全28件 (28件中 1-28件目)
1

昨日、動物病院で牧草を沢山食べるようにと言われた あの方張り切って食べてます。言われなくても2日前からそんなに食べるの?ってくらい食べてましたが(笑)パリパリポリポリハートのお鼻になって食べてますねえミミ!美味しそうに牧草食べてるけど何本口に入れてるの?3本です そんな太いの3本も一気に食べてるの?生牧草は1本ずつ食べてたのに・・・そんなの簡単ですほ~らあっという間にお口の中なのですさすが姫です!恐れ入りました!!
2009.01.31
コメント(8)

水曜と木曜の深夜に うさミミのトイレの前の敷物に水便のようなものが付いていたました。2日とも翌朝・日中・夜と元気だし食欲も旺盛。っていうか、こんなに食べるの?って言うくらい食べてたし~点鼻薬?動物病院へ薬とは無関係との事“もし心配なら、来てください”と言われ、でも2日続いたし、天気予報では午後から雨で、土曜は大荒れ、それでもって週明けは仕事が忙しいし、その時に何かあっては大変と思いはい行きますと速答。“おかしかった便を持ってきて下さい”と言われ敷物さっさと洗ったし、深夜だけで今あるのは普通の●しかないんですが・・・その事を伝えると、それでいいとの事、そして動物病院へGO検便の結果は、異常な細菌は無し深夜の便は盲腸便の食べ残しは!?との事腸の様子を診てもらったら、少し腸の動きが速くなってると言われました。お鼻の調子・点鼻薬はどうですか?と聞かれ、“点鼻薬をしてからは、くしゃみはするものの連続くしゃみはなくなったし点鼻も抱っこしなくても簡単に出来てます”と答えてるうちに、点鼻初めてからオシッコが赤くなったことを思い出してそれは薬の作用なのか聞いてみました。それも薬とはも関係との事で、食べ物とかでしょうと言う事でした。うさぎの場合オシッコが赤いのは、普通にあることなのは知ってますが、念のため家でも確認出来る方法を教えて頂きました。オキシドールをかけてみて、泡がたっら血が混ざってるそうです。絶対ではないですが・・・赤いオシッコじゃなくても血が混ざってる場合もあるそうです。“どう見てもおかしいと思ったらオシッコ持って来て下さい”と容器を渡され、とりあえず●もオシッコも心配ないと言う事。今は換毛期なので毛球症にだけはならないようにしましょう!食事は腸の調子を整えるために、生野菜と牧草半々の割合をしばらく生野菜1牧草2くらいの割合にするように言われました。言われなくてもあの方、昨日から牧草バクバク食べてます(笑)体が自然と求めてるんでしょうね ~今日は腸の動きが速いけれど、明日になったらどうなるかわからないので念のため、毛をスムーズに出す薬を飲まされ診察終了。も~う、先週病院に行った時次に私が行くのは1ヵ月後って言ったのに~はい確かに予定では、ミミとパンダが2週間後に薬を貰いに行くだけでしたからね~最近はちょっと気になる事があると、様子見などしないですぐに病院に行く事にしてます。だって、様子見してる方が心配になって胃に悪いんだもの~あんまりお世話にはなりたくありませんが・・・^^;
2009.01.30
コメント(4)

ひぇ~~ブログもだけど仕事もネタ切れだ・・・ミミとパンダさん!だからって、まさかまた冬眠するとか言わないでしょうねそうしたいのは山々ですが・・・
2009.01.27
コメント(8)

昨日から一夜明けさてさて生牧草は?食べてます←クリック姫、選り好みして食べてませんか?牧草は選んで食べるものなのです確かに乾燥牧草も選んで食べてますからね~太くてしっかりした物だけ食べるとポーズちょっと~姫ったら、後ろ散らかってますが・・・これは牧場にいるイメージなのですそうですかぁ~(^^;)
2009.01.26
コメント(10)

宅急便で~すきたきた何がきたのかな?何!?生もの?それはミミの物よちょっと~早く開けてくださいはいはい ほ~ら生牧草よ~ほ~~早速あげてみるとフムフム これが生牧草ですかぁ・・・あれっ!ドンキーにならないの?ペロペロ姫あなたの舐めてるのは、私の手ですが・・・食べないのでお気に入りコーナーへ ↑この方何をしているかと言うと食事 食事~せっかく買ったのに・・・次は牧草食べようかなっ姫、もちろん生牧草ですよね!? ちょっと~姫、行く方向が違いますが・・・違ってませんよ!これは牧草ですよそれはそうですけど~
2009.01.25
コメント(10)

金曜から1日2回の点鼻薬生活になった あの方昨日は瞬間業で楽勝でしたが、今日は上手くできるかな?薬・おやつ準備おやつをちらつかせ~上を向いた向いたすかさずお鼻にピッピ今日は抱き寄せもせず顔を軽く抑えただけで出来ました点鼻3秒ルール!(5秒くらいかかってるかな?) 顔を抑えて1秒 右に点鼻1秒 左に点鼻1秒そして何事もなかったように即おやつ今、私のお鼻に何かしましたか?いえいえ何もしてませんよ
2009.01.24
コメント(10)

今月初めに術後1ヶ月検診したので、次回の予約は2月だったのですが、先週あたりから連続でくしゃみをするようになってたのでへ行きました。スナッフルでした。スナッフルとは病名ではなく、副鼻腔炎、気管支炎、肺炎を症状とする呼吸器をの病気の俗称をいいます。パスツレラ菌といわれる細菌が原因の場合が多いようで、抗生物質の投与によりたいていは症状が和らぎますが、長期間の抗生物質の投与を行っても根治することは難しいらしく気長に治療していく事になるそうです。完治する場合もあるようですが・・・ 他の菌が原因の可能性もあるので抗生剤(点鼻薬)で様子を見る事になりました。もし鼻水を検査する場合、外に出てしまった鼻水ではなくて鼻の奥から鼻水を取って検査するので、麻酔も必要だし鼻血も出て大変なので、よほどではない限りしないそうです。先生が言うには点鼻薬は結構大変で、飼い主さんの中には“うちの子は絶対に無理”って言う方もいるそうです。そうゆう場合には、飲み薬を処方するらしいですが、点鼻薬の方が効き目は良いとの事。先生に点鼻する方法を教えて頂きました。1日2回右左の鼻に1滴ずつで、仰向け抱っこして点鼻するといいですよ。でも、頭を膝側にして仰向け抱っこすると投与を嫌がって抱っこしてる人のお腹をうさキックして骨折する場合もあるので、必ず頭はお腹側にして下さい。それが難しかったら、タオルに包んでするといいです・・・それを聞いていた ミミとパンダ何!?仰向け抱っこ?頭をお腹側??? って思ってたら、実際に“こんな感じです”と うさミミを抱っこしてしてくれました。それを見たミミとパンダ“な~んだ、うさミミならそんな事しなくても簡単だよ~”と思いつつ“たぶん出来ると思います”な~んて言ってました(^^;)先生の診察が終ってから看護士さんが“実際にやってみますね~”と親切に点鼻してくれました。“もし出来なかったら、手で目隠ししたり 一人でするのが難しかったら、ふたりでやれば簡単ですから”と言われて、皆さん苦労してるんだなぁ~と思いました。自意識過剰(?)のミミとパンダ、たぶんではなく絶対に簡単に出来ると思ってたので(笑)家に帰っていざ点鼻薬タイム早業で楽勝 おやつの入れ物と点鼻薬の蓋を同時に開けてスタンバイ!普段と変りない顔をしておやつをちらつかせ、膝に乗ってきて上を向いた瞬間その体勢のまま抱寄せ、鼻を抑えてピッピで終了時間にして3~5秒かな? そして、すかさずおやつをあげてごまかしました。早業っていうのがポイントで、仰向け抱っこしてたら、この数倍は時間がかかったと思われます。この騙しがいつまで続くかはわかりませんが、これをすれば“おやつ”が貰えるからいやな事じゃないって学習してしまえばこっちのものですけどね~もっとおやつ下さいそうそう、術後の経過は順調で、お腹の中の糸も解けて落ち着いたようです。
2009.01.23
コメント(8)

ナゾの生き物が・・・ もしやこの生き物は、この時期になると出没するあの生き物では? やっぱりそう!誰ですか?私の事小鬼って言ってるのは
2009.01.22
コメント(10)

なんですかこの生き物は?
2009.01.21
コメント(2)

ちょっと~!ミミとパンダさん!!冬眠してる場合じゃありませんだって、寒いところで作業したりいろんな所移動したりで疲れたんだもん・・・2日間冬眠したように(?)寝ちゃいました(^^;)
2009.01.20
コメント(2)

今日は仕事で松島へ暖かいし天気も良かったので、海を見に シジュウカラガンとマガン発見1羽は食事中の様子←クリックどのくらい潜ってるのかな?食いしん坊ですね~姫、あなたには負けると思いますが・・・(笑)
2009.01.18
コメント(8)

ちょっとミミとパンダさん暖めてあげますから膝掛けの中に入れてください抱っこ抱っこの方がいいんだけど~膝掛けの中のほうが湯たんぽみたいで暖かいのです姫!自分が温まりたいのでは?はいはい、どうぞそれでは失礼しま~す
2009.01.17
コメント(2)
姫は暖かい所でいいですね~
2009.01.16
コメント(6)

今週は倉庫での仕事なので、休憩時間以外は暖房がなくて寒い・・・今朝なんか雪ちらついてるし、道路凍ってるし最悪~~な~んて思いながら、から外を見てると(ローカル線なので、南方面に行くにつれて田んぼや畑が見えるのですが) ジイちゃんが(おじさんかも?)この寒いのに、膝まで水に浸かって何してんですか??? よ~く見たら、セリを収穫してました。セリって水栽培なのは知ってたけど、普通に店で売ってるのしか見たことかなったのでビックリでした。まさかこんな寒い時に、こんな事をしてるなんて・・・セリの栽培とは、そんな大変な作業なのですかぁ~そうよ!だから残さないでねそして、食事の時間やっぱり菊は美味しいですね~ちょっとミミ、セリもちゃんと食べてくださいよわかってます姫は、いつも1番先にニンジンか菊を食べるんですよねでもこれを先に食べてから~次、セリ食べますちゃんと残さず食べました。良かった良かった
2009.01.15
コメント(4)

洗濯が終って部屋に戻るといつもミミとパンダが座ってる場所に・・・ここは暖かいのです姫!カメさんのように転がしてもいいですか?(笑)
2009.01.14
コメント(4)

ヘアメイク中のあの方今日はどんなスタイルにしようかなぁキレイキレイよし!完璧どんなスタイルになったかと言うと姫、もしかして角がポイントですか?頭の毛が換毛中だと、こうなるから面白い
2009.01.13
コメント(10)

こんな うさぎ はいかがですか?使用例あぁ~寒いから暖めてほしいなぁと言って、顔を見てください。何処を暖めて欲しいのですか?手が冷たいんだけど~暖めて欲しい所を言って下さい。わかりました今行きま~す と言う具合に、走ってやって来てくれます。後は、暖めて欲しい所を差し出せば暖めてくれます。
2009.01.12
コメント(10)

友達から頂きました このうささん良く見ると、鼻がYではなく逆になってるよ~ (うさ飼いさんが作った訳じゃないからですが・・・)早速あの方がちょっと、そこのあなた誰ですか?リボンが可愛いですね~姫、誉めるのはリボンですか!?あの~ミミとパンダさん新入りさんが来たので、記念写真撮ってくださ~いは~い!撮りますよ~ ちょっと~ミミったら、前に出すぎよ目立ちたいのはわかりますが・・・ちゃんと並んでポーズして下さいよ それじゃ~撮りますよ~ ご機嫌でポーズしてましたが、この後、リボンを取ろうとしてたので、新入りうささん撤収
2009.01.11
コメント(4)

牧草を食べる音がするので見てみたら 出た~~ ドンキー何!?ドンキーが出たんですか?(見つけたら、うさキックです!!) 姫!あなたの事です(笑)
2009.01.10
コメント(6)

んっ何か気配を感じる最近遊んでもらってないカメさん来ましたね(な~んだカメさんかぁ・・・)ちょっと~ここは私の場所です入らないで下さいさっさと出て行くのです まったく・・・でも、なんだかカメさん嬉しそう!?
2009.01.09
コメント(10)

チャイうささん、今日もトレーニングです準備はいいですか姫!最近カメさんのトレーニング忘れてませんか?
2009.01.08
コメント(4)

今年も歌います(メダカの学校の替え歌で)この時期になると歌いたくなるので(笑)うさミミの冬は~ 膝かけの中~~ そ~と覗いて見てごらん そ~と覗いて見てごらん ハートのお鼻で上機嫌この時期はやっぱりこれだねっ
2009.01.07
コメント(8)

あれっ!?うさミミの姿が見えない・・・引きこもってるのかな? いない んっ!?テーブルの下から音がするいたいた写真撮っちゃお~う 何!?写真撮ってるの?それならばポーズです
2009.01.06
コメント(8)

位置について~よ~~いドン (丼?) で、向かった先はと思ったら 暖かい所でマッタリするのです
2009.01.05
コメント(4)

手術し抜糸してから(12月1日)1ヶ月が過ぎたので動物病院に行ってきました。知っての通り、食欲旺盛・毎日元気にお仕事(?)している うさミミなので、特に問題なしでしたお腹の中を縫った糸はまだ解けてないそうです。(3ヶ月くらいかかるのかな?)また1ヶ月後に検診です。前回は動物病院から帰ってきて、かなり不機嫌な うさミミでしたが、今日はどうかな?も~う・・・やっぱり怒ってるよ・・・でも、しっかり野菜とフルーツは食べましたが(笑)姫、今日はどれくらい引きこもりですか?しかし、5分くらいするとあのぉ~ミミとパンダさん手を添えて欲しいのですが~はいはい、こうでいいですか?そんな感じで、背中に手を乗せるのですこれでよろしいでしょうか?そうそう!です眠くなってきちゃった甘えうさぎになってました
2009.01.04
コメント(10)

何しようかなぁ~ そうだ~パン作りでもしようよいしょ よいしょたたいて、伸ばして~姫!それはチャイうささんですが・・・
2009.01.03
コメント(6)

ミミ!今日の朝ごはんよ何だあれは?(いつもの丼と違ってるよ)正月アレンジ風にしてみたのよ置いた瞬間これは菊だ~ドンキーになってます(笑)好きな物から、さっさと食べないとねっ姫は花好きですからね~次は~これっそして~これっ好きな物から順に、たいらげていきましたとさ
2009.01.02
コメント(8)

明けましておめでとうございます 今年もよろしくい願い致します
2009.01.01
コメント(14)
全28件 (28件中 1-28件目)
1