちにしていることが幼い頃、嫌だと感じていたことだったり・・・。
いかん、いかん、と止まるように努力していますが、完全には出来ていません・・・。
母親なら子供と接する時間が多いからまた違うのでしょうね。父親が怖い存在になると・・・・
将来的にあまりよくなさそうな。(自分のことを振り返ってそう思います)
やさしいのんこ店長がそばで見守っているのなら大丈夫ですね。 (2006.08.11 08:12:14)

Re[1]:ひとのせいにしちゃ・・・(08/08)  
ai * aiさん

こんにちは!

お返事ありがとうございます♪

>めちゃくちゃ納得して読ませていただきました。

共感してくださる方がいて、なんだか嬉しいです。

以前は、親の影響でこうなった!と思うと、腹立たしく感じたりすることもありましたが、最近はその怒りが返って自分達の成長の妨げになっているのだと気付くようになりました。

怒って、恨んでいるだけでは同じ事の繰り返しなんだなと。

自分がおかしいところの原因が分かったら、悲劇の主人公にならずに、演出家のように客観的に自分を見つめてそれを治すしかないんだと思うわけです。

そうはいっても、時々悲しみが襲ってくることもあるし、長年のこだわりはそう簡単には変えられないけど、

気付いたんだから、気付かないよりよっぽどいい!と思うようにしています。 知って犯す罪より、知らなくてする罪の方が、罪が重いという言葉をどこかで聞いたことがありますが、本当にそうだと思います。

知らない(心底認めない)と、彼の両親のようにどこまでもその間違いを続けてしまうわけですからね・・・

我が家の場合は、息子がちょっと神経過敏になりました。それで私もここは正念場だと思い、夫と話し合いをしたんです。

誰も悪くないんですよね。結局。

彼の両親もそのように育った訳で、その両親も又同じように・・・と思うと、マイナスの連鎖に気がついた私たちがストップすれば済む話。

誰が悪い、彼が悪いと言うのはもう止めようと言ったら、すんなりと同意してくれたんです。不思議だったな~

長くなりましたが、最近はこんな事ばかり考えて過ごしています。
メルマガにはあまりこういった真面目なことは書くことはありませんが(^^;)

ブログ、できるだけ更新するようにしますね!
自分の気持ちもまとまってくるんですよね~

では、また♪ (2006.08.12 14:05:49)

Re:ひとのせいにしちゃ・・・(08/08)  
Tyler_W  さん
遅ればせながらコメントを・・・

>大学に通うために18才で上京したときには
>本当に嬉しかったし、全然寂しくなかったそうです。

旦那様の気持ちが、よく分かります。私も全く同じでしたから。
実家を離れて、やっと自由になれたと思いました。
おかしな事に、全然、寂しくないんですよ。一人暮らしなのに。
むしろ、実家にいたときの方が孤独で寂しかったです。家族に囲まれているのに。

私の父は、暴力がひどくてまさに恐怖の存在でした。
父の事が原因で、PTSDとうつ病になってしまって、いまだ闘病中。
父に、お前がしっかりしていないから、そんな病気になるんだ!と
怒鳴られたときはとてもショックでした。
両親は、自分が原因(自分の子育てが間違っていた)とは思えないみたいです。
そういう物なのでしょうかね??

「自分を客観的に見る」
これは、とても大事な事だと思います。
病気になる前は、自分を客観的に見ることが出来ませんでした。
自分の意志(無意識)でしなかった、と言う方が正しいかもしれません。
現実逃避しないと、生きてこられませんでした。

だから、むしろ病気になって良かったと思っています。
病気になって、色々なことが分かるようになりましたから。

この日記は、とても良いお話しでした。色々考えさせられました。
良い演出家になれるように頑張ってみます。ありがとうございました。 (2006.08.24 06:32:36)

Re[1]:ひとのせいにしちゃ・・・(08/08)  
のんのん6050 さん
Tyler_Wさんこんばんは♪

書き込み、ありがとうございました!

そうだったんですね。
いろいろ、辛かったですね。

でも、とりあえずいろいろな意味で、家を出ることが
できて本当に良かった・・・・!

>両親は、自分が原因(自分の子育てが間違っていた)とは思えないみたいです。
>そういう物なのでしょうかね??

人って、自分が間違っているとか、悪いことをした
などということを、心底認めることって
ヒジョーに苦手なんだと思います。

それができたとき、本当の進歩や成長ができて、
人格が向上すると思うのですが、何かあっても
なんとか自分以外のせいにして、無理やり納得
したくなるみたいです。

特に、弱い存在の子供には上の立場にある親は、
理性を失いがちになります。

家の外ではしないような、幼稚な面が子供に対して
出てしまうんですよね・・・

すぐ怒ったり、怒鳴ったり。あるいは、叩いたり。

それを、しつけとすりかえてることにも気づかずに・・・

>父に、お前がしっかりしていないから、そんな病気になるんだ!と
>怒鳴られたときはとてもショックでした。

そうなんですか・・・・(T_T)/~~~
お父様には、本当の愛がないですよね。

>>続く (2006.08.26 00:56:09)

Re[1]:ひとのせいにしちゃ・・・(08/08)  
のんのん6050 さん
>>続き1

娘がここまでなっても、自分を認める勇気がない。
娘のために、勇気を出して自分の非を認めることができない。

申し訳ないけど、弱いのは、むしろお父様。

Tyler_Wさんは、きっと気づいていると思いますが・・・

ショックを受けてしまったのは、いくらなんでも
娘である自分が、こうなってしまったら、
お父様の責任を認めてくれると思ったからかなと
思いました。

だってそれは、結局自分より、娘を大切に思わないと
できないことですからね・・・

でも、そんなつまらないプライドが捨てられず、
娘を怒鳴ってしまったお父様。

でも、無意識の部分では、辛いくらいに責任を
感じているのかもしれないと思います。

愛の逆は、「無関心」

全く愛がなければ、「ふ~ん」ですんでしまったと
思います。

それが、怒鳴るという怒りで表現したというのは
自分でも気づかない「罪悪感」からだと思うのですが
どうでしょうか?

そこには、娘に対する愛が見え隠れしているように
感じます。

言い換えると、自分に対する「もどかしさ」「怒り」
を、認められず、八つ当たり・・・!?

「間違っている」と分かっていても
プライドとか、傲慢さで、それを認めるのが、心底怖い。

別に、よく考えたら、自分が悪かったことを認めたからって
誰からか馬鹿にされるわけでも、大変な目にあうわけでもないのに、
自分が悪いということを認めるのには、なぜか勇気が要りますよね。

それだけ、人って小さいし、主観的なのかなとも思います。

ということは!

何事も、こだわりを捨てて、

どんなことでも認めることができるようになれば、直すべきところが
明確になるし、

その結果、どんどん人格は豊かになり、大きな人間になれ、
ハッピーな人間関係を築くことができて、
素敵な人生が送れるんだと思うんです。

>>続く (2006.08.26 00:57:37)

Re[1]:ひとのせいにしちゃ・・・(08/08)  
のんのん6050 さん
>>続き2

そもそも、子供というのは、全く持って未熟な存在です。

それを、導き育てるのが親の責任だと思うのですが、
欠点だらけの人間が育てるのですから、
どうしても、理想どおりにはいかないんだとおもいます。

子供の問題行動は、全て親の責任だと私は思います。

またそれは、その親の責任・・・とどこまでも続き
結局その問題は、めぐりめぐって自分の問題となって、
自分で解決するしかない。

親が悪いと認めて、心から謝ることができれば
そこには本当に愛が生まれ、全てのマイナスが
が良い方に行くはずなのですが・・

もう、おそらく年になると、それは難しいと思います。

夫の両親も、100%自分たちの育て方が子供を傷つけていた
ことを認めることはできないだろうな・・・と諦めています。

二人とも仕事柄、人から批判されることに
慣れてなく、非常にプライドが高いですからね・・・


いつもとても暖かいTyler_Wさん。
周りに気を配れるTyler_Wさん。

お父様には今まで、たくさん傷つけられてきたけど
それは、傷という名の人生経験だったのかもしれません。

重い経験ですが、それによって普通の人にはない
暖かさや素晴らしい人格を得ているような気がします。

命や愛、人生について、深く真剣に考えるチャンスは
ぬるま湯につかっていてはなかなかできないですものね。

>>続く (2006.08.26 00:59:03)

Re[1]:ひとのせいにしちゃ・・・(08/08)  
のんのん6050 さん
>>続き3

ピンチこそ、チャンス。

人に対する暖かさも、甘やかされて生きてきた人より
辛酸をなめてきた人ほど、本当なのだと思います。

演出家を目指していらっしゃるということで、
とても素晴らしいですね!

演出家は、想像力と観察力、そして人の心を動かす
には、ピュアで磨かれた魂が必要な職業だと思います。

Tyler_Wさんは、ドラマになる経験を
たくさん、たくさんなさって、魂も磨かれていると思います。

おまけに、使えるカードも山ほど!(^^)!

いつか、きっと、お幸せではない
お父様を包み込めるほど大きな人になって

演出家として、幸せになってほしいなと
心から願っています。

Tyler_Wさん、あなたはお父様にきっと、
愛されてると、確信しています(*^_^*)

>>終わり♪
(2006.08.26 01:00:45)

お返事遅れてしまってすみません  
Tyler_W  さん
のん子店長、こんばんは。


コメント…お忙しいのに、本当にありがとうございました。
プリントアウトして全部読みました。

自分のために、こんなに温かい文章を書いてくれる人
がいるなんて…(>_<) 読みながら泣きました。

いま、お返事を書いている途中なのですが、なかなか
頭の中がまとまらないです。
もう少ししたら、きちんとしたお返事が出来ると
思います。
温かいコメント、とても感謝しています!
どうもありがとうございました。
また近いうちに、お返事させていただきます。 (2006.09.12 01:52:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: