うさかいの部屋

うさかいの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ミミとパンダ

ミミとパンダ

Calendar

Archives

2025.11
2025.10

Favorite Blog

ポメラニアンの未来… みくちゅうさん
R☆E☆P☆A☆S+風雅・ティ… たれ+りん姫さん
ようこそ♪まめあずも… ももたん9652さん
みみの部屋 はむ太朗が来たさん
ココモコ ̄(=∵=) ̄モ… ココモコママさん

Comments

ミミとパンダ @ Re[1]:誕生日の様子(09/09) まるお君は元気さんへ モカくんもバナナ…
まるお君は元気 @ Re:誕生日の様子(09/09) ミッピくん、7才のお誕生日おめでとう♪ …
パンダパンダ@ Re[1]:誕生日の様子(09/09) ココモコママさんへ ココモコママさんへ …
ココモコママ @ Re:誕生日の様子(09/09) ミッピさん🐰✨🎊 7歳おめでとうございま…
ミミとパンダ @ Re[1]:テーブルの下(03/01) まるお君は元気さんへ あららら、お返事…

Free Space

設定されていません。
2009.01.23
XML
カテゴリ: photo

次回の予約は2月だったのですが、
先週あたりから連続でくしゃみをするようになってたので
へ行きました。


スナッフルでした。

スナッフルとは病名ではなく、副鼻腔炎、気管支炎、肺炎を症状とする
呼吸器をの病気の俗称をいいます。

パスツレラ菌といわれる細菌が原因の場合が多いようで、
抗生物質の投与によりたいていは症状が和らぎますが、
長期間の抗生物質の投与を行っても根治することは難しいらしく
気長に治療していく事になるそうです。
完治する場合もあるようですが・・・

他の菌が原因の可能性もあるので
抗生剤(点鼻薬)で様子を見る事になりました。

もし鼻水を検査する場合、外に出てしまった鼻水ではなくて
鼻の奥から鼻水を取って検査するので、麻酔も必要だし鼻血も出て
大変なので、よほどではない限りしないそうです。



先生が言うには点鼻薬は結構大変で、飼い主さんの中には
“うちの子は絶対に無理”って言う方もいるそうです。
そうゆう場合には、飲み薬を処方するらしいですが、
点鼻薬の方が効き目は良いとの事。

先生に点鼻する方法を教えて頂きました。
1日2回右左の鼻に1滴ずつで、仰向け抱っこして点鼻するといいですよ。
でも、頭を膝側にして仰向け抱っこすると
投与を嫌がって抱っこしてる人のお腹をうさキックして骨折する場合もあるので、
必ず頭はお腹側にして下さい。
それが難しかったら、タオルに包んでするといいです・・・

それを聞いていた ミミとパンダ
何!?仰向け抱っこ?頭をお腹側???

って思ってたら、実際に“こんな感じです”と うさミミを抱っこしてしてくれました。

それを見たミミとパンダ
“な~んだ、うさミミならそんな事しなくても簡単だよ~”
と思いつつ“たぶん出来ると思います”な~んて言ってました(^^;)

先生の診察が終ってから看護士さんが
“実際にやってみますね~”と親切に点鼻してくれました。
“もし出来なかったら、手で目隠ししたり
   一人でするのが難しかったら、ふたりでやれば簡単ですから”
と言われて、皆さん苦労してるんだなぁ~と思いました。

自意識過剰(?)のミミとパンダ、たぶんではなく絶対に簡単に出来ると思ってたので(笑)


IMG_5068




家に帰って

いざ点鼻薬タイム


早業で楽勝 ウィンク



おやつの入れ物と点鼻薬の蓋を同時に開けてスタンバイ!
普段と変りない顔をしておやつをちらつかせ、膝に乗ってきて上を向いた瞬間
その体勢のまま抱寄せ、鼻を抑えてピッピで終了
時間にして3~5秒かな? 
そして、すかさずおやつをあげてごまかしました。

早業っていうのがポイントで、仰向け抱っこしてたら、この数倍は時間がかかったと思われます。


この騙しがいつまで続くかはわかりませんが、
これをすれば“おやつ”が貰えるからいやな事じゃないって
学習してしまえばこっちのものですけどね~


IMG_5578

もっとおやつ下さい


そうそう、術後の経過は順調で、お腹の中の糸も解けて落ち着いたようです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.25 02:03:13
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: