胚移植後(OHSSについて)


      移植後からのほうが、OHSSの症状が出やすいらしい。
      しかし私には何も症状が出ない。

      *OHSSとは、
         卵巣の中に、採卵の時は小さめで取れなかった卵が
         後になって膨らんできて卵巣を腫れさせること。
         酷い人はマタニティの服を着ないといけなかったり
         入院して腹水を抜いたりしないといけないそう。
         安静にしてると症状は出にくい。

         先生によると、だいたい着床がしてないとわかると
         体も納得して、症状が治まるらしい。

      症状が出たほうが妊娠してる可能性が高いという説もあるので
      ちょっと悲しいかな。

生理14日目=黄体ホルモンの補充注射  2100円        
       2本打たれた記憶がある。お尻に筋肉注射。

生理15~19日目=特にナシ。

生理20日目=黄体ホルモンの補充注射とルトラール 1580円
       これは違う種類の注射を2本。
       1本は前回と同じ注射で、もう1本は看護婦さん曰く
       「ドロッとした油のような注射」だそう。
       打つときは痛くないけど、よーく揉んでおかないと
       かなり痛いと脅される(^_^;)

      ルトラール(黄体ホルモン剤)
       朝・晩1錠ずつ服用

生理24日目=判定日
       市販の妊娠検査薬を使って自己判定。
       予想どうり陰性(-)。





© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: