全28件 (28件中 1-28件目)
1

動物病院に行ってきました。あまり暑くない日で良かった~先週の話では、麻酔レントゲン撮って、麻酔かけて奥歯を見る予定でしたが、レントゲンと診察だけで済みました(レーザー治療もなし)経過が良いようで、骨もうまくまっすぐにくっついたようです。歯の方もきれいに伸びているみたいだで、まだ削らなくても大丈夫な長さでした。ただ、まだ完全に骨が定着してる訳ではないので、硬い物を齧ったりして骨がずれる可能性もあるので、刻み野菜&流動食生活はまだまだ続きます。全治は2ヶ月ですからね~“余計な物を齧らないように”の監視も続く・・・元気なだけに、齧りたい齧りたいなのでこれが一番大変かな~次回の通院は3週間後でいいと言う事で、1週早いのですが、虫除去の薬を首につけて貰い今日の診察終了(虫除去剤は、今回で3回目なのでこれでおしまいです)家に帰っったピノお篭りする事もなく、野菜をたいらげ 食べた 食べた~そして ゴロ~~ン 病院は疲れるのですですよね~
2010.07.30
コメント(8)

気になっていた花柄のロングタイプのサロペット、安くなっていたので買ってみました早速着て、ピノと一緒に鏡越しに写真を撮ろうろしたら逃げて行きましたピノさん、いつもは私が鏡見てると一緒になって足元で鏡見てるのになぜ??? 座ってみました。今度は一緒に撮れるかな?近くに来たものの、鏡にお尻向けて寛いでるし・・・ピノ!何でいつものように鏡の方見ないの?写真(ぼく)は、鏡越しに撮るものではありません それに今は寛ぐ時間ですから~そうですか・・・それは失礼しました
2010.07.30
コメント(4)

ピノ よ~し今日も張り切って行こうピノさん!その前にキレイキレイした方がいいのでは!?お口の下が、緑色ですよ(笑)数秒後 やっぱり・・・ その前にちょっと休憩しよう
2010.07.29
コメント(4)

友達が家にきた時に“ミミとパンダさんちは匂いがしない”と言われましたうさぎ自体臭わないし、マメに掃除してるし~でも、ふと思いました。前から気になっていた、光触媒のフェイク植物の効果?お試しに1個買って、ピノの外トイレの近くに置いてました。光触媒とは・・・説明が面倒なので、↓をクリックして光触媒って所をクリックしてみて下さい(^^;)ピノさんどう思いますか? そんな事うさぎには関係ありません それよりも早く刻み野菜お願いします (そうじゃないとスノコ齧りますよ)今は、それだけは止めて下さい~顎の骨が落ち着いたら、いくらでも齧っていいですから・・・
2010.07.28
コメント(2)

ミミとパンダは病院に行って、レントゲン撮って、診察して、電気治療され“まるでピニみたい”って思ったんだって。ピノになった気分でしたよ・・・それで腰はどうなんですか?だいぶ良くなりましたが、調子ににらないように大人しくしてますてか、ピノさんあなたも治り掛けの今が肝心なので、調子にらないようにって、動物病院の先生に言われてますからね!
2010.07.26
コメント(2)

飼い主のミミとパンダが不調ですピノの骨折をした日に軽く捻挫した左足をかばって、仕事で歩きまわっていたせいか、仕事中に左側の腰が痛くなって・・・その時は大して痛くなかったのですが、夜になったら、歩くのも困難です~腰痛初体験・・・しかも、ここ数日暑い中での仕事だったせいか熱っぽいし(腰のせいかな?)とは言え、ピノノご飯作り(野菜刻み&すりおろしは)せっせとしてます。元気な姿見てると癒されるし~ ミミとパンダさん、 さっさと病院へ行くのです はい・・・
2010.07.25
コメント(8)

週1の通院なので、動物病院に行って来ました。胃腸の動き良好下顎骨折で軟らかい物しか食べられないけれど育ち盛りで食欲旺盛なピノ、先週より体重が100グラム増えてました。週間前に買った流動食(MSライフケア)、もうなくなりましたから・・・先生に食べさせすぎですか?と聞いたら、“育ち盛りなので特に問題ありません、いい感じで体重増えてますよ” と言われました痛がらずに食欲があり(口を動かせる)って事は、順調との事。触った感じも、いい感じのようです。軽く前歯の状態をチェックしたら、下の歯を固定していたワイヤーがとれて(なくなって)ました。これは、1週間か2週間で外れるかもしれないと言われていました。落ちたのか、飲み込んでしまったのかは?溶けるタイプなので、飲み込んでしまったとしても問題ないそうです。先生の診察の後は、レーザー治療最初は嫌がりましたが、10分間おとなしくしてくれました。今日も診察室では、病院のキャリーはイヤイヤで、先生の診察とレーザー治療の時以外は、抱っこうさぎでした順調に回復してるとは言え、まだまだ油断は出来ないので、引き続き軟らかい食事と、余計な物を齧ったりして顎に負担をかけないように注意だそうです。来週はレントゲンと麻酔をかけて奥歯をチェックする予定です。
2010.07.23
コメント(4)

これ、な~んだうさ飼いさんなら、すぐにわかりますが・・・答だらけてるうさぎの後ろ姿 ちょっと~ミミとパンダさん 写真撮るなら顔を写してくださいは~い
2010.07.23
コメント(2)

ゼリーを食べているピノ(1回分は1/2で1日、1個~2個与えてます) やっぱりゼリーは美味しいね~ もう食べちゃった あのぉ~ミミとパンダさん おかわりお願いします食べすぎはダメよ特別な時以外は1日1個なんだから~ お願いします 今日も、お留守番おりこうにしますからダメです だって、本当は硬い物食べたいのに今は軟らかい物しか食べられないのです・・・はいはい、わかりましたでも夕方の分はなしです 早く早く~ (おかわりください)
2010.07.22
コメント(4)

うさまんじゅう状態のピノうちに来てもうすぐ3ヶ月になりますが、(まだ3ヶ月だったとは思えませんが・・・)あんまり、うさまんじゅうになってるの見た事がないです。うちに来た初日から、ケージから出るなりリラックスモードでのび~~っとしてましたから
2010.07.20
コメント(6)

ミミとパンダ捕まえたちょっと~やめて下さい・・・ 離しませんよ~
2010.07.19
コメント(6)

ゴロ~~ンなピノよく見ると あははは・・・・ あの方(姫)と同じ事してる~~ どっちも頭の上に土うささん
2010.07.18
コメント(6)

6日経ったので動物病院へレーザー治療(患部に10分)の時、最初は少し抵抗しましたが、手で目隠しして頭をナデナデしたら、大人しくしてました。ピノは子供(?)のわりに大人並みの力があると言われましたよ・・・診察は、まだ骨が固定してなので、顎に負担をかけてはいけないので軽く慎重に前歯をチェック固定している針金が少し緩んできたみたいですが、今のところ特に支障はないとの事。また1週間後に経過見とレーザー治療だそうです。骨折はしてないけど、私も軽い捻挫をしたのでレーザーあてて欲しいと思いました。(笑)食事は、流動を食自分で食べるようになったので、顎への負担や腹持ちの事も考えて、流動食をメインにする事に。強制給餌だったら、シリンジ使うので顎に負担かかるため野菜メインって事だったのですが、自分から食べるなら、刻み野菜食べるよりも流動食のほうが顎にやさしいので。 また来週も病院なの・・・はい・・・頑張りましょうそうそう、この前買ったゼリーを水分補給用のおやつとして1つ持っていきました。 整腸&スタミナアップ!小動物のグルメゼリー PR価格:308円(税込、送料別)今までは、野菜を持っていっていたのですが、ゼリーだと傷む心配もないし良かったです。
2010.07.16
コメント(6)
![]()
育ち盛りで食欲旺盛のピノ刻み&スリおろし野菜を、食べる食べる~1日どれくらい野菜刻んでるんだろう?って思っちゃいます。牧草が食べられないので仕方ないのですが・・・腹もちいいし、栄養もあるから流動食も食べて欲しい~ MSライフケア(価格:1,680円(税込、送料別)でも、見向きもしないし、シリンジで食べさせてもイヤイヤだし・・・と思いつつ、ダメもとで食事場に置き続けていたら(もちろん時間がたったら交換してました)おぉ~食べた形跡が ↑この皿の隣の白い皿 野菜を食べて~ 流動食を食べて~ご飯とおかずのように、交互に食べてます(^^) 流動食って、美味しかったんだね~ピノさん!このままでのイヤイヤは何だったの? お皿きれいにしなくちゃヤッタ~~!!ミミとパンダの 作戦勝ちどうやら気に入ってくれたようです
2010.07.15
コメント(4)

謎の生き物が転がっているよ~く見たら ゴロ~ンな ピノだったこのお耳の感じがいいですね~(^^) あのぉ~ 気持ち良く寝てたのに・・・ (ジャマしないで下さい)ピノさん、申し訳ありません・・・(^^;)
2010.07.14
コメント(4)

柔らかい物しか食べられないピノのために何かいいものはないか近くのペットショップで探していたら見つけました小動物用のゼリー、2つをゲット スタミナアップ+整腸作用があるらしい。水分補給にもなるので、移動の時など便利みたいです。左側は、野菜ミックス、リンゴ&フルーツミックス、オレンジ&フルーツミックスの3種入り右側は、パイナップル味のみまずは野菜ミックスを刻んで 何だこれ 食べ物なのかな でも野菜の方がいいや~え~~食べないの他の味出してみようかなぁ!? んっ やっぱり気になる 食べてみよう 結構いけるかも
2010.07.13
コメント(4)

野菜をあまり食べなかったのでしばらく様子見食べる気配がない・・・“仕方ない、流動食かぁ”と思いお湯で溶いてシリンジに入れスタンバイ すると流動食嫌いのピノは、それを察したのか 野菜を食べますから あぁ~美味しい 野菜サイコ~ 流動食なんていりませんからと言って、全部野菜をたいらげましたでも、せっかくなので、捕獲し流動食を・・・昨日、病院では抵抗し、口に入れてもなかなかモグモグしなくて食べさせるの結構大変だったのでピノさん、ミミとパンダは流動食のエキスパートですから安心して下さい(笑)(食べさせ方は少し違っても、姫に1日3~5回毎日食べさせてましたから)と言い聞かせ、食べさせると 自分から食べた訳ではありませんが、素直に食べてくれました。 ミミとパンダの言う事は聞かないとね・・・ちょっと~それって私が恐いって事!? でも、もう出来れば食べたくないなぁ~なぜうちの子達は、流動食が嫌いなの?美味しいって、喜んで食べてくれる子のもいるのに~
2010.07.12
コメント(4)

おうちでの最初の食事の様子刻んだ数種類の野菜&摩り下ろしニンジン と りんご&バナナを食べるピノ 最初はフルーツから食べようかな 次は野菜 刻んだ野菜ってのも、なかなかいいですね~ ・ ・ ・ピノさん夢中です皿が浮いてますよ~(笑) あははは・・・まただ~ な感じで食べていますでもやっぱり牧草食べたそうにしてますが・・・
2010.07.11
コメント(4)

動物病院から電話が昨日、オペ成功の電話の時、もし急変したらすぐに連絡しますと言われていたので、“え~~何があったの~!?”と思い恐る恐る出たら“今日退院できます”“りんごを喜んで食べていたので、ちょっとババナナを食べさせて様子見たいので、バナナを2本持って来て下さい”との事でした。あぁ~よかったバナナとパパイヤ(ピノの定番果物なので)持って病院へ日曜なので混んでいるため、待合室でピノに面会。私を見るなり、ケージから出せ出せコール持ってきたバナナを手であげてみたら、食べてました。看護士さんバナナとパパイヤをに適度な大きさに切ってもらいケージへ入れると食べてますしかし、少し食べると出せ出せコールそう、家にいる時のピノは、ミミとパンダが長い時間外出した時は、野菜丼を少し食べては“はさまりんこ”再び食べては“はさまりんこ”をくり返す甘えん坊うさぎ。なので、抱っこして落ち着いたら、ケージに戻してみるとバナナ&パパイヤ食べてます。そして抱っこの催促の出せ出せコール。それを見た看護士さん達には“甘えてるのね~”と言われ~診察室が空き、画像見ながら、先生からのオペの時の説明外から見た右顎の部分2箇所傷が・・・折れた部分の骨があたったんでしょうね~歯は、折れたりひびもなく綺麗のびる事を考え、前歯と手前側の左右の臼歯4本を削りました。顎を固定するのに下の前歯をワイヤーでうまく留めてました。その後、骨の回復を早めるために、半導体レーザーをあてたらしいです。(今日も)このままうまく固まれば、問題なしですが、少しずれたりしたら今後定期的にした前歯を削る事になるかもしれないそうです。この1週間の口の動かし方でどうなるか・・・らしいです。なので食べものは、細かく刻んだ野菜と果物。それで、あんまり食が進まなくて、足りないようだったら流動食をプラスと言う事でピノノ様子を見ながら、顎に負担をかけない与え方のコツを先生が掴んだらしく動食の与え方もレクチャーしてもらいました。姫と同じで、流動食が嫌いみたいで、食べさせようとすると逃げようとするし姫より力も強いし~頑固者のピノ、口に入れてもモグモグしないで、固まってる・・・これは思うやられると思いました。食事以外は特に注意する事はなく普通の生活で経過を見るのは1週間後うまく骨がくっついてくれるといいなぁ~家に帰って やっぱり広い所は良いね普通に寛いでました刻んだ野菜も食べてるので、一安心顎以外は問題ないので、走るしホリホリするし、土うささん転がすし~カメさんは移動のみですが・・・(笑)ゴロ~ンもしてるし、カクカクもしてます(^^;)元気ですこの調子だと流動食の出番はないかな?
2010.07.11
コメント(2)

書きたくない事でしたが記録のために書きます。ピノ入院しました朝、私が踏み台に上がって、荷物を取ろうとしていた時バランス崩し落ちてしまいした。その下にピノが・・・私は足軽い捻挫と手を軽~く打撲、ピノの何処をどう踏んだかは?一瞬固まってましたが、普通に歩いてるし、跳ねてました。ごめんなさいのりんごをあげたら食べてました。オシッコも普通に出来てる様子。どこか痛かったら歯軋りするだろうに、歯軋りもなし。何かあったらすぐに病院へ行けるように準備念。その他の変化がないか少し様子見。特に変わった所は見られなかったのですが、ミントの葉っぱを食べようとした時に、葉っぱを2枚食べて残したのを見ておかしい?と思い、大好きなペレットを見せたら喜んで寄ってきたものの食べない、というか食べられない様子・・・明らかに、食べたくないのではなく、食べられないって感じでした。(食べたいのに食べられないのは、以前 姫を見ていたのですぐにわかりました)顎か歯に問題があるのではマジで凹みましたが、そんな事は言ってられません。即病院へ電話土曜(1時までの診察)なので、混み合っていて診察は1時にと言われ病院へまずは触診等、口を触られるのだけ嫌がりました。やっぱりアゴだと確信。頭部を重点にレントゲンを撮る事にレントゲン結果、ボディーには異常なし。しかし、頭部は下アゴ骨折してました骨折は、全治2ヶ月週一の通院。レントゲンでだけでは、右の顎か左の顎かそれとも両方か判断できず・・・犬猫なら、あごに金具を入れて補強できますが、うさぎは歯が伸びるのでそれも出来ないらしい。顎をなるべく動かさないで食事を取らせるとなると、柔らかい物のみの食事となるため、歯が伸びるので、とりあえず歯を全部短めに削りながら、顎がどうなってるか見るとの事。そして、その後どんなかたちで食事を与えるか検討するため1日か2日入院する事になりました。レントゲン写真の説明の時、ケージに入れられていたピノは怒りの足ダン連続。抱っこしてあげたら、安心して大人しくしてました。ケージに戻そうとした時は、離れるのがイヤだったみたいで、帰れないのを察したのか軽く抵抗してました。土曜なので、オペ後の面会も出来ない・・・こんなに甘えん坊だし、まだ子供(?)なので入院は大丈夫だろうか?後ろ髪引かれる気持ちで病院を後に。病院を出て、オペ後の電話待ちは気が気ではありませんでした。(4月に姫のことがあったのに、今度はピノにももしもの事があったらどうしよう)ケイタイがやっと鳴った~結果は、顎の骨は右側だけ骨折で、左側は問題なし。骨折したほうは当然ですがぐらついているので、歯のところに針金巻いて補強。2週間後にまた様子見して、歯がのびてるようだったら、また削るとの事。この後、水で溶かしたうさぎ食や、摩り下ろしたりんごを自力で食べられるか様子見るという事でした。それが無理なら、細めのシリンジで左側から強制給餌。何か急変があったら、再び連絡しますと言われました。ケイタイが鳴る度ヒヤヒヤものでしたが、病院からは来なかったので一安心。後は、なるようにしかならないし~姫が片側だけで上手く食べ物を食べていたように、上手く食べられる事を願うだけです。ピノがいないのは寂しいし、私が踏み台からコケて落ちなければって考えると罪悪感が・・・今頃何してるんだろう?
2010.07.10
コメント(6)

かきかきしてるピノりっぱな足ですね~後ろ足の裏は10cm位ありますもう見慣れましたが、うちに来たばかりの頃は、ホーランドロップって足デカッ!?って思いましたよ(笑)
2010.07.09
コメント(4)

ブーケのサンプル作りをしているミミとパンダピノは何をしているか?というとテーブルの下で寛いでますおりこうさんですね~(^^)作業を中断すると 遊んでくれるのかな? 野菜くれるのかな!? それとも、うさ部屋から出るのかな? ピノはミミとパンダが移動すると、お手洗いでもついて来ます(^^;)動きだします。でもまた作業を始めると、テーブルの下でおとなしくしてます。うさぎって空気読めますよね~!?姫もそうでした。でも、ピノくらいの時はどうだったか?(笑) うさぎは状況が読めるのです 作ってた物はこれ
2010.07.08
コメント(2)

ここでゴロンでもしようかなぁ~ ちょっと、そこのオレンジさん ここはゴロンする場所なんですが・・・そう言えば、ピノさん昨日気持ち良さそうにゴロンしてましたね(^^) ちょっと~おっ!もしやカメさん・・・ ジャマです カメさんやったねっ(笑) こっちには、ジャマなものはないかな? ホリ ホリ数分後 やっぱりここで寛ごう
2010.07.07
コメント(4)

寛いでますピノさん、相変わらずお口周りが緑になってます(笑)よく見ると 後ろで嬉しそうな方が~しかし転がされているのは土うささんだけ・・・それでも嬉しそうなカメさん んっ 誰が嬉しいって?カメさんが転がされる日は来るのでしょうか?
2010.07.06
コメント(4)

検診のために初めて動物病院 に行って、ツメダニ発覚から1ヶ月。薬をつけてもらうため、動物病院へキャリーに入れて油断してたら、蓋を閉める前に脱出されましたすぐに捕獲して、キャリーへ出せ出せのうさパンチしてましたよ~姫も前はそうだったなぁ~って笑っちゃました今日は混んでいなかったので、大して待つ事なく診察室へ体重を量るのに病院のキャリーに移動したらまた怒って跳ねてましたよなので、先生がくるまで今日も抱っこミミとパンダの膝の上だといい子なんですが~(ブラシングや爪切りも膝の上だと大人しくしてくれるし)診察中は緊張してたみたいで、おとなしくしてました。検診上は特に問題なしツメダニも来月あと1回薬をつければOKかな?家に帰ってからも、おこもりする事なく野菜丼&デザートをたいらげ普通にしてました。 いつもは昼寝してる時間なので寝るのです。 ミミとパンダさんも昼寝したらどうですか? そうね~ それでは、おやすみなさ~い おやすみ~ と言って寝てしまったとさ(笑)何時まで寝ちゃったかは内緒
2010.07.05
コメント(4)

これを買いました姫は好きだったけど、ピノは初めてなので食べるかどうか?なので、ばら売りを1本だけ買ってみました。早速あげてみると カジカジ これ美味しいよ夢中になってますしかし んっ ミミとパンダ見~つけ あのぉ~なに!?もしかしていつものですか?どうぞ はさまりんここの後、再び カジカジそして、さとうきびは跡形もなくなくりました
2010.07.03
コメント(2)

ピノ 朝はしっかり食べないと~ ↑キャリーをPC下に移動したので あの3方戻ってきました(^^) シャリ シュリ食べ終わってピノ!みんなと写真撮ってあげるから~ は~い んっ 何か違う・・・ あのっ、もい1回お願いしますいいわよ~ ポーズ ピノ!前に出すぎじゃない これでいいんですはいはいピノさんは、メインキャラですからね~(^^)
2010.07.02
コメント(2)

2年ぶりに咲きました何もしないで放っておいたので、小くなってしまいましたが・・・4年前はこんなだったのに~ 姫、紫陽花に隠れてカメさんとすずめの調査(?)してたなぁ~紫陽花など関係のないピノはベランダには食べられる物があればいいのです 食べられる物を育ててください しょぼいけど、紫陽花とチャイブ以外はピノが食べられる物ですが~
2010.07.01
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


